月刊WEB風 2013年11月号



 金と体(7)
 



           大堀敏靖








 小路雄馬に身の上話を聞いてもらい、料理旅館に泊
まり源泉掛け流し温泉に浸かることのできた佐藤俊夫
三十五歳は、満足して、英気を養われた心地で帰路に
ついた。                    
 よくよく考えてみれば何も解決の糸口も見出された
わけではなかった。しかし、元気をもらったような気
がする。自分の置かれた境遇は悩むには値しない、極
めて世間ではノーマルな何とでもなる、むしろ恵まれ
た境遇なのだと考えることができた。これは小路雄馬
の人格から滲み出るところの感化力によるところが大
きかった。                   
 新幹線の車窓に流れる大手町のオフィス・ビルを眺
めながら、佐藤は花子たちのことではなく、小路のこ
とを考えた。ああやって世間に超絶して、悠々自適に
生きている人がいる。遁世したというわけではなく、
浮世の辛酸も悦楽もほとんど舐め、味わい尽くしてた
どりついた境涯に安んじてコーヒーを沸かしている。
呼びもしない客人にそれを提供して喜ばれて日々充足
している。そんなことは自分に真似できることではな
い。自分は今しばらくは浮世に身を置きながら、あく
せくと働き、成功とは行かないまでも世間並みの生活
を勝ち取らなければならない。欲も抑えなければなら
ない。本心も抑え付けて、俯きたい顔も強いて上げな
ければならない。そうしなければ得られないものを自
分は得ないことには世間並みには生きていけない。 
 小路には資産があり、駐車場、マンション経営の収
益だけで十分生活は保証されている。マンション経営
も業者に任せて収益だけを享受しているのだから、何
も心を煩わす要因とて見つからない。身の回りを世話
してくれる人もいるらしいから、ほとんど王侯貴族と
変わらず、王侯貴族のような気苦労もない。世捨て人
のような貧相なイメージもない。人間として生きる上
でほぼ理想的な境涯ではかなろうか。       
 そんなことを考えているとワゴンを押しながら車内
販売のおねえさんが近づいてきた。その外見が花子や
蝶子によく似て、チンチクリンのミニ樽のようであっ
た。化粧も濃く、昔ヤンキーをやっていたと聞かない
でもわかる風貌だった。佐藤は親近感を覚え、ホット
コーヒーを注文した。前の座席から小テーブルを開い
て、ポットから注いだコーヒーの入った紙コップと砂
糖、ミルク、スプーンを置いてくれた。千円札を渡し、
おつりを受け取る時に目がまともにあった。それは佐
藤がそこに花子を確認しようとしたために起こった視
線の衝突だったが、花子とは明らかに異なる、もっと
ルーティンワークに耐え得るまじめなものを感じた。
しかし、向こうにも意志があってこちらをまともに見
たためのアイコンタクトでもあった。       
「ミノワくん?」                
 販売員は花子たちのような酒ヤケした水商売風の声
ではなく、もっとやさしい声で佐藤にこう問いかけた
のだった。                   
「はい?」                   
 しばらく互いを見合ったが、おねえさんは動揺した。
「あ、すみません。人違いでした。幼馴染とよく似て
らしたものですから」              
 販売員のおねえさんは赤面して、詫びながらワゴン
車を押していった。               
 ミノワというあのおねえさんの幼馴染が佐藤と酷似
していたのだろう。それでつい声をかけてしまったの
だろう。しかし、それは佐藤が彼女を一瞬凝視したた
めでもある。仕事中にプライベートを一瞬覗かせてし
まった販売員のおねえさんに佐藤は親しみを感じた。
                        
 熱海を過ぎたころポケットの中の携帯が振動してい
るのに気づいた。乗り物に乗っているときは気づかず
に過ごすことが多いが、このときはリクライニングを
かなり倒していたため、胸に携帯が密着してその小動
物の蠢動に気づいた。              
 見るとメールの送り手は「花子」ではなく、「蝶子」
からである。わがままな姉からの気まぐれなメールで
ある。                     
《おひさしぶりです。お元気ですか?わたし店辞めて
今ほんとに困っています。一度あんなやりとりしたの
に変ですけど、また会っていただけませんか。人助け
