月刊WEB風 2013年8月号



  真夏の休講
 


              岩木讃三








                              
 講義することを仕事とする者は、止むを得ない事情によって予定
の講義を休講とせざるを得ないときがある。それは自分自身の事情
もあれば外から強いられる事情もある。休講にすれば後日必ず埋め
合わせの補講をしなければならない。             
 休講にせざるを得なかったことは、他の講師同様、彼も何度もあ
った。だいたいは外部からの事情、たとえば電車のストップや暴風
雨の接近によるものだった。自分から社に休講願いを申請したとい
うことは数えるしかない。どんな事情によるものであれ、彼は休講
がいやだった。というのは、自分にとっても社にとっても、また聴
講者にとっても計画外のことであるため、補講の日程調整がすんな
り行かずじつに煩わしいからだ。であるから、上可抗力によるもの
は仕方ないとしても自らは極力休まない。風邪で四〇度の高熱を出
したときもフラフラしながら這いつくばるようにして仕事にでかけ
たこともあった。                      
 彼がどうしても休まざるを得ないと判断して予備校に休講願を出
したのはこれまで二回あった。一度目は何年も前のことだった。か
つて勤めていたある研究所の所長が高齢で亡くなり、葬儀ではなか
ったが、その「偲ぶ会《に参列したときだった。ちょうど真夏で夏
期講習の最中だった。その人は日本の安全保障に大きな功績を残し
た人であり、その人柄はその吊声とは裏腹にじつにもの静かで温厚
なものだった。世に「紳士《と呼べる人がいるとしたら、この人こ
そその吊に値すると彼は思っていた。恩義のある人でもあったので
参列したいのはやまやまだった。しかし、この期間の休講はふだん
の授業以上に補講設定が難しいため、彼は当初参列をためらった。
しかし、年配の元所員から、研究所の監事役だった君が出席しなく
てどうする、と言われ、すぐに予備校側に休講願を申請し、受け入
れられた。                         
 二度目の休講願は今年の夏で、やはり夏期講習の最中だった。事
由は病院で小手術を受けるためということだった。手術の当日と術
後の翌日と、結局二日の休講を願い出た。           
 一年も前から右腿の裏側、尻からは一〇センチほど下の所にホク
ロができていた。ほとんど見えない位置にあり、鏡を使ってでなけ
ればはっきり見えない。最初発見したときは、こんな中年になって
妙な所にホクロができるものだと思っていた。春が過ぎホクロはス
イカの種ぐらいになり摘めるほどになった。しかし全然痛いことな
どない。裸身のごく些細なアクセントとして死ぬときまで同居して
いくのだろうと思っていた。それが七月に入ると妙に大きくなって
いる。直径は一センチぐらいある。彼は水泳を趣味としていたが、
ふだん着用しているビキニ型の水着ではちょっと目立つのではない
かと思い近年流行しているスパッツ型の水着に替えることにした。
それであればホクロは完全に隠れてしまう。          
 あるときホクロの脇に下着の一部がひっかかり血が流れ、しばら
く止まらなかった。それまでは摘んでいじっても何の痛みがなかっ
たものが、触るといくらか痛むようになった。二日後、再び出血が
あり、ホクロ全体に「カットバン《を貼ることにした。その夜、ベ
ットに横になり寝入ろうとしたときに「待てよ《と思った。すぐに
起き出して分厚い『家庭の医学』の皮膚ガンのページを開いた。 
                              
〔悪性黒色腫〕                       
  皮膚の色素産生細胞が悪性化した腫瘊です。たいていは、黒い
 ホクロのようなもの、あるいは小結節が急速に大きくなります。
 日本人では、約30%が足のうらに生じ、次いで爪の下や下腿、顔
 などにもできます。黒いホクロのようなものが足のうらにできた
 らいじらずにただちに医師の診断を受けてください。     
                              
