月刊WEB風 2013年1月号



 モテキ月 三
 



           大堀敏靖








「えへへ。来ちゃった…」           
 美並に決めようと心が傾きかけたところへすかさず、
忍がやってくる。しかも、電話でなく、実物が目の前
にいる。                    
「びっくりした。忍か…」            
「さっき思いついたんだ。どうしても会いたくなって。
レッスンの帰り」                
「あいかわらずの猪突猛進じゃないですか。亥年生ま
れだっただろう」                
「ちがう。ウサギ年」              
 それは美並だった。              
 とれて、少し目の辺りが険しくなったように思った。
しかし、話し出すと全然変わっていない。     
「上がって話でもするか、と言いたいところだけど足
の踏み場もないくらい散らかっているから、そこのジ
ョイフルにでも行く?」             
 実は部屋は整然と片付いていた。誰に見られても恥
ずかしくない。しかし、部屋に上げれば自然の流れで
行くべき方に行ってしまうのは目に見えている。それ
はなぜか避けたかったためウソをついたのである。 
 汚くてもいい、大和の部屋に入りたい、と忍は言う
かと思った。しかし、              
「ふーん…。いいよ」              
 忍は淡々としていた。三年の間に大人になったかも
しれない。                   
「よく来たよね。ここ、大和と。なんか懐かしい」 
「ホットケーキとブルーベリーサンデー、ですか?」
「あ、よく覚えてる、嬉しい。大和はフライドポテト
とドリンクバー?」               
 こうしていると普通に付き合っている恋人同士のよ
うである。                   
 しかし、現実は今目の前にいるのは三年前に別れた
女で、大和は振られたことになっている。単に気まぐ
れで昔の男をコンサートに誘って、声を聴いたら懐か
しさが募ってこれも気まぐれでふいに会いに来ただけ
と思われる女である。              
「どう、わたし変わった?」           
 しばらく話しているうちに最初の印象はほとんど消
えてしまっている。まったく変わっていない。   
「変わったと思う。大人びた感じがする。さっきもこ
こに誘ったとき、すぐきいてくれたし」      
「ホント? 変わったかな」           
「大人の女性って感じ」             
「ホント。そんなこと初めて言われた」      
 それはそうだろう。だれもそんなこと思わないだろ
う。                      
「大和は全然変わっていないね」         
「僕は進歩ありませんから」           
「変わらないってことはいいことなんだよ。変わらず
に私のことを思っててくれるってことだね」    
「どうしてそんなこと言えるんですか」      
「どうしても」                 
「勝手ですね」                 
「そう。わたしは勝手気ままに自由に生きて、好きな
人のところへ行って、退屈したらその場を去って、蝶
のようにひらひら飛んで何にも拘束されずに生きてい
くのが理想だから。迷惑かけてる?」       
「たぶん」                   
「苦しんだ」                  
「少し」                    
「えーっ。少しなの。いっぱい苦しんでよ。その苦し
みの度合いが愛の深さだから」          
「自分はどうなの。苦しんだの」         
「わたし? 大和と会えなくなって?」      
「そう」                    
「少し苦しんだかな。だって、大和、追いかけて来な
かったでしょ。追いかけて結婚してくれって言ってく
れるかと待ってたのに、来なかった。残念だった」 
「それ待ってたの」               
「待ってた。逃げれば追いかけてくると思ってた。だ
って他の男の人はそうだったから。大和は違ってた。
本当に結婚したいと思ったのに」         
「僕は振られたと思って、未練がましく取りすがるよ
うなことは男のすることじゃないと親父に戒められて
育てられたから。ガマンだった」         
 忍はあきれたような顔をした。         
「古臭いんだよ。大和の考え方。だからうまくいかな
いんだよ。そういうときは恥も外聞も捨ててなりふり
