月刊WEB風 2014年11月号



 オーディション(6)
 



           大堀敏靖








 高校生四人はあわてて劇場に駆け込んだが、CMや
劇場内での注意、盗撮禁止の警告などで本編が始まる
までまだ時間があった。             
 席順が問題となった。ただ映画を見ればいいという
鑑賞会ではない。それぞれの思いがあって、満足のい
くものでなければならない。映画は二の次なのだ。 
まず、どうしても橘貴和子は翔太と並ばなければなら
なかった。そして次に情熱の強いのは谷口の橘への思
いだっただろう。したがって、橘と谷口は隣同士にな
らなければならなかった。そして同じくらい密かな情
熱は翔太の藤田智絵への思いであったから、翔太と智
絵も並ばなければならなかった。智絵の本心はよくわ
からないが、少なくとも谷口に向けられてはいないの
は確かだから、谷口と智絵は隣同士になる必要はなか
った。                     
 そうなると翔太をはさんで女子二人が座り、谷口が
橘の横に座るのが、四人の満足する妥当な席順という
ことになる。                  
 ところが、四人の買った並びの指定席に和装の老人
がすでに座っていた。背もたれにももたれず背筋をし
ゃんとして、ステッキを左手に持ち、まっすぐ前方を
見ている。明らかに座席を間違えて座っている。  
先頭を進んでいた智絵が老人に話しかけた。    
「すいません。ここ、H5番ですよね。わたしたちの
席だと思うんですが…」             
 老人は耳が遠いのか返事もしない。明治の軍人のよ
うな立派な髯を生やしている。意志をもった端正な顔
をした老人でボケ老人ではなさそうだった。    
「あの、すいません」              
 もう一度智絵が話しかけると初めて老人は智絵の方
に顔を向けた。                 
「わたしに何か用ですか」            
「あの、この席は私たちの席だと思うんですが、チケ
ットを確かめていただけませんか」        
 老人にも優しく話しかける智絵を呆然と翔太は見守
っていた。                   
「あ、これはいけませんな。ちょっと待ってください」
 老人はやや狼狽して着物の袖をまさぐり、チケット
を探すようだったが、なかなか出てこなかった。  
「おかしいですな。確かにここに入れたはずなんです
が、あ、ありました」              
 老人はチケットを見て、智絵に差し出した。   
「ほれ、ここに確かにH5番と書いてありますぞ。あ
なた方のチケットはどうです」          
 智絵が自分たちのチケット見ると確かにH5から8
と記されている。しかし、老人のチケットにもH5と
記されていたがよくよく見れば老人のチケットは「ア
ラと雲の王女」ではなくて大津安三郎監督「東都物語」
だった。                    
「わかりました。劇場をまちがえてますね。ここは『
アラ雲』で、『東都物語』は別の劇場ですよ」   
「ああっ、これはいけませんな。失礼しました。わた
しは、この間も一番の部屋で見たので、一番かと思っ
て間違えてしまったようですな。これはいけませんな。
で、わたしはどこへ行けばいいんでしょう」    
「外で聞けばすぐわかります。私が一緒に行きましょ
うか」                     
「ウゼーじじいだな。自分で探せ」        
 谷口が聞こえないように小声で言った。     
 老人に親切な智絵に翔太は呆然と見惚れていた。 
 智絵はステッキをついて歩行も危うげな老人の身体
を支えるようにして勾配になった座席の階段を降りて
いった。                    
「智絵さんらしいわ。子供や老人に本当に親切なこと
は施設に慰問講演に行ったりした折、つくづく感じて
おりました。ああいう人がいることは日本の将来にも
希望だとわたくし思います」           
 橘が言った。                 
「オレもそう思います」             
 谷口が調子を合わせた。            
 翔太は呆然と智絵と老人を見送っていた。    