だと思って》                  
 平気でウソをつく。自分の身をかばうためならばウ
ソをついてもかまわないと思っている。その場を取り
繕い、自分に有利に世間が回ってゆくのなら、口から
出任せのウソをついても構わないと思っている。しか
し、このメールにはウソはたぶんないだろう。本当に
困っているのだろう。誰でもいいから客を欲している
のだろう。目的は男ではなく、金なのだ。佐藤は蝶子
でも本当は構わないのだが、水虫になって足を引きず
って歩いてから、二股にトラウマができて、それに花
子に節操を通すという大義も手伝って蝶子には決して
会わないと決めていた。             
《しつこくね?おめーのような樽女の面は二度と見た
くねーし、ボランティアはもう懲り懲りだし、金払う
ボランティアするほどオレはお人善しじゃねーし、二
度とメールしてくるな!》            
 と返すか、無視すればよかったのだが、花子の双子
で外形はほとんど変わらない蝶子にまだ未練の少しあ
った佐藤は、                  
《また会いたいですね。今は忙しいですけど、一段落
したら又会いましょう》             
 と返信した。                 
《そうですか…。わかりました。待ってます》   
 蝶子はあっさりと引き下がった。蝶子は必ずそのこ
とを花子に報告するだろう。会ってくれと頼んだが、
佐藤には婉曲的に拒絶された、と。そうすると花子は
やはり佐藤は自分だけを愛してくれているのだと喜ぶ
だろう。二股かけて双子の身体を弄ぶいいかげんな男
ではなく、本当に自分を愛してくれていると花子は確
信を深めることになるだろう。          
 などと、考えてうとうとと眠っていると浜松を過ぎ
たころにまた携帯が蠢いた。見ると久しぶりの花子か
らである。メールではなく、電話の着信である。どう
しようか。佐藤は迷った。車内のアナウンスでは携帯
電話の使用はデッキでと言っている。わざわざ立ち上
がるのは億劫でもある。それにこんな振動のある車内
で込み入った話などしたくない。         
 やり過ごしていると十回くらいのコールで止まった。
蝶子から佐藤にシカトされたと聞いて喜んだ花子が恋
心募って電話してきたのだろうと佐藤は推測した。 
 豊橋に近づいたころ、今度はメールが来た。   
《あれから連絡ないですけど元気ですか?私が付き合
えないって言ったから無駄だと思ったんですか?》 
 あれから二ヶ月が経過している。忍従タイプの花子
はじっと耐えて待っていたのだろう。蝶子ならばひら
ひらと飛び回って、一週間後には連絡を入れてくるだ
ろう。                     
《さっき蝶子からメールがあったけど今一緒ですか?》
《いいえ。蝶子は友達のところへ行きました》   
《ついさっき蝶子からメールあったばかりだから、な
んか聞いたと思ったけど、知らないですか?》   
《知りません。蝶子と連絡取り合ってるんですか?》
《取ってないよ。花子からは半年振りのメール》  
《会ってたんじゃないですか?》         
 自分で姉を紹介しておきながら、姉と佐藤が会うこ
とに花子が嫉妬することは、花子が金銭だけ目当てで
なく佐藤に心も動かしていることの証だと思うと嬉し
かった。しかし、よくよく考えてみると、客の取り合
いで嫉妬するのは商売女に一般的なパターンで、何も
客に恋愛の情などなくとも、自分の客と思っていた客
が他の女に靡いていけば激しい嫉妬心が起こってくる
だろう。血を分けた双生児の姉妹であろうと、赤の他
人と同様、あるいは女同士、瓜二つ似たもの同士なら
尚一層この嫉妬心は強いかもしれない。そういう深い
考察はさておき、男にとっては女が嫉妬心を起こして
くれるのは悪い気はしない。男としてか客としてか、
二人の女の目的とされているのであれば、価値を認め
られていることだ。煎じ詰めれば「金」であっても。
《会ってませんよ。会ってたら蝶子が話すはずでしょ
う。ぼくは花子しか思っていない》        
《口止めしてしてないですか?会ってても黙ってろっ
て》                      
《口止めしても蝶子なら、口止めされたってしゃべっ
てしまうよ( 笑) 》               
《そうかも。佐藤さん、私ともう会ってくれないんで
すか?》                    
