〈銀華文学賞佳作〉

黒い森、あるいは

 ミハイル・アレンスキーという男


   
 

             土屋 慶 
 


 


 とある田舎の村であった。仮にS村という名前にしておく。かつ
て私が立ったことのあるその村の高台からは、遠くに鬱蒼とした森
が眺望され、その内側にある湖が垣間見られ、西を向くと教会に聳
える十字架が陽の光を浴びて輝いていた。村には商店が点在し、人
々がひっそりと暮らしていたが、そこはまるでフランスの片田舎の
ようで、都市とは隔絶された緑豊かな村並だった。私の家は森から
ちょうど一キロ程度離れた所にあり、村の居住区とは別に孤立して
いる閑散とした山の谷間にあった。              
 何故、私がそんな場所を住まいとして選んだのかと言えば、都市
の喧騒に疲れ果てたというのが、一番の理由かもしれず、東京生ま
れの東京育ちの私には都市は当時の私には全く魅力的なものではな
く、私に必要なのは緑豊かな自然と芸術であった。東京の描く幾何
学的な模様から離れ、地方へ下って行けば、緩やかな山々の稜線、
茂る木々の葉、涼とした風、見事な曲線を描く瑞々しい川の水の流
れがある。しかし、当時の私が何よりも望んでいたのは夫のミハイ
ルと誰にも邪魔されずに、水入らずの生活を営みたかったことだっ
た。                            
 当時、私は父の経営する東京にある会社の監査役として悠々自適
な日々を送っていた。夫のミハイルとは東京の六本木のとある酒場
で知り合ってから、東京で三年間共に暮らしていたが、一文無しの
若きミハイルは私を頼る以外に生活していくあてはなかった。  
 今、ミハイルが何処に居るのかは分からず、生きているのかも、
死んでいるのかも分からない。私が最後にミハイルと出会ったのは
何時のことだったろうかと記憶は定かではなく、あの黒い森の湖畔
であった出来事を私は既に半分は忘れている。ただ、掌にあのミハ
イルらしき男の柔らかい髪の感触だけが残っていて、私は一命を取
りとめたようだったのだ。                  
 その時、ロシアからやって来たであろうミハイルはピアニストと
して成功することを夢見ていたが、数年の努力も虚しく場末の酒場
でピアノの弾き語りをするところまで零落していた。そんな折、三
十三歳の、男という性分を未だ知らなかった初心な私は、ミハイル
との身を焦がすような熱烈な恋に落ち、彼の強引な誘いに応じて入
籍し、以来、この地に居を構えることになった。        
 しかしミハイルの素行は悪く、放浪癖、放蕩癖は変わらず、彼が
何事かをする度に私は苛立ち、ミハイルを罵倒しようと試みたが、
ミハイルの顔を見ると怒りが静まり、元の鞘に収まってしまうのだ
った。                           
 ミハイルはどことなく掴み所のない男で、普段は明朗とした性格
だが、ふとした瞬間に沈思する癖があり、そんなとき私はミハイル
の考えていることが分からず、不安になるのだった。      
 以前、結婚する前に、東京の父の家で晩餐を共にしたとき、クリ
スチャンの父は、「得体の知れない奴だな」と、そもそもの始めか
ら私とミハイルの結婚には拒絶的だった。           
「君はピアノをどのくらいやっているのだね」         
 父が言うと、                       
「十五年です。最初は母から教わりました。母はピアノの教師をし
ていました。始めは嫌でしたけれども、今となっては母に感謝して
います」                          
 ミハイルが言うと私は、                  
「私も幼い頃、母にバイオリンを習った覚えがあるわ。私の母は私
が七歳の時亡くなっているけれど」              
 と口を挟んだ。                      
「学歴は?何処の大学で学んだのかね」            
「独学です。私の家は貧しかったので、学校には通えませんでした」
「ふん。君の故郷はロシアだというが、ロシアの何処だね」   
「ペテルブルグです」                    
「どのくらい日本に居るのか」                
「五年です」                        
「それにしては、日本語が上手いな」             
「十五歳の時から、やがて日本に行きたい、と思っていましたから
必死に勉強しました」                    
「大変な男前だが、咲子のことをどう思う?」         
「素敵な方だと思います」                  
「ううん、尋ねにくいことだが、結婚して生活していくだけの経済
力はあるのかね」                      
 父が尋ねるとミハイルは沈黙した。             
「君は本当にロシア生まれなのかね?やけに日本語が上手いが」 
 ミハイルは父から眼を逸らし下を向いた。父は「やれやれ」とい
った様子で話しを打ち切った。ミハイルが帰宅したその後、父は私
に向かって                         
「よく分からない男だな。素性が知りたい。咲子、お前は本当に大
丈夫か?」                         
 と言うと、                        
「大丈夫。私があの人のことを一番良く理解しているから」   
 私はそう言いながら、それでもミハイルには不透明なところがあ
るとは父には言えなかった。                 
                              
