月刊WEB風 2024年9月号



 らあめん男 40
 





           大堀敏靖






 弦の念願の自前ラーメン店「麺屋弦」はオープンし
た。                      
 開店前から行列ができていたが、開店後も行列は時
間の経過とともに長くなり、通りまで達した。新規開
店、ワンコインでラーメン一杯、インスタント・ラー
メンが楽しめる、という三つの相乗効果で客は想像以
上に集まった。テレビ効果もあったかもしれない。 
 後はこのフィーバーがいつまで続くかである。開店
時だけで後は急激に収束して閑古鳥が鳴くさびしい店
になってしまうことでは困る。「麺屋やまと」の姉妹
店で、九州博多の「天神軒」系列と知ればだれもが信
用はしてくれる。そのブランドがモノを言って一定の
客はつかめるはずだがその後は生かすも殺すも弦次第
である。独自性は今のところインスタント・ラーメン
も食べられるということである。ゆくゆくはインスタ
ントの味を追究した本格ラーメンを開発して商品とし
て売り出すつもりである。それが成功すれば他にない
ラーメン店ということでその名は全国にも轟くだろう、
と弦は考えた。                 
 まずはインスタント・ラーメンにどれくらいの客が
反応してくれたのかということが気になる。    
 弦はインスタント・ラーメンの注文が圧倒的に多い
と予想していた。「やまと」から暖簾分けしたラーメ
ン店であれば「やまと」の常連はその味を知り尽くし
ている。珍しくもない。しかし、インスタント・ラー
メンをメニューに加えているラーメン店は珍しい。イ
ンスタントの味に慣れているにせよ、どんな仕上がり
で食べさせてくれるのか、ラーメン店のトッピングで
食べるインスタントはまた格別ではないかという期待
もあって、注文は殺到するだろう。インスタント・ラ
ーメンは人気の五種類を大量に仕入れてある。   
「あ、インスタントも食べられんだ。変わってる。注
文しよっか」                  
「バカ。インスタントなんか家でも食べれるじゃん。
なんでわざわざお店で食べるのよ」        
「でも、なんか違うんじゃないの。器とかトッピング
とかこういうシチュエーションで食べるとただのイン
スタントじゃなくなるんだよ、きっと」      
「いくらなの。え、五百円って高くね?」     
「だからなんかプラスαされてんだよ。そのままじゃ
ないって、きっと」               
「じゃ食べてみたら。アタシはノーマルな博多トンコ
ツ塩ラーメンでいいから。でも少し頂戴」     
 そういう会話があちこちから聞こえて結局注文は半
々だった。                   
 インスタント・ラーメンには同じトッピングがなさ
れた。ネギ、チャーシュー、メンマ、海苔、ゆで卵半
分である。他のトッピングや増量のリクエストにも応
えた。麺大盛りは無料、ライスお代わりも無料にした。
そういうサービスは客にはうれしいはずである。他店
との差別化にもつながる。貧困な学生、下っ端のサラ
リーマン、子だくさんファミリーなどには受けるだろ
う。                      
 副市長田島はライスを三杯お代わりした。これには
またズンコが怒った。              
「ちょっと。ナニ三杯もお代わりしてんのよ。遠慮し
なさいよ、アンタ、副市長でしょ」        
「ご飯のお代わりと役職がなんで関係がある。ここに
お代わり自由と書いたる。それに従ったまでや。副市
長はご遠慮くださいとは書いてない」       
「バカじゃないの。開店早々、小学生を押しのけて席
についてラーメンを大盛りで注文して三杯もライスを
お代わりして、そういうのをバカっていうのよ」  
「うるさい!オカマにとやかく言われたねーわ。黙っ
とれ」                     
「私は店のオーナーの義理の姉として言わせてもらい
ます。迷惑です。お店にだって客を選ぶ権利はありま
す。ほぼあなたのやっていることはカスハラですから」
「カスハラ?オレが何したっていうんや」     
「善良な店員を差別用語で横暴に罵ってます。訴えれ
ば完全にアウトです。しかも名古屋市という政令指定
都市・中枢中核都市の副市長という役職にある人間が
傍若無人のパワハラかつカスハラの振る舞いですから。
恥を知りなさい」                
「どこが。オレは普通にラーメン食べとるだけやねー
か。お代わり自由って書いたるでそれに従って自由に