《会います。会いたいです》           
《わたしのことどう思ってるんですか》      
《好きですよ。でも花子はどうなの。ぼくのこと?》
《好きですよ》                 
《なんか気持ちが入ってない。本当に好き?他の客と
比べてどう?》                 
《一番好きですよ》               
 営業上やむを得ず言っているようにしか思えないが、
シチュエイションから行けばどこまでいっても疑わざ
るを得ない。「目的は金。そっちは私の身体だけでし
ょう」だろう。                 
《二ヶ月も会っていません。すぐに会いたい》   
《いつですか。来週会ってくれますか》      
《いいよ。でもお願いがある》          
《何ですか?》                 
 向こうが会ってくれと懇願しているのであるからこ
ちらは何でも要求できる立場にある。写真や動画を撮
らせてくれ、金を安くしてくれ、もっとサーヴィスし
てくれ、などと要求できる立場にある。      
《何でもきいてくれる?》            
《何ですか?裸の写真撮るとか動画とかはイヤです》
《写真はもういい。煙草を止めて、調理師の免許を取
る勉強を始めて欲しい》             
 花子は家庭ではシェフのように料理を作るのがうま
いと言っていた。通信講座で調理師の資格を取りたい
とも言っていた。それならすぐ取り掛からないとそれ
ほど若くもないし、いつまで経ってもできないと促す
と、老犬の世話で今はできないと言っていた。人間で
いえば百歳近い老犬の医療代に毎日五千円費やし、し
たがって毎月十五万以上の出費があり、世話をつきっ
きりでしなければならない。そのために調理師の勉強
をする余裕は今はないと言っていた。そんな犬は薬殺
しろと他の客は言ったらしいが、花子は激怒して、そ
の客と喧嘩になったという話も聞いた。老犬に十五万
もかけるとは贅沢な話である。その他猫も複数匹飼っ
ている。動物が好きなんだろう。しかし、月百万くら
い裕に稼いでホストの男に貢いで友人と派手に遊んで
いたころは良かったかもしれないが、客がつかなくな
って、店を辞めた今となっては犬猫を複数買うという
のは過去の名残で清算すべきことだろう。他の客の進
言はもっともなことである。佐藤も同感だったが、「
薬殺しろ」とは言えなかった。          
 煙草は、花子も蝶子もすぱすぱと吸っていた。一緒
にいるときだけでも五、六本平気で吸っていた。花子
はバージニアスリムのロゼ、蝶子はフィリップモリス
1を一日二箱くらいのペースで吸っている。さすがに
車の中では控えていたが、部屋に入るとまず一服、湯
を落としながら一服、話しながら二服、仕事が終わっ
ては一服という具合だった。中学生から吸い始めてい
れば、二十年は吸い続けているのであるから、肺の中
は黒いタールで満たされているのだろう。表向きをい
くら衣装や化粧で飾っても皮や肉を裂いて身体の内部
を覗いたらたちまち百年の恋も情欲も覚めてしまうだ
ろう。                     
 佐藤も一時吸っていたときがあったから、吸いたい
気持ちはよくわかる。止めるのもなかなか努力がいる
のもわかる。それでこれまで、何も言わなかったが、
この女を本気で愛しようと思うならば、そして生涯の
伴侶とするならば、煙草はいかにもまずい。二人が煙
草を吸う様はいかにも商売女、お水、風俗、あばずれ
の風情で、それだけで、世間からは冷遇される。そん
な女を引き連れて歩く未来は想像もつかない。顔を近
づけたとき息が煙草臭いというのもあるが、それ以上
に煙草を吸う三十女自体が、佐藤の許容範囲を逸脱し
ている。遊びでなくて本気になるならば煙草は止めて
もらわないと困る。               
 しかし、この二条件はかなり高いハードルで一つと
しても花子に満たせるものではないことくらいは佐藤
も十分承知していた。それを敢えてこんな条件をわざ
わざ提示したのは、二万円支払わないと会えないとい
う関係に飽きてきたからで、会わずにいれば金が浮く
と考えるからでもあった。また、それでも花子は自分
に会いたいと思って努力してくれるかどうか試すため
でもあった。つまり、吝嗇と愛情の確認のためであっ
た。                      
《煙草は唯一のストレスの発散ですから、止めるわけ
