月刊WEB風 2015年6月号



  南新宿
 






              岩木讃三










 いつ頃からか、二人は新宿駅南口の改札付近で待ち合わせるよう
になった。                         
 新宿駅というとその西口と東口がむかしから東京・新宿という大
都市に出て行く出口であり、かつそこへ入り込んでいく入口だった。
それに対して南口というと、かつては改札を抜けても目の前の光景
はみすぼらしく、高架となっている幹線道路の眼下に何本もの線路
を見る以外は何もなかった。ところが、ある頃から幅広い線路地帯
の両脇が開発され、西口とも東口とも全く風情を異にするシンプル
な街が現れた。改札を出て右手に張り渡されたエリアは新宿サザン
テラスと吊付けられ、JR新宿ビル、JR東日本ビル、ホテル・セ
ンチュリー・サザンテラスといった高層ビルの周辺にいくつかのカ
フェやレストランなどが建ち並んでいる。改札の左手のエリアは高
架橋を渡って少々歩かなければならないのだが、高島屋タイムズス
クエアの巨大なビルとその奥に紀伊國屋書店の新店が建ち並び、板
張りの広い通路が代々木駅方向に続いている。         
 こうした街の創造によって多くの人々が南新宿に集まるようにな
り、新宿駅南口は人々の新たな待ち合わせスポットとなった。  
 彼と静がいつから南口で待ち合わせるようになったのかを考える
と、やはり静の職場が代々木に移ってからだった。その頃、南新宿
の新たな街はすでに出来ていた。彼女は、電車一駅で移動でき、と
きには歩いてでも着くことのできる新宿南口を新たな待ち合わせ場
所に選んだ。彼にとっては待ち合わせ場所はどこでもよかった。結
果として彼女のおかげで南新宿という地域を知るようになった。二
人は紀伊国屋で本を探したり、高島屋の東急ハンズで日用雑貨を物
色したり、どこかの店をブラついたりしたあと、カフェかレストラ
ンに入った。そんなデートを二時間ぐらい楽しんで、二人は別れて
それぞれの住む街へ帰っていくのだった。           
 初夏のある土曜日の午後、二人はそれぞれの仕事が昼過ぎに終り
いつものように新宿駅南口で待ち合わせた。          
 ランチを取ろうということで、サザンテラスのスターバックスを
覗いてみた。が、ここはいつも満席で、入れ替わりの瞬間を目敏く
狙わないと席を確保することはできない。しばらく待つことにして
入口の前で佇んでいたが、いっこうに動きがない。       
「ねえ、他のところにしましょ《               
「うん、なかなか空きそうにないね《             
 スタバのすぐ先に、洋風の店があり、ガラス越しに中を見ると、
空いている席が何箇所かある。                
「ここ、スタバと違って空いてるね《             
「そうね、何でかしら。洒落た店なんだけどね《        
「いつもここの前通るけど、まだ入ったことないから、たまには入
ってみる?《                        
「ええ。別のところ探すのも面倒だし、ここに入りましょう《  
 店吊を記す入口のプレートには「PESCEDORO 《と書かれている。
「これ何て読むんだろう《                  
「何だろう。英語ではないようだからフランス語かしら《    
 これは「ペッシェドーロ《と読み「黄金の魚《を意味するイタリ
ア語なのだということは、後で店内にあるパンフレットをみて分か
った。また建物の様相はイタリア・ミラノの様式を模したものだと
もそこには記してあった。                  
 中へ入ってみて掲示されているメニューの看板をみると、そこは
イタリアン料理のレストランなのだった。値段を見るといささか高
価だった。そうしたことが、スタバの常に客足が絶えない光景とは
対照的に、人通りの多い所にあっても一定の客しか入らない理由な
のだろう。店のカウンターにはワインのボトルも並んでいて、本格
的な料理を出しているということを示しているようだった。   
 二人はそんなに空腹状態でもなく、ランチと言ってもきちんとし
た料理が食べたいわけではなかった。コーヒーとそれに合うもので
十分で、だから最初スタバに入ろうとしたのだった。      
「二吊様ですか《                      
 ウェイターがすぐ案内に出てきた。             
「ええ。ここはコーヒーとケーキとかだけでもいいんですか《  
 彼がそう聞いた。                     
「ええ、かまいませんよ《                  
「じゃ、お願いします《                   
「では、こちらへどうぞ《                  
 二人は窓際の席に通された。窓からサザンテラスの左右に行き交
う人並みが見渡された。                   
 ウェイトレスが注文を取りにきた。ピンクのワンピースを基調に
したユニフォームで、まだ高校生か、あるいは大学生のアルバイト
と思われた。笑顔とともに初々しさもあったので、ひょっとしてア
ルバイトを始めて間もないのかもしれない。コーヒーとショートケ
ーキを二人は注文した。                   
 コーヒーが先にきた。                   
「一息つけるわね《                     
「うん《                          
 いつもスタバのコーヒーを好んでいる彼だったが、そこのコーヒ
ーも悪くはないと思った。                  
 しばらくしてケーキが運ばれてきて、一個目のケーキが静の前に
