月刊WEB風 2012年1月号



 金と体(5)
 



           大堀敏靖








  小路先生と佐藤はタクシーに乗り込んだ。駐車場を
貸しているくらいなら自分が車を所有していてもいい
はずである。今日は酒を飲むからであろうか。   
「私ですか。車は持っておりません。ベンツもレクサ
スも売りました。車なんてめんどうなだけですぞ。税
金はかかる、ガソリン代もかかる、車検代もかかる。
ま、金は少々かかってもいいのですが、身体によくあ
りませんな。そしてCO2を排出する関係上環境にも
よくない、ということで車には乗らないことにしたの
です」                     
 確かに必要なときタクシーを呼ぶか、レンタカーを
借りた方が、トータル安上がりである。歩いたほうが
健康や環境にもいいのは尤もである。合理的に考えれ
ばそうなのだが、便利さの一点において、マイカーに
勝るものはない。しかし、そこを実践して車を売り払
ってしまうところがこの人の「先生」たる所以かもし
れない。                    
「佐藤さんは何か苦手なものはありますか」    
「苦手ですか・・蛇と営業会議ですかね・・」   
「はははっ、いや、食べ物で」          
「食べ物ですか。椎茸とスキ焼きの肉はちょっと・・」
「ほう、椎茸が苦手。それとスキ焼の肉・・めずらし
いですな」                   
「椎茸も牛肉も焼いたものは結構好きなんですが、鍋
で煮て、ふにゃふにゃしたものはどうも生々しくてい
けません。豚肉は特にダメです。トラウマでしょうか」
「トラウマ・・」                
「学校給食ですね。小学校の先生が厳しい人で、食べ
物は粗末にしてはいけない、アフリカでは一日四万人
の餓死者が出ている。日本は恵まれている。それなの
に、大量の食糧を輸入しておいて、大量の残飯を出し
ている。大変罰当たりなことをしている。食べ物は絶
対に残しちゃだめだぞ。お百姓さんや流通に携わる人、
給食センターのおばさん、そして給食費を出して下さ
るお父さん、お母さんに感謝していただきなさい、と
度々諭されて、嫌いなものを残すことができなかった
んです。シチューやカレーに豚肉の脂をぶった切った
ようなのが入っていて、とても食べられたものじゃあ
りません。先生は許してくれないし、悪ガキたちが、
おもしろがって、早く喰えといって監視しているし、
冷めた脂肉を前にして、昼休みも固まっていたのです
ね」                      
「冷めた脂肉なぞ、肉好きでもあまり食べられるもの
ではありませんぞ」               
「その通りです。肉嫌いには二、三人の仲間がいたの
ですが、無理をして飲み込んで、吐くものや、苦痛に
耐えかねて泣き出すものもいました。本当に空腹にな
れば人間何でも食べられるものですが、当時の私は、
空腹を感じたことがないくらいで、三度の食事がめん
どうで、しがらみのように感じていましたので、特に
同じ哺乳類の肉を食べるということには抵抗を感じた
のだと思います。今なら、アレルギーだとか、菜食主
義なのだとか、いくらでも理由はつくでしょう。私の
ように給食で苦しむような子はいないでしょう」  
「椎茸はどうしてです」             
「椎茸は親父がガンの予防になるからと言われ、椎茸
エキスのようなドリンクを飲んでいたのですが、私も
少しそれを口にしたら、それがたまらない変な味がし
ました。椎茸というのは元来あんな味がするものだと
思うと苦手になってしまったんです。しかし、焼けば
あの嫌なエキスが飛んでしまって、醤油や生姜で味付
けすれば食べられると信じて食べています」    
「なるほど。松茸はどうです」          
「松茸は大好きです。同じ茸類でどうしてあんな違う
のでしょう。あの風味は神です」         
「値段が高いからでもあるでしょう」       
「そうかもしれません」             
 タクシーは暖簾に「磯部」と書かれたいかにも老舗
らしい和風の建物の前に停車した。女将らしい和服の
女性が迎えに立っていた。            
「いらっしゃいませ、小路先生。お待ちしておりまし
た」                      
「こんばんは。お邪魔しますぞ」         
 玄関両脇に塩がもられている。市松模様の敷石には
水が打たれている。靴を脱いで、正面の南画の衝立を
左に折れると鯉の泳ぐ池に太鼓橋がかかっており、そ
れを渡ると、日光東照宮の陽明門のようなこってりし
た装飾の門があった。そこをくぐるとロココ調のゴー
ジャスなソファがあって周囲には中国の仙人の絵が描
かれている。客はここで待つこともあるらしいが、そ
こを抜けると、中庭がある。竹の植え込みがあり、灯
篭もあって、鹿脅しに水も落ちている。金のかかった
店である。                   
 小路と個室に落ち着く。ここの襖には竹林に遊ぶ七
賢人たちの絵が描かれている。          
「なんか、すごい店ですね」           
「ここは昔、遊郭だったところで、玄関などは昔のま
まですぞ。あすこに美女がずらりと並んで顔見世をし
たんですな」                  
「先生は遊ばれたことあるんですか」       
「わたしはそんな昔の人間ではありませんぞ。あなた
のお話にふさわしい店だと思ったのでここにしただけ
ですぞ」                    
 お通しから始まって、懐石料理が運ばれてくる。 
「椎茸や豚肉は使わないと思います。苦手なものが出
てきたら、わたしがいただきますから」      
「先生はしょっちゅうこういう店で食事されるんです
か」                      
「たまに人を連れてくるだけです。こんなのを毎日食
べていたらすぐに飽きますぞ。たまに食べるからいい
のであって、しょっちゅう食べるものではありません」
「先生はふだん何を召し上がってるんですか」   
「わたしはご飯と味噌汁と納豆、あとは自分で育てた
野菜、それで十分だと思っています。肉や魚は貰わな
い限りは食べません。海の近くの人がよく魚介類を送
ってくれるので食べる程度です」         
「スーパーに買い物にいかないのですか」     
「もちろん、行きます。ま、私のことなぞ、どうでも
よろしいから、佐藤さんのお話の続きを聞きましょう
か」                      
 小路は独身ということだが、実は通い妻がいて何か
と先生の世話をしているということを佐藤は後で聞い
た。そこに話が及ぶことを小路は避けたかったのかも
しれない。                   
「さ、遠慮なく飲んでください。お酒が入れば舌も滑
らかになりますぞ。今夜はここに泊まったらよろしい」
「え、泊まれるんですか」            
「料理旅館ですぞ、ここは」           
「でも高いんでしょう」             
「そんな心配はご無用。客人をもてなすのはわたしの
仕事のようなものです。その代わり、しっかり語って
いただきますぞ」                
「ありがとうございます。それではしっかり語ります。
えー、どこまで話しましたっけ、あ、花子がメールを
くれたところまでお話しましたね、それで、花子とは
・・・」                    
                        
