十字路


 
 
 

          土屋 慶 
 




 


 この土地、つまり世田谷区の赤堤に住み始めてもう
かれこれ二十年以上にもなる。生まれてから十五歳ま
で多摩で過していたが、ここは、母方の祖父の家を父
が壊して新しい家を建てたところであり、距離的にも
かなり近いせいで、幼い頃から、この場所にはよく遊
びに来ていた。それを考えると四十年以上、この場所
で過ごしたといってもいいかもしれない。とはいえ、
十六歳からこの土地に住み始めたことと高校が小平市
にあったこととで、地元の知り合いはほとんど居なか
った。にもかかわらず、この場所で、三十代に三人の
女性と懇意になった。出会った場所はここから遠いの
に、三人とも、気づくといつもぼくの自宅の近くに住
んでいるのだった。不思議といえば不思議で、土地の
因縁めいた力を感じることもあるが、たんなる偶然だ
ろうか。冴子もそのうちのひとりだった。     
 冴子はどちらかといえば内気な女だった。いや、内
気ではあるが、怒る時は怒る、自分の言いたいことを
主張する時は主張するという女だった。だが、ひとを
責めることの少ない女だった。冴子が怒る時はぼくが
ぞんざいな口ぶりと振る舞いで自分に関心を示さない
ときに決まっていた。              
 そんな性格のせいで、気の弱いぼくは、冴子と付き
合っていても、疲労することはなく、いくつもの恋愛
に失敗していたにもかかわらず、安心して一緒にいら
れた。                     
 冴子が今どこで何をしているのかは知らない。下高
井戸の商店街を歩いていると、冴子と手をつないでこ
の道を歩いたことを時折思い出す。別れ際に握手して、
冴子は、ぼくのことを最後まで好きだと言っていた。
あの時、ぼくの家のすぐそばの十字路で、真夜中にも
かかわらず立ち去っていく冴子をずっと見ていた。 
 あれはたしか、ぼくが三十五才かそこらの歳だった。
金もない、何のとりえもないぼくにどうして冴子は近
づいてきたのだろう。バブルが弾けて以来、十数年が
経過していた。男と女の関係もむつかしくなってきた
頃だ。                     
 もう冴子の家がどこにあるのかも忘れてしまった。
たしかに冴子の住むアパートはここら辺りなのだ。 
「わたしのことなんて、どうでもいいんじゃない」 
 喫茶店で、ある晩、話していたとき、突然冴子は言
った。多分独りよがりなことをぼくが言ったせいなの
だろうと思う。なだめるのに苦労した。別れようとか、
付き合おうとかいうことを何回も繰り返した。冴子は
何が目的だったのだろう。ぼくのようなどうしようも
ない奴に近づいてきて何の得もなかろうに。    
 自信がないぼくは冴子といるときいつも自分を偽っ
ていたのかもしれない。嘘に嘘を塗り固めて結局、冴
子をだましたことになるのだろうか。いや、なるべく
正直に言っていたつもりなのだけれども。     
 男と女はめんどうだ。とりわけ、この年になると結
婚だとかいろいろな問題が出てくる。もうまっぴらご
めんだと、思うこともある。           
 聞けば、冴子は十八の時、青森から東京へ出てきて
以来、ずっと実家には帰らなかったらしい。専門学校
を出た後、東京でずっとデザイナーをやっていたそう
だ。                      
「わたし、これでもがんばったんだよね」     
 ある夜、冴子は、住んでいるアパートの一室で言っ
た。                      
「ふうん」                   
 とぼくは肯いた。頑張ったって言ってもぼくもがん
ばったさ。でも、正直言いえば、冴子の頑張ったとい
うことには測りかねるところがあった。「勉強」なん
て苦労のうちに入らないのかもしれない。ここが、ぼ
くの世間知らずなところだった。どちらかといえば机
上の苦労しか知らない。             
 聞けば、デザイナーというのは、若い時ではないと
務まらないらしい。歳を経ると、マネイジメントの方
へ鞍替えする。その能力がないとその仕事を続けるこ
とができないそうだ。で、ある時期から冴子は、今の
事務職へ転職したと言う。            
「これ好きなんだ」               
 と冴子は裂きイカを食べていた。        
 ぼくが仕事帰りに、飲めないビールと一緒にお印で
買ってきたものだった。とりとめのない話を幾晩も冴
子と冴子の家で続けていた。           
 映画の話をしていた。ジャン・リュック・ゴダール
とか北野武とか、ぼくの好きな映画作家ばかりについ
てだった。                   
「ねえ、これ知っている?」           
 冴子の部屋の壁には映画のチラシが幾つか張ってあ
った。そのひとつをぼくは指さして言った。    
「『離れ離れに』っていう映画。金がないからいい映
画を撮れないっていうのはいいわけだよな」    
 とぼくは多分そんな理屈を言ったはずだ。    
 それから、『東京ラブストーリー』『不揃いの林檎
たち』とぼくが二十代で見たテレビドラマの話題を出
すと、冴子は                  
「なんだ、見ているじゃない」と言った。     
 塾の先生なんてやっていると、いかにも見識が狭い
ように見えるらしかった。以前、別の女性にも同じよ
うなことを言われたことがある。要するにぼくという
人間が視野の狭い人間に見られていたのだろう。  
 そういえばあの時も、ぼくは堅物に思われていたの
だった。冴子はぼくのどこに惹かれたのだろうか。や
はりそれが訝しく思われる。           
                        