お代わりしただけやねーか。何でそれがパワハラ、カ
スハラになる」                 
「パワハラとかカスハラとかは受けた人の判断でなる
ものですからね。田島さんがそのつもりなくても訴え
られたらそれがハラスメントになるんです。逆にセク
ハラしたかも、と思っても相手がそんなこと感じなか
ったり、逆に快く感じたのならハラスメントにならな
いものなのよ。アタシが田島さんは最低だと感じて訴
えたら、ハラスメントは成立してるんです」    
「冗談やねーわ。ズンコの勝手な思い込みで訴えられ
てたまるか。オレは普通なんやで。他の誰もオレが人
を不愉快にしとるとは思っとリゃせんわ」     
「私一人でもそう思ったらダメなんですッ」    
「そんなデタラメ言うんならもうズンコの店には行か
んでな。あんなオカマバーはいずれ潰れるやろうけど」
「言ってくれたわね。二度と来ないでちょうだい。入
り口にゴキブリと田島は入店禁止って貼っとくから」
「どうぞ、ご勝手に。ゴキブリはそんなこと書いたっ
て字、読めんでな。かまわず入って来るわ。あの薄汚
い店、ゴキブリの喜びそうな環境やで」      
「ウザッ。ちょっと、美和。この減らず口叩く男、ナ
ントカしなさいよ。ガチでムカつく、マジでウザいよ」
「はいはい。もうそのくらいにしましょ。他のお客さ
んが笑ってますよ」               
 美和のいう通り、他のお客はまた余興の漫才かコン
トが始まったと思って、ニヤニヤしながら二人を見守
っていた。                   
「ウケるよね。あの二人最高のキャラだよ。バーコー
ド禿げとデブオカマの掛け合い、最高。MTグランプ
リに出れば絶対入賞するよね」          
「ホンマやね」                 
                        
 和田君に行列の様子を伝えてもらう。駐車場の隅を
直角に曲がりそれから道路に達し、歩道に二〇メート
ルほど伸びている。歩行者の迷惑にはなっているだろ
う。そのうち警察が何か言ってくるかもしれない。 
「ス、すごい行列ですッ。テ、テレビの効果は、ゼ、
ゼ、絶大ですッ」                
「大丈夫かな」                 
「何が」                    
「そんなにお客さんサバけるかな」        
 弦が心配する。                
「三〇〇人くらいはイケると。それを越したら閉店に
すればよかよ」                 
「あと通行の迷惑にならないかな」        
「それは和田さんやアンちゃん( ズンコ) に任せてい
るから。問題があったらやっぱ閉店にするしかない」
「ズンコがトラブル起こさないかな」       
「それは一番心配かもね」            
「店内ではもうやっているから」         
「だよね。ばってん他のお客さんたちはおもしろがっ
てなさると。アンちゃんは真面目に怒ってても」  
「赦されるキャラだから。まぁ任せとこ」     
 弦は「やまと」の恭子さんのようにラーメン作りに
没頭する。いや、したい。それならば他の諸々のこと
はスタッフに任せるしかない。しかし、厳密に言えば
スタッフは元お水の三森だけである。妻の美和もズン
コも和田君も小室も臨時の応援スタッフに過ぎない。
それぞれが店のオーナーであったり、筆頭の料理人で
あったりするので、よく動いてくれるのは当然で、少
なくとも開店三日間は大船にのったつもりでラーメン
作りに没頭できる。他は考える必要がない。    
 問題はオープン期間が過ぎてスタッフが弦と三森だ
けになった時だろう。琴乃を弦の両親に預けて美和が
手伝ってくれれば千人力だが、そう頼るわけにもいか
ない。琴乃の教育上よくないかもしれない。女房を頼
って働かせるなどということは男の沽券に関わる。博
多の玄界灘で育った美和は逞しい男たちの中で育って
きているから「頼りなか男」と弦を内心思うことだろ
う。口では「ウチが手伝う」と言っているが、女房を
職場で働かせる最低の男だと思うかもしれない。結婚
したいというロシア女は来ないことになったのだから、
美和は安心しているはずである。弦の気持ちを確かめ
たいからロシア女に来てもらった方がいいなどと言っ
ていたが、それは裏返った屈折した心の表れだろう。
店に来る必然性はない。             
 今日は甲斐甲斐しく働いていてくれるが明日はもう