にはいきません。でも、先日体調が悪かった時にお医
者さんから逆流性食道炎だから煙草はひかえるようい
われました。今は減らしています。調理師の方は甥の
受験もあるし、とてもできそうにありません》   
 それは予想された想定内の返信だった。それですか
さず返した。                  
《そんなこと言っていたらいつまで経っても夢は夢の
ままで年とっていくばかりやよ。煙草は健康に悪いば
かりか、早く老けるっていうでね。ぼくは花子にはい
つまでも若くいてほしいんやよ》         
《ありがとうございます。でもムリです》     
《そうか。なら、会わん》            
《なんでですか?》               
《だらだらと今まで通り会っていたって意味がない。
未来がない》                  
《未来?》                   
《ぼくたちの明るい未来は開かれん》       
《ぼくたち?佐藤さんと私のことですか?》    
《そう。ぼくたちの明るい未来が開かれん》    
《そうですね。わかりました。努力してみます。私が
煙草止めるか、調理師の免許取る勉強始めたら会って
いただけるんですね?》             
《そうや。キツいこと言ってゴメン》       
《いえ。私のこと気づかってくださってるんですから、
ありがたいです。がんばります!》        
《花子は蝶子よりはるかに意志が強い。待っとる!》
 佐藤は元商売女とかような麗しいやりとりができた
ことに満足していた。花子は感動しているにちがいな
い。金と色と欲ばかりの世間で本当に自分を大切にし
てくれる男がいる。甘いことをいう男しか知らなかっ
たが、煙草を止め、将来に向けて出発しない限り、会
わないと厳しく戒めてくれる男がいる。この人こそは
本当に自分のことを思ってくれて、信ずるに値する男
なのだと身を震わして感動しているだろう。花子はさ
っそく禁煙にとりかり、ユーキャンなどの自学講座に
申し込み、生活を一新させて勉強を始めてくれるだろ
う。実績など問うていない。ただ、禁煙を開始し、勉
強を始めれば会うと言っているのである。そんなに難
しいことではない。会ったあとにすぐに決意を崩して
もそれはまたその時の話である。         
                        
 花子は佐藤に会いたい一心で努力してくれることだ
ろうと佐藤は期待した。             
 だが、一ヶ月経過しても何の音沙汰もなかった。「
一ヶ月煙草吸っていません。会って下さい!」とメー
ルが来ても良さそうなものだったが、来なかった。仕
方なく佐藤の方からメールした。         
《まだ?》                   
《まだタバコも止められないですし免許も遠いです。
犬にお金かかっているので》           
珍しくすぐ返ってきた。花子の方でも待っていたのだ
ろう。                     
《もうびんびんで下半身が限界なんだが…》    
《でも駄目なんですよね?どっちかちゃんとしないと》
《そうやね。未来のないだらだらはイヤやし。一日何
本吸ってるの?》                
《一箱くらい》                 
 ほとんど減っていないではないか。花子ならたとえ
二箱のままでも十本くらいとウソを言っただろう。正
直に言ってしまうところが花子の良さではある。  
 その気になればいつでも安直に会えて交えてしまう
関係にわざと障害を設けて、恋愛感情を高揚させよう
としている。しかし、花子はおかしなことを言い出す
客、くらいにしか佐藤をみなしていないのか、努力を
しているとは思えない。失敗しても、三日坊主でも一
歩踏み出してほしいが禁煙の努力もしていない。初め
から「ムリ」である。二箱から一箱に減ったのは逆流
性食道炎の疑いで医者から戒めを食らったからで、佐
藤を思う一心からの努力ではなく、己の身がかわいい
からである。                  
 調理師にしても資料を取り寄せ、教材を送ってもら
うことくらいは手間もかからずできそうなことである。
それも老犬を盾にとってやろうとしない。たとえ老犬
がいなくなっても、今度は甥の受験を理由に乗り出さ
ないだろう。甥なんか、蝶子の実の息子なんだから、
蝶子に任せればいいだろう。なんで叔母がそこまで犠