 冴子の家は、世田谷の、自宅よりほんの離れたとこ
ろにあった。暗い夜のさなかに冴子の住むアパートに
上がった時、そういえば、女の家に上がり込むのは二
度目だなと数えた。さびれた建物と自宅との距離がわ
からずに、道の途中から、冴子に導かれるままに、そ
こまで連れてこられたのだった。         
「少し待っていて」               
 冴子が先に部屋に入る。どうやら部屋を片付けてい
るらしかった。                 
「気にならないよ」               
 と言って、しばらくそこに佇んでいると、ドアが開
いて、                     
「いいよ」                   
 部屋に上がると、台所がすぐにあり、奥にひと間が
あった。明かりをつけると、テーブルの上にはパソコ
ンが置いてあって、ベッドが窓際に置いてあった。 
                        
 ある日のことだった。冴子の家に上がり始めてから、
少したった頃、ふたりでアルコールを飲んでいた。ふ
と目の前にある皿に盛られたサーモンの薫製を手を伸
ばして一切れつまんで口に運んでいると、     
「壁が薄いから大きな声出さないでよ」      
 ふと気づいたかのように冴子は、        
「高梨さんの声、大きいからね」         
「わるかった。塾の先生なんてやっていると、ついつ
い大きな声出しちゃうんだ」           
「ふうん」                   
 と、納得したのか不服を洩らしているのか、それが
わからなかったけれども、冴子はすぐに口元に指を当
てて、しっと言った。              
 崩れるように水が蛇口から流れだしていて、ステン
レスに勢いよく跳ね返り、その音を耳をそばだてるよ
うにして聴いていると、             
「ねえ」                    
 と、冴子はもう一度言った。          
「わかってる」                 
 そう言って肩を小さくすぼめて目の前に坐っている
冴子の表情を見るとそれほど腹を立てているわけでも
なさそうだった。テーブルの椅子に腰を下ろして向か
い合っていると、何を言おうかと迷ってしまう。だが、
ただ冴子は柔らかい微笑を浮かべるだけだった。  
 部屋に上がり込むのが習慣になったのに、いつ帰っ
てよと追い出されるかもしれないと、ふと蛍光電灯の
明かりに、照らされてよい艶になった冴子の顔をみて
いると不安になり、               
「シャワー浴びたでしょう」           
 と、どうでもいいことを口にしてしまうと冴子は 
「うん」                    
「顔がてかてかしている」            
 とまたもや余計なことをいったかなと冴子の表情を
うかがって、反応を待つと            
「うん」                    
 と存外、素直な言葉が口元からもれ、      
「肌きれいだよな」               
 と失礼なことをまた口にしてしまうと、     
「ふうん」                   
 と、冴子は顔をこころなしか持ち上げて不思議そう
にぼくの顔を見た。               
 さて、夜の十二時過ぎに他人の家でこれだけ堂々と
しているのは、やはり不謹慎だという気がして、  
「すぐ帰るよ。あと三十分ぐらい」        
 というと冴子は無表情のままで、だが別段迷惑そう
ではなく、                   
「もし迷惑なら言ってくれよ」          
 というと冴子はその言葉には何も言わずに、黙った
ままだった。                  
 翌日、冴子は土曜日で仕事がないが、ぼくは夕方か
ら仕事に行かなくてはならなかった。彼女の部屋は言
うほどみっともないものではなく、むしろさっぱりし
たいい部屋で、                 
「いいね、やっぱり」              
 と言うと、                  
「高梨さんに知られたくなかったのよ」      
 冴子は顔をしかめて、             
「そんなことはないよ」             
 と言葉を返すと、               
「そうかな」                  
 と、冴子。                  
 むしろ装飾の過不足ない良い部屋で、      
「ぼくの部屋よりずっといいよ」         
 と言うと、                  
 いやいやと、冴子は首を振り、         
「本当だよ、趣味がいいよ」           
 お世辞をいうつもりではまったくなかったけれども、
何度言っても納得しないようだった。       
 外は暗闇で窓ガラスが冷たそうにあって、その脇に
パイプベッドが置かれ、すぐ手前にテーブルがあり、
腰を下ろしているのが背もたれがない椅子なので、意
識していないとひっくりかえりそうで恐かった。季節
もあとわずかで真冬日に入り、窓ガラスは薄くくぐも
っていて、寒いのだが、こうして、冴子と向かい合っ
てしゃっちょこばっていると、なんだか冴子とぼくを
包む空気がリアルに感じられてくる。エアコンをつけ
ないで電熱器で部屋を暖めていると        
「これ直せる?」                
 プラスチックが欠けてひねられなくなった電熱器の
スイッチを冴子は床にしゃがんで背を丸くして弄って
いて、ぼくはそちらを首を出すようにして窺い、  
「見せてよ」                  
「はいこれ」                  
 とプラスチックのかけらを差し出し冴子は困ったよ
うな顔をした。                 
「だめだな、たぶん。残念だけれど電気屋に頼むかし
ないな。でも、もしかすると買ったほうが早いかな」
「結構もったのよ、これ」            
「ごめん、役にたたなくて。でも、なんとか使えるよ。
温度調節ができなくても」            
 冴子に落ち込む様子はなかった。        
 部屋の奥には台所があって、          
「サラダ傷むから、冷蔵庫に入れておいた方がいいよ、
明日朝食べればいい」              
 コンビニエンスストアで、仕事の帰りにぼくが買っ