いいと言おう。家庭をしっかりと守って、琴乃を安心
させ、弦が仕事から帰ったら心から寛げる場をつくっ
てほしいと言おう。弦は懸命にラーメンを作りながら
そんなことを考えた。              
 また思うことは、とうとう自分も店を持つことがで
きて一人前のラーメン店主になることができたという
充実感、満足感だった。「やまと」店長恭子さんは言
ってくれた。                  
「これからが一番大変かもしれないけど、今藤ちゃん
なら大丈夫、強い意志をもってるから。ラーメンに対
する愛情がハンパないから、心配ないね」     
 そうして独立支援金としてカンパをもらったのであ
るが、その五百万円よりこの激励の言葉が嬉しかった。
 ―今藤ちゃんなら大丈夫            
 ラーメン作りしか考えてないように見えた恭子さん
だったがちゃんと弦のことも見ていてくれた。単なる
リップ・サービスでなく弦自身も納得できる、つまり
自分を正当に評価してくれていると思われる激励だっ
た。暖簾分けされたからには親店の名を汚さないため
にも頑張らなければならない。お金は生活費や遊興費
や店の修繕や設備費に使うのではなく、すべてラーメ
ンの研究開発費に使おう。そうでなければいけない。
そのために恭子さんがくれたお金だ。       
 テレビやチラシ宣伝の効果があるにしても、こんな
に盛況になるのは親店のネームバリューが大きい。訳
の分からないラーメン店ではない。今日のような盛況
は次第に落ち着いてくると思うが、よほどのことがな
い限り、安定した経営はできるだろう。家賃と従業員
の三森に給与を支払うことができ、弦の家族を養って
いけるだけの収益があれば続けていける。全国制覇す
るような一大ラーメンチェーン店を展開するというよ
うな野望はない。支店を作るような気持ちもない。旨
いラーメンを食べられる店という評判ができ、顧客に
喜んでもらえるのなら、ここだけでよい。屋台ラーメ
ン「天神軒」の道統に連なるラーメン店でありたい。
山田次郎会長のようになりたい、と弦は思うのだった。
 そんなことも心を去来したのであるが、大抵は目前
のラーメン作りに没頭した。行列を作ってかなり長い
時間、まだ残暑の厳しい、ムッとする暑さの中で待っ
て、弦の作るラーメンを食べようとしてやって来てく
れたお客さん一人ひとりが今目の前にあるどんぶり一
つひとつだった。祈るような気持ちをこめて、心を込
めてスープを作り、麺を茹でて、トッピングを添えた。
 ラーメン一杯いっぱいが弦が作り出す作品だった。
芸術作品には制作者の魂や命が吹き込まれる。命や魂
が吹き込まれていない作品はそれだけのもので、一時、
世の注目を集めることがあったとしても、歴史の風雪
に耐えることはできない。やがて忘れ去られてゆく。
ラーメンは三十分もすれば味は落ちてゆく。歴史の風
雪に耐えるというようなものではない。永遠とはいえ
ない。しかし、人々の記憶に残り、制作者が持ってい
るレシピのなかに理念として生き続け、材料さえそろ
えば再生産される。カップラーメンとして店の味をフ
リーズドライさせて販売することもできる。やはりそ
れはレシピとして作品なのだろう。遠い未来に同じも
のを復活させることもできる。          
 今はまだ「やまと」や「天神軒」の踏襲にすぎない
「弦」のラーメンであるが、オリジナリティーを出し
てここでしか味わえない味を作り上げて、世の中の多
くの人々に味わってもらいたい、弦は純粋にそう考え
た。                      
 しかし、とにかく今は目の前の博多トンコツ塩ラー
メンとインスタント・ラーメンを作ることに全精神を
集注した。                   
                        
 営業時間は昼の十一時から午後二時までと夕方六時
から九時まで合計六時間でこれも「やまと」を踏襲し
ていた。屋台ラーメン「天神軒」は夜八時から夜中の
二時までやっていた。やはりトータル六時間で、夜中
の十二時頃がもっとも客が多いという話だった。仕事
帰りに飲んだサラリーマンや水商売の女の客が多かっ
た。                      
 中州近くの繁華街だとターゲットが違ってくる。弦
の店は国宝犬山城という観光地が近くにある。近くと
言っても少し距離がある。観光客をターゲットにする
には離れすぎている。観光客は城の近辺をブラブラす
るが弦の店近くまでは足が伸びない。だから観光客は
当てにせずに一般の市民をターゲットとしている。飲