 ミハイルとの生活は奇妙なものだった。ミハイルの放蕩癖に耐え
かねていた私が金銭を管理し、ミハイルには自由に使わせず、毎月
の自由になる金はほんの僅かで、ミハイルはそのことに不服がある
様子だったが、ほんとうに金が欲しいときに限って、私に都合の良
い顔をしてきた。放浪癖も変わらず、私に何も言わずに一月間家を
空けることなどいつものことだった。             
 私が毎週の日曜日に教会の礼拝に行く時、ミハイルはいつも、嫉
妬をしたように、「ねえ咲子、神と僕のどちらが大事?」と聞いて
きた。夜になると私は凌辱まがいの営みを強いられたが、正直に言
ってそのような嗜好をもつミハイルが逆に憐れに思え、ことが終わ
ると、私はミハイルを抱き締めて、「今度は私を――」とミハイル
を慰めた。                         
 ミハイルにはそんな欠点が幾つもあったが、まるで何物かに魅入
られたように私はミハイルを手放すことができなかった。    
「ああ、ミハイル、私と一緒に居てもつまらない?」      
ふとミハイルはベッドの上で横を向き煙草を吹かしていたかと思う
と灰皿へそれを捨て、                    
「咲子、そうじゃないさ。僕が、君の召使のように、まるで犬のよ
うに忠実なのを忘れたのかい?君がワンと言えと言えば、僕はワン
と言うし、君が君の靴を舐めろと言えば、僕は舐めるさ。僕は君の
奴隷。そうやって、僕は君に養って貰っている」        
 何故かしらミハイルは楽しそうだった。           
 真っ赤な林檎がベッドの上に転がっていて、それはまるで紅の血
の色のように白いシーツの上の染みのようにも見え、ミハイルは一
口齧ると、                         
「僕はずっと君の玩具だ。君が生きている限り、僕は君の僕さ」 
「ああ、ミハイル、ずっとここに居て。どこにも行かないで。貴方
がいなくなったら、私はどう生きていったらいいの」      
 その晩、ミハイルは気の狂ったように私を求めてきたが、ミハイ
ルの何気ない表情と仕草が私には謎めいているように見え、   
「ねえ、ミハイル、貴方今、何を考えているの?」       
 私はミハイルの表情から何かを読み取ろうとしたが、     
「何も考えていないよ。咲子、どうしたんだい?」       
 ミハイルがクスリと笑って言うと、一層不安になり、     
「ベッドに縄で縛って置いたら、貴方は逃げられないわ」    
「本気でそうする気?」                   
 ミハイルは今度は大声を出して笑い、            
「心配しなくていい。僕はずっと君の傍にいる」        
 けれども、ミハイルがそう言ったにもかかわらず、彼の帰りが日
に日に遅くなり、ミハイルは場末の居酒屋で弾き語りをしているは
ずだったが、私はミハイルがその日、帰宅した時、罵声を浴びせる
と、ミハイルは悲愴な声色で、                
「咲子、心配しなくていい。僕は何処にもいかない。一体どうした
んだ?」                          
 私が怒りに身を震わせていると、ミハイルは私を抱き締めて、 
「どうしたんだ?」                     
 ふと私の身体から絡めた腕を離したかと思うと林檎を齧り、  
「あの居酒屋の主人がもう僕を使わないと言っているんだ。だから
当面、僕に金はない。咲子、少し金をくれないか。いや、すぐ返す。
返す当てはある。あの湖の湖畔にある酒場で新しい仕事が見つかっ
たんだ。だから――」                    
 ミハイルは言いかけ、テーブルの上に食べかけの林檎を置いた。
「お金、お金、貴方が私にいい顔をして近づいてくるときは、お金
が欲しい時だけだわ。いい加減にして」            
「そんなことはないさ。僕は君のことを心の底から愛している」 
「ふざけないで。あなたは私を利用しているだけだわ。始めからそ
うよ」                           
「どうしたんだ。咲子。何か変だよ」             
「変なのはあなたの方よ。父は――」             
 と言いかけて私は口を噤んだ。               
「僕も今度の仕事が駄目になったら、もうピアノは止めるよ。それ
で本国へ帰る」                       
 ミハイルはそう言って、少し首を傾げた。          
                          