てきたマカロニサラダだけが残っていて、     
「几帳面ね」                  
 冴子はそう言って、テーブルにあるパッケージ入り
のマカロニサラダを手に取り冷蔵庫に入れると、  
「そうでもないよ。かえって粗雑だよ」      
 とぼくが言おうとすると、           
「A型よね」                  
 と、冴子は言った。              
 椅子に戻ると冴子はふとした表情になって、何を言
おうかと迷っている様子で、           
「壁が薄いの」                 
 と、冴子はもう一度言い、           
「だからなるたけ静かにして」          
「わかったよ。ところで、俺、ジャケット脱いでなか
った。掛けるところある?」           
 ぼくが部屋を歩き回ると、冴子は立ち上がって、そ
の場所を見つけようとして椅子から腰を上げて、あた
りを見回した。ぼくはぼくで部屋の中を見回したけれ
ど、掛ける場所がないともいえず、        
「まあいいや」                 
 と、ジャケットを折り畳んで、フローリングの床の
上に置いた。ぼくのその様子を見たのか冴子はあたふ
たとせわしなく動きはじめた。          
「気をつかわなくてもいいよ。自分でやる」    
 とぼくはハンガーを探したがやっぱり見つからず、
「ここよ」                   
 と、冴子は指を指して自分が座っている椅子のうし
ろにあるハンガーを指さした。          
「これ」                    
 と、ジャケットのポケットから子供に教える教材を
出してテーブルに置くと、            
「小学生に解かせるつもりで作ったんだ」     
 手に取り冴子はじっと眺めやり、目を丸くして、 
「答え知っているのかな?」           
「自分で作ったんだから」            
 と立ち上がったまま、冴子の反応を見ていると、し
ばらく考え込んだ様子で、ふうんとため息を吐き、印
刷された紙を覗き込み、一枚一枚めくり、ああここか
なと、おそらく答えのある箇所を指で指し示して首を
かしげると、                  
「馴れないと大人でも難しいよ。でも、ぼくの作った
問題はテキストの問題があまりにも難しすぎるから、
導入として使っているんだ」           
 言うのに感心するわけでもなく、冴子は     
「外国人に日本語教えたらいいんじゃない?」   
 となんの脈絡もないことを言った。       
「ああ、日本語学校の先生ね」          
 冴子に言われて、ふと考えていると、      
「あたしの姉の子も小学生なのよねえ」      
 と言って目を上に向けふと考えた様子になり、そう
いえば、冴子はつい先頃、彼女の姉と柏レイソウルズ
と浦和レッズのJリーグの決勝戦を見に行ったはずで、
土曜日なのに置いてきぼりにされて、ぼくはしがなく、
塾の月例テストの試験官をやっていたのだっけ。それ
で仕事場から帰る途中に、喫茶店でノートに汚い字で、
コーヒーを飲みながら、冴子を主人公にした小説のよ
うなものを書いていた。今頃、二人で旗振っているん
だろうなと思いながら、先行きのことを漠然とかんが
えていた。                   
「ああ、お姉さんがいるんだっけ」        
「うん」                    
「ぼくのこと話した?」             
 そう言うとしばらく、冴子はふとした表情で何かを
思っているらしくうんとうなずいて、       
「どんなふうに言ったの?」           
 訊くと、冴子はううんと思案しているらしく、結局
何も言わず、                  
「姪が小学校三年なの」             
「ちょうどそのくらい子ども教えている」     
 ぼくは言って、                
「塾にでも行くの?」              
「ううん」                   
 冴子は横に首を振り、             
「この前父母会があったんだって。それでね、その先
生がおかしいのよ、問題出すんだって。それが、子供
にじゃなくってね、母親に出すのよ。で、うちの姉一
生懸命考えるんだけど、答えでないのよねえ」   
「どういう問題?」               
 冴子は答えなかった。ある時、冴子は初めて家族の
ことを口にした。出身地のこと、両親のこと。冴子と
はもうかなりの間付き合っているのだが、彼女がどう
いう来歴をもっているのかをぼくは知らなかった。し
かし、あえて、訊こうともしなかった。      
「わたし親不孝だな」              
 冴子は首を曲げていったのだが、本心から出た言葉
ではないような気がして、そう演じることにどんな得
があるのかと、怪訝に思ったが、         
「心配させない方がいいよ。お父さんとおかあさん心
配してるよ、そりゃ」              
と、とりあえず言うと、             
「親不孝なんだ。わたしは」           
 と、冴子はやはり本心から言っていない様子で、 
「五年でしょう。それは長い。俺なんて実家から離れ
たことないしな。地方から都会へ出てきて、生活する
ということがよくわからないんだ」        
 昔、仕事が向かないと冴子はよく言った。    
「集団で仕事をすることに向かないんじゃない」  
 と言うと、そうね。と冴子。          
「一人でやる仕事の方がいいんじゃない」     
 と言うと、                  
「前の仕事の時は、ひとりでやっているのと変わらな
かったのよね。図面広げて、その前でどんなふうに作
ろうかって考えるだけだったし」         
「仕事しているっていう雰囲気がしない。なんだかの
んびりしている空気を発散している」       
 とぼくが言うと、「よく言われる」と冴子は言った。
「ところで映画好き?」             
「うん」                    
「近くに映画館あるよね。『肉体の悪魔』って知って
いる? その映画館で初めて見たのがこの作品なんだ」
 勤めている塾から、帰る途中電話を入れ、その頃、
毎日のように冴子の部屋に上がり込んでいた。   
                        