牲になる必要があるんだ。結局禁煙する気などなくて、
タバコからは一生離れられない身体になってしまって
いるし、調理師資格なんて、ちょっと口にしてみただ
けで、本気でなろうなんて端から考えていない。身体
を売り続ければあと二十年くらいはなんとか生活して
いけると考えているだけなんだろう。       
 しかし、そういう佐藤も熱烈に花子に会いたい気持
ちが高まって、恋愛感情が燃え上がっているかといえ
ば、下半身の疼きはあるにしても、会いたくて胸が張
り裂けそうなどという十代、二十代のような恋愛とは
程遠く、会わなければその分金が浮く、と算盤勘定を
している始末だった。一時間、いや精々二十分の快楽
のために二万円も散財していては惜しい。浮いた分の
金で、服を買える、旅行に行ける、フランス料理が食
べられる、と夢想していた。           
《しょうがねぇな。何やっとるんや。オレがストイッ
クの見本を見せたる。オレは今体重八十二キロ。理想
体重からは十キロオーバーしとる。ダイエットして七
七キロまで落とす。そうしたら、花子に会うことにす
る。花子に会うためにすぐにでも達成する!》   
《わかりました。わたしもタバコひかえます》   
 これでまた、人工的な障害が一つ増えて、会うこと、
つまり出費を抑える口実ができた。会いたい気持ちも
少しはあるので、ダイエットに励むこともできれば一
石二鳥である。花子の方に佐藤に会いたい気持ちが募
れば、自分が禁煙なり、勉強なり努力すればいい。三
つのうちいずれかをクリアすれば会えるのだから、障
害というよりも会える条件が一つ増えたと言った方が
いい。                     
                        
 それからまた、ふた月が経過した。まったく花子か
らは音沙汰がなかった。佐藤の体重は八十キロ少しで
推移して、そこからは一進一退を繰り返し、どうにも
八十の壁をこえられなかった。溜まりかねたのだろう。
花子から、土曜の深夜にメールが来た。      
《こんな夜中にしみません。まだてすか?待ったるの
に、ぜんぜん連絡もらえなくて。もう会えませんか?》
 誤字の多いメールだった。こういう時は酒が入って
いる。そして本音が出やすいときである。     
 ラブ・ホテルの清掃と近所の喫茶店のバイトをして
いる花子は日曜日は休みをとっている。土曜の夜は決
まって酒を飲む。母親が相手であったり、そこに蝶子
が加わることもある。蝶子も加わると大抵醜い言い争
いになる。過去の男の悪口を言われたとかで、花子が
家財道具を壊し出し、挙句、マンションから飛び降り
て恥骨を折って入院したのはやはり、土曜の深夜だっ
た。                      
 メールであるからわからないが、へべれけに酔った
勢いで、音沙汰のない佐藤にメールしてきたのだろう。
へべれけに酔わないことにはメールもし難いのだろう。
プライドがかなり高い。意地っ張りでもある。   
《酒飲んどるやろ》               
《はい、飲んでます》              
《誰と?》                   
《お母さんと、です》              
《まだ会えんよ。八十キロから減らんで。そっちはど
う?》                     
《タバコは増えました。お金のかかる資格試験はムリ
です》                     
《また二箱吸っとるの?》            
《二箱半くらい》                
《よく五十本も吸えるな。金もかかるし、止めれば月
三万円浮くに》                 
《吸わずにはいられません》           
《なんで。オレに会えんからか?》        
《それもあります》               
《会おうか?》                 
《会ってくれますか?お金の方もピンチで》    
《タバコ止めれば三万円浮く》          
《来週会ってくれますか?》           
 五ヶ月会っていない。会ってもいい。しかし、そう
するとまたずるずると「金と体」の関係が続くだけで、
何の進歩も発展もなくなる。刹那の快楽と当面の生活
の足しがお互い得られるだけだ。五ヶ月も我慢してき
たものなら、もう少し我慢してもいい。いつまで経っ
ても何の変化も期待できなくても、初志を貫けばなに