 それから幾月かが過ぎ、ミハイルは新しい店で弾き語りをやって
いるようだったが、私はミハイルのことを信じることが出来なかっ
た。しかし、人を信じるということと魅惑されるということは別の
ことで、ミハイルは私の心を引き寄せ翻弄し、だが、私の心は一層
不安になっていった。                    
 ある夜、ベッドの脇に誰かが立っているような気がして眼を覚ま
すと、影があった。刹那ミハイルかと思い、スタンドの明かりを点
けると、そこには父が立っていた。              
「咲子、大丈夫か?」                    
 東京にいるはずの父がいることに驚き、身体を起こすと、   
「お前の具合が悪いと聞いたものだから、すまない。驚かせたな。
あの男はどうした?どうせ碌でもない生活を送っているんだろう。
あの男とはこれっきりにしろ。私も後悔している。あの時お前があ
んなに夢中になっているから、ついついお前の勝手にさせたが、あ
いつは碌なものじゃない。ロシアからやってきたというが、それも
本当かどうかもわからない。気味の悪いだけの金食い虫だ。お前の
心があいつに囚われている間は、お前の心もまともに戻らない」 
 私は、父の言うことに肯いたが、              
「もう少し待って。私が決めるから。ミハイルは私の元を離れたわ
けじゃない。私がしっかりとミハイルをまともな人間にするから」
 父は呆れたように、                    
「咲子、気を付けておけ。あいつは人間じゃない」       
 言うと、「それだけだ」と重ねて言い部屋から出た。     
                              
 ミハイルが帰宅したのは三日後だった。ちょうど、私は詩を書い
ていたところで、ふと気づくとミハイルが書斎の机の椅子に座って
いる私の背後に立っていた。やつれ果てたミハイルの頬の肉はげっ
そりと落ち、無精髭がたくわえられていて、無言のまま、私の目を
しばらく見つめて、                     
「仕事がうまくいかないんだ。今さらピアノ弾きなんて、用済みの
輩なんだろう。咲子、何か食べたい」             
 私はミハイルのその言葉にもかかわらず正面からミハイルを抱き
締めて、                          
「ずっと傍にいて。あなたはもう何もしなくていいから」    
 と腕に力を込めた。するとミハイルは、           
「何か食べたい」                      
 とその腕を解き、テーブルの椅子に座わり込み、私が少し離れた
場所からその姿を見つめていると、              
「食い物だ」                        
 と強い口調で言った。私は仕方がなしに、キッチンへ向かい冷蔵
庫から余った食材を取り出し、調理しようとすると、ミハイルは私
の後ろから私を抱き締めた。                 
                              
 それから、ミハイルの様子は一層おかしくなった。そうして私も
そんなミハイルの振る舞いに翻弄され、心を疲弊していった。ミハ
イルの言動は一貫せずに、時折見せる私への理不尽な罵倒に私は耐
えていたが、仕事が上手く言っていないという理由だけで、ミハイ
ルの様子がおかしくなった、というのは正確ではなく、それはミハ
イルの生来の気質からやって来るもので、彼にもどうすることも出
来なかったのだ。時には幼子のように、時には狼のように、ミハイ
ルの言動は無邪気になったり、兇暴になったりした。      
 しかし、ミハイルへの私の愛情は一貫していた。いや、愛情とい
うのではなく、途方もない魅惑と誘惑を私は彼に感じていた。  
しかし、その日、私とミハイルは闇の中で晩餐を共にしていたが、
ミハイルの普段の様子とはまた違った憂いを彼の表情から私は読み
取っていた。                        
 テーブルの上で蝋燭の炎が立ち、壁に掛かっている十字架がその
炎を通して揺れているように見える。家屋の周囲は闇に包まれ、犬
の遠吠えが聴こえた。                    
「ねえ、ミハイル、貴方今何を考えているの?仕事のことなら、も
う何も考えなくていい」                   
「何も考えていないさ。僕はもう死にたい。僕にはもう何もない」
「お金のことなら、気にしなくていい。だから一緒に居て」   
 と私は言ったが、テーブルの椅子から立ち上がり、      
「咲子、最後の晩餐だ。もう僕には寄るところがない」     
「何を言っているの?これから私と貴方は幸せに暮らすって決めた
のよ」                           
「これっきりだ。これっきりにしよう」            
 とミハイルは言い、家の扉を開けた。            
「何を言っているの?何処へ行くの?」            
「分からない」                       
「行かないで」                       
「もういい」                        
 ミハイルは言うと、ドアを突き放して表へ出た。私はミハイルの
後を追い、背中にしがみ付き、                
「私を独りにしないで。ミハイル、お願い行かないで」     
 暗闇の中に消えていくミハイルに向かって叫んだ。そうしてミハ
イルは私の前から消えた。私は幾日も、幾日もミハイルの帰りを待
ち望んだが、ミハイルの消息は以来、知ることは出来なかった。 
                              
