創作三題
 

              高村葉子
   
 
    散る                          
                                
 「もう行くわ」                        
 思い切りよく言って、女はそのドアを開けた。          
 方形の出口から、圧縮された濃密な闇が流れ出る。        
  ドアの向う側は夕暮れ、あるいは深夜。            
    早春、あるいは冬。                   
 男が女の後を退い、外からドアが閉ざされて、部屋には花だけがとり
残される。                         
  椿、あるいはバラ。フリージア、あるいはブバリア。      
   黄、あるいは白。紫、あるいはブルー。           
 男と女の体温がほのかに残る闇の中で、取り残された花は疲れきり、
がっくりと傾き、急速に色あせていく。              
 自分よりも激しく、自分よりも美しいものを見尽くした時、その時初
めて花は散る。                         
 ゆっくりと自らの力で散るのである。              
                                
                                
    待つ                           
                                
 草深い茅屋の野の果てに、月はいつも、女にとって思いがけないほど
の大きさで、ゆらりと立ち上がった。               
 「魂魄の限り待ちて候」                    
 そんな月の出に、女はいつもきりきりとせつない思いをかきたてられ
ずにはいられなかった。                     
 あまりのせつなさに女は、いつしか、自分が何を待っているのか、誰
を待っているのかさえ分からなくなっていった。実際、〃待つ〃という
行為の、白い炎のような激しく秘めやかな情熱にくらべれば、〃待って
いる対象〃などは何と無意味なはかない存在であったろう。〃待つ〃こ
とによって女のにちにちは照り輝き、その神経は銀糸のように張り詰め
それらの一つ一つが今や危ういまでの均衡を保ちあって、女の命をみづ
みづしく光らせるのであった。                  
 それから何年も何十年もたち、女の茅屋の跡には、夕暮れになると、
おびただしいばかりに金色の花が群れ咲いた。           
                                
 ことほどさように、女は待つのである。決して男などを待ってはいな
い。己のために、その命を輝かせるために、ひたすら待つのである。 
 〃待つ系譜〃はそうして、女の血のなかに何千年もの間、受け継がれ
てきているのである。                      
 あなた、そう、あなたも、認めるであろう。あなたの母に、妻に、恋
人に、確かにその系譜が受け継がれていることを。         
 そして、いかなる場合にも、待たれているのは、決してあなたではな
いことも……。                         
                                
                                
    捨てる                            
                                
 S駅の線路脇の土手に、今年も花大根の花が群れ咲いた。     
 通勤電車の車窓から、ある朝、男はこの青い花の群落を目に留めた。
 ひっそりと、思い思いに揺れていたはずの花の薄青い柔らかな塊が、
電車の巻き起こす風にふわりとほぐれたその時、男の耳に、不意にある
ささやきが蘇った。                       
  「私を捨てて行くのね」                   
 あの時、あどけない少女には似つかわしくないそのささやきが、まだ
若かった男の神経をいらだたせ、少女への嗜虐的な感情をいたずらにか
きたてたのではなかったか……                  
  東京へ行こう、故郷を捨てて、                
            女を捨てて……             
 少女のおとなびた何気ないその一言が、思いがけなくも、男の漠とし
た東京への憧れに一つの必然性を与え、未知の世界への不安や逡巡を一
蹴させることになったのだった。                 
                                
 土手の花群が男の視界を通り過ぎた一瞬の後、長い夢から覚めたよう
に、男にははっきりと分かった。捨てられたのは故郷や女ではなく、実
は男自身であった事を。                     
 そしてまた思った。         .            
  「私を捨てていくのね」                   
 洗っても洗っても落ちない指先のインクのしみのように、そのささや
きはいつまでも男のまなうらに青い花群となって残るだろうことを。 
 捨ててきたはずの故郷だったのに、捨ててきたはずの女だったのに…
……二十年前に。                        



文芸同人誌「風」第2号 一九九〇年春 掲載