 冬の夜に暗がりのうちにある赤堤の住宅路を、冴子
とぼくが歩いていると、あたりは急に淋しくなってき
た。その時なぜ冴子が泣き出したのかは今でも分から
ない。                     
 自分の実家のそばまで行って、         
「これ、俺の家」                
 狭い私道が通っている囲繞地にある白い壁の真四角
の建築物を指さすと、二階の窓ガラスから、微かにダ
ウンライトの光がぼうと明るんでいた。      
 しばらく月夜の暗い夜道を二人で歩いていると、突
然冴子は泣き出して、十字路に近い住宅路の途中で、
背を折って嗚咽をもらし始めた。         
「どうしたの」                 
 と心配になって訊くと、            
「ぼくのせい?」                
 冴子は首を振り、               
「ちがう」                   
「そうじゃない?」               
 と繰り返すと、                
「違う」                    
「気に障ったことを、もし俺が言ったら、謝るよ」 
 と言うとまた首を振った。           
 道端で、しかも暗がりのせいで冴子の表情が見えず
に、ますます心配になり、ふと立ち止まると、   
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と、       
 冴子は嗚咽を洩らしながら何度もぼくの言葉を否定
した。                     
 冴子の左腕を取り道ばたの角に座らせ、     
「ぼくのせいじゃないのか」           
 しつこく言うと、冴子は首を二回振った。    
「どんな事情があるかは知らないけれど、言ってくれ
ればいいよ」                  
 言うのだが、冴子は黙って首を振って、鼻をくしゅ
くしゅとすすった。               
「いつもそうなるの?」             
「うん。たまにね」               
「よくない」                  
「そう? 普通じゃない」            
「そうかな」                  
                        
 その次の週の日曜日のこと。ぼくは精神的に少し疲
れていた。これまでのこと、これからのこと、どうし
ようもなく悩んでいる最中だった。そんなぼくを年上
の冴子は上手く誘導してくれていた。美術展に行く途
中、突然、ねえ遊ぼうか。と冴子は言った。眼鏡屋で
遊ぼうか。眼鏡屋に入り、冴子がカラーグラスをかけ
ると、うん似合っている、とぼくが言うと、    
「でしょう?」                 
 と言って冴子は横に顔を向け、         
「インテリに見える」              
「じゃあふだんは馬鹿ってこと?」        
「そうじゃないよ」               
「ふん」                    
 と、冴子は少し口を曲げた。          
 会場で絵を閲覧した後、岡崎乾二郎の美術論集を帰
り際に物色していた。              
 マチス展を見に行った帰りだった。そんなぼくの挙
動を見ながら冴子は不思議そうな顔をした。    
「どう?」と本を見せ「こういうの」       
 冴子は別にという顔をして、          
「最初どうかな、と思った。でも興味が出てきた。マ
チスか」と言うと、               
「よかった」                  
 と、冴子は言った。この展覧会は冴子から誘ってく
れたのだった。                 
「興味が出てくる」               
 出口は、観客がたくさん入っていた。人の流れに逆
らって、冴子と一緒に通路を抜けて、その後、上野の
街を歩いている最中にふと、カラオケボックスに入ろ
うかと冴子は言ったので、            
「嫌いじゃなかったっけ」            
 とぼくが言うと                
「高梨さん、好きだって言っていたから。歌いたいか
なと思って」                  
 と、冴子は首を傾けて言った。         
「いいよ。気を遣わなくても」          
 ぼんやりと上野のプラットホウムを歩いていると冴
子はぼくの手を握りしめた。電車を乗り継ぎ、青山通
りに出ると                   
「雰囲気ある街だな。好き?」          
 ぼくが言うと                 
「うん。そうかもね」              
 と、冴子は言った。何処を歩いているのかわからず、
ふと雑貨屋に入ると、              
 冴子はあまり楽しそうではなく棚の上に載っている
品物を弄っていた。               
 青山通りを抜けると、             
「付き合ってくれてありがとう。感謝するわ」   
 と、冴子は言って、              
「何言っているんだよ、こちらこそ楽しかった」  
「いいの。いいのよ」              
 冴子はぼくの言葉を打ち消し、         
「いいの、いいの」               
                        
「いいやつだ。やっぱり」            
「好きなんだ。でも背負いきれないかもしれない」 
 ある日、電話で冴子はそう言ったので、なるたけ冴
子の気持ちを考えようとして遠回しに返答した。  
「やっぱり高梨さんいいやつね」         
 冴子はそう繰り返して、            
「でもいきなりマンションに住みたいはないな」  
 言うと、冴子は電話の向こう側でしばらく沈黙して、
「考え方変えようかな? もう会えないってことでし
ょう?」                    
 冴子がいうと何も言えず、           
「やっぱり高梨さんいいやつ」          
「ねえ、ぼくのこと好き?」           
「うん」                    
「本当?」                   
「うん」                    
「ねえ、決めちゃわないで」           
 冴子は、                   
「急がないで。結論出さないで」         
 冴子は何度も繰り返した。           
「今出られる?」                
 午前十二時だった。              
「出るわ」                   
「明日仕事早いんでしょう?」          
「それでも出る」                
 冴子は言うと、ぼくはすぐに自宅のドアを開けて出
て、門を開き、私道の砂利道を辿ると、左に折れ、緩
い勾配の坂道を下っていった。十字路にぶつかり、闇
の向こう側から冴子がマフラーを首に巻いて立ってこ
ちらを見ているのに気づくと、涼しげな風が吹いてい
て、近づくと、冴子はまるで子どものような瞳をくる
くると動かして、ぼくの顔を見つめていた。    
「考え方変えるから」              
 冴子は言って、手を握りながらぼくのまわりを歩き、
猫のように黒い瞳を動かしながら、        
「だから決めちゃわないで、結論出さないで」   
と、冴子は言った。               
「うん、そうだね。どうなるかわからないよな。俺も
わからない。結論はわからない」         
                        