 家の近くには森があった。                 
 そこはいつもなら、誰もが立ち寄らない場所であり、様々な伝承
にあるようにあまたの獣が生息する場所だった。昼間は燦燦と差し
込む陽光が木々の間を漏れ出していたが、夕暮れになると闇に包ま
れた。町の教会からは遠く森が見渡せ、人々の畏怖の対象となって
いた。                           
 私は野草を摘むために森の入り口でよく徘徊したが、陽が落ちる
と、深入りはせずにそそくさと帰路に着いた。巨大で鬱蒼と木々の
葉が茂った森であった。そこには《死》があった。それは何故かし
ら郷愁を覚える故郷のように、ぱっくりと口を開けた、いつかは誰
もが還るだろう深淵であった。                
 森の深い処に湖があった。数年前、私とミハイルは意を決して、
朝から湖を探しに出掛けたことがある。昼間の陽光は柔らかく、し
ばらく森の道を辿ると、湖が見え、そこで、ミハイルと私は何も身
に着けず、戯れ遊んだ。                   
「こっちへおいでよ、ミハイル」               
「咲子、あまり深いところへ行くな」             
「大丈夫よ」                        
「そうか」                         
「気持ちいい」                       
「僕もだ」                         
 もうすぐ陽が落ちる。                   
〈帰らなくてはならないわ。でも、永遠にこうして居たい〉   
                              
 その日、書斎で、私は詩を書くのを止めて、瞳を閉じて傍らにあ
った真っ赤な林檎を手に取り、一口齧り、机の脇にあるごみ箱の中
へそれを放り投げた。                    
〈気分屋のミハイル、いつも違う人格のミハイル、あの悪魔のよう
なミハイル。貴方はあの黒い森から生まれた孤児なのだわ。でも湖
の畔で交わした接吻、あなたの柔らかい髪、美しい肢体、目くるめ
くような時を私は忘れることができない〉そう私は思った。   
 午後、教会の礼拝堂へ行き、私は一心に祈り、教会の牧師はそん
なこともつゆ知らず、私に声を掛け、おそらく淑女らしくあったろ
う私に微笑みかけた。                    
 ミハイルと私のこれまでの営みは、果たして背徳であったろうか
と罪の意識に苛まれ、私は手を合わせ、父なる神に祈った。「主よ、
私とミハイルを許したまえ」                 
 ある日の夜、外は嵐になり、激しい雨による砂の礫が窓を叩き、
辺りは闇に包まれようとしていた。              
 あの日も教会の祭壇にある十字架に向かっていた時、ステンドグ
ラスから漏れ落ちる光の束を一身に浴びながら、心のどこかでミハ
イルの掌の感触を思い出していた。〈いえ、ミハイルがおかしいの
ではなく、寧ろ狂っているのは私の方。ミハイルが、傍にいないこ
とが、こんなに苦しいなんて〉真っ赤な林檎が血の色に見える。 
〈ミハイルの美しい肢体をこのナイフで傷つけ、縄で縛りあげ、永
遠に私の所有物にしたい。闇の中で、ミハイルはひとりこの激しい
雨に打たれているのだわ〉                  
〈ミハイル、貴方は誰?〉                  
〈今、何処に居るの?〉                   
 突然、ドアをノックする音が聴こえ、振り向くと窓の外で影が横
切った。ミハイルだわ、と言いかけたその時、半開きの窓に風が吹
き込み、白いカーテンが舞い上がった。            
 ドアを開け、表に出、暗闇の中に視線を彷徨わせたが、誰も居な
かった。                          
「ミハイル、ミハイル」                   
 と私は呼んだが、轟々と降りやまない雨の音にその声は掻き消さ
れ、私はただ、立ち竦んでいた。               
                           