 それで、花子とは生理が終わった後に会うことを決
めていた。ところが、約束の日の朝、メールが来た。
《朝起きたときからめまいがして吐き気もします。体
調が悪いので今日はキャンセルしてもらえませんか》
 蝶子同様花子もかと思ったが、花子のキャンセルは
初めてである。実際に風邪でもひいて体調が悪いので
あろう。そう信じて大事にするようにと返信した。 
 蝶子なら快復するとすぐに会えないかとメールして
くるが、控えめな花子は地に根を張った花のように動
こうとせず、じっと待っているだけである。    
 一週間経ってもメールが来ない。体調はどうかと、
こちらからするしかないのであるが、メールが来た、
と思ったらそれは蝶子からだった。        
《花子が困っているみたいですから、わたしはいいの
で、花子と会ってやってください》        
 という奇異な内容だった。           
 花子と会ったことが発覚したかもしれない。蝶子は、
花子から紹介された客佐藤を自分の魅力で自分だけの
ものにしたと思い込んでいるはずである。花子が言わ
ない限り、佐藤と会ったことが知れるはずはない。携
帯のやり取りをこっそり見たのかもしれない。佐藤は
まず花子に報告しなければならないと思い、花子にメ
ールした。                   
 花子からの返事を待つうちに蝶子からまたメールが
来る。                     
《さっきのメールはなしにしてください。どうかして
ました》                    
 撤回している。ますます訳がわからない。意味がわ
からないと打ち返す。              
 《ごめんなさい。妹も大変だから会ってやってほし
いと思ったのです》               
 花子に会ってもいいが、すると必然蝶子に会う回数
は減ってしまう、と打つ。            
《それはちょっと困りますけど・・・いいです。今ま
でどおりで》                  
 依然としてよくわからない。          
 二時間ほどしてからようやく花子から返信が来た。
《姉は酔っ払って変なメール打ったんだと思います。
気にしないで下さい》              
 その十日後、花子に会った時に事の真相を尋ねたが、
別の客が蝶子に愛想を尽かし、花子ばかりを相手にす
るようになったことに蝶子は腹を立て、どういう訳か、
それが佐藤ももう花子に譲るというような話になって、
やけを起こして送ったメールがあれだったのだと説明
してくれたが、よく要領が飲み込めない。そういう場
合、花子もウソをついている可能性がある。自分に都
合の悪いことはごまかすために話が虚実入り混じって
リアリティに欠けるため、聞いている方は雲をつかむ
ようなわけのわからない話になる。        
                        