 冴子のアパートで、小さなテーブルで面と向かって
いると、冴子は映画見たいなあと言った。     
「明後日行こうか」               
 というと、                  
「ねえ、そり残しある」             
 とぼくのあごをさした。            
「ジダン好き?」                
 と壁にあるピンナップを見て言うと、      
「うん」                    
 と冴子は言う。                
「へえ、格好いいか?」             
 と言うと、                  
「好き」                    
 と言った。                  
「表情ないよな」                
 と言うと、                  
「男らしい」                  
 と言ってぼくを見た。             
「まさか、ジダンみたいに、坊主にしろってことか」
 と言うと、                  
 冴子は笑った。                
「煙草を吸っていい?」             
 と言って台所まで行くと、換気扇を回し煙草をくゆ
らした。                    
「何でこんなものおいしいの?」         
 冴子は台所までやってきて、やめた方がいいという
のも聞かず、マルボロのケースから一本取り出し口に
咥え、火をつけると煙をすっとはき出した。しばらく
無言のままそうしていると、           
「で冴子」                   
 と言って顔を合わせた瞬間、おたがいに笑い出して
しまって、                   
「おかしい、なんで、ふたりで台所につっ立って煙草
吸ってるんだ。もし人が見ていたら妙な光景だと言わ
れるよな」                   
 と言うと、                  
 冴子はうんそうだね、とうなずいて笑った。   
 ふと抱き締めると、              
「どうしたの」                 
 と、冴子は言った。              
「こっち来て」                 
 台所から出ると、また             
「どうしたの」                 
 と、冴子。                  
「うん、抱きしめたい。でも嫌じゃないかな?」  
 蛍光灯のスイッチを消す。月明かりだけになる。 
 ベッドに冴子は転がる。ふと上になると放心した様
子の冴子の顔があった。             
                        
 ある日、二度目の別れ話をした後、じゃあ、友達と
してつきあっていこう、とぼくは苦肉の策を出した。
いい友達でいよう、とぼくは言った。真剣に言った。
電話の向こう側で「もちろん」と冴子は言い、「街で
あったらさ、声を掛けてよ」「もちろん」と繰り返し
た。                      
「でも淋しいんだ」               
「わたしだって。泣いちゃうときあるよ」     
「だからもし淋しくなったら、電話していい?」  
「いいよ」                   
「たまに喫茶店で会おう。それでたまには映画を見に
行こう」                    
「いいよ」                   
「そうしたら明日、電話をかけるよ」       
「うん」                    
「本当にかけるよ」               
「うん」                    
「マジでかけるけど、ほんとうにいいの」     
 言うと                    
 冴子はくすくすと笑いながら、         
「いいよ」                   
 と言った。                  
                        
 次の日、冴子と最寄りのファミリーレストランで会
った。                     
「なんかきれいになったなあ」          
 ぼくが言うと、                
 へ。と言う顔を冴子はした。          
「化粧の仕方がいつもと違うのかな」       
「どんなふうに?」               
「薄い」                    
「いいこと聞いた」               
 新鮮な感じがした。              
「ねえ、友達がいるって言ったじゃない?」    
「誰?」                    
「学校の先生に独身の男の友人がいるって言っていた
じゃない」                   
「冴子と相性があうかな」            
 冴子は興味がありそうにこちらを見た。     
「紹介しようか」                
 冴子は黙った。ぼくも言葉を押さえた。     
 昨日の今日だった。どうして会っているのかが分か
らなかった。                  
「眼鏡を買ってあげようと思っていた。今日、眼鏡屋
に行って、探していたんだ。でも、実際に掛ける本人
がいないと、無理だよな。それに安いやつだとやっぱ
りだめだ」                   
「そうね。頭が痛くなってくるわ」        
「でも、似合うよ。眼鏡をかけると仕事できるって感
じになる」                   
「そう、わたしそうなの、できる女と勘違いされるの
よ」                      
「わかる、わかる」               
 とぼくが言うと冴子はすこし笑った。      
「この前も仕事で人と会ったんだけど、あとで初対面
の時、仕事ができそうという印象だったと、男の人に
言われたんだ」                 
「そう、見えちゃうんだね」           
「でも仕事自体向いていない」          
「限界?」                   
 冴子は答えなかった。             
 ぼくが自分の仕事の話をすると、        
「高梨さん適応している」            
 と、冴子。                  
 しばらくたって、               
「ばりばりやる人は嫌い」            
 と、冴子は言った。              
「どうして?」                 
「前に会った人なんて、女を自分の出世の手段にしか
考えていないんだ」               
「商業デザインだよね」             
「うん」                    
「独立とか考えなかったの?」          
「そういう人もいるけれどね。年を取ると、生き残っ
て行くのが大変なの」              
 ふとコウヒィをすすった。           
 帰り道、いつもだったら腕を絡めてくるはずの冴子
は、離れて歩いた。ぼくは腕を引きよせた。何も言わ
ずに暗い路上を歩く。              
「ねえ」                    
「何?」                    
「変じゃない」                 
 と、冴子は洩らした。             
「何が?」                   
「だって昨日別れ話したのに」          
「わからなかった。そうだね」          
 と、とりあえず言葉をつないだ。        
「変か」                    
 ぼくは言う。                 
「うん」                    
 と、冴子はこちらを見ないで言った。      
「よくわからない。わからない」         
 とぼくは繰り返していた。           
 十字路を越え、アパートの前まで来ると、ふたりと
も立ち止まった。                
「また、電話するから」             
「わかったわ」                 
 と、冴子は頷いた。              
                        