かしら見えてくるものもあるかもしれない、と佐藤は
考えた。                    
《花子の生まれたままの写真を撮らせてくれるなら》
《それはムリです。何べん言ったらわかるんの。なら
もういいです!》                
 佐藤は追いかけない。逃げたほうは追いかけて欲し
いはずで、追いかけてこないとわかると不安になる。
しばらくするとメールではなく、電話が掛かってきた。
 取るとしばらく黙っている。掛けたものの言葉が見
つからないようである。             
「ああーッ、もう、どうしたいんですか!わたしを」
 結婚して欲しい、ということを期待したかもしれな
い。しかし、そんなことは言えない。言えるような相
手ではない。                  
「オレは花子から離れられない。こんなに長く付き合
った相手はいなかった。今まで通りでもいいが、未来
が開けない。タバコを止めて、勉強してくれれば未来
が開ける」                   
「未来って、わたしと一緒になってくれるってことで
すか?」                    
「そうだ。条件が整う」             
「タバコ止めて、資格取れば、…結婚してくれるって
ことですか?」                 
「そうだな」                  
「わたしと結婚したいですか?」         
「できたらいい」                
「したいんですかッ!」             
「…」                     
「したいのッ!」                
「ま、それは未来の話で、今はっきり言えることでも
…」                      
「気持ちをきいてんだよッ。ハッキリ言えッつーの!」
 ヤンキーの本性が剥き出して来る。       
「したい…といえばそれもウソやないけどまだ今はな
んとも…」                   
「ガタガタぬかしとんじゃねーよ。金玉付いてんのか」
「そういう言い方は止めた方がいいよ。そんな言葉遣
いする人とは結婚しようったってできないし、日頃は
抑えていても少しキレたらすぐそんなこと言うんでは
親戚、近所中みんな引いてまうでね」       
「…。すみません」               
 おそらく職場でもヤンキー言葉は絶対遣うなと厳重
に勧告されていたのだろう。それは自分にとってもマ
イナスにこそなれ、プラスになることは皆無であるこ
とを年の功で学習したのだろう。素直に謝った。  
「ヤンキー言葉とタバコを清算し、何か潰しの利く資
格でも取れば、相手としてふさわしいと思ったで、未
来が開けるって言ったんやよ」          
「すみません。でも、わたしは結婚する気はもうあり
ません。佐藤さんとは一生相手をしていただきたいで
すけど、タバコは止められそうにないし、蝶子や友達
と一緒の時は汚い言葉遣っているし、資格を取ること
も遥か遠くにしか見えませんから」        
 先刻はぐいぐいと攻めてくるかと思ったら今度は一
転して引きの態勢になった。           
「あれ、この間はいつか結婚したいって言っとったに
  どうなってまったの」              
「それはしたいという願望はこれでも女ですから、あ
りましたよ。でももういいって感じなんです。最近」
「オレが結婚してくれって迫ってもか」      
「…」                     
「どっちなんや。結婚したいんやろ?」      
「しません。ムリです。わたしは一生こんな女です。
酒もタバコも止められず、まともな仕事につけず、男
の人に頼って生きていくしかないんです」     
「まともな仕事につけず一生男の人に頼っていけばい
いんやないの。酒、タバコはともかく、仕事は家事を
しっかりやればいいやないの」          
「いやなんでしょ、佐藤さんは。タバコ吸う女」  
「別にイヤやないけど、ずっと一緒にいる人にはあま
りすぱすぱ吸ってもらいたくないというくらいの話で」
「わたし、男の人とタバコとどちらを取るかって聞か
れたら、タバコ取ります。それくらいタバコからは離
れられないんです。タバコはわたしの人生です」  
 タバコはわたしの人生―――――。名ゼリフかもし
れない。松尾芭蕉にとっては旅が人生だった。芭蕉の