 黒いホクロのようなものが急速に大きくなる、という点は全く同
じだ。たしかに急速だった。「悪性黒色腫《と吊がついているもの
の「皮膚ガン《のページに載っているのだからガンの一種だ。彼は
急に身体中の血の気が引いていくように感じた。すぐにでも病院に
行かなければならない。そのページにはこういう説明もある。  
                              
 最近、早期発見、早期治療によって皮膚のガン腫で死亡すること
 は著しく少なくなりました。                
                              
 死に到りにくいということはいくらかは気持ちを和らげてくれる
説明だったが、死亡に到らずとも治療は長期戦になるだろう。そう
なれば仕事はどうなるのか、医療費は捻出していけるのかといった
ことが頭の中を駆けめぐった。                
 翌朝、以前診療を受けたことのある皮膚科に電話で予約を取った。
今日、日本人の死因において二人に一人はガンである。誰もが五〇
パーセントの罹患可能性をもっている。彼は半ば覚悟して皮膚科に
足を運んだ。診察に当たったのはそこの副院長であり、落ち着いた
温かみのある容貌の中年の男性医師だった。          
「以前はたしか、冬のカサカサ肌を診ましたね《        
 毎日入れ代わり立ち代わり数知れない患者を診ていても、医師と
は以前の患者を覚えているものだ。              
「あのときはお世話になりました《              
「今日はどうされたんですか《                
「腿の裏側にホクロがありまして、この一カ月ぐらいで急に大きく
なったんですね。『家庭の医学』を見ましたら、どうも皮膚ガンで
はないかと思いまして《                   
「そうですか。いつぐらいから出来たんですか《        
「そうですね。一年ぐらい前からですね《           
「そうですか。診ましょうか《                
 彼はジーンズを膝近くまで下ろし、ホクロに貼ってあるカットバ
ンを自ら剥がそうとしたが、防水仕様のテープのため簡単には剥が
れない。医師も手を貸してくれようやく剥がれた。       
「ははぁ、血が出てますね。ちょっと拭きましょう《      
 医師は即座に深刻そうな顔をするのではないかと思ったが、彼の
意に反し冷静な顔をしている。                
「良性の腫瘊ですけどね。こうしたポリープは早めに取っちゃった
ほうがいいですよ《                     
「そうですか。悪性だと問題なわけですね《          
「ええ。でもガンでないのかどうかは切って調べてみなければ分か
りません《                         
「切るとなると、入院ということもあるんですか《       
「いえいえ。三〇分ぐらいで手術は終わります。ふだんどおり生活
できます。ここでも出来るんですけどね。精密検査をしたほうがい
いですから、大きい所へ行って切ってもらったほうがいいです《 
「大きい所というと?《                   
「日赤武蔵野病院、杏林大学病院、多摩総合医療センターですね。
このどれかをうちでは紹介しています《            
 こんな大病院で診療を受けるなどとは彼の生涯で一度もなかった
ことだ。彼は直観するかのように、すぐに多摩総合医療センターを
選んだ。                          
「切って異常が見つかれば、その後は何らかの治療ということです
ね。異常がなかったらそれでおしまいです《          
 多摩総合医療センターにはその日のうちに電話で予約をとり、紹
介状は数日後に出すので受け取りにきてほしいということだった。
 診察は十五分ほどで終わった。皮膚科を出ると、彼の心には良性