 通路口から一番奥まった席に谷口が座り、その隣に
橘、そして翔太が座った。通路側の席は智絵のために
空けられた。橘もこの会の参加者の思惑は理解してい
たようだった。                 
 劇場内の照明が落ちて、予告が始まった。空気と音
響の良さがこのシアターの売りである。息を吸い込む
と気のせいか森林を思わせるようなマイナスイオンを
感じた。アメリカのサスペンス映画の予告は地の底か
ら湧き上がってくるような音響が腹に響いた。   
 劇場のスタッフに聞けば、何番で「東都物語」が上
映されているかはすぐわかるはずである。すぐにもど
ってくると思っていた智絵は、「アラ雲」の本編が始
まってももどってこなかった。          
「智絵さんがお戻りになりませんね。どうされたのか
しら」                     
 まさか老人に誘拐されたわけでもないだろう。老人
がトイレにでも入ったのをめんどう見ているのかもし
れない。                    
「アラと雲の王女」というタイトルが大きく映し出さ
れても智絵はもどってこなかった。        
「おい、翔太ヤバイぜ。何かあったんじゃないの。見
てこいよ」                   
 一番通路側にいる翔太に向かって、谷口が橘越しに
言った。                    
 谷口には、翔太を智絵の探索に出向かせれば、わず
かな間であっても、憧れの橘貴和子と二人きりになれ
ると計算があったかもしれない。         
「わかった。ちょっと見てくる」         
 大好きな智絵のことが本気で心配になった翔太は席
を立って、暗い客席の階段を降りていった。    
 入り口付近で紙コップやトレイを片付けていたスタ
ッフに「東都物語」の上映場所を尋ねた。すると驚い
たことにその映画は二週間前に終了しているという。
「え、そんなばかな。だってさっきおじいさんが、『
東都物語』のチケットを持ってましたよ」     
「さあ、それは前にご覧になったときのチケットじゃ
ないですか」                  
「おじいさんと女の子がここを出て行きましたね。ど
こへ行きましたか」               
「おじいさんと女の子ですか。さぁ。自分は今ここに
来たばかりですから、ちょっとわかりません」   
 劇場スタッフは通りかかった仲間に「子連れのおじ
いさん」を見たかと尋ねていた。しかし、訊かれたス
タッフも首をかしげていた。           
「いや、子連れではなくて、おじいさんと高校生です、
一応」                     
「ああ、制服を着た女の子とおじいさんなら見ました。
今たぶんロビーにいると思いますよ」       
 翔太はロビーに向かった。ところがヤンキーっぽい
カップルが頬をくっつけてベタついているだけで、智
絵と老人の姿は見当たらなかった。一体どこへ行って
しまったのだ。やはり老人に誘拐されてしまったのか。
それともしっかりしているようでやはり痴呆だった老
人の介護をしているのか。映画を見に来て現実にこん
なミステリーに遭遇するとは思わなかった。    
 携帯に電話しても留守電になって応答しなかった。
トイレも覗いてみた。学生風の男が放尿を終えて身体
を揺すっているところだった。さすがに女子トイレは
覗けなかったが、まさか老人は入らないだろう。  
 仕方がないので翔太は一番の劇場に戻った。物語は
かなり進行しているようだった。ところがそこにはす
でに智絵が戻っていた。顔の前で合掌している。  
「ごめん、翔太くん。おじいちゃんに付き合ってて、
ホントにごめん」                
「いいけど」                  
 少しもいいことはない。わけがわからない。上映が
二週間前に終わっている映画のチケットを持って入場
している老人がそもそも謎だし、智絵はどこで何をし
ていつ戻ってきたのかさっぱりわからない。    
「事情は後で」                 
 智絵がそう言うからとりあえずは映画に集中するし
かない。しかし、探し回って二十分くらいが経過して
しまったので、ストーリーがよくわからない。   