構わずすがり付いて泣き脅しして、蹴られても唾かけ
られてもしがみついて拝み倒して結婚を迫らなきゃダ
メなんだよ。それがわかってないんだよ、大和は」 
「そうかなぁ…。しかし、そんなことは、できません
よ」                      
「結局ね、自分の身の方がかわいいからだよ。恋は命
がけじゃなきゃ成就しないの」          
「そうかな」                  
「本気じゃないと何も実らないんだよ」      
「うーん」                   
「仕事も恋愛も本気じゃないとね、土下座してプライ
ドも何も捨てる気になって初めて結果が出るんだよ。
そうじゃないとふつーうの、へいぼーんな人生以下だ
からね」                    
 忍が追いかけられることを待っているかもしれない
とは大和も考えた。しかし、父親の訓戒もあり、未練
がましいことはせず、女の名前の通り、「忍」の一時
に徹して、「去るものは追わず」の禅の教えに精神の
よりどころを見出していた。しかし、やはり本気にな
ればなりふり構わず突進すべきだったのだろうか。 
「そうか。…そうかもしれない」         
 そこで忍は吹き出した。            
「何が可笑しいんだよ」             
「変わってないよ、そういうとこ。おんなじだ」  
「おかしいのか。素直に反省するのが」      
「おかしい。ま、そこが大和のいいとこなんだけど」
 ブルーベリーサンデー、ホットケーキ、フライドポ
テトが運ばれてくる。忍は生クリームを掬って大和の
顔に近づけてくる。               
「誰もほしいとは言ってない」          
「黙って口開ける」               
 これ一事とってもこの女のペースで結局振り回され
ることになる。しかし、振り回されるのを快く思って、
屈辱とは思わず、振り回されるだけ振り回されてその
遠心力で遠くへ飛ばされてしまって、普通なら怒って
いいはずだが、結婚を迫らなかった大和のほうがよく
なかったと思い込まされて、むしろ反省を迫られるこ
とになっている。そして反省をすると笑われて、相変
わらずこの男は自分の掌の上にのってくれるかわいい
男なのだと思われ、口の中に生クリームを押し込まれ
るのである。                  
 しかし、三年前の大和でないことを忍はまだ知らな
い。自分だけの思い通りになる男だと思っていたら大
間違いなんだぞ。他に四人、いや六人くらいの女が接
近してきている。それを知ったら忍は腰を抜かして驚
き、嫉妬に苦しむだろう。その顔を見てみたいものだ。
「九月も半ばだというのに、いつまでも暑いね。いつ
まで暑いのかな」                
「彼岸ぐらいまで暑いんだろうね」        
「わたし、暑いの嫌い。でも寒いのもっとキライ」 
「そうかな。寒いのは体動かせば忘れるけど暑いのは
エアコンかけないと何ともなんないからね」    
「寒いと足の先が冷えてかじかんで、心まで冷え切っ
てさびしくなるからイヤ」            
「ふーん。ま、冷え性が多い女性はそうかもしれない
ね。沖縄にでも住んだらいい」          
「沖縄はハブがいるし、台風が多いし、遠いからイヤ」
「じゃ、伊豆あたりがいい。あそこは気候も温暖で冬
暖かい。夏もそんなに暑くない。温泉も多い」   
「伊豆は地震がありそうだからイヤ」       
「じゃ住むとこはない。我慢の足りない女の棲むとこ
はどこにもない。忍っていうくらいだから、北極でも
赤道でも砂漠でも我慢して暮らす女にならなきゃだめ
だよ」                     
「イヤ、砂漠も北極も赤道もイヤ」        
「じゃどこがいい」               
 そこで忍は少し間を持たせて大和の目を真っ直ぐ見
た。涙で潤っているようにも見えた。       
「大和のそば…」                
 これは迫られているのである。しかし、こちらには
受けるような準備は何もない。他の五六人の女にどう
対処するかに頭の中は満たされている。そのうちの一
人に強く迫られても受け流すしか方法はない。   
「え、大和って奈良か、奈良近郊に住みたいって、こ
と?」                     
 忍は大和を見続けてそのうちに美しい瞳から涙があ
ふれてテーブルにこぼれ落ちた。         
「え、なんで。なんで泣くの。わからない…」   
「バカか、お前は…」              
 外では虫の音がかまびすしい。店の中まで聞こえて
くる。さすがに蝉はもう鳴いていない。      
