月刊WEB風 2024年7月号



 らあめん男 39
 





           大堀敏靖






 令和六年九月某日ついに弦のオーナー兼店長である
店「麺屋弦」がオープンすることとなった。勤めてい
た「やまと」店長恭子さんや元「やまと」副店長で現
「ノブナガ」店長の小室、「天神軒」の山田次郎会長、
天神軒グループ代表取締役の岡田社長、稲沢の「デブ
丸」店長( 連名アヤ) 、「やまと」の常連名古屋副市
長田島、山村名古屋市長、中村小拙師、その他ズンコ・
ウメコ、反社の諸星卓郎などからも開店祝いの花が届
いて店の外に置かれた。そしてそれらの人々は開店か
ら三日の内に次々に訪れてお祝いと激励の言葉を述べ
て弦のラーメンを味わってくれた。        
 ラーメン一杯ワンコイン( 五〇〇円) 、永久一割引
きカード配布をチラシで謳ったため、開店の午前十一
時よりかなり前から行列ができていた。インスタント・
ラーメンもメニューに含まれるユニークな店としてズ
ンコが大学時代の仲間の局アナに手を回して夕方の報
道番組で紹介させていた。            
 弦は二日前にその取材を受けた。        
 五年ほど前にまだ弦が「やまと」に勤め始めたばか
りのころ、行列の名古屋メシを紹介するグルメ番組「
名古屋を食べちゃえ」のコーナーで「麺屋やまと」が
取りあげられ、局アナの大島明日香と関西のお笑い芸
人コンビとスタッフがやってきたのだが、その時客と
して並んでいたズンコと局アナ大島は大学時代の仲間
で旧知の間柄だった。ズンコと大島は久しぶりの再会
だったようだがラインを交換したので、開店をより盛
り上げようと大島に掛け合ってくれたのである。  
 ズンコは、「やまと」系列のとんこつラーメンだけ
れども店のオリジナル・コンセプトとしてインスタン
ト・ラーメンもメニューとして出すことを大島にアピ
ールした。                   
 それでなくとも名古屋市長、副市長がお祝いの花を
寄せて公務の間を縫って食べに来てくれるのだからそ
れだけでニュースネタになるだろう。       
「えーっと、店長さんと私は初対面ではなかったです
ね」                      
「麺屋やまとでお会いしてます」         
「あ、あの緊張してどんぶりごと膝の上にブチ空けら
れた人でしたっけ」               
「それは副店長で今岐阜でノブナガという店を暖簾分
けしてやってます」               
「あ、思い出したッ。外で恋ダンスのパフォーマンス
やって受けてた人ですよね」           
「そうです」                  
「女の子たちとメッチャ息が合ってましたね。私、あ
れも取材して番組で流そうかと思ったくらいです」 
「スゴかったのはあの女の子たちです」      
「地元のユニットかなんかかな」         
「たぶん。今売れてる、しゃちほこガールズのメンバ
ーだったのかな」                
「でも、店長さんも堂に入ったダンスでしたから注目
集めてましたよ。店員さんがよくあんなに踊れるなぁ
って私感心してましたもん」           
「店のためと思ってやってました。あとで副店長に怒
られました」                  
「ヤッパやり過ぎでしたか」           
「ラーメン屋の店員がダンスパフォーマンスして受け
たって本業ではありませんから。歌の上手い歯科医の
ようなもんです」                
「あ、いますよね、鳥羽の歯医者さん」      
「患者にしてみれば余計なことですから。ギターで歌
って聴かせるよりちゃんと歯、治してくれ、ですよね」
「でも、なんか楽しくないですか。仏頂面した歯医者
さんより、夢があって。私なら行きたくなりますけど
ね」                      
「それは人それぞれでしょう。僕は怒られて余計なこ
とするなと言われて、それ以来一切やってません」 
「独立されるんですから誰も怒ったりしませんからま
たやったらどうですか」             
「やりません」                 
「でも今日お伺いする、インスタント・ラーメンをメ
ニューに加えられているというユニークな発想はダン
ス・パフォーマンスと似た遊びのようなものを感じて
私、そういうの個人的に好きなんですけど、それはど
うなんですか」                 
「まったく別です。ダンスとラーメンなど何の関係も