んだサラーリーマンや水商売の女は相手にしない。 
 水商売といえば、アルバイト従業員三森は元水商売
だった。三森に聞くと仕事帰りはやはりよく仲間とラ
ーメンを食べたらしい。三森もラーメン好きなので週
に三回くらいは食べた。そして太った。見た目痩せて
いるのでどれくらい太ったのかと尋ねると今より二〇
キロ太ったらしい。今何キロかと尋ねると四五キロだ
というのでマックス六五キロあったことになる。背が
高くないので樽みたいだと客に言われてショックを受
けてそれからラーメンは控えてダイエットに成功した。
夜のラーメンを控えるだけでみるみる体重は落ちてス
リムになることができたので、「ラーメン控えダイエ
ット」という本を書きたくなったと言っていた。それ
ではもうラーメンは食べないのかというと、そうでは
なく、ラーメンはやっぱり大好きなので午後三時まで
なら食べてもいいことに決めて、それ以降の、夜中の
寝る前ラーメンは絶対食べないのだと言っていた。 
 しかし、太った三森をこよなく愛した客がいて、太
ももや腹部についた肉を撫でまわして「この肉のため
なら命を賭けてもいい」などと言った。それで三森は
樽と言われるのは嫌だが肉は商売として使えると思っ
て気に入った客が肉を愛してくれるのならまたラーメ
ンを夜中に食べて太腿や腹部に肉をたっぷりつけて客
に愛してもらおう、客をラーメン由来の肉で挑発しよ
うと思ったと言った。              
「それでその後、肉を愛するお客さんは現れたんです
か」                      
「現れません。好きになる人は皆太った女はイヤだ。
巨乳なんかはいらない。と言います。私が今痩せてい
ておっぱいもあまり大きくないからそう言ってくれる
んだと思います」                
「それならその方がいいでしょう。太ってると健康上
あまりいいことはないですから」         
「店長さんはどうなんですか。奥さんはぽっちゃりし
た方ですが、やっぱり豊満な肉がお好きなんですか」
「いや、そんなことはもう…、どっちだって…。おっ
ぱいも私のためではなくなって娘が独占してますから」
「え、それとはまた別ですよね。授乳のためでもあり
ますが、旦那さんに愛してもらうためのものでもある
でしょ」                    
「娘が独り占めしてて、私の出る幕は当分ないと思い
ます」                     
「レス状態なんですか。店長、ねぇ、そうなんですか」
 三森はあきらかにうれしそうな顔をして訊き出そう
としていた。何を考えているのかわからない。女盛り
なので既婚者であろうが、未成年男であろうが、これ
はと思った男には、なりふり構わず突進して、自分の
モノにしようとする。ヘビが鎌首をもたげて舌なめず
りしている。睨まれたカエルはレーダー照射されたよ
うに飛びかかられるばかりになる。弦は狙われている
のか。いや、そんなことはあってはならない。   
 そんなアルバイトを雇ってしまったのであるが、客
のターゲットは水商売女ではない。酔っ払いも来てほ
しくない。純粋にラーメンの味を求めて、弦の作るラ
ーメンを求めてやってくる客である。そんな通を唸ら
せるラーメン職人を目指さなければならない。そうい
う職人技さえあれば、郊外にあろうが、山奥にあろう
が、みすぼらしい掘っ立て小屋であろうが、空調がな
かろうが、店員が少々粗雑であろうが、味を求めて来
てくれることを弦は知っていた。空調がないとか、店
員が粗雑というのは絶対にあってはならないと思うが、
それほど立派とはいえない、狭苦しい店構えで、通り
から少し奥まった、観光地からも少し外れている「麺
屋弦」でも味で惹きつければそれらの不都合は補える
と弦は思った。                 
                        
 昼の営業時間はアッという間に過ぎて、中休みとな
った。行列は途切れることがなかったが、小室が「昼
はここまで。後ろの方は申し訳ありません。夜の時間
にお越しください」と頭を下げてバッサリと行列を切
ってしまった。ダラダラと受け入れていたんでは弦の
休憩が取れないことへの配慮からだった。     
「小室さん、もう少しできたのに」        
「アホウ。こういうのはダラダラやるもんやない。一
時半のラストオーダーは厳格に守る。ダラダラと許し
とったら、客が甘える。時間過ぎても入れてもらえる
と思われたら断れんくなる。こないだはよかったやな
いかって言われたら入れなあかんくなる。こういうの
