月刊WEB風 2012年10月号



  スローユース
 


              岩木讃三








 勉強したくない。学校行きたくない。何もする気がない。   
 欠席がちになるうちに麗子はもう高校を辞めようと思い始めた。
その横浜の女子高校は中高一貫の吊門校であり、東大を始めとして
難関大学に毎年多くの合格者を出していた。小学生の終わりに塾に
通いながら一所けんめい勉強して見事に合格した学校だった。しか
し高校生になってからは、麗子は周りと同じようにエリートコース
に自分も乗っかっていくことに何故か抵抗を覚えるようになった。
 ある日、親に退学の気持ちを打ち明けると、ピアノ教室を開いて
いる母は困った顔をして、卒業だけはしてほしい、と言う。対照的
に中堅企業のサラリーマンをしている父は、麗子がそう言うなら自
由にさせたらいい、と言う。けっきょく父のその言葉で退学の意志
は認められ、麗子は高校一年を修了するとともに高校を辞めた。 
 辞めてしばらくは自室に籠もってで本を読んでいたり、映画や絵
画を観に出かけたりして数カ月は自由気ままに暮らしていた。親の
脛をかじっていることを殊に心苦しいとは思わなかったが、それで
もやはり気兼ねなく自由に使えるお金がほしい。そこでアルバイト
をして働こうと思った。街に出てあるハンバーガー・ショップに入
ったとき、店内にスタッフ募集の広告が出ていたので、聞いてみる
と事務室へ通され、ほどなく店長と面接となり、印象が良かったの
か次の日には採用の連絡をもらった。それが麗子のフリーターとし
て青春の始まりだった。                   
 生まれて初めての報酬を得る仕事だったが、その店での接客の仕
事は案外面白く充実感があり、自分の性に合っていると思った。 
 自宅から通い親の世話になっていることもあって、数カ月働くと
だいぶカネも貯まった。そこで初めて一人で旅行に出かけることに
した。日本三景を全部見たいと思い、手始めに二泊三日かけ広島の
宮島に行くことにした。電車は鈊行を使い、宿は安いビジネスホテ
ルを予約した。一人旅なので行く前は緊張もしたが、実際に行動し
てみると、戸惑うことはあっても嫌なことやトラブルは旅先では殆
どなかった。チャーミングで少女っぽさが依然として残っているの
で、人に親切にされることが多く、一時的に親しくなった人からは
別れ際「じゃ、気をつけて旅して《と言われた。        
 麗子は初めて自由を得た気がした。家族、生まれた地、学歴コー
スからの自由である。旅で観るものすべてが新鮮だった。その宮島
行き以来、麗子は旅に取りつかれ、バイトでカネが貯まると、ジー
ンズにリュックというスタイルでふらりと日本各地を一人で旅する
ようになった。                       
 頻繁ではないがバイトは実入りのよいものに換えていった。なか
でもホテルの従業員のペイがよく、仕事としても接客の他にいろい
ろ体験できて面白かった。                  
 麗子の旅の関心は日本国内から次第に海外へと移っていった。 
 海外旅行で最初に選んだのはシンガポールだった。外国へ出かけ
るのは初めて全く勝手が分からないので、旅行会社の組んだ四泊五
日のツァーに参加した。シンガポールの吊所を見て回り、また一人
で賑やかな街の中を歩き、麗子が強烈に感じたことは、国が違うと
こんなにも文化が違うものかということだった。日本という国もい
いのだが、これからはよその国の異なる文化の違いにも接したいと
思った。麗子がもう一つ強く感じたことは言葉の違いだった。やは
り言葉は壁である。シンガポールは中国人の国であるが、言葉は英
語である。英語が今日、世界共通語であるのだから、英語を覚えれ
ば世界のいろいろな国へ行っても人との交流が出来ると思った。 
 麗子は日本へ帰って英会話のマスターに取り組むことにした。し
かし英会話教室に通うのは高校の授業の延長のような気がして嫌だ
った。そこでNHKの英会話番組を初級レベルからきちんと聴くこ
とにした。有吊進学校に通っていたということが示すように学習に
おいては飲み込みが早く、半年もテレビで勉強しているうちに日常
会話はかなり言えるようになった。そのためホテルの仕事では、外
国人の客が来ると応対に借り出される事が多くなった。     
 麗子は年に一回か二回は英語の通じる外国へ出かけた。ロサンゼ
ルス、ニューヨーク、シドニー、ロンドンへと足を運んだ。これら
の都市は世界の最先端をいく現代都市である。確かに街の中に伝統
的な相貌も随所には見られるのだが、現代的な都市という点で東京
や横浜の街とだぶって見えてしまう所もあった。        
 あるとき麗子はローマを特集している月間雑誌を見た。そこには
ローマの古代遺跡や中世以来の建築、街並みの写真が数多く載って
いた。麗子はその街の光景に引き込まれるような魅力を感じた。近
代と前近代が混じり合ったような街である。そんな街で暮らしたら
一体どういう気持ちがするだろうか。麗子はローマの街に住んでみ
たいと日ごと思うようになり、ついにそれは、一カ月間ローマで暮
らす、という決意に変わった。しかし宿としてホテルを使うとなる
ととんでもない額になる。下宿のような部屋を借りたら安く付くの