「これから月が出てきてそれがだんだん膨らんで満月
になるとき、私はリサイタルで月光と月の光を演奏す
るんだよ。それは今私の目の前にいる男が好きな曲だ
から、わたしがその曲を演奏することになったのも運
命と感じて、だから大和に来てもらって聴いてもらい
たいと思ったんだよ。わかる?」         
「わかるよ。リサイタルは行くよ。行かせてもらうよ」
 いいのか、そんなこと言ってしまって。美並の芝居
も同時にやってるぞ。              
「掛け持ち…、いや、花束もって正装して行くから」
「今、掛け持ちって言ったよね。それ何。どういうこ
と」                      
「いや、仕事だよ。仕事がその日ぎりぎりまであるか
ら、直行するってこと」             
「仕事。そうなんだ。遅れてもいいよ。すぐ始まらな
いから」                    
 危なかった。ばれなくて済んだ。しかし、ばれてい
た方がよかったかもしれない。苦しみが一つ減る。女
に涙をこぼされてしてしまって約束を反故にするのは
面の皮の薄い大和としては相当な苦痛を伴う。なんと
かこの場を切り抜けて、その後で方策を考えるしかな
い。伊能が次々に妙案を考えてくれるだろう。   
 この日は地下鉄の入り口で人目も憚らず唇に吸いつ
かれるだけで解放された。            
                        
 今日だけでも凪紗の姉と忍に迫られ、美並からはラ
ブコールがかかってきた。明日はすでに伊能の嫁さん
と一緒に夜を迎える手はずとなっている。大和はなに
があっても安易に童貞を失うのは避けようと心に誓っ
た。せっかくここまで守り続けてきた清らかな体を行
きずりの女に奪われてしまっては絶対にいけない。本
当に愛する相手に正式に結婚という公的な手続きを経
たのちに捧げるべきだと考えた。男の童貞というもの
がそこまで意味のあるものなのかどうかは知らない。
処女は明らかに童貞以上に価値がある。巫女になるに
は処女が条件であると聞いた。神職の男は童貞である
必要などはなかろう。むしろさっさと放擲して、経験
を積んだ方がいいかもしれない。忍と付き合っていた
ときもいくらでもチャンスがあったが断固して避けて
いた。忍の方は既に複数の男を受け入れた経験があっ
た。童貞などということは少しも価値はなくて、むし
ろ男にとっては不名誉なことで、それよりも幾人の女
をモノにしたということの方が、男の勲章となる。「
千人斬り」などと自慢する俳優もいた。しかし、三十
を過ぎても童貞を守り続けた限りは、一穴主義で純粋
に生きることに徹した方がよい。それが自分の生きる
道なのだと大和はあらためて心に誓うのだった。  
 アパートの部屋に帰ると、弟の武蔵から着信があっ
たことに気付いた。忍に迫られていて気づかなかった
のである。                   
「さっき気付かなかった」            
「なんか用?」                 
「いや実は頼みたいことがあってな。へんな頼みなん
だけど」                    
「金?だったら無いよ」             
「いや違う。むしろ武蔵に金になる話」      
「え、そうなの」                
「京都で女の子に会ってほしい」         
「え、見合いか何か?」             
「ま、それに近い。オレのさ、代わりに、オレに成り
すまして会ってもらいたい」           
「え、それでお金がもらえるの。いいね」     
「演劇をやってる武蔵には、芝居の勉強にもなるだろ
う。うってつけのバイトだと思う」        
「で、相手はどんな人」             
「お前と同じくらいの歳で、かわいいな。ま、十人中
九人はかわいいというだろう」          
「え、マジ?やるよ、やります」         
 単純かつ外交的な弟武蔵は想定内で単純に引き受け
てくれた。女の扱いには慣れているのだろう。弟の生
活はよくわからないが、調子よく立ち回ってめんどう
なことは巧みに避けて人にも憎まれないタイプの人間
のようである。しかし、「兄」を演じなければならな
いから、素の弟を出してもらっては困る。少し気難し
い、やや偏屈な、深い内面をもったような人間を演じ
てもらわなくては困る。             
「いいか、武蔵。仕事だと思ってやってくれよ。女の
子を軟派する感覚でいつもの調子でやってもらっては
困る。オレを演じてくれなきゃ困るんだ。その子はオ
レと一度だけあったことがある。ほんの一言、二言口
を利いたことしかない。しかし、いろいろ諸事情があ