ありません。一方インスタント・ラーメンはラーメン
という共通項があって、インスタントの専門店が全国
に数店舗あります。同じ括りの中に入りますね」  
「それはそうですけど、インスタント・ラーメンを通
常のラーメンと並べてメニューに加えるというのは珍
しいですよね」                 
「そうかもしれません。しかし、僕は別に奇をてらっ
てそんなことをやろうとしているのではありません」
                        
「じゃあ、なぜインスタントを?」        
「こういう人ってけっこういると思いますが、僕はイ
ンスタント・ラーメンを食べて育ちました。お店のラ
ーメンよりも袋に入った乾麺を三分茹でて食べる方が
多かったのです。それで舌がインスタントに馴染んで、
ちょうど卵から孵ったひな鳥が最初に見た動くものを
母鳥と思って刷り込まれるように僕はインスタントの
味が舌にインプリントされてしまったのです。ですか
ら逆にお店の本格ラーメンの方に違和感があります。
それはコーヒーにも言えて、焙煎して淹れた本格コー
ヒーがインスタント・コーヒーよりも馴染んでいない
ため違和感があります」             
「わかります。わかります。私もインスタントのカッ
プラーメンで育ちましたから。大好きです。お店のラ
ーメンもまた違う良さがありますけど」      
「そこで僕は本格ラーメンを限りなく追究したインス
タント・ラーメンの逆を行って、インスタント・ラー
メンの旨さを追究した本格ラーメンを作りたい、そう
すれば、僕のような世代の人々には必ず受けるだろう
と考えたのです」                
「インスタントの味を追究した本格ラーメン、ですか」
「そうです」                  
「自分の真似をするモノマネタレントのその真似をす
る本人ということですね」            
「そうです」                  
「いいと思います。シュールな発想で。多様性が重視
される今の世の中にマッチした発想と経営理念だと思
います」                    
「しかし、世の中そう理屈通りにはいきません。実際
にやろうとするといろいろと困難なことがわかってき
たので、それはおいおい店が軌道に乗ったら追究する
ことにして、とりあえずは普通のラーメン+インスタ
ントを出して見ようということに落ち着いたのです」
「なるほど。世の中そう理屈通りにはいかない。案ず
るより産むが易し、の逆パターンで、能天気ヤロウに
は鉄槌を、ということなのですね」        
「よくわかりません」              
「考えるより産むが難し、ということですね」   
「まぁそうです。それでメニューにインスタント・ラ
ーメンを加えました。トッピングは通常のラーメンと
変わりませんから、インスタント好きには受けると思
います。僕が客なら必ずそっちの方を注文します」 
「私もそうかもしれない。でもそれって失礼ですよね、
店長さんに」                  
「なんでですか」                
「だって心を込めて作ってらっしゃる麺やスープに背
を向けられることですから」           
「あ、それは全く大丈夫です。これは麺屋やまとの暖
簾分けのそのままの味ですから。僕の苦労はほとんど
ありません。むしろインスタントを注文されるほうが、
僕の考えが正解だったことの証明になりますからうれ
しいし、今後のインスタントの味を追究した本格ラー
メンの開発に力が入りますから」         
「へー。なんか複雑なお話で深い哲学があるように思
いました。ラーメンって深いですね」       
「どんぶりは特注で側面の角度が切り立った深めにな
ってます」                   
「いや、そういう意味の深いではなくて…」    
「スープの量は変わらないのですがお客さんには深い
どんぶりで底が遠いように感ずると思います」   
「いえ、店長さんのラーメンに対するお考えがフカイ
と私は申してるんですが」            
「なんですか。何が不快なんですか。インスタントを
出すことが不快ってことですか」         
 大島はスタッフに手で合図して収録を中断するよう
に言った。                   
「不快だなんて申しておりません。深い哲学をもって
ラーメンを作ってらっしゃると賞賛しているんです。
ご理解願えませんか」              
「止めちゃったんですか。そんなことわかってますよ。