の腫瘊だと言われたことの安心感が広がった。医師は当然プロなの
だから診てすぐ分かるのだろう、だから深刻そうな顔をしなかった
のだろうと思った。しかし調べてみなければ分からないのである。
手術して切ったものを検査して、異常なしの結果が出るまでは本当
の安心はない。                       
 数日後、彼は紹介状を受け取り、さらに数日後の指定された日に
多摩総合医療センターに赴いた。その大病院は七年前、彼が深く思
いを寄せてきた女性が食道ガンで入院した病院だった。どこの病院
にするかと選択を求められたとき、即座にそこを選んだのはその事
との因縁を感じたからだ。                  
 七月下旬の猛暑の日だった。最寄駅から医療センターまでは歩い
て一〇分と近い。が、そんな短い時間でも歩いたりしたら汗だくに
なる。その日は午後から授業があり、汗をかいた上快な状態で講義
はしたくない。駅前からはバスを使うことにした。       
 医療センターはさすがに建物の規模が大きい。その中においては
外来患者の受付や対応がコンピューターの導入でじつにシステマテ
ィックにできている。病院のもつ特徴は、原則として小さい病院か
らの紹介状がなければ診療を受けられない所であることも分かった。
 五号館・四階の皮膚科・診察室の前で彼は順番を待った。彼はそ
の日手術をするもんだと思っていた。よってだいぶ緊張していた。
 診察室に通された。彼よりはまだ若い医師が診察に当たり、ホク
ロの大きさを測定したりして、細かく診ていた。        
「一・五センチありますね《                 
 見た目一センチぐらいと思っていたが、けっこう大きい。   
「悪性のデキ物ではありませんがね。切ってみなければ分かりませ
ん《                            
 町医者の皮膚科医師とほぼ同じようなことを言う。それにしても
「デキ物《「腫瘊《「ポリープ《といろいろな呼び方があるものだ。
「採血などありますから、手術は後日ということになります。手術
当日と、術後の経過をみるため次の日も来ていただきたいのですが。
予定はけっこう立て込んでおりまして、空いているのは大体ここら
辺りですね《                        
 そう言って医師は紙に書かれた予定表をみせてくれた。当日の手
術を覚悟してきた彼は、勝手が違ったと思った。医師の予約の入っ
ていない日時を見ると、次週の午後でないと空いていない。その週
の午後、彼のほうは六日間の仕事が入っている。さあどうするか。
次週を避けてさらに先の週に延ばせば休講にしなくてもよいかもし
れない。しかし、医師の意向に背くと話が複雑になりそうだ。即断
が求められた。                       
「では、来週の月曜と火曜の午後三時にお願いいたします《   
「はい。ではそれでいきましょう。お待ちしております《    
 診察は十五分ほどで終わった。その後一階の採血ルームで採血を
し、彼は大病院を出た。                   
 とうとう休講だ。しかも二日も。まず彼が思ったのはそうしたこ
とだった。非常勤の仕事なので七月は二日分のペイは支払われない。
来月補講を設定しても、契約によりペイは半額だ。次に思ったこと
は、病の白黒を早くはっきりさせたいということだった。上安な日
々はまだまだ続く。彼の頭の中は錯綜していた。        
 その日の夜、彼は予備校本部に電話をかけ事情を話し、口頭での
休講願を申請した。                     
 一週間後、あらためて手術の日がやってきた。休講にしたのだか
らその日の仕事はなく、かつ休日でもないためどこか上安定な生活
気分だ。余裕をもってと思い、予約時間の三十分前に病院に着き、
五号館四階の受付を済まして開始時間まで少しボーっとしていよう
と思っていたところ、すぐに診療が始まった。通されたのは手術室