って、オレに心が傾いてしまって、仲秋の名月の日に
『月のお寺』で名高い、清水寺の成就院の庭でオレと
満月を共有することを望んでいる。そして、『瞬きす
る間も惜しんで君を見つめていたい。君の瞳の湖に僕
独りだけ飛びこんで泳いでいていいかい』というよう
な台詞を言ってほしいんだ。わかるか」      
「わかる、わかる」               
「軽いんだよ、お前。どうしてそんなに簡単にわかる
わけ?ふつうは、ナンダそりゃっていうリアクション
だろ」                     
「そうか。じゃあ、なんだそりゃ?」       
「大丈夫かな。オレたち兄弟はよく似てるって言われ
るけど、お前の軽さは信じられんからな。もっと重厚
になってくれよ」                
「わかった」                  
「じゃ、ちょっと復唱してみろよ」        
「君の瞳が一万ボルトで火傷する前に僕はプールに飛
び込んで瞬きしていいかい、だったっけ?」    
 電話ではなく直接会って言い含める必要を感じたが、
弟武蔵はとにかく引き受けてくれた。武蔵の素が出て
しまっても、「なんだ、こんな軽い男だったのか」と
幻滅してくれればそれはそれで決着がついていいかも
しれない。「あなたは本当に大和さん?」と疑われて
も、「実は」なんて言い出さなければ、バレるはずも
ない。                     
                        
 翌日出勤して営業会議の準備をしていると内線で社
長室に呼ばれる。「来た」と大和は思った。    
「まあ、掛けたまえ。鈴木君だったな」      
「鈴木です」                  
「一昨日電話で話したけど、オレはあのとき酔っ払っ
ていたんでよく覚えとらんが、とにかく結婚相手を探
している妙齢で美人のNHKアナがいるって言ったよ
な」                      
「はい、伺いました」              
「その父親にあたる人がゴルフのコンペで一緒になっ
てね。だれかいい相手はいないかといわれるんで、内
の社員で希望にかなう若いのがいたら紹介しましょう
かって言ったら是非よろしくってことだったので、条
件を聞いたらね、純日本風な男らしい人がいいという
ことなんだよ。そんなヤツはいるかって、専務に訊い
たら鈴木大和っていうものが営業二課にいますってい
うんで、名前からしていいねっていうことで君にきて
もらったわけだよ。君はなかなか男前だな。趣味は何
だね」                     
 これといって人に言えるような趣味はなかった。ア
ダルトDVDのコレクションがかなりあるがそんなこ
と言えるわけがない。ここは出世も絡んでくることだ
から、適当に言おう。              
「はい、趣味ですか、ま、しいて言えば、トランペッ
トと弓道ですか、あと旅行も…」         
「そうか弓道か、それは日本的でなかなかいい。先方
は喜ばれるぞ。長いのか」            
「二メートル二十一センチです」         
「いや、弓道歴だよ」              
「学生時代からですから、かれこれ十五年くらいです」
「ほう。そりゃなかなかだ」           
 高校時代にかわいい子がいるからと友達に誘われて
入部したが、かわいいどころか鬼のように厳しい女傑
の先輩で、部長と仲がいいことがわかったのですぐ辞
めてしまった。一応、履物の脱ぎ方、入場する場合の
拝礼、弓の持ち運び方、射方などの一連の作法は教え
てもらった。全くのデタラメなウソではない。トラン
ペットもかっこいいと思ってかなり値の張るものを買
ったが箱の中にそのままになって一度きりしか吹いて
いない。しかも音が出なかった。請われれば「いや、
とても下手くそで披露できるものではありません」と
固辞すればいい。そこには少しもウソはない。   
「そうか、じゃあ、あとは君の気持ち次第だが、どう
かね、この人なんだが。テレビで見たことあるだろう」
 写真が二つ折りの美しいフレームに入っていた。美
人である上にさらにプロの写真家がその美を最大に引
き出しているので、完璧な美人の上にコケティシュな
小悪魔的な魅力も加味されていた。        
「美人ですねぇ」                
 これは率直な感想だった。           
「そうだろう。重役連中は皆これを見てうらやましが
ってたよ。オレもそうだ」            
 こんな美人を伊能に任せてしまっていいんだろうか。
これ以上にもったいない話も世の中にはないだろう。