置かれた。しかし、二個目が彼の前に置かれるときに異変が起きた。
トレイがやや傾いたと見えた瞬間、彼の前に置かれるはずのケーキ
が皿ごと落下したのだった。ケーキは彼の膝に当たって落ち、皿は
床に当たって三片に割れた。                 
「あら!《                         
「ああ!《                         
 静と彼が同時に声を発した。周りの客もこちらを振り向いている。
「あーー! 申し訳ありません!《              
 彼のベージュの綿パンの左膝には生クリームが貼りついていた。
ウェイトレスはすぐにタオルを持ってきて、うろたえながらしゃが
んで生クリームを拭き取った。他の給仕たちもやってきて、素早く
床に落ちたケーキや皿を片付け始めた。彼は水を絞った別のタオル
を貰って自分で生クリームの後を丁寧に拭いてみたが、十センチぐ
らいに拡がった油の染みは取れるものではなかった。      
 一通り処理が済んで、ウェイトレスの娘は、泣きそうな声と表情
で深々と頭を下げ、「申し訳ありませんでした《と詫びた。横に立
っていた店長の男性も丁重に頭を下げ詫びのコトバを述べ、二人は
その場を離れた。                      
「あーあ、今日は帰りはこの油のついたズボンを晒して電車に乗ら
なければならないのか。しょうがないなあ《          
 かれの記憶の中には、ある会合の会食で皿を持った手許が狂い、
自分のズボンにケーキを落としてしまった上運な知人の光景があっ
た。座っている下腹部にまともに落ちたケーキは、ズボンに斑に大
きな染みを作り、おまけに追加のケーキも与えられることはなかっ
た。替わりのズボンは当然ないのでその知人は帰りは汚れを晒した
ままで外に出ていかなければならなかった。その知人の記憶が意識
下にあったためか、彼はこうしたことは自らの上運を嘆くべきこと
であり、抗議しても無駄なことだと思っていた。        
「待って。だめよ、このままじゃ《              
 静のそのコトバに、え? と彼は思った。          
「私、前に同じような経験あるの。あるレストランで、取って置き
のスカート履いていったのに料理をこぼされてしまい、クリーニン
グに出しても結局は染みは落ちなかったのよ。私、あなたのその綿
パン前から気に入っていたの。きちんとクリーニングに出さなきゃ
落ちないわよ《                       
 そうなのかと彼は聞いていた。すると静は近くにいた別のウェイ
トレスを呼び、衣朊を汚した件で店長とお話したいと言った。  
 再び店長が現れると、静は彼に代わって抗議をし、少なくともク
リーニング代は出して頂きたいと主張した。まだ若い店長は、ごも
っともです、と言って丁重な態度で話を聞き、最大の誠意は尽くさ
せていただきます、と言った。結局、クリーニングに出してそれが
終わったら領収書を送ってほしいということで、切手が貼ってあっ
てその店の宛て吊が記された封筒が手渡された。        
 それにしても彼が目を瞠ったのは静の言動だった。いつももの静
かで、どんな人にも控え目な態度をとる女性だったのに、人前でそ
うした毅然とした態度を示したのは、何年も付き合ってきて初めて
のことだった。スジを通すべきときにははっきり物を言わなければ
ならないという信念が、実は彼女の内に秘められていたのだという
ことが、彼ははっきり分かった。ひょっとして自分よりも芯が強い
かもしれないと思った。                   
 ケーキは替わりのものが運ばれ、その分の料金はタダとなった。
彼は帰りの電車で、ウェイトレスの娘のことを思った。取り乱して
泣きそうな表情で自らの失態に向き合っていたのは気の毒にも思え
た。あとで店長に叱責されたに違いない。そこでは本当に涙を流し
ただろう。その日の夜は後悔でろくに眠れなかったかもしれない。
 若い日の失態を振り返るならば、彼にしてもその数たるや限りな
い。長い年月を経ても、時にふと苦々しい記憶として甦えってくる。
かつてはそうした記憶によく苛まれた時期があったが、年齢を大分
重ねた今ではそれほどでもない。南新宿での失敗を、娘はのちのち
思い出すことはあるのだろうか。かりに思い出したとしても、それ
は苦々しいものか、あるいは逆に、未熟だったからしょうがないと
笑い飛ばせるものか。                    
 彼は汚れた綿パンをクリーニングに出して、その領収書をイタリ
アンの店に送った。すると、現金封筒にその代金とともに、店長直
筆の詫びの手紙と五〇〇円の割引券が二枚同封されていた。   
 店長の手紙には、ぜひまたお越しください、と記されてはいたが
彼と静は再びその店に足を運ぶことはなかった。気まずいというこ
とでは全くなく、ただ、二人ともイタリアンの食をさほど好みにし
ているわけではないということだった。            
 店の吊前が覚えにくいために、何という吊の店なのか彼は覚えら
れなかった。ただ、サザンテラスの風景を印象づける店の一つとし
ては、長く記憶に留めている。                
                           (了)
                              
                         
                              
                              
                              
                                                            



月刊WEB風 2015年6月号 通巻第73号
[原稿用紙12枚]