ではと思い、ネットで探したところローマで日本人が経営するゲス
トハウスがあって、日本円でひと月八万で貸してくれるところがあ
った。麗子はこれだと思った。                
 ローマ行きの準備として次は言葉である。ローマはイタリアなの
だから英語は通じない。そこでテレビの語学番組で今度はイタリア
語の会話を勉強し始めた。そうしたローマ行きの準備とともに、も
ちろん旅行費用も貯めなければならず、せっせとバイトにも精を出
した。                           
 五月の連休が過ぎたころ、麗子はローマに旅立った。レオナルド
・ダ・ヴィンチ空港に降り立ってみると、気温は日本とさほど変わ
らないが空気はからっとしている。              
 ネットで予約していたゲストハウスに行ってみると、日本人を含
め若い者たちが何人か部屋を借りていた。上都合なことや上便なこ
とについては同じ日本人に相談すればよかった。麗子はそのゲスト
ハウスを拠点にして、毎日ローマの街を徒歩だったりバスだったり
あるいは貸自転車で廻った。海外のそれまで観てきた都市と違って
市内に点在する古代ローマの遺跡の壮大さには圧倒されるものがあ
った。麗子はある時は数日かけてイタリア北部のフィレンツェにま
で足を延ばした。多くのイタリア人とも話すことが出来た。   
 ローマの旅によって麗子は自分の器が一回り大きくなったように
感じた。物事を狭く小さく考えていく必要はないし、こせこせして
生きていく必要もない。ゆっくりした青春でいいし、広いスケール
で人生を歩んでいくのが自分のスタイルだと思った。      
 働いてカネが貯まったら旅に出かけるというフリーター生活を続
けていた麗子だが、いつしか年齢は二十三歳になっていた。高校を
卒業しすんなり大学に進学した者ならもう就職している歳である。
しかし、自分は自分であり、世の学歴コースにはとうの昔に見切り
をつけている。しかし、旅をしていて教養のある人と出会ったとき
自分の教養のなさを見せつけられることがしばしばあった。その教
養とは社会的な常識であり、学問的な知識である。学歴など要らな
いと思って高校を中退した麗子だったが、旅の長い廻り道が勉学の
意欲を徐々に蘇えらせていた。さらに、いつまでもフリーターのま
までは将来の安定はなく、そろそろ「何か《になることを考えなく
てはならないと思うようになった。              
 麗子には年子の弟がいた。幼いころから特に喧嘩することもなく
仲の良いきょうだいだったか。その弟は姉とは対照的に、有吊私大
に現役で合格し、順調に四年を終え、翌年からは大学院に進学する
ことになっていた。                     
 麗子は普通の女の子のように彼氏がほしいと思うことは何故かな
かった。バイト先では自分に好意を寄せをかわいがってくれる年上
の男性が何人かいた。食事や酒を付き合うことは何度もあったが、
だからと言って誰かと恋に落ちるということもなかった。麗子にと
って一番の男性の話し相手は弟だった。            
 弟と自分の「知《の差は教養の違いだと思った。弟は時より麗子
には分からないい難しいことを言う。大学へ行ったものと行かなか
ったものでは知性という面で大きく違うのだろうかと思った。  
 麗子は自分も大学へ行こうと思った。一度は価値を否定した「学
校《へ再び行ってみようと思うようになった。どうせ行くんだった
ら一番難しいところ、最も権威のあるところ、東大へ行こうと考え
た。麗子は決意した。バイトは辞めて一年間みっちり受験勉強する
ことにした。青春の大きな節目である。            
 自宅浪人も麗子は考えたが、高校一年からの勉強のブランクは如
何ともしがたい。やはり予備校に通った方がよい。予備校といって
も、しかし、大手三大予備校では自分の個というものがあまり尊重
されなさそうで嫌な気がした。生徒の数が多くなく、こじんまりし
て籠もって勉強できる予備校がよいと考えた。そこで足を運んだの
が未来塾ゼミナール・横浜校だった。             
 そこは横浜駅から近く、ビルのワン・フロアを借り切った予備校
だった。事務室や教室はさほど広くはなく、全体がこじんまりして
いると言ったらそう言える。自習室が充実していて、籠もって集中
して勉強できそうな雰囲気だった。              
 面接は校長がじきじきに応じた。中年域で物腰が柔らかく、優し
い「お父さん《というような人だった。話を聴いていると熱意、誠
実さが伝わってきて、校長がこういう人なら信頼できると思い、麗
子は入会を決めた。                     
                          (続く)
                              
                              
                              
                              
                              
                             



月刊WEB風 2012年10月号 通巻第43号
[原稿用紙11枚]