「いいんですか。ぼくなんかで、不釣合いなような気
がしますが…」                 
「そんなこと言うなよ。わが社はこれでも東証一部上
場の優良企業ということになっている。ま、名はそれ
ほど通っていないがな。NHKのアナウンサーくらい
でビビるには及ばない。スカートの中を盗撮したり、
男子学生のお尻を触ったり、公園でちんちんを出した
りするようなヤツもいるんだからな。しょせん人間だ
から。大したことないって。大河ドラマの視聴率も全
然よくないしな」                
「でも女子アナとなると別格で、雲の上の人のような
気がします」                  
「そんなことないって。だったら今度会って確かめた
らいい。仕事をしているところしか見てないからそう
思うけど、仕事離れたらタダのおネエちゃんだから」
 顔は土建屋のおっさんのようだが、服装だけはおし
ゃれでバーバリのスーツなんかぱりっと着こなしてい
る。そういう社長が言うからにはたぶんその通りなん
だろう。しかし、そんな心配をしたところが実際会う
のは大和ではない。伊能も大和より世間ずれして女の
扱いも慣れているから物怖じするようなことはないの
だろう。                    
 しかし、そこで大和は重大なことに気付いた。先方
が見合い写真を用意したということはこちらも写真を
用意しなければならないだろう。仲介に社長や秘書が
入るとすれば、まさか伊能の写真を渡すわけにはいか
ない。九月三十日の夜にリーガロイヤルホテルの「上
海飯店」で食事するのは何としても大和でなければな
らなくなる。これはまずい。           
「あの…、社長」                
「ん?」                    
「やっぱり僕も写真用意しなけりゃいけないんでしょ
うね」                     
「あ、いい。先方はオレの紹介なら間違ないって思っ
てられるから。身上書だけ、履歴書をコピーしてファ
ックスしとくから」               
 履歴書には就活していたころのリクルートスタイル
の写真が貼ってあったはずである。趣味には旅行、読
書しか書いてないと思う。いいんだろうか。十年前の
写真である。実際相当風貌は変わっている。伊能が行
って写真とはイメージが違うと言われても「十年前で
すから」と言えば誤魔化せるかもしれない。    
 しかし、仮にバレたとなると、相当なペナルティが
課されるだろう。減給、賞与カット、左遷、最悪リス
トラかもしれない。               
「あの、…」                  
「ん?」                    
「やっぱり当日僕が行くんでしょうね」      
「当たり前だよ。代理が行ってどうする」     
「そうですよね。…」              
「何、鈴木はあまり乗り気じゃないか」      
「あ、いや、そんなことは決してないです。ただちょ
っと月に関した別の用が当日ありまして」     
「なに、ツキに関した?先約か」         
「はい。月が僕を弄んで集中してしまったんです」 
「全くわからない。何を言ってるんだ」      
「かぐや姫のモデルが僕に取り付いて会おうとして、
用意周到のようなんです」            
「何を言ってるんだ」              
 社長は傍らにいた秘書と目を合わせて首をかしげた。
「どうした。やはり気に入らないのか。それならそう
とはっきり言え」                
「あ、いえ、違うんです。あまりにもいい話でもった
いなくて、なんとかならないかと思って、体が五つあ
ったらいいと思っただけです」          
「熱でもあるんじゃないか。それなら帰って休んだ方
がいい。営業はムリしてるからな。オレもよくわかっ
ている」                    
「わかりました。社長、三十日を楽しみにしています。
いいお話をいただいてありがとうございます」   
「詳しいことはまた連絡するから。一つ頼む」   
 「一つ頼む」などと言われると面の皮の薄い大和は
社長を裏切るようなことを企んでいる自分に対して嫌
悪感が催してくる。自分は一体何をしようとしている
のか。正直に断ってしまった方がよかったのではない
か、そのほうが余程心は楽になるだろう。しかし、う
まくいけば出世につながり、天下の国営放送美人アナ
をゲットできることになる。その可能性は大いにある。
伊能に任せるしかない。うまくいかなかったら責任を
取ってもらおう。                
                        