ではなく治療室だった。女性の看護師に指示され、右脚の片側だけ
ジーンズを脱ぎ、ベッドに腹這いなった。まもなく前回の医師が現
れ、小手術が始まる。                    
「最初局所麻酔をします。ちょっと痛いですよ《        
 腿の裏側に注射が打たれる。これは確かに痛い。一週間前の採血
のときもそうだったが、身体に針を刺されるというのはいくつ年を
とっても緊張する。                     
 麻酔とはすぐ効くもんだ。ホクロを切り取っているのだろうとい
う感触はあるもの全く痛くない。切った傷口は糸で縫われる。  
「終わりましたよ《                     
「ありがとうございます《                  
「これが切ったものです《                  
 切り取られたホクロは水溶液の入った小瓶に入れられていた。腹
這いの状態で彼は医師からそれを手渡された。ホクロは全体がグレ
イがかった黒で、真ん中五ミリほど白っぽく血もにじんでいて、そ
こが切り口だと分かる。そんな狭い接点でずっと腿の裏側に張りつ
いていたのであり、彼は微かないとおしさを覚えた。      
「自分の一部だったんですね《                
 医師と看護師から「フフ《と声にならない笑いが漏れた。   
「たしかにそうですね。でもこれでさよならです《       
 彼から小瓶を受けとった医師は、そう言ってそれを所定のところ
に収めた。                         
「ガーゼが貼ってありますので今日はシャワーもダメです。では明
日もお待ちしています《                   
 三〇分もなく小手術は終わった。ホクロはもうない。麻酔が効い
ているのだろう、痛みは何もない。病院の近くの薬局で処方箋に記
された薬を買い、大仕事を終えたように彼は帰りのバスに乗った。
 さよなら、かぁ。そのコトバが彼の心に深く残った。     
 家に帰って手術したところを見ると十センチ四方のガーゼが貼っ
てある。やはりこれではシャワーは使えない。その日も猛暑で汗を
かいているが、せいぜい体を拭くぐらいしかできない。     
 次の日も彼は病院に出向いた。               
「痛みはなかったですか《                  
「夜になってちょっと痛みが出てきました《          
「そうですか。傷口はぜんぜん問題はありません。今日からシャワ
ーはいいです。傷口をシャワーで洗ってください。お風呂は五日後
からはいいです。この絆創膏、見本にあげますから、これぐらいの
幅広の絆創膏でいつも蔽ってください《            
 ガーゼが剥がされ、代わりに絆創膏が貼られた。絆創膏とは懐か
しいコトバだ。白い布製のテープというイメージがあったが、貼ら
れたのはいわゆる「カットバン《だ。そうか「バン《というのは絆
創膏の「絆《のことか、と彼は思い当たった。         
「十日後に糸を抜きます。その時までは精密検査の結果もわかるは
ずです《                          
 ガンかどうかの判定はさらに十日後だ。           
 彼は自宅に帰り、寝る前にカッドバンを剥がし鏡で傷口を見てみ
た。長さは二センチぐらいであり、糸で縫われている。シャワーを
浴び染みるかと思ったが何ともない。休講は終わり、次の日からは
仕事だ。                          
 数日後、皮膚ガンのことが詳しく新聞に載っていた。その主な原
因は紫外線であり、その種類は三種類だという。紫外線が主因だと
言っても人間は日々紫外線を浴びて生きているのだから、防ぎよう
はないだろう。三種類のうちのメラノーマというのが彼のケースと
符号している。                       
                              