 王城で二人の姉妹が隔絶されたような状況になって
いることはわかる。姉が不思議な魔法を使うことがで
きて、口から息を吐き出すと雲が現れて、雨が降り出
し、さらに嵐になる。洪水や津波を引き起こすことも
できる。その魔法のパワーが強まりすぎて困っている
ということはわかる。しかし、なんでそんな魔法が使
えるのかわからない。妹のアラは姉の起こした洪水の
ために溺れて、意識を失うが、森の妖精の力によって
意識を回復する。                
 CGで作られているため、昔のアニメと比べて、表
情などが実にリアルに描かれている。風景なども壮大
で、あらゆるアングルから奥行きを持たせて臨場感が
溢れている。こういうのを見慣れた子供たちが昔のア
ニメを見たら絶対にバカにして古くさいと言って取り
合わないだろう。                
 先端恐怖症の橘が3Dは鋭い刃先などが目の前に迫
ってくるのでとても耐えられないというので、四人は
2Dを観ていたが、3Dならより迫力のあるリアルな
映像を体験することができただろう。       
 アラの姉が王城を出て、山の中で雲の城を作って暮
らすことになる。ここで今盛んにあちこちで流れてい
る歌が入る。姉は山を登りながら、自分は魔法を使う
ことをもう気にしない、自分らしく、自分を信じて、
そのままの自分を出して生きていく。そういう自分を
自分は好きだとCG特有の複雑な表情を主人公にさせ
ながら歌う。そして見事な雲の城が山の中に出来上が
っていく。                   
 左隣に座っている智絵がポシェットの中からハンカ
チを取り出して頬をぬぐっているようだった。まとも
に智絵の方を見ることはできないが、智絵は主人公に
感情移入して泣いているようだった。       
 「自分らしく」「本当の自分」「そのままの自分」
こういう価値観が世間には今一般的であるが、叔父宗
康に言わせると、それは舶来の思想に洗脳された非日
本的な考え方で、自分よりも全体、共同体、社会、国
家を優先し、その中に自らを溶け込ませることに古来
日本人は喜びを見出してきた。そういう国民性は受け
継がれてきたもので、DNAの中に深く刻みつけられ
ているからちょっとやそっとで変わるものではないと
いう。日本はスポーツでも団体競技に強い。野球でも
世界一になった。バレーボールも東洋の魔女たちやミ
ュンヘンの男子バレーは金メダルを取った。個人競技
より、団体のためとなると抜群の連携プレーを見せて、
他国の追随を許さない。             
 であるから、ディズニー映画の舶来の価値観に躍ら
されて、こんなシーンに涙していてはいけないのであ
る。それを智絵は見事にハメられて感動してしまって
いる。                     
 ふと右隣の橘を窺うと特に表情も変えずスクリーン
に見入っていた。その向こうの谷口はどうやら眠りこ
けているようだった。              
 クライマックスはもっと後にあるはずで、ここでは
涙を流すほどの感動があるとは思えないが、演劇部の
部長を務め、AHOのオーディション受けて合格し、
地域のご当地アイドルから全国レベルのアイドルを目
指し、アイドルの後は女優を考えている智絵にとって、
主人公が自分を信じて、自分の夢の実現に向けて、だ
れにも邪魔されずに進んでいくという決心はまさに今
の自分と同じ気持ちなのだと思ったのだろう。   
 そうでなくとも好きな女の子が感動して泣いている
のを、叔父の妙な理論で難癖をつけて、批判するよう
なことは無粋なことである。アニメ映画に感動する彼
女を「かわいい」と思って、優しく包み込んであげる
のが男というものであろう。           
 物語は複雑に展開して、ただでさえ途中が空いてわ
からなくなっていたものが、さらにわからなくなって、
妹の王女が一目ぼれをした他国の王子は実は二人の王
女の国を乗っ取ろうとする悪い奴だとわかり、弱って
いる妹を本当に愛しているのは、森のきこりで、王女
を救うのは「真実の愛」しかないということが森の妖
精によって告げられる。             
 ああ、テーマは真実の愛か、それならいいと、思っ
ている辺りから翔太にも眠気が襲ってきて、手に持っ