 その夜、大和は約束を果たすため、郊外にあるマン
ションの伊能宅を訪ねた。夫の留守中にその友人を宿
泊させるような新妻など聞いたことがない。そんなこ
と思いつく夫も夫なら、それを容易く受け入れてしま
う新妻もおかしいし、のこのこ出かける友人というの
も非常識だった。しかし、一昨日から非日常空間に迷
い込んでしまっている鈴木大和にとって、これくらい
のことは普通だという感覚になってしまっている。 
 二重玄関になっており、マンションの入り口で来意
を告げて了承されないとそこからは入れない。   
「どうぞッ」                  
 とインターホンから明るい新妻の声がして、自動ド
アが開いた。                  
 エレベーターで最上階に昇る。デジタル表示が12で
止まり、ドアがゆっくりと開いた。        
 そこに小柄な伊能の妻優子が立っていた。目がきら
きら光って、八重歯をのぞかせて微笑んでいる。幕が
開いて突然華やかな芝居が始まったようだった。結婚
式の披露宴ではもっと清楚な印象だった。和装だった
からだろうか。お色直しでドレスも着ていたはずだが、
全く別人のように思えた。            
「伊能君がどうしてもというので来ました。迷惑だっ
たらすぐにでも帰ります」            
「トンでもありませんわ。わたし、楽しみにしてたん
ですから、伊能から鈴木さんの噂はいつもうかがって
おります。主人が一番信頼している人ですから。妻と
しては主人の無二の友人をよく存じ上げておく必要が
ありますから、わたしから主人にお願いしていたので
す」                      
「でも、世間的には常識からはずれたことで、こんな
ところを近所の住人の人に見られたら、絶対に怪しま
れますよ」                   
「怪しめばいいじゃないですか。事実は事実でウソは
ウソなんですから、構いませんわ」        
 世間的常識から超絶した考えを持っているようであ
る。非日常空間においてはこんな人が普通なのだろう。
 ドアを開けて中に招き入れられると香の匂いがした。
和風の料亭にあがりこんだような気分になって、通さ
れた居間の掘り炬燵には果たして食事が用意されてい
た。                      
「先にお風呂に入られますか。それとも食事になさい
ますか」                    
 タダの料理旅館と変わりないし、しかも夜の接待ま
で受けるとしたら昔の遊郭と同じで、金に換算すれば、
確実に五万以上になる。後から請求がくるのだろうか。
そういうことになっているかもしれない。そういえば
昨日の凪紗の姉も体のいい風俗だった。いろいろあっ
て今日振り込めなかった。すぐに振り込んでおいた方
がよい。法外な利子を取られるかもしれない。   
 大和は旅行に行って旅館に泊まるときは必ず一風呂
浴びてから料理に舌鼓を打つのが普通である。   
「それでは遠慮なく、お風呂でいいですか」    
「どうぞ。もう湯が張ってあります。慌てて出られる
ことはありませんからゆっくり浸かってくださいませ。
温泉が引いてありますし、ボタンを押すとジャグジー
もできます」                  
 家庭で温泉が楽しめるというのが売り物のマンショ
ンだと伊能が言っていた。なるほど湯船に浸かって肌
を擦るとぬるぬるして、かすかに硫黄の匂いがした。
これは本物である。               
 その時不意に脱衣場の方から声がして、     
「あの…、ご一緒させていただいてよろしいですか」
 と、確かに言っているのを聞いて驚いた。新妻優子
が裸になって入ってくるということである。どうしよ
う。しかし、だめだなんて言えない。       
「え、なんですか」               
 もう一度聞き返す。              
「ご一緒、させて、いただけませんか」      
 はっきりと言葉を刻んでそう言った。予想された展
開でもあるので、こうなったら、了解するしかないだ
ろう。                     
「いいですよッ。どうぞッ」           
                   (つづく)
             
                        
                                                 
                        
                        







月刊WEB風 2013年1月号 通巻第46号
[原稿用紙29枚]