「佐藤さんは私のものだよ」           
「何言ってるんだよ、元々は私の客だよ」     
「佐藤さんはね、花子より、私のほうが良いって言っ
たよ」                     
「ふん。何にも知らないくせに」         
「何がだよ。何が、何にも知らないんだよ」    
「私と佐藤さんは今も続いてて姉ちゃんの知らないと
ころで会ってるってことをだよ」         
「えっ」                    
「佐藤さんは優しいから蝶子もいいところあるとか言
ってるけど、蝶子がメール送るから仕方なしに会って
るだけなんだよ」                
「マジか・・」                 
「佐藤さんはやっぱ、わたしなんだよ。花子は絶対離
さない、結婚してくれって、あの度に言ってくれるも
ん」                      
「そんなことは私にも言ってるよ。だれにだって調子
のいいこと言うヤツなんだよ・・畜生、佐藤のヤツ。
・・わかった。もういい。もう会わない。二度と会う
か、あんな、ふにゃチン野郎」          
 本当はこういうやり取りがあって、送られてきたメ
ールではないかと佐藤は都合のいいように解釈した。
彼の願望は双子姉妹が佐藤を巡って三角関係の妄り乱
れた、どろどろ関係に陥って、その分、欲情は最高度
に燃え上がることだったのである。        
 しかし、それにしては、蝶子はすぐに撤回している
ので、佐藤に腹を立ててやけっぱちのメールを送った
としては整合性に欠ける。蝶子と花子の共通する客を
ランク付けした場合、佐藤は金払いの金額からいって
上位に入ることは難しい。六十のおじさんは一回で三
万、毎週会って、月十五万くらいの金を平気で使って
いる。七十のじいさんは、旅行代を全て持って二人を
競艇場に連れて行き、謝礼に十万を渡すという気前の
良さで、大口のお得意様である。若い佐藤は、一回に
二万とお菓子と煙草を渡す程度で、姉妹にとっては小
口の、下位ランクの軽い客なんだろう。二人の間でコ
マを転がすように、この客は蝶子、この客は花子と言
い争いになった場合、譲るに手ごろな妥協点にふさわ
しい持ち駒に過ぎないのかもしれない。      
 佐藤が姉妹に対してまず第一に情欲の充足を求める
ように、姉妹はお金を求めている。いくら出してくれ
るかということは、年齢や風采や人格よりも優先され、
男の所有物の大きさ、その働きなども二の次で、まず
はハウマッチなのである。「愛してる」とか「お前が
欲しい」とか「まばたきする間も惜しんで君を見つめ
ていたい」とか「君の瞳の湖に飛び込んで一人きりで
泳いでいたい」などと百万回言っても、一万円札一枚
には勝てない。そういうシビアな世界の女たちなので
ある。                     
 やはり花子が説明してくれた通り、客が離れて妹に
嫉妬した蝶子が、少しヤケを起こして、佐藤を譲ると
言ってみただけかもしれない。          
                        