た食べかけのマックの包みを床に落としたりした。 
「翔太君、眠いの」               
 智絵が小声で尋ねた。             
「いや、そうでもないけど」           
 この煮え切らない話し方は自分でも嫌だった。智絵
は何と思っているだろう。自分が智絵の立場ならこん
な無愛想な男は決して好きにはならない。     
 一応否定はしたが、眠くて仕方がなかった。叔父と
の深夜のレッスンと少しの勉強で、睡眠時間は五時間
を切っている。高級応接セットのような快適なソファ
の座席では眠くならないほうが不思議なくらいだ。 
 すでに谷口は熟睡の域に達して、映画が静かな場面
になると谷口のすーすーという寝息が劇場内に響き渡
っていた。                   
「ちょっと谷口君。熟睡じゃないの。何しにきたのよ」
 智絵がまた小声で言った。翔太と橘が谷口を覗き込
んだ。口を開けて眠っている。その呆けた姿を見て、
この男は完全に自分の敵ではないと思った。    
 翔太も無性に眠くなり、意識が朦朧としてきたとこ
ろで、映画の大きな音響効果でハッと目を覚ました。
アラが幸福そうな顔をして森の妖精たちと踊っている。
何の展開かさっぱりわからない。そして、谷口がその
音響効果にもめげず熟睡し続け、寝息ではなく、けた
たましい鼾をかいている音が劇場内にこだましている
ことに気づいた。周囲の客たちも時折振り返り舌打ち
している。                   
 工事現場かチェーン・ソーで木を伐るような、往復
のけたたましい鼾に一番迷惑していたのはなんといっ
ても隣にいる橘だったろう。翔太は恐れた。お嬢様か
らヤンキーに豹変して、谷口が撲られることを。  
「谷口さん、谷口さん」             
 橘はまだお嬢様口調で、優しく起こそうとしていた。
谷口は肩を揺すられて、目を開け、口から垂れていた
よだれをぬぐった。               
「あ、すいません。眠ってしまいました」     
「今、クライマックスシーンですのよ。しっかりご覧
になって」                   
「はい。しっかり見ます。すいません」      
 ところが五分と経たないうちにまた、谷口は眠って
しまい、前にも増して轟然とした鼾をかき始めた。橘
の豹変は秒読み段階に入っていた。        
 立ち上がって後ろを振り返り、顔をしかめてこちら
を見ている客もいる。「うるさいよ」という声もどこ
かから聞こえた。                
「谷口さん。谷口さん」             
 しかし、谷口は起きなかった。橘に不気味な沈黙が
あった。やや上方を向いて少し身体を振るわせたよう
だった。                    
「おい、谷口。起きろ。…谷口」         
それは怒りを押し殺した低い声だった。これから起こ
るであろう修羅場を予期させるには十分な迫力があっ
た。                      
「谷口ッ。た・に・ぐ・ちーーーーーーッ。何寝てん
だ、てめぇ。しかもよだれ垂らしてでけぇ鼾かきやが
って、いいかげんにしろ!」           
 橘は谷口の胸倉をつかんだ。目覚めた谷口が驚愕し
て顔を引きつらせている。            
「他の客に迷惑っつーのがわからねぇのか、タコ野郎
一体何しにここに来たんだ、てめぇ」       
「すみません。ぼくは、貴和子さんと映画見たくて…」
「見てねぇだろうが、さっきから鼾までかきやがって、
うるさくて、映画どころじゃねえよ」       
「す、すいません」               
 そこへ、赤いジャケット、派手な色柄のシャツを着
て、ベルト付きの中折れハットを被り、薄い色のサン
グラスをかけた男がやってきた。         
「うるせぇんだよ。さっきから、ばかやろー」   
「すみません。お騒がせして」          
 智絵が謝った。                
「迷惑考えろ、クソガキどもが、ばかやろー」   
 男はそれだけ言うと踵を返して、席に戻ろうとした。
 ところがその言い方が橘の逆鱗に触れたようだった。
「おい、ちょっと待てよ、おっさん」       