 それから数日かが過ぎ、私の鬱症状は一層重くなった。けれども
電話で父と会話した時、父は「私が言った通りだろう」と言い、続
けて「もう諦めろ」と言ったが、私は取り合わなかった。私の心は
ミハイルに占拠されていた。教会の礼拝堂に毎日通い、祈りの日々
を送り、あの日ミハイルが帰宅したのではないかという妄想に憑り
つかれていた。この村は狭く、ミハイルが行方知らずになることの
方が難しかったが、私は礼拝からの帰宅途中で、様々な人々に尋ね
回った。けれども不思議とミハイルの消息は分からず、私は食欲も
なくなり、ベッドに横たわるばかりだった。
〈ミハイルはほんとうに人間なの?〉
 父の言葉を思い出し、まるで中世の、現代では有り得ることのな
い悪魔の化身が人間の姿をして私の前に現れたのかも知れない、
と気のおかしくなったように私は考え、悪魔というものは神の次に
美しく魅惑的な姿をしていると何処かの書物で読んだ記憶があった
が、それでも、ミハイルの魅力には抗えずに、目くるめいた日々、
あの悦楽の甘美な日々を思い起こしていた。しかしミハイルの不在
に気づくと私は現実に舞い戻り、意気消沈しベッドに横たわり続け
た。                        
                         
 三日後、ミハイルと出会った日のことを題材にして詩を書き終え
た後、私は耐えかね、机にうつ伏せて、            
〈ああ、ミハイル貴方は今どこに居るの?〉          
 私の前から消え失せて二月。窓の外の鳥の羽音が聴こえると、ふ
と私は自分に偽りのあることを知った。〈奴隷だったのは私の方、
神に誓って言うわ、私には貴方が必要〉そう心の中で呟き、胸に下
げている十字架を握りしめながら泣き濡れた。         
 三日三晩の泣き通しの後、                 
「おお神よ、私の愛おしいミハイルを返してください」     
 朝、教会の祭壇に飾られている瓶に挿してある百合の束と十字架
の前に跪いて祈り、〈父なる神の御前で、あの悪魔のようなミハイ
ルのことを願うのはきっと途方もなく罪深いことであり、いっその
ことミハイルがもしも見つかった暁には、この林檎の皮を剥くナイ
フで彼を刺し殺しその後すぐに自分の首元に刃を当て自害するのが
せめてもの罪滅ぼしなのかもしれない〉そう思った時、罪を覚えな
がらも、激しい衝動に突き動かされるように、私は居てもたっても
いられなくなり教会の門を開け外へ出た。           
                              
 あの黒い森の入り口にある片隅の草の上に腰を下ろして私が泣い
ていると、そこへ、                     
「何を悲しんでいるのだね」                 
 と犬を連れた男の老人がやってきて言い、私はしばらくの間、無
視していたが、ミハイルという男性を探している、と正直に言うと、
街の居酒屋で昨日ロシア人の男が喧嘩に巻き込まれて刺されたらし
い、すぐに病院に運び込まれたが、意識不明の重体らしいと言った。
その男がミハイルだと恐ろしい予感がしたが、一心不乱に歩き回る
うちに私は黒い森の深くに彷徨い込んだことに気付いた。    
 森は、昼は明るいが夕暮れになると闇に包まれ、私は方角を見失
った。彷徨い歩き陽が落ちると、歩き回ったせいで足を挫き、その
場にしゃがみ込んだ。                    
 ふと前を見ると、湖が見えた。その畔に、黒い影が浮かびこちら
を向いたかと思うと月明かりの方へ動き、そこに男が立った。  
「ミハイル、ミハイルなの?」                
 私はゆっくりと立ち上がり、歩いて近づき男の方へ向き直った。
「ミハイル、ミハイル」                   
 と叫びその影を掴もうとすると、ぐいっと腕を握られ無言で湖へ
と引き吊り込まれ、影とともに深い湖の底まで沈み込んでいった。
水中でもがきながら、浮き上がろうとしたが無駄だった。意識が遠
のいていく。                        
                              
 ふと気付くと私は深い闇の中にひとり居た。ここが何処であるか
も分からず、身動きも出来ずに、地面の上に横たわっていた。その
時、私はミハイルが傍に居ないことに気付き狼狽した。あの男がミ
ハイルだったのかどうか、それが知りたかったが、視界がほとんど
利かずにそれを確かめることはできなかった。しばらくすると視界
が少しずつ利き始めた。鬱蒼とした木々に囲まれ、雑草が辺りに繁
茂していた。木々の間から、遠くに火柱が立っているのが見えた。
                              