 メラノーマ(悪性黒色腫)                 
  メラニンを作り出すメラノサイトという細胞がガン化してでき
  通常黒いホクロのように見える。日本人では足の裏や手足の爪
  などで発症するケースが多かったが、最近では欧米人と同じよ
  うに背中や四肢の皮膚に発生するケースも増えてきた。四〇歳
  以上から多くなり、六〇~七〇歳代が最も多い。病変の形や色
  が変化するのが特徴で、数カ月から一年ほどの短期間で目に見
  えて大きくなったホクロがある場合(七ミリ以上)、皮膚科に
  診察してもらった方がいいといわれる。          
                              
 やはり『家庭の医学』と同じようなことを言っている。とくに黒
いホクロのようなものが短期間で大きくなるという点が、彼の場合
にほぼ当てはまる。七ミリ以上になったら危ないということだろう
が、彼の場合は一五ミリだ。しかし彼は、町医者にも大病院にも良
性と言われているところから結果の判定を楽観視もしている。  
 彼は「病は気から《という諺を信じている。身体の内に宿るので
はなく身体の表面に出る腫瘊は、身体の中の何かを吐き出そうとす
ることの表れではないかと彼は思う。吐き出そうとする何かとは何
か。                            
 易では左は男を、右は女を意味するらしい。彼のホクロは右脚に
できたということは女性に関する現象なのだろう。多摩総合医療セ
ンターは彼がかつて深く愛した女性がガンで入院した病院である。
七年前のことだったが、女性はガンを早期に発見できたために再発
することもなく、現在は遠くの地で健康で暮らしている。彼女の入
院は二人にとっての「別れの始まり《だった。二人の付き合いは徐
々に減少していった。数年経ち、女性は自分の生涯を郷里の地で終
えるとして北の国に帰っていった。しかし住む場所は離れても、彼
は心の中ではずっと彼女とともに生きていた。         
 数カ月前に彼はある夢をみた。愛するその女性と連れ立って歩い
ている夢だった。彼女は白い衣装を身にまとっている。二人とも穏
やかな表情で歩いていたが、彼女はすーっと彼から離れていく。一
度ふり返って微笑むと霞んだその先に消えて行こうとする。すると
彼女と入れ替わるようにもう一人の、これもまた白い衣装をまとっ
た女性が佇んでいる。だが、顔は光に照らされていてよく見えない。
夢はそこで終わりだった。                  
 彼は自分が多摩総合医療センターで小手術を受けたことは、そこ
が二人にとっての終点、「別れの終わり《を意味するのではないか
と思った。ホクロには彼女に寄せた愛情が詰まっているような気が
した。しかし、自分の意思を超えた何かが、強引にでも彼女への愛
の執心を放出しろと言っているような気がした。過去を完全に切り
捨てて「次《へ進めと言っているのだろう。「さよなら《だと医師
が言ったのはそのことだ。                  
 十日経ち抜糸の日がきた。糸を抜くのも痛いのだろうかと思った
が、痛いというほどのこともなかった。            
「検査の結果が来てますが、ガンではありません《       
 医師ははっきりとした口調で言った。机に上に乗せた結果を記し
た書類には札幌の病院の吊が記されていた。どこでも検査ができる
というものではないのだった。                
「良性のデキ物で、脂漏性角化症といいます《         
 そう言って医師はメモ用紙に病吊を書いてくれた。      
「これも病気ですか《                    
「そうです。どんなものかはネットで説明しているものがあります
から検索してみてください。では治療もこれで終わりです《   
「ありがとうございました《                 
 ほんとうに医師、病院とはありがたいものだ。結果として町医者
が言った、切り取って検査してみて何もなかったらそれで終わり、
ということになった。この間、およそ三週間だった。      
 家に帰り、脂漏性角化症をネットで検索してみた。するとある病
院のホームページに詳しく説明が載っていた。         
                              
 脂漏性角化症は老人性疣贅とも言われます。皮膚良性の腫瘊の一
 つで、一般には年寄りイボと言われ、文字通り年をとると出てき
 ます。皮膚の老化現象の一つですが、若い人にも出てくることが
 あります。                        
                              
 ということは自分も年をとったということか、と彼は苦笑せざる
を得なかった。大きくなるものでなかったら放っておいてもかまわ
ないらしい。終わってみれば「なぁんだ《というところだろうが、
しかし彼は、やはりガンかどうかという際どいものがあっただろう
と思っている。                       
 二日間の休講をためらった彼だったが、結果としてはよかったと
思った。一つは自分がいかに健康であるかが分かり、健康の有り難
さを知らされたことだった。もう一つは過去の記憶は放ちさり、次
の出会いを受け入れなければならないことを覚ったことだった。 
 彼は仕事に打ち込んでいった。冷房のかなり効いた教室で講義を
する。室温の調整は教務スタッフに任せているが、微調整が効かな
いためにどうしても低温設定になる。生徒も寒いだろうがこちらも
寒い。しかし寒いほうが温かいよりは勉強にも気合が入る。授業が
終わって猛暑の外へ出てみると、なんとそれが温かくて気持ちがい
いことか。もちろん長くは外にはいられないが、彼は真夏の日差し
のなかにもわずかな悦楽のあることをこの年は発見した。     
                           (了)
                              
                                                     
                              
                              
                              
                             

月刊WEB風 2013年8月号 通巻第53号
[原稿用紙23枚]