頭の中を割って覗いたら、「旅旅旅旅旅旅旅旅旅旅旅
旅旅旅旅旅旅旅。」だったはずだが、花子の頭蓋骨の
中味は「煙草煙草煙草煙草煙草煙草煙草煙草煙草煙草
煙草。」なのだろう。いやそれ以外にも蝶子の話では
酒も底なしに飲めるし、男と交わることも相当好きで
あるから、「煙草酒男煙草煙草酒煙草男煙草煙草酒煙
草男煙草酒煙草。」という具合に男や酒もところどこ
ろに混じっているはずである。「酒」と「煙草」と「
男」こそ花子の人生と言えるのだろう。      
「でもね。煙草は健康によくないし、早く老ける。見
た目も荒んだように見える。なんとか減らしていって
断ち切ることはできんのか」           
「ムリ」                    
「煙草吸うなら殺すって言われてもか」      
「ムリ。殺される前に一服吸いたい」       
「酒と男でなんとか代用できんか」        
「ムリ。タバコと、酒やエッチは全然違うもん」  
「禁煙者用の、煙( 水蒸気) を吐いて、先端が赤く光
るのを咥えるのを買ってやるで我慢できんか」   
「ムリ。ニコチンが入らんと体が落ち着かんで」  
 取り付く島がない。こうなったら逆心理を応用する
しかない。「逆心理」などとという心理学用語がある
のかないのか知らないが、「吸うな」と言われれば、
逆に吸いたくなるのが人情である。「もっと吸え」と
いわれ続ければ返って反発して、吸いたくなくなって
くるのも人間の属性だろう。だったら、禁煙を奨める
より、喫煙を盛んに奨励した方がいいかもしれない。
「わかった。そこまで言うなら、仕方ない。タバコは
花子にとって命の次くらいに大事なものやとわかった。
吸やー。うんと吸いなさい。一日五箱くらい吸やー。
十箱でもいい。朝起きたら夜寝るまでのべつ幕なしに
吸い続けやー。いや、眠る時も酸素吸入のように煙草
の煙を吸うとええ。恒常的にニコチンを体に入れ続け
る。やるのならそこまで徹底して、タバコ道を極めた
らええ」                    
「なんですか、それ?わたしに死ねってことですか?」
「いや、違うて。好きなことを極めて生きろってこと
や」                      
「そんなことできるわけないじゃないですか」   
「だめや。やりなさい。一日十箱。それを目安に励む
んや」                     
「バカじゃないの」               
「煙草が本当に好きなら十箱でも吸えるはずや。吸え
よ」                      
「ふざけとるの」                
「いや、ふざけとらん」             
「タバコ吸い続けていたら何も他にできないじゃない
ですか。いくら好きでもそこまでできないでしょ」 
「そこをやるんや。吸え。オレが煙草代は出すで。吸
え」                      
「イヤやて。そんなに吸いたくないもん」     
「煙草が人生って言ったやろう。吸い続けて命を落と
しても本望やねえのか。芭蕉は『古人も多く旅に死せ
るあり』といって、『旅に病んで夢は枯野をかけめぐ
る』っていう俳句も残しとる。煙草が人生ならそれく
らいにしなあかん」               
「何それ。ムズカしいこと言われてもわからん。とに
かくイヤ」                   
「吸え。十箱吸い続けたら結婚したる。吸え」   
「しらふでよくそんなこと言えるね。おかしくね?も
う切るよ」                   
「吸えよ。煙草吸えよ。吸え。吸え」       
 ツー、ツー、ツー。――――――――      
 それからしばらくして、メールが来た。     
《ふざけるな!もう会わん》           
 佐藤は、これはまた小路雄馬先生に相談いくべきか
と考えた。あのコーヒーがまた飲みたくなった。  
                        
     (現実の推移によって、了またはつづく)
             
                        
                                                 
                        
                        







月刊WEB風 2013年11月号 通巻第56号
[原稿用紙32枚]