ただ収録を面白くしようと思ってちょっと絡んでみた
んです。前の収録の時は副店長のひざにラーメンをぶ
ち明けてズボンを脱がせて水を顔に掛けたりしてメッ
チャ盛り上がりましたよね。それで今回もこのままで
はおもしろくないと思ってあなたに絡んで放送事故的
な面白さを出そうとしたんですよ」        
 大島は驚いていた。              
「ありがとうございます。そこまで気を遣って頂いて。
でも今回はディレクターが違う人で正当な番組を目指
してますから、変な面白さは出さなくていいんです」
「え、マジですか。ディレクターが変わった…」  
「そうです。今日は来てませんけど、MHK から移って
来た堅い人なのであまり冗談もなくて玄人を真に唸ら
せる番組作りに徹するようなタイプの人ですから、前
のような砕けた番組ではないのです。お笑いタレント
も起用してません」               
「マジっすか。でも前のやり方で相当視聴率取ってた
んじゃないですか」               
「取ってました。あのディレクターは東京に栄転にな
りました。それで別の人がやってきたんですが、オレ
は前のを踏襲なんかしない。オレ流にやらせてもらう
ということを就任早々宣言なさって、マジメ、玄人を
ターゲットにした本格路線で攻めていくことにしたん
です」                     
「へー。で、視聴率は」             
「一時は下がりました。前の方がおもしろかった。大
島もまじめにレポしてておもしろくない、という意見
があったんですが、ディレクターは全く馬耳東風で淡
々と自分流の番組制作を貫かれて、今は視聴率も以前
と拮抗するようになってきました」        
「へー。大したディレクターさんですね。信念の人で
すね」                     
「そうです。シンネン、明けましておめでとうござい
ます」                     
「あなたは以前と変わってません」        
「ありがとうございます」            
「撮り直しですか」               
「いえもう大事なところは伺ったので編集してナント
カなると思います。ナントカならなければナレでごま
かしますから大丈夫です」            
 翌日に夕方の番組を観たが、なるほど正統的なグル
メ店紹介コーナーにうまくまとめられていた。弦の登
場は一五秒ほどだった。             
 さっそくズンコから電話があった。       
「今藤、よかったわよ。いい顔で映ってた。お店もい
い雰囲気で伝えられてたし、これで開店の日は客で溢
れかえるわよ。大行列になるわよ」        
「ありがとう。すごい宣伝になったと思う。テレビの
効果は絶大だから」               
「インスタントの方に注文は殺到するわね、きっと」
「どっちでもいいよ。準備は万端にしておくから」 
「アタシも厨房に入って手伝おうか」       
「それはけっこう。ただでさえ狭い厨房がもっと狭く
なってしまう」                 
「言えてる。アタシは外でお客さんの誘導でもやって
るから。客を揶揄って遊んでれば待ち客も退屈しない
よね」                     
 テレビの効果は大きい。弦の近所の鮨店はうどんと
鮨をセットで出すランチが七〇〇円、とテレビで取り
上げられるとたちまち評判になって昼時は行列ができ
ている。行列ができるラーメン店はあるが鮨店はめず
らしい。ゴールデンタイムではないが夕方の放送で見
ていた女性は結構いてそれが口コミで広まる。さらに
開店セールでワンコインでラーメンが食べられるとい
うことになれば客は殺到するだろう。現に電話がひっ
きりなしに鳴ってバイトの三森に電話対応に当たって
もらっている。                 
 それは嬉しいことだが、大混乱になって周囲の交通
渋滞を引き起こし、近所に大迷惑を掛けることになる
かもしれない。そんな心配を弦がしていると、妻の美
和は言った。                  
「そんときは店を閉めるっちゃ」         
 あっさりと言った。その通りである。弦の店である。
開店するも閉店するも弦の胸三寸で決められる。いや
決めなければいけないのである。人が集まり過ぎて警
察まで出動するような大騒ぎになるならば店を閉めれ
ば人は引いていくだろう。それだけの話である。さす
が肝のすわった九州女は違う。          
 やはり開店当日は二時間前から人が並び始め、一時