 派手な男は振り返った。サングラスをはずした。 
「なんだ、このクソアマ、文句あんのか」     
「ありませんッ」                
 谷口が夜明けの鶏のように叫んだ。橘は谷口の顔を
抑えて後ろへ下がらせ、男に近づいていった。   
「こっちは謝ってんだよ。クソガキ、クソアマ、バカ
ヤローとはなんだ。おっさん」          
「クソはクソだろ。人の迷惑も考えられねぇヤツのこ
とをクソっていうんじゃ。悪いか。それより、ねえち
ゃん、オッサンとはなんだ。たいそうな口利いてくれ
るじゃねぇか。女だからってな、ふざけたアマは手加
減しねぇぞ。腕の二、三本へし折ってやってもいいん
だぞ、コラッ」                 
「上等じゃねぇか、おっさん。舞台でやるか。皆さん
の見てらっしゃるところで二本しかねぇ腕の三本もへ
し折るところを見せてもらおうじゃねぇか。おっさん
と女子高生の喧嘩なら『アラ雲』よりおもしれぇかも
しんねぇからな」                
 橘は少しも怯まない。男より首一つ分身長は勝って
いる。近づかれて、上から見下ろされ、男は怖気づき
始めていた。                  
「ま、これ以上騒いで他のお客さんの迷惑になるのも
よくねぇからな。静かに見てるんだぞ、おめぇら」 
 橘からは視線を避けて、謝っている智絵や谷口の方
を向いて男はそういうと席に戻っていった。    
 翔太は固まったまま、震えていた。橘はこういう修
羅場を何度も踏んで慣れているのだろう。そういえば
幼いころから、少林寺拳法やテコンドー、合気道、キ
ックボクシング、柔道など格闘技系の武道を習い、全
国大会でも優勝経験があると聞いていた。一番強いの
は喧嘩で、男にも一回も負けたことはなく、高校生に
なってから、不良の集団ややくざとも喧嘩して勝った
と聞いたことがあった。恐ろしい女に好かれてしまっ
たとあらためて思った。と同時になんと頼もしい女か
とも誇らしく思う自分もあった。         
 そこへ従業員が騒ぎを聞いて駆けつけてきた。だれ
かが呼びに行ったのだろう。           
「どうしたんですか。お静かに願います」     
「あら、何もございませんのよ。ちょっとお眠になっ
て、寝息の盛んな人が約一名いただけで。静かになり
ましたから、どうぞご安心遊ばせ」        
 橘は通路に立っていたが、いつの間にかお嬢様に戻
っていた。                   
「他のお客様の迷惑になりますからお静かに願います」
 他の観客たちも映画のストーリーより、橘に胸倉掴
まれて叱られる谷口や男と喧嘩しそうになった橘に注
意をそらされていたので、クライマックス・シーンが
すっぽり抜け落ちてしまった。すでにラストの場面に
なって王国に平和が戻ったところだった。     
 翔太は最初の部分と肝心な部分が抜けてしまってほ
とんどストーリーもつかめないまま映画を見終わろう
としていた。それでも智絵はラストの王女が作った雲
の城が出てくる場面でまたポシェットからハンカチを
取り出して涙を流しているようだった。それもかわい
い女の子らしく見せるためのアイドルの計算かもしれ
ないと翔太は思ったが、右横の凄まじいお嬢様よりは
普通っぽいかわらしさがまだましだと思った。   
 とにかく普通ではない全国レベルの格闘家と全国レ
ベルを目指すアイドルの卵に囲まれて映画を見ること
ができた。そう思う自分も四日後に全国放送の「素人
のど自慢」出場をかけてオーディションを受ける。両
脇の二人にふさわしい男かもしれないと思った。  
                        
 四人は映画館を出ると橘の提案で駅近くのファミレ
スに入った。                  
 それぞれ飲み物やスイーツを注文すると、谷口が改
まって立った。                 
「今日は申し訳ありませんでした。自分でも知らぬ間
に眠ってしまいました。昨日興奮してあまり眠れなか
ったもんで、すいません」            
「谷口さん、なにも謝らなくてもよろしいわ。他のお
客さまがあまり、賑やかなので、パフォーマンスでわ
たくし、少しはしたない話し方をしただけで、谷口さ