は最初が肝心で、バサッと切って諦めてもらう。怒る
客がおってもただ頭を下げて夜にどうぞという。こう
でなきゃいかん」                
「でも、長いこと待っていたお客さんは気の毒ですよ
ね」                      
「もっと早う来るべきなんや。一時半ごろ腰をあげて
ラーメンでも喰いに行くか、なんて客はラーメンを食
べる姿勢に本気さがない。目前でばっさり切られても
仕方がない。本当に食べたかったら十時半に行動を起
こさなあかん。名古屋の副市長のように一番乗りする
くらいの気合を入れんとあかんのや」       
「客にそんな真剣さを求めるんですか」      
「当たり前や。こっちが真剣に作るんやったら向こう
さんも少しは真剣になってまわなあかん。礼に対して
は礼で報いる、それが道の基本ちゅうもんや」   
「道ですか。食べる方も」            
「そうや」                   
「確かに真剣なお客さんばかりだとこちらも気合が入
ります。期待に応えようというモチベが高まります」
「そうやろ。ラーメン道は真剣勝負、それをオレはや
まと店長に教わった。当然客にもハイレベルな意識を
求めることになる。しかしな、もう少し深くなるとい
い加減な客も許せるようになる。スマホやりながら食
べてるような客も、しゃべるのに夢中で食べるのがお
ろそかになって麺が伸びてまうおばちゃん連も、客は
客としてかわいくなって許せるようになる。集中して
真剣に食べてほしいんやが、人間というのは発達段階
があって、皆が皆ハイレベルに発達しているわけでは
ない。入門したての新米もいる。今はそんなんでもや
がてはわかってくれる。そういう長い目で客を見れる
ようになる。それは天神軒のオヤジさんに教わった。
あの人は神様みてーな人や。屋台を引いてラーメンを
作る生き神様や」                
「屋台を引いてラーメンを作る生き神様」     
「そうよ。よく拝んどいた方がええ」       
「そしたら恭子さんは何なんですか」       
「恭子さんか。あの人は厨房の女神」       
「厨房の女神」                 
「そう。ニューヨークに建っとるスタチューオブリバ
ティが厨房に入り込んどる」           
「そうだったんですか。女神が厨房に」      
「自由やでな。変幻自在でどこにでも出没なさる」 
「でもわかりますよ。ああ云う人はやっぱり神様か仏
様なんでしょうね」               
「神様や仏様に限りなく近い人間もおれば、犬畜生に
限りなく近い人間もおる。世の中をよくする人間もお
れば、世の中に寄生して全体の足を引っ張る人間もお
る。どちらつかずのグレーゾーンの人間が一番たんと
中間におる。まぁ大体世の中はそんなもんやろ」  
「勉強になります」               
「オレも博多のオヤジさんに教わった。神様を拝むこ
としかできんオレくらいのレベルの人間はただただあ
りがたい会長の教えを守ってラーメン作っとるだけや」
「謙虚です」                  
「そういうわけで、時間が来たらさっさと閉店して開
店したらまた無心にラーメンを作る。それ以外は考え
んでもええ。贔屓の客はそういう店主やと割り切って
くれる。旨いラーメンが食べられるなら多少の不都合
は赦してくれる。客のご機嫌ばっか伺っとる店主は自
信がない証拠やで。結局客に振り回されてその遠心力
で飛んでってまうわ」              
「遠心力で飛んでいく…、どこへ」        
「宇宙のかなたやろう」             
「宇宙のかなた…」               
「今藤。またオメー、オレをバカにして聞いとるやろ」
 弦は笑って、                 
「そんなことありませんって。ありがたい先輩からの
助言をバカにして聞くなんてありえません」    
「オメー、けっこう客が来たんで有頂天になっとるの
と違うか。オレはビッグな店長やと思って天狗になっ
とるのと違うか」                
「なってませんって。まだ駆け出したばかりにビギナ
ーズ・ラックで球が出たって、浮かれていたら摩っち
ゃうパチンコと同じです。どこまでも謙虚に、そして
努力を怠らないことが大事なことはやまとで修業して
他でもない、小室さんに叩きこまれたことじゃないで
すか」                     
 小室は自分の名が出てきて気ををよくしたようだっ