間前に一五メートル、開店直前には店の前の駐車場を
巡って道路の歩道まで五〇メートルの行列となってい
た。店の前に丸椅子を一〇脚用意していたがとても足
りなかった。まだ暑さの残る九月半ばである。天気は
良かった。                   
 開店十分前になって弦はスタッフや激励に来た人々
を集めて挨拶をした。              
「えー、いよいよ開店となりました。すでに多くのお
客さんが外でお待ちになっています。こんなうれしい
ことはありません。ただお客様の安全安心は第一に考
えなければいけませんから、ラーメンを提供するだけ
でなく、お待ちになるお客様にも最大限の配慮をした
いと思います。すみませんが外の統制・警備を小室さ
ん、ズンコさん、和田さんでよろしくお願い致します」
「了解だよ」                  
「任せとけ」                  
「わ、わ、わかりましたッ」           
 和田は吃音である。しかし、高校時代は野球部の主
将をしていたそうであるから動きは機敏で統率力もあ
るのだろう。                  
「諸星さんは二階に控えていてください。もしもやや
こしいトラブルが発生したときは緊急要員としてご登
場願います」                  
 諸星は「やまと」店長の恭子さんを慕っている反社
系の人間である。トラブルをまとめることには長けて
いるだろう。いやトラブルの現場には慣れているだろ
う。トラブルを収めるのではなく、拡大してしまう恐
れもあるがそういう時は恭子さんの手を借りるしかな
い。                      
「承知しやした。おかしなヤツがいたらオレが始末し
ますから。お世話になったオヤジさんや恭子さんとえ
にしの深ぇこの店のためですから」        
「始末、ってなんか物騒ね」           
「イヤ時と場合によっては、です」        
「三林さんは引き続き電話対応をお願いします。ひっ
きりなしに電話が鳴ってますから」        
「なんかカレーライスはないのかとか、スペシャルな
サービスはありなのか、とかおかしな電話も相当掛か
ってきています。やっぱり丁寧に対応した方がいいで
すか」                     
「極力丁寧にお願いします。競合する同業者が探りを
入れているかもしれません。こちらがおかしな対応を
したら鬼の首でも獲ったようにそれを拡散して足を引
っ張るつもりかもしれません」          
「でもどう考えてもヒマつぶしのような、人をからか
っているとしか思えないような電話があります」  
「どんな」                   
「昨日から何度も掛けてくる老人ですが、自分は中国
で昔修行して中華の味は極めているから、勝負をしな
いか。オレが勝ったら店にオレの写真を貼れ。オレは
勝つに決まっているが、とか言うんです。名前はって
聞いたら名乗るほどの者ではない。通りすがりの者だ
と言うんです」                 
「名乗ったらお相手しましょうと言ったらどうです」
                        
「言いました。ちゃんと名乗って頂けたら考えますと。
そしたら中華三昧だというんです」        
「何っスカ、それ」               
「中華と書いて( ナカハナ) と読むらしいのです。ナ
カハナミクラという訓読みをするならばあるかも知れ
ないと思いました」               
「で、お引き受けしたの」            
「上の者にきいて返事を致します、と言いました」 
「勝負って何をするつもりだろう」        
「それが腕相撲だと言うんです」         
 そこにいる一同はドッと笑った。        
「この忙しい時に腕相撲の試合なんかしてられない」
 それを聞いて美和とズンコが同時に反応した。  
 ハモって、                  
「ワ・私が相手します・スッ」          
 と言った。さすがに姉(兄)妹である。     
「どう考えてもヒマつぶしで、適当なことを言って相
手の反応をみて喜んでいるとしか思えませんでしたか
ら、私は、ふざけるな、ジジイ!、と言って電話を切
りました」                   
「それはちょっとかわいそうね。アタシが相手してや
ったのに。ジジイの相手はコナレてるから」    
「あまり乱暴なことは言うと、録音されていてSNS に
投稿されるかもしれません。店員の塩対応とかいうタ