んがいけないとか少しも思っておりませんから」  
「すいません。そう言っていただけると助かります。
寝息どころか鼾もかいていたと思います。自分でも寝
ながらうるさいと思ってました」         
「ええッ。自分の鼾をうるさいと思うの。それで目が
覚めたりするの」                
「うん」                    
「漫画じゃん」                 
 四人は笑った。                
「ところで智絵さん。おじいさんの話をくわしく聞き
たいわ。あの後一体何してらしたの」       
「ああ、おじいさんね。わたしもごめんなさい。翔太
君に探索に出向かせてしまって。あのおじいさんと劇
場を出るとね、…」               
 老人は劇場を間違えていた。チケットを見ててっき
り「東都物語」だと思ってスタッフに聞くとそれはも
う終了しているという。老人に見る映画は何だと聞く
と、アニメ「怪獣ウォッチング」だという。小学生の
孫が「怪獣ウォッチング」に夢中になっているので、
孫の気持ちを知るには「じいじ」も「怪獣ウォッチン
グ」をしっかりウォッチしなければならないと考えて、
孫思いの祖父の殊勝な思いから見に来たらしかった。
 しかし、老人はその本来の目的よりも制服を着たア
イドルのような智絵の親切にすっかり思春期を取り戻
してしまったようだった。智絵の腕をしっかり握って
放そうとしない。                
「ここですよ。ここで『怪獣ウォッチング』はやって
ますよ」                    
「ああ」というだけで、入っていこうとしない。  
「あなたは親切ないい人だ。わたしはあなたが気に入
ってしまった。すまないが私と一緒に『怪獣ウォッチ
ング』を観てくれませんか」           
「ええッ。それはムリです。だって友達が待ってます
もの」                     
「お金あげますから、付き合ってくれませんか。私は
あなたが好きになってしまったようだ」      
「えーッ。どうしよう」             
 いきなりの告白。こんな老人から。しかし、アイド
ルをめざす智絵としては嬉しいことだった。若い男た
ちばかりでなく、老若男女に愛される普遍的アイドル
を目指さなければならない。           
「あなたは私のような年寄りは嫌いですか」    
 智絵は大きくかぶりを振った。         
「いえ全然。わたしおじいちゃん子でしたから」  
「私はあなたといたい。もっとお話がしたいんだ」 
 老人は智絵の目をまっすぐに見てそう言う。智絵は
老人が青年の目をしていることに気がつく。谷口と翔
太と変わらない若々しい瞳をしていると思う。いや、
素っ気ない翔太より、情熱をもって輝いているとさえ
思えてくる。                  
「わかりました。ここではなんですから、ロビーでお
茶でも飲みながら少し話しましょうか」      
 老人は嬉しそうな顔をして同意した。      
                        
「藤田すげえな。じいさんに告られて、相手しちゃう
んだもんな。なかなかできるこっちゃねえよ。国民的
アイドルになれるよ、絶対」           
 運ばれてきたチョコレートサンデーを前にして谷口
が言った。                   
「で、ロビーではどんな話をされたの」      
「おじいさんは、けっこう私の家の近くに住んでいる
人で、子供さんや孫の話をしてた。若い頃すごく働い
てお金がいっぱいあるんで、私を養子にしてお金を上
げてもいいとかも言ってた」           
「つーか、それ、愛人になってくれってことじゃん」
「そうそう」                  
「えッ。マジで」                
「愛人とは言えないんで養子と言う形にして、藤田を
思い通りにしたいんだよ、そのじいさんは。要するに
エロじじいってことだよ」            
「そんな」                   
 翔太は黙っていたが、またしてもライバルの出現で
ある。アイドルを目指す智絵であるからメジャーデビ