 十代、二十代の恋愛とは違う。深く考えない。真相
がどうあろうと、金さえ払えば、決められた時間、双
子のどちらかを相手にすることができるだけの話であ
る。                      
 花子と会った十日後に今度は蝶子に会った。前回は
携帯の写メで二、三枚、蝶子を撮っただけだったが、
デジカメをこっそりポケットに忍ばせて会った。  
 写真は嫌いだから、一枚くらいならいいが勘弁して
くれと蝶子は言ったが、本当に嫌なら、カメラを叩き
落として怒り出すはずである。カメラを向けると笑い
こそしないが、静止してポーズをつくるのだから悪い
気はしていないのだろう。それで、デジカメで十枚ほ
ど撮った。シャワーを浴びた後バスタオルを巻いたと
ころも撮った。しかし、さすがにそれもはずしたとこ
ろは撮れなかった。               
「何枚撮るんですか、佐藤さん。三枚までですよ、だ
め、だめですよ、こんな格好のところを撮ったら。わ
たしなんか撮ったってフィルムの無駄ですって」  
 デジカメにフィルムは入っていない。そんなことも
知らないところはかわいい。また、謙遜するところも
いじらしい。                  
 佐藤はデジカメに納められた蝶子の画像をパソコン
の、花子の店時代の画像の入っているファイルに入れ
て、姉妹の顔を比較した。二卵性双生児でやはり違っ
ている。明確に区別ができる。しかし、横顔、後姿な
どは区別がつかない。本当によく似ている。裸になっ
て頂点に達した時も本当によく似ていて、ほとんど同
一人に思える。もっとも、この姉妹に限らず、行く所
まで行くと、どの女も同じに思える。こちらも興奮し
ていて、よくわからなくなっているから、誰でも同じ
ということになってしまうかもしれない。     
 蝶子のかなり厚化粧のこちらを向いた一枚を拡大す
る。横にする。逆さまにする。茶髪の前髪が額に垂れ
ている。中学時代ろくに授業には出ず、給食だけ食べ
に出かけ、校長室で校長と一緒に煙草を吸っていた、
そして、やくざの男について東京へ行き、その子を産
んだという蝶子の半生が、女盛りの色気に加えて、た
くましさとなって、その顔貌に表れている。花子もそ
うだが、どちらかというとサデスチックな挑みかかる
ようなところが、どちらかというとマゾヒズチックな
佐藤には魅力に思えたのだ。           
                        
 蝶子と花子と交互に会う状態が続いた。何かを連想
するなら、そうだ、歴史で習った、桂園時代に似てい
る。明治から大正にかけての十年間桂太郎と西園寺公
望が交互に総理を歴任した。憲政史上もっとも安定し
た時期とされ、任期満了に伴う総選挙が二回続いた。
蝶子と花子と双子姉妹を交互に相手する佐藤の生活は
やはり安定していたかもしれない。仕事は順調で営業
成績も伸びていた。姉妹はなんだかんだ言って、幸運
の女神だったかもしれない。           
 ところが一つだけ不都合のことが生じた。それは佐
藤の身体に起った変調だった。右足の第二第三の指が
異様に痒くなり、敷布団にごしごしこすり付けて、な
んでこんなに痒いのか訝った。虫指され用のかゆみ止
めを何度塗ってもなお痒い。これはおそらく水虫だろ
うと佐藤は判断し、ドラッグストアで薬を購入した。
水虫にもいろいろあり、かさかさ水虫とジクジク水虫
がある。佐藤のは見ると皮がところどころ剥がれて、
水ぶくれもできている。ジクジク水虫だと判断した。
薬を塗れば治るだろうと高をくくったが、甘かった。
痒さが頂点を極めると今度は痛みが襲ってきて、それ
が右足の甲全体にまで及んだ。歩くのも難儀となった。
その痛みが始まった日に蝶子からメールが来た。  
《すみません。わたしうっかりしてて支払いのお金を
落としてしまいました。本当に困っています。今回だ
け一万五千円でいいので明日にでも会ってもらえませ
んか》                     
 蝶子はこんなウソをついてでも自分に会いたがって
いる。金額を減らしてもいいから会いたいと言ってい
る。蝶子は自分に仕事を超えた恋愛感情をもったに違
いない。そう解釈してもムリはないだろう。会ってや
ろうと佐藤は思った。じゃあ、明日、と承諾のメール
を送った。                   
 ところが深更に至って右足の痛みはますます激しさ
を増し、鎮痛剤でもほしくなる激痛となった。歩行も
困難になる。これは明日蝶子と遊ぶような状況でない
と判断して、佐藤はキャンセルのメールを打った。 
《え、どういうことですか。昼間はいいっていったじ
ゃないですか。わたし、明日佐藤さんに会えると思っ
てお店に断りの電話入れたんですよ》       
 佐藤は明日皮膚科に行くことをすでに決めていた。
その皮膚科の診療開始がちょうど蝶子と約束した時刻
と合致している。なんといわれようとこんな痛みを抱
えて、金を使って遊ぶ気にはなれない。ムリだ、と返
信する。                    
《佐藤さんはわたしがどんなにたいへんかわかってな
いから、平気でドタキャンするんです。明日店をあけ
たから仕事できないんですよ》          
 なんと言われようとこの足の痛みではどうしようも
ない。佐藤は謝った。              
《わかりました。もういいです。そんな人だとは思い
ませんでした》                 
 人の苦痛も知らずに勝手なことを言って怒っている。
自分だって三回も連続でドタキャンしているではない
か。佐藤の場合は、前日のキャンセルでまだ許される
のではないか。自分のことは棚に上げて、人の批判ば
かりはヒステリックにする。こんな身勝手な女なら、
もう相手にする必要ない。花子というスペアがいる。
《なんだ。人のことばかり批判して、勝手なことばか
り言って。自分だって三回も続けてドタキャンしたじ
ゃないか。人の体のことなんか少しも考えてくれない
じゃないか!》                 
 返事はなかった。もうこれで蝶子と切れたとしても
構わない。こんな身勝手な女は要らないし、花子だけ
にしたほうがそれだけ金も浮くというものだ。それに
おそらく、蝶子は自分でも反省して、ほとぼりの冷め
たころ、詫びのメールで、また会ってくれと言ってく
るにちがいないという確信が佐藤にはあった。   
 翌日やや痛みは治まったが、佐藤は家人に薦められ
て皮膚科を訪ねた。               
 異様に待たされた。              
 名医だと評判がある。ラーメンでも鰻でもそうだが、
本物を求めると時間がかかる。行列に並ばなければな
らない。しかし、行列の向こうには大抵失望すること
のない、満足が待っている。           
 名前を呼ばれて診察室の入り、神経質そうな、銀縁
めがねの医師の前に置かれた、丸い回転椅子に座る。
「どうしました」                
 右足の指と指の間を広げて、痒いことと痛いことの
二つの窮状を訴える。              
 医師はピンセットで剥がれかけた皮の一部をつまみ、
患部の本体から剥がすと、それをプレパラートに載せ、
背を丸めて机上に備え付けられた顕微鏡を覗いた。 
「ふーむ、水虫ですね」             
 医師はカルテに筆記体で何事か書き込むとインフォ
ームド・コンセントで、医学書をペラペラと繰って、
指差しながら説明した。             
「菌が内向して、膿んでいます。二つのことが併発し
たんです」                   
 佐藤にはよくわからなかったが、水虫菌が内部に侵
入して、繁殖して、膿んで、腫れて、痛みを伴ってい
るのだろうと了解した。             
「これを塗って下さい。一日一回でいいです」   
 この医師はあまり友達もいないオタクっぽい人だろ
うと、佐藤はその風貌、話し方などから、推測した。
それでも名医として、皮膚科は繁盛しているんだから
いい。看護師や事務の女の子たちも美人がそろってい
る。その子たちのうち幾人かとはいい関係になってい
るかもしれない。背を丸めて顕微鏡を覗くようなオタ
ク先生でも名医となれば、女子の見る目は変わってく
る。多額の金がその背後に見えてくれば、女子はつい
てくる。                    
 医師はチューブから出した白い薬をたっぷりと患部
に塗る。その後は看護師がガーゼを足の裏から甲にか
けてかぶせて絆創膏テープで留めた。       
「お大事に」                  
                        