「わたしが興味があるのは、高梨さん自身なの」  
 ある夜、冴子のアパートに向かう途中だった。蛍光
灯の光だけが照らし出される暗い路上を歩きながら、
冴子は言った。                 
「女というものは永遠に謎だよな」        
 とぼくは言ったのだった。           
「研究しているんだ」              
 ぼくが男と女の生かじりの一般論を言うと、冴子は
苦い顔をした。女というものはしかじかで、男という
ものはこういうもので、と。           
「それは人によって違うんじゃない。そういう人もい
るし、そうじゃない人もいるんじゃない?」    
「うん、そうだね」               
 暗がりで冴子は、               
「それで興味があるのは、男というより高梨さん自身
なの」                     
 もう一度言った。               
 しばらくしてまた道順がわからなくなった。   
「俺の家、どっちの方角だろう?」        
                        
「淋しいんだ」                 
同じ台詞をさっきから何回も繰り返していた。   
「わたしだって」                
冴子は言う。                  
「わたしなんて、泣いちゃうよ。ひとりでいると、な
んとなく泣いちゃう」              
「男も女も、同じだね」             
「うん」                    
「四年間付き合った男がいるの。高梨さんはどう?」
「ほんとうに好きになった人はふたりだな。でも全部
だめだった」                  
 冴子の部屋の中だった。            
「四年は長いよ」                
 とぼくは言う。                
「どうして別れたの?」             
 そう言うと、冴子は沈黙した。         
「よくわからない。彼が何を考えていたのかはわから
ない」                     
「ふうん」                   
                        
 表通りの商店街で腕を組んで歩いていると、   
「なんか悪いことしているみたい」        
 と、冴子は言った。              
「家が近いからじゃない。別に不倫しているわけじゃ
ないし」                    
「そうなんだけど」               
 と、冴子は納得がいかないといったような表情をし
た。                      
「地元だからかな。ぼくを知っている人もたくさんい
るだろうし」                  
 居酒屋で飲んだ帰りだった。三度目の別れ話をして
からしばらく会っていなくて、ひさしぶりに会う約束
をしたとき、冴子は「いい店を知ってるの」とぼくを
連れて行った。会う約束というのは、軽い言葉で、「
結婚を前提にして付き合って下さい」とメールに書い
たのだった。「明日お会いしましょう」と冴子は返事
を届けた。                   
 地元なのに知らない店だった。市場をくぐり抜け、
幾度か込み入った路地を曲がるとその店はあった。何
でこんな店知っているの? 前も来たことあるの? 
冴子は肯いて店内に入った。           
「快活な方がいい。愛情のバランスが悪いんじゃない
か」                      
 と以前冴子に言ったことをもう一度言うと、   
「そういうふうに言われたときショックだった。考え
ちゃったわよ」                 
 と、冴子は言った。              
 ジンを口に含み飲み込んだ。冴子は黒一色の服装だ
った。店内は活気があった。でもそんなざわめきと喧
噪がわずらわしかった。             
「元気な方がいいよ」              
 と元気のないぼくは自分のことを棚に上げて言った。
 店を出て商店街を腕を組んで歩いていると、いつも
歩いているはずの商店街が違って見え、      
「でも、あんまり、ばれたくないな」       
「高梨さんが一人暮らしだったりすると、違うのかも
ね」                      
 コンビニエンスストアに入ると、冴子は茶をペット
ボトルで買った。うっすらとした蛍光灯のひかりが眩
しくて、でも品物を選んでいる冴子の姿を後ろから少
し遠くに見つめていると、やっぱりお洒落な女性だと
いう気がし「ねえ、これも買いたい」と言って避妊具
を指さすと「減点一」と冴子は言った。      
                        
 仕事の帰り、携帯電話を冴子に掛けた。     
「今日行っていい」               
「少しだけね。明日は仕事が早いから」      
 ドアの前に立つとすぐに開いた。        
「今日はカクテルを買ってきた。冴子の好みが分から
ないから」                   
 と桃のカクテルを袋から出した。        
「いいかな?」                 
「うん」                    
「それから、鶏の唐揚げ。通りに肉屋あるでしょう。
まだ営業している」               
「ああ、あそこか」               
 冴子はほとんど手をつけなかった。ぼくがひとりで
むしゃむしゃ食べる。              
「帰らなきゃ、帰りたくないんだけど」      
「もう少し居て」                
 冴子はベッドに腰を下ろした。         
「いいよ。どうせ、明日も仕事遅いし」      
 抱きしめた。                 
 冴子は目を薄くした。             
                        