イトルで」                   
「でも前後の流れを聴いたらブチ切れるのも当然って
思うでしょ」                  
「切り取るから。編集していきなりひどいことを言い
出したみたいにしてしまうんだよ」        
「あるよね」                  
「こういう時代だからね。脇は締めた方がいい」  
「他にはなんかある」              
「そうですね。なんか卑猥なことを言い続ける電話が
あります。一種の嫌がらせだと思いますが」    
「でしょうね」                 
「たとえばどんなこと言うんですか」       
「え、いいですか、言って」           
「営業会議みたいなものだから何事もオープンに」 
「チ○○ラーメン一丁、マ〇〇ラーメン二丁、〇玉、
〇〇毛トッピングでお願いしまーす、とかです」  
 さすが元水商売の三森は平然と言ってのけるので弦
は感心した。ズンコと諸星、和田は大受けして特に反
社の諸星は涙を流して笑っていた。弦の妻美和は全く
動ずることがなかった。さすがに夫のラーメン店経営
に命を賭けている。こんなことで浮薄に笑っていられ
ないのだろう。                 
「でもなんでラーメン店に卑猥な電話の嫌がらせする
意味あるんだろう」               
 弦が問いかける。               
「特に意味はないと思うよ。ラーメン店だろうが鮨店
だろうが人が集まりそうなところにそういう電話をし
て相手にされたいっていう承認欲求みたいなものがあ
るんでしょうね。きっと普段誰にもまともに相手にさ
れないようなさびしい人なんでしょう」      
と、大受けはせずクスリと笑った「やまと」店長の恭
子さんが応える。                
「まぁいろんな人がいるからね。ここにこうやって今
藤を中心に集まった人間にしたところが、客観的にみ
れば多様性の世の中をモロ反映している人間の集まり
だからね。人のことをとやかく言えない。アタシが一
番そうだけど」                 
「わかってるね、ズンコさんは」         
「デモそういう人も含めてお客さんだからね。大事に
しないといけない。ラーメン一杯に救いを求めている
人もいるかもしれない。ラーメン一杯に癒されて明日
への活力を得られる人もいるかもしれない。たかがラ
ーメンだけど、されどラーメンでどんな効用があるか
わからない。それは作る人の気持ちでしょうね。どれ
だけ気合がこもっているか、どれだけ愛情が注がれて
いるか、目に見えない何かがラーメンを通じてお客さ
んに伝わって、気持ちを変えたり、考え方を変えたり、
生き方を変えたり、生活を変えたり、人生を変えたり
するのかもしれない。そういう可能性だってあるわよ
ね。だからラーメンを作る今藤次第だし、あとスタッ
フ次第だってことよ。なんかアタシ、今日はまともな
イイこと言ってるわね」             
 恭子さんが拍手する。つられて一同拍手する。ズン
コも掌をクロスさせて拍手するので北の将軍様のよう
に見える。                   
 その時まだオープン時刻になっていないのにヅカヅ
カと入って来た客があった。やまとの常連副市長の田
島だった。                   
「おい、もう開けたらどうや。並んどるお客さんがし
びれ切らしとるわ。ちょっとくれぇ早たってええやろ」
「いけません。副市長。こういうのは厳格に公平にや
らないといけないんです。開店時刻をきちんと守って
やってくるお客さんもいます。早く来た人だけが得を
するようなことはいけません」          
「あ、ズンコ。またおるんか。どういう関係や、こん
なとこ入り込んで」               
「ご挨拶だわね。アタシは身内なの。赤の他人の副市
長さんにとやかく言われたくないわね」      
「とやかくやねーて。正論を言っとる。客のことを考
える店なら、その店のためになる意見は聞かなアカン
やろ。文句あるのか」              
「そういうことはね、お店が決めることです。副市長
が権力を笠に着てとやかく言うことではありません」
「相変わらず、おまさんは減らず口叩くな。五分やそ
こら早う開けたらどうやって言うんや。とろくせぇコ
トこだわるのがオカマの悪ぃとこや」       
「ちょっと、なんなのよ。オカマを侮辱したわね、差
別よ。差別発言よ。副市長がそういうこと言っていい
んですか。マスコミも取材に来るからチクるわよ。全