ューとなれば、全国の男の視線が智絵に向けられるこ
とになるだろう。嫉妬していては限がない。それはわ
かっているが、今は老人にでも嫉妬せざるを得ない。
「で、どうしたの」               
「ロビーでコーラを奢ってもらって、しばらくおじい
さんの話を聞いて、家が近いから、是非一度遊びに来
てくれって言われて、私がおじいさんのガラケーにメ
アド打ち込んだ。必ずお邪魔しますって約束した。で、
お互いせっかくの映画のチケットがもったいないから
って、そこで分かれて私はおじいさんを『怪獣ウォッ
チング』の劇場にまた連れていってから、ダッシュで
一番に戻ってきたんだよ」            
「もちろん、いい加減なメアド打ち込んだだろうな」
「ちがう。ちゃんと本当のメアド教えた」     
「ばかじゃね?付きまとわれるよ。年寄りのストーカ
ーっつーのも多いんだから。それとも金目当て?」 
「ちがうよ。ボランティアっぽい」        
「智絵さんはお優しいから」           
「つーか、そんな老人まで付き合ってたら、藤田身体
がいくつあっても足りねえよ。ただでさえ、AHOの
練習や公演で大変なんだろ」           
「人付き合いと読書に時間やお金を惜しむなって、祖
父から言われて私育ってきたから。誘われれば可能な
限り付き合うよ。もちろんあやしい人にはついてかな
いけど」                    
「年寄りだって、男だからな。じじいにも性欲っつー
のは残ってっから、何されっかわかんねえよ」   
「お子さんや夫婦やお孫さんのいる家で私に襲いかか
るなんて考えられない」             
「智絵さん、わたくしがボディガードとしてお供致し
ましょうか」                  
「あ、それいいかも」              
 映画の感想よりもそんな話で持ちきりになってしま
った。翔太は黙々とチョコレート・パフェをスプーン
ですくっては口に運び、四日後の土曜日に迫った「素
人のど自慢」のことをぼんやり考えていた。    
 ふと顔を上げると橘が翔太の方を熱く見ている視線
にぶつかった。驚いてすぐに翔太は目を伏せた。  
 蛇に睨まれた蛙のように身体が固まって動かなくな
った。もしこのまま二人きりになれば確実に襲われる
と思った。衣服を剥ぎ取られ、スッポンポンにされて、
自らも裸になった橘は翔太に牙を剥いて襲い掛かって
くるだろう。全身嘗め尽くされ、上に乗っかられて、
翔太の下半身をしごいて固くしたモノを自らの湿った
中に導き入れて激しく身体を揺すって翔太は童貞を喪
失する事になるだろう。             
 時計は九時近くを指していたので、高校生はそこで
解散ということになった。            
「またこのメンバーでどこか行こうよ。受験やなんや
かんやで大変だけど。翔太君土曜日オーディション、
ガンバね」                   
「ありがと」                  
「みんなで応援に行きましょうよ」        
「そうだね。わたし少しでも行くよ」       
「オレはもちろん行く」             
 翔太にも発声に自信ができたので、友達が応援に来
てくれることはもちろん嬉しく歓迎だった。    
                        
 家に戻るとすぐに叔父の部屋を訪れ、映画鑑賞会の
ことを報告した。老人のことも話した。その顔色を窺
えば叔父の智絵に対する気持ちも量れると思って注意
していたが、笑って聞いているだけだった。    
「さぁ、あと四日で完璧に仕上げてオーディションに
臨もう」                    
 その日も遅くまで叔父の指導を受けた。     
                   (つづく)
                                                                               
                        
                        







月刊WEB風 2014年11月号 通巻第68号
[原稿用紙34枚]