た。                      
「そうか。そんならええが。なんか揚げ足を取られて
揶揄われているような気がしたもんでな」     
「滅相もない。揚げ足を取るなんて、そんな生意気な
こと」                     
 しかし、小室の言うことは図星だった。どうもこの
先輩の言うことは軽く思われて揶揄いたくなるのがや
まと時代から変わりなかった。          
「とにかくな、行列はスパッと止めて、ハイ、ここま
でと言わなアカン」               
「お客さん、なんか言ってました?」       
「えーッ、ショックー、とか言っとった。それだけや。
待たしてはおらんでな。並びかけた客を断っただけ」
「でもわざわざ出かけてきたんでしょう」     
「ぎりぎりに来るような客は情熱が足らん。断られて
当然、そこで学ばないかんのや」         
「何を」                    
「情熱を持つことを」              
「ラーメンに情熱。食べるための情熱」      
「それはさっきも言った。作る側が情熱をこめるなら
ば食べる側も食べる情熱を持ってほしい。その相互の
感応がラーメン道にうるわしい最上の花を咲かせる。
そこに浄土が生まれる」             
「浄土」                    
「だからオメー、そうやって言葉尻をリピートするの
は止めろ。オレの学歴のない頭では言葉が出てこん。
拙い表現になってしまう。これでも博多のオヤジさん
に言われて本は読むようにしとる。読書は人間や人生
を深めてくれて、それがラーメンの味の深みにもつな
がるって教わったでな。しかし、地頭( じあたま) が
よくない。漢字が苦手や。今藤は大学を出とる。オレ
は高校は一応入ったが中退しとる。勉強が苦手」  
「え、そうだったんですか。中退だったんですか」 
「中退した。高校だけは出てかなあかんって、親には
さんざん言われたが、なにしろ勉強が嫌いや。なんで
こんなことをせなあかんのやっていう気持ちが日増し
に昂まってな。そんなときに同じようなワルと遊ぶよ
うになった。学校も行かなくなった」       
「その気持ちはわかります。高校の勉強はつらいッス
もんね」                    
「それでも今藤は我慢して大学まで行ったに対して、
オレは我慢できんかった。社会の仕組みが敵に思えた。
こんな勉強を強いる社会を呪った。勉強できなくても
世の中で成功している人はいる。こんな社会を作った
大人が敵に思えたからな、社会に報復するために、気
の弱そうな大人をトイレなんかで襲って金を巻き上げ
た。オヤジ狩りってヤツやな」          
「そんなことしたんですか。ワルいっスね」    
「悪いことをしたと思っとる。やりながらもこんなこ
としてええのか、バチが当たるな、きっと、と思った」
「当たったんですか、バチが」          
「バチには当たらんかったが、やまとのオヤジさんに
当たった。その日も映画館のロビーの椅子にすわって
弱そうな大人がトイレに入っていくのを狙っとった。
するとあわててトイレに駆けこんでいくチビの人がい
たんで、オレ達は立ち上がって追いかけていった。チ
ビは早速用を足していなさった。しかし、背が小せえ
んで弱い人やと思ったら大間違いで、トイレで小便し
ていなさったオヤジさんは強かった。オレ達が『おっ
さん、金くれや』って声を掛けると、クルッと小便し
たまま振り返り、オレ達に向かって小便をかけ始めた。
オレ達は小便をかけられるという想定外の状況に怯ん
でしまったが、それ以上にオレはオヤジさんのイチモ
ツがでけーのに驚いていた。なんて立派なものをお持
ちなんだ。それでもオレたちは小便を掛けられて悔し
いんで、小便攻撃を避けながら反撃しようとした。だ
が近づくと小便を思い切り掛けられる。やがて小便は
出なくなるだろうと思ったがいつまでたっても放出し
続けて掛けられるんで近づけん。後で聞いたところに
よるとこの時オヤジさんは道を歩いていると小便がし
たくなり、我慢してどこかにトイレをないかと思って
探していなさった。当時はコンビニにも客用のトイレ
はなかった。古めかしい映画館があったんで駆け込ん
だ。もう限界に達していなさった。それで膀胱には溜
まるだけ溜まったオシッコがあったんで、三分くらい
は放尿が可能だったってわけや。オヤジさんは笑いな
がら襲ってくる高校生に放尿し続けなさったが、さす
がに尿の勢いは次第に弱まってきたんで、オレ達はチ