 これで一週間もすれば水虫は治ってしまうのだろう
と佐藤は安心した。専門家が水虫と断定し、薬を処方
してくれれば、あとは完治のレールに乗ったようなも
のだ。                     
 しかし、甘かった。              
 薬は二本のチューブを貰ったのだが、こまめに毎日
塗っても、いっこうにジクジクの爛れ、痒み、痛みは
治まらず、一ヶ月経っても歩行もかなり困難な状態が
続いた。                    
 名医だと思ったが、誤診ではないか。この薬も効か
ないではないか。医者を変えた方がいいのではないか。
 しかし、そこで佐藤は考えた。自分の人生で水虫に
かかることは初めてである。水虫は夏にかかることが
多いらしいが、秋も深まろうとする頃発症している。
これは天罰ではないか。双子の姉妹と交互に遊んで、
その姉には妹とも遊んでいることを隠している。法的
には何の咎もないが、金を支払っているとはいえ、姉
妹を二股かけて相手していることのバチがあたったの
ではなかろうか、と佐藤は考えた。        
 花子ひとりを相手にしていた頃はこんなことはなか
った。蝶子を相手にするようになったがためだろう。
そもそも花子が姉を紹介したことから始まったのであ
るが、花子とて、本当は自分だけを相手にしてもらい
たいだろうし、何も知らない独占欲の強い蝶子にはな
おさら、佐藤は自分だけの客だと確信している。  
 二股かけるのはよくない。それでバチが当たって、
こんなに苦しむことになってしまったのだ。    
 そんなことを考えると、突然、妹の花子からメール
の着信があった。                
《今度蝶子とはいつ会いますか》         
 その予定はなかった。けんかした状態が続いている。
《蝶子の事花子の事どう考えてますか》      
 とうとう佐藤は花子の心をつかんで、花子が自分に
迫ってきたのだと思った。自分は元々花子の客だから、
花子が望むなら蝶子とはもう会わない、と返した。 
《本当にそれでいいんですか?蝶子には気持ち残らな
いですか》                   
 佐藤の気持ちを花子は確かめている。蝶子ではなく、
自分だけにしろと迫っている。これぞ、佐藤が待ち望
んだシチュエーションだった。          
 蝶子からはこの間の一件以来メールが来ないし、自
分は花子が好きだから、蝶子に思いなんか何も残らな
いと、はっきり打った。それは花子の歓迎すべき返信
に違いなかった。                
 しかし、それに対する返信は待てど暮らせど来なか
った。おい、どうなってるんだ、と二三度打っても返
信はなかった。                 
 翌日、                    
《蝶子がいやなら止めて。人のせいにしないで》  
 という、誤字のある意味不明のメールが花子から来
た。こういう場合酔っ払っているのであることを、蝶
子の解説で知っていた。             
 それから一週間後に来た花子からのメールには、 
《先日は蝶子とけんかして変なメール打ってすいませ
んでした》                   
 と詫びが書かれていた。そして、同じ日に、蝶子か
らメールがあった。               
《この前は、お金を落として、パニックになって、自
分勝手なことを言って本当にすみませんでした。よろ
しければまた、会っていただけませんか。メールお待
ちしています》                 
 双子二人から期せずして同じ日にお詫びのメールが
来た。二人で申し合わせた訳ではない。双子であるが、
二人は、所持する携帯はソフトバンクとドコモと会社
が違っている。吸う煙草も、フィリップモリス1とバ
ージニアスリムのロゼという具合に異なっている。し
かし、同日にメールが来る事はよくあった。    
 佐藤は詫びてきた蝶子がなぜか無性にかわいく思え
て、すぐに会う約束した。足はまだ痛かったが、久し
ぶりに蝶子に会ってそれ相当に楽しむことはできた。
また写真も数枚撮った。             
                        