 台所で、ぼくが煙草を吸っていると冴子も煙草を吸
い始めた。換気扇を回すと、ブーンという音がする。
冷えた空気が足下からやってくる。        
「この前はごめん冴子」             
「淋しくなるときがあるの」           
「傷つけたのなら謝る」             
「世の中ってそう言うもの。だから諦めている」  
 土曜の夜、ぼくの仕事の終わりにあわせて、駅で待
ち合わせた。                  
「ネットカフェに行こう。よく行くんだ。仕事の帰り
に。淋しくなるとよく行く。女の子も来ている」  
「声かける?」                 
「いいや、そういう場所じゃないよ。別に危ない場所
じゃない」                   
 最初は、ぼくが乗り気だったのが、次第に冴子が行
きたがりはじめて、               
「そんなおもしろい場所じゃないけど」      
「行きたい」                  
「ペアシートがあるんだ。一度入ってみたくて」  
「うん」                    
 実際に坐ると窮屈な場所で、          
「きつくない?」                
「だいじょうぶ」                
 と、冴子はいうと、備え付けのテレビジョンのチャ
ンネルをまわした。すると大のファンであるKー1が
放映されていて、                
「ああ」                    
 と素っ頓狂な声をぼくはあげてしまった。    
「アーネスト・ホーストの技術はすごいよ。巧みの世
界だ。肉体的にはピークを過ぎているのに技術の力だ
けで勝負に勝つ」                
 ふと横を見ると、冴子はふとした表情で、薄目でブ
ラウン管を見つめている。            
「ああ、ごめん」                
 無関心な冴子の表情を見ていうと、       
「いいよ。いいよ」               
 と、冴子は首を振った。            
「うん今度格闘技見に行かない?」        
と思い切って言うと               
「ううん」                   
 と、冴子は思案した様子で、          
「すごいよ。テレビで見るのとは全然違って、宗教的
な雰囲気がするんだ」              
「うん、じゃあ行きたい」            
 チケット買っておこう。            
 ある時、冴子の部屋でベッドにふたりしてもぐり込
んでいた。                   
「愛しているなんて、簡単に言ってもいいの」   
 冴子は言った。                
「いい人だと思う」               
 冴子は何も言わなかった。           
「心配。お金好きなだけ使っちゃうって言うし」  
 ある時、冴子はベッドに腰掛けながら言った。  
「嫌われないようにたくさん服を買って、外装を整え
ているんだ」                  
 と言った。                  
「ねえ、ぼくのこと好き? 不安になるんだ、たまに
なんで、付き合ってくれるのかなと思って。不安にな
る」                      
 帰り際ぼくは言った。             
「ぼくのどこがいいのかさっぱりわからない。ほんと
うにぼくでいいの?」              
 冴子は表情を変えなかった。立ち上がり、ぼくのコ
ートの襟に手を触れた。何もいわずに目の前に立つ。
抱きしめると、抱きしめ返す。          
「安心する」                  
 ぼくは言った。                
「強く抱いて」                 
 腕に力を込める。               
「もっと」                   
「壊れちゃうよ」                
 腕にありったけのちからを込めた。       
                        
 目を覚ますと、冴子は掃除をしていた。     
「どのくらい寝ていた」             
「気持ちよさそうだったよ」           
気持ちの良い朝だった。陽光が窓から差し込んでくる。
「昨日高梨さんの夢を見たよ」          
「ふうん」                   
 ネクタイをしめる。              
「やだな、寝言言ってなかった」         
 冴子はテーブルにあるものを片付けている。   
「言っていない?」               
「言ってないよ。でも、いびきをかいていた」   
「やだな。でもよく寝られたよ」         
「うん」といって冴子は微笑んだ。        
「今日仕事終わったらどうする?」        
「そうね」                   
 という顔を冴子はした。            
                        
 ある日、洋画を上野で見た帰り、イタリアンで食事
をした。隣に居る若いカップルが気になって仕方なか
った。喫茶店に行くと、             
「高梨さんここ似合うね」            
 と、冴子は言った。              
 客層の年齢が少しだけ上になる店だった。    
「ああいう店は落ち着かなくて嫌だな」      
 アイスコーヒーをすすった。          
「うん」                    
「クリスマスはどうしようか」          
 ぼくが言うと、                
「仕事があるの」                
「うん、でも何とか時間作るよ」         
「どこか行きたいな」              
「じゃあほんとうに、なんとかするよ」      
「無理しないでね。」              
「いいよ。なんとかする」            
                        
 その頃、ちょうど冬期講習前のいちばん忙しい時期
で、冴子とぼくは、ふたたび音信不通になっていた。
仕事の休み時間に本屋に行って、衝動的に鎌倉の旅館
を冴子の承諾なしに二人分を予約してしまい、これを
口実に冴子とまた会おうと思ったのだった。その場で
メールを携帯電話から送ってしばらくするとようやく
冴子からメールがきた。             
 その翌日、ぼくと冴子は横浜で映画を見た帰りに喫
茶店に寄った。                 
「行きたい」                  
 と、冴子は言って、              
「百年の伝統がある旅館だよ」          
 と案内図を見せると、             
「でも十時にまで、到着しないと料理が食べられない。
海鮮料理らしい。ほんとうは西欧建築のお洒落なホテ
ルにしようかと思ったんだけど、なんだかそういうの
も、食傷気味でさ」               
 と言うと冴子は笑って、            
「でも高梨さんの趣味でしょう?」        
「うん、かえってこういう日本建築に惹かれる。ヨー
ロッパ、ヨーロッパしているのが、かえって嫌だ」 
「その日は、どれだけ仕事があるかわからない。当日
になってみないとわからない。でもなんとかする」 
「無理しないでね」               
 冴子はいうけれども、そうは思っていないはずだと
思った。旅館のチケットも、列車の座席も予約してし
まったが、当日にならないとどうなるかが分からなか
った。冴子の仕事はおそくとも五時に終わるそうだっ
た。                      
「新宿駅に六時に来てよ。プラットホウムで待ってい
て。終わり次第、すぐ行く」           
 そのぼくの置かれている状況がなにを意味するのか
がよくわからなかった。             
                        