〈黒い森の中だわ〉                     
 湖に沈み込んだはずなのにもかかわらず、何故、私は深い森の奥
にその時居るのかということが分からなかった。獣の唸り声が聞こ
えたような気がして不安になり立ち上がろうとした。      
〈私は死んだのかも知れない。ここは黄泉の国  〉      
 と思い、しばらく瞳を閉じて心を落ち着かせようとした。   
 ふと声がした。聞き覚えのある声色だった。         
〈咲子〉                          
 と、もう一度、私を呼ぶ声がしたが、あるいはそれは私の心の声
だったのかも知れない。しかし、その声は確かにミハイルのものだ
った。                           
〈咲子〉                          
 と、また呼ぶ声がした。                  
〈誰? ミハイル、ミハイルなの?〉             
 私は呼んだが、返す声はなかった。             
 沈黙が訪れた。                      
                              
〈咲子、久しぶりだね〉                   
〈ミハイルなのね〉                     
〈すまない、咲子。こんな風にしてしか再会できなくて。君をここ
に連れてきたのは僕さ。話がしたかった〉           
〈ミハイル、貴方は何処に居るの?〉             
 私は視線を彷徨わせ、辺りを見回したが、人間らしき者は見えな
かった。                          
〈咲子には見えないところだ〉                
〈ねえ、謎かけはやめて。貴方は今どこに居るの?〉      
〈それは言えないよ〉                    
〈貴方をずっと探していた〉                 
〈ちょっとしたトラブルに巻き込まれてね。僕には運もない〉  
〈心配だったのよ〉                     
〈すまなかった〉                      
〈ねえ、いい加減にして。姿を見せて〉            
 ふたたび沈黙が訪れた。                  
                              
〈僕はもう死んでいるんだ〉                 
 ミハイルがそう言うと、私は激しい混乱に陥った。ミハイルが何
を言っているのかが分からなかった。             
〈何を言っているの。そんな馬鹿げたことがある訳がないじゃない〉
 ふと涙が溢れ出し、私は首を横に振った。          
〈僕は此処で業火に焼かれている。自業自得さ。でもね、咲子、君
にはもう一度会いたかった〉                 
 ミハイルが言うと私は何も言えずに押し黙った。あの目くるめく
日々は幻だったのかと思い、涙が止まらなかった。       
〈貴方が死んだなら、私も死ぬ。私だって同罪よ〉       
 と私は泣き叫んだ。                    
〈咲子、こっちへ来るな〉                  
 ミハイルが強く言ったにもかかわらず、私は立ち上がり前へ進も
うとした。しかしミハイルは                 
〈こっちへ来るな。来れば咲子も――〉            
 と、ミハイルは私を制止した。一線を越えることが何を意味する
のか、その時の私には分かっていた。あの火柱の中へ飛び込むこと
は――。足が動かなくなり、私は立ち止まった。
〈また何処かで会おう〉                   
 と言い、ミハイルは少しだけ笑ったようだった。いつものミハイ
ルの笑い声だった。懐かしいその声を聴きながら、私の意識はふた
たび遠のいていった。                    
                              
「気付いたぞ」                       
 という声が聞こえ、私は瞳を開けた。そこには村人たちの顔があ
った。私は湖の畔でひとり倒れていた。            
「大丈夫か」                        
 と村人のひとりが言ったが、私は何が起こっているのか、その時
は理解できなかった。                    
 ふと瞳を動かすと、傍に犬を連れた老人が居た。       
「君が倒れているのを見て驚き、皆を呼んだのだ。かなり危険な状
態だったぞ。でもよかった。君は一命を取りとめたんだ」    
「私ひとりですか? もうひとり男性は居なかったのですか?」 
 私が横たわりながらか細い声で言うと老人は、よくわからないと
いう様子で首を振り、                    
「他には誰も居らんかった。始めから君ひとりだったよ」    
 と言った。私は呆気にとられ、ふたたび瞳を閉じた。そうしてし
ばらくの間、混乱した心を整理しようとした。         
 朝日が昇り始めた。私は小さく「ミハイル」と呟いた。    
                           〈了〉
                              
                              
 2023年5月 改作/再掲載