 しかし、二ヶ月近く経っても、痒いだけではなく、
痛い水虫は一向に治らなかった。慣れてなんとか日常
生活に支障はなかったが、水脹れができて、ガーゼを
あてても、靴下から膿が滲み出てくるのは不快であっ
た。これはやはり不股かけて双子と遊んでいる事に対
する天罰である。そう考えざるを得ない。痛みを伴う
ような水虫など聞いた事がない。バチである。   
 佐藤は、このバチから来る苦痛から逃れるためには
やはり蝶子と会わないことだと思い至った。それで、
まず、花子にメールでそれを宣言した。      
《え、どうしてですか》             
《自分は元々花子の客であるし、二股はよくない》 
 それについては返信はなかった。しかし、花子とて
悪い気はしないはずである。姉蝶子より自分を佐藤は
選択してくれたのであるから。          
                        
不思議なことにその宣言からめざましく、著しい速度
で水虫は治癒し始めた。ねばねばした膿が出なくなり、
痒みが治まり、痛さも緩和された。歩くのも平気にな
った。一週間もすると指の間がつるつるとしてきた。
他の指の間と同様の正常な皮膚が戻ってきた。   
 偶然、治る時期と重なっただけだろうか。いや、違
うと佐藤は思った。二股解消宣言によって、バチが解
かれたのだろう。天罰の襲撃が止んだにちがいない。
そうとしか考えられない。            
                        
「佐藤さんのおっしゃる通りでしょう。右は女性を表
しますぞ。手ではなく下の方のその右足の指の間は、
女性の股間を表わしています。女性の股間は性交のと
き、じっとりと潤いますな。水虫の膿がそれを象徴し
ていたのですぞ。二股かけるというのは双子とその涙、
悲しみ、そして股間と愛液が二重に象徴され、それが
痒みと痛みの併発となって貴方を襲ったのでしょう。
しかし、その程度の遊びは世間ではざらにあることで
す。貴方はいい人だから、贖罪意識が強く働いたので
しょう」                    
「贖罪意識・・」                
「つまり、双子姉妹を二股かけて遊ぶことに対する自
己処罰をしたのですぞ」             
                    (続く)
                                                 
                        
                        








月刊WEB風 2012年1月号 通巻第34号
[原稿用紙31枚]