 当日、ぼくはなにか重いものを、背中に背負わされ
たように、なかなか起きあがれなかった。     
 夕方、仕事場に行くと、仕事らしい仕事はほとんど
なく、校長は                  
「今日はクリスマスだからな」          
 と言って、家族が待つであろう家へ先頭を切って帰
宅してしまった。意外な状況にあっけにとられるばか
りで、これだったら来る必要もなかったかなとがっく
りとした。てっきり冬期講習というイベントの直前で、
一日中拘束されると考えていたからだった。    
 用賀にある仕事場から暇を見つけて外に出て、スー
パーの入り口のところで冴子にメールを送ろうと思っ
たけれど、何と書けばよいのか分からなかった。それ
はきっと罪深い嘘なんだ、とぼくは心のどこかで、知
っていることをふせておいた。弁解にしか過ぎなくて。
そのかわり、小さくクリスマスを祝おうよと書いて送
ると「今日はもう遅いから仕方ないですね」と冴子は
返信してきた。仕事が引けて、携帯電話から直接連絡
すると、何度掛けても不通で、冴子からの返事はなか
った。                     
 ぼくは冴子からの返答を一晩中待って、夜の街を徘
徊し続けた。情緒が不安定になって哲学的なことを考
えた。でもそれはやっぱりただの現実逃避じゃないか
と思った。結局のところ、ここに冴子が居ないという
ことだけが、ほんとうのことだった。       
                        
 冬期期講習が始まり、ぼくはときおり冴子のことを
考え、年が開けたある昼下がりに、仕事場の入り口に
ある階段の上で、なんとなく冴子のナンバーを携帯で
押してみると、意外にもつながった。       
                        
「こっちこっち」                
 と、冴子は手招きした。いつもの喫茶店で、待ち合
わせていったのだけれど、店内にはいると、あたりを
見渡して、                   
「こっちこっち」                
 ふたたび声がして、いつもとは逆の方角の席に冴子
はいた。                    
「驚いた。もう縁が切れたかと思った」      
 冴子は何も言わなかった。           
「高梨さんが言ったように、左の髪の毛、そろえたん
だけどな」ぼくは何も言わなかった。       
「この前は、すまない。仕事がやっぱり終わらなかっ
た」                      
 嘘だった。                  
「うん」                    
 ぎこちない空気を感じた。「また機会を見つけよう」
と言ったけれども、ぼくは何度か経験したことのある
終わりの雰囲気を感じた。            
「そういわれると淋しくなってね」        
 冴子の表情は明るくなかった。         
「実はね、仕事おろされちゃったの。自分でも予想し
ていなかったことだからショックでね」      
 その時、冴子から色々な事情を聞いた。     
「落ち込むことはないよ」            
「五年前だったらな。デザイナーやっていたころだっ
たらな」                    
「それじゃあ」                 
 その時不安になった。             
「ぼくのこと今でも好き?」           
 思い切って訊いた。              
「うん」                    
 冴子は言った。                
「ほんとうに?」                
「うん」                    
 冴子はゆっくりと首を縦にふった。ぼくはぼくのほ
んとうの感情と対決しなければならないと感じた。 
 結局のところぼく自身の問題だ。そう思った。時計
をみると、午前の十二時に近かった。ぼくと冴子は席
を立ち、そうして下高井戸商店街の路上を歩き出した。
もう冴子はぼくの腕をとろうとはしなかった。コンビ
ニエンスストアのある角を曲がり、緩い勾配の坂を下
った。ふたたび十字路に着く。しばらく立ち止まって、
見つめ合った。                 
「じゃあ」と冴子は言った。           
「うん」とぼくは言ったが、自分でも何を言っている
のかが分からなかった。             
「何かあったら、連絡して」           
 ぼくは言った。                
「うん」                    
「ぼくも連絡する。淋しくなったら、連絡する」  
「握手して」                  
 冴子は向こう側から手を差し出した。手を差し出す。
握ると柔らかかった。              
「じゃあ」                   
「うん、最後に抱きしめさせて」         
 冴子がなにも反応しないので、一歩歩み寄り腕を出
した。逃れるように冴子は身体をぼくの腕から遠ざけ
た。                      
「悪かった」                  
 と言って腕を引っ込めた。           
「うん」                    
 冴子は微笑んだ。               
「じゃあ」                   
 と言って冴子は、また「握手して」と言い、手を差
し延べた。ぼくは間をおいて、いったん冴子のそのさ
しのべた手のひらを少しの間見つめ、そうして右手を
差し出した。                  
「最後にもう一度聞かせて。冴子は今でもほんとうに
僕のことが好きか?」              
「うん」                    
 と躊躇なく冴子は言って肯いた。        
「ぼくも冴子のことをいい人だと思っている」   
「じゃあ」                   
 と、冴子は言った。ぼくは何も言えずに立ちつくし
ていた。そしてくるりと体を翻して、冴子は十字路の
向こう側に向き直り歩き出した。遠ざかっていく。 
 ぼくはその遠ざかっていく冴子の後ろ姿を見つめて
いた。そうして薄暗闇の十字路の真ん真ん中で、まと
まらない頭で立ち尽くしていた。         
                     〈了〉
                        
                        
                        
                        
                        
                       

WEB『風』「土屋 慶」集4
 2013年10月掲載/2014年2月1日改訂
 [原稿用紙59枚]