ャンスだと思って、ふざけたチビおやじに殴りかかろ
うとしたんだが、オヤジさんはメッポウ強い。ワケが
分からんうちにみぞおちを撲られ、オレ達は唸って動
けなくなってしまった。オヤジさんは若い頃からケン
カが強かったらしい。諸星のタクさんもオヤジさんに
拾われてヤクザの親分に紹介されたが、強ぇー人なん
で高校生の二人や三人など相手にもならん。オレ達は
オヤジさんに逆に大丈夫かって心配されて、それから
喫茶店に連れていかれて滾々と説教された。それでオ
レは強ぇーオヤジさん、立派なイチモツを持ったオヤ
ジさんにスッカリ惚れ込んでまって、店で使ってもら
うことになったってわけや」           
「初めて知りました。そんないきさつがあったんスか」
「恥ずかしい話で、今やで話せる。一緒にやっとった
頃はバカにされると思って話せなんだ」      
「でもドラマチックな美談だと思います」     
「やろー。不良少年がラーメン屋のオヤジに更生させ
られる。美談やろ。先代のオヤジさんにそういう恩義
のあるヤツは諸星のタクさんだけやない。いっぱいお
る。時々イカツい人がひょっこりやってきて話し込ん
どったもんな」                 
「先代のオヤジさんて、名古屋界隈では相当顔の利く
人だったんスね」                
「そう思う。身体が小せーから、負けん気出して、ボ
クシングを若ぇー頃やってなすったらしい。オレ達が
受けたのは強烈なボディブローやった。瞬殺やったも
んな。知らん間にやられて動けンくなった。あれは神
業やった。ラーメン作りも負けん気で修業してあすこ
までの店にしなさったと思う」          
「先代のオヤジさんも神様ッスね」        
「強ぇー神様、仏様。金剛神ってヤツや」     
                        
 弦は自分で作った昼の賄いを小室と話しながら掻き
込むと夕方からの営業再開の準備に取り掛かった。麺
はインスタントを混ぜて三百くらいは用意されていた。
しかし、スープの方は多めに作ったがそれだけの数は
ないかもしれない。そうなったら本日は閉店とするし
かない。昼の営業では普通麺とインスタント麺がほぼ
拮抗して計百二十ほど出た。           
「こんなもんっスかねぇ」            
「そんなもんやろ。オレんとこの開店の時よりはるか
に多い。なんでや。犬山のお城のせいか。いや、オレ
んとこにも岐阜城がある。なにしろ屋号はノブナガや
でな」                     
「信長はインパクトが強烈っスからね。人物としても
賛否両論分かれますから」            
「客が怖がって寄り付かんのか。最後は家来の裏切り
に遭うからか。やったら屋号を改めないかん」   
「秀吉にしたらどうです」            
「秀吉かぁ。若い頃はええが、晩年があまりよくない」
「なら光秀」                  
「信長より取りつきがようない。謀反人やと思われと
る」                      
「そしたら前田利家」              
「なんで前田や。なんで加賀に飛んでまう。ふつうそ
の流れから言ったら家康やろ」          
「なら家康」                  
「オメーは相変わらず軽いというか、人を舐めとるな。
岐阜と家康はあまり所縁がない」         
「ありますよ。関ケ原」             
「たまたまぶつかったところで、そこに居座ったわけ
ではない」                   
「それならコムロではどうです。麺屋コムロ。小室貞
次郎商店でもいいっスよ。小室ってなんかミュージシ
ャンのような響きがありますから、若者に受けるかも
しれません。少なくともノブナガよりは」     
「そうかもしれん。しかし、屋号で客の入りは変わる
のか。もっと別の理由があるのような気がする」  
 その時来客があった。店に入って来たのは博多から
はるばるやってきた岡田社長だった。天神軒グループ
の社長がわざわざ組織の末端に名を連ねるだけの「麺
屋弦」のオープンに駆けつけてくれた。それは喜ばし
いことだったが、想定外のことで、一同は一様に驚い
た。                      
                   (つづく)
                        








月刊WEB風 2024年9月号 通巻第186号
  [原稿用紙30枚]