国ニュースになることは間違いないわ。クビね。パワ
ハラ、セクハラ名古屋市幹部職員って日本中、世界に
も知れ渡るわよ」                
「上等やねーか。セクハラなんかしとらんでな。何で
もかんでもハラハラつけて上のもんを貶めようとする。
それがオレは気に喰わん。オカマとマスコミがグルに
なって上に立つもんの足を引っ張って引きずり降ろそ
うとしぃよる。なんなんや。そんなことして有能な公
務員がみんな辞めさせられてまって、人畜無害の、A
Iにとって代わられるような無能職員しか残らんくな
るぞ。そんなことしてオカマは楽しいか」     
「ムカつく。オカマだけの考えじゃないわよ。みんな
そう思ってる。若者、女性は特にそう思ってる。昭和
風情のジジイが老害を巻き散らかして社会に迷惑を掛
けてるんだよ。空気を読みなさい。いつまでも昭和を
引きずってそういうやり方が歓迎されるっていう大誤
解をナントカしなさいよ。アタシたちのようなオネエ
系を理解できずに毛嫌いするような輩はこれからパワ
ハラ、セクハラ、モラハラなんかで訴えられて職場か
ら排除されることになるのよ。時代の空気を読めない
んだから仕方ないわね」             
「すまんな。心配してもらって。空気は読んどらんか
もしれんが、新聞はちゃんと読んどる。近頃の若ぇ所
帯持ちは新聞も取っとらん。ネットで情報は得られる
からいらんとか、紙媒体はもう前世紀までの遺物やと
か偉そうなこと言って、情報だけ早く得られるかしら
んが、知識だけではなんともならんでな。知識を得た
ら考えなアカン。知っとればええっちゅうもんやねー
んや。それがわかっとらん。哲学や。人間は自分の頭
でしかと考えて哲学して自分の考えを持たなあかんの
や。それがわかっとらん。情報だけではそんなもんゴ
ミとおんなしやわ。自分の頭をゴミ箱にしてどうする」
「ゴミ箱…、アタシの頭がゴミ箱なら、アンタの存在
はゴミそのものよ。しかも腐ったゴミよ。そういうゴ
ミ星人が開店を控えた飲食店に来てもらっては困るわ
ね」                      
「止めなよ、アンちゃん。ここは喧嘩しとる場やなか
けん」                     
 美和が止めに入る。どこに行ってもだれとでもトラ
ブルを引き起こしてそれでいて実はけっこう仲がよか
ったりすることを妹の美和は承知していた。一応は止
めに入る。しかし、水が低きに流れて最下部まで落ち
ないことには収まらないのと同じように途中でムリに
止めてもムダなことも知っていた。        
「こんな巨体のオカマが場を取っとッては狭くて仕方
がねー。従業員も目方の縛りを掛けなあかん。体重八
〇sまでの方とかな」              
「言っときますけどアタシは従業員ではありません。
店員でもバイトでもパートでもありませんから。それ
を言うなら客にも制限を掛けた方がいいわね。ハゲと
入れ墨お断りとか」               
 一同ドッと笑った。副市長の頭はものの見事に禿げ
あがり、ワックスを掛けたようにテカテカ光っていた
からである。                  
「それこそ差別やねーか。ハゲお断りのラーメン屋が
あるのか。ハゲがなんの迷惑やちゅうんや。言ってみ
ろ」                      
「ときとして光を反射してまぶしくなり危険です。頭
部という人間にとって大事なところにつかみどころが
なくて人を不安にします。スキンだと子供が怖がるし
ね」                      
「何を意味のねぇこと言っとる。それより巨体のオカ
マの方がよほど迷惑やろ。場は取るし、気持ち悪いし」
「皆さん聞きましたかー。これが名古屋市の副市長と
いう市の要職にある人が口にしていい言葉ですかー。
完全にアウトですよねー。人権蹂躙、国連に訴えるレ
ベルの差別発言ですよねー。断固糾弾します。即刻役
職更迭、罷免、公務員解雇を要求しましょう、皆さー
ん」                      
「今藤ちゃん。開店時刻が迫ってるよ。そろそろお客
さん入れたら」                 
 その時恭子さんが提案したので弦は従うことにした。
「また議論の続きはやりましょう」        
「冗談やねぇ。オカマと議論してどうなる」    
「絶対にアタシは悪くないからね、禿げたパブリック
サーバントが悪いのよ」             
「それでは円陣を組んで掛け声を掛けたいと思います」
「なにするの」                 
「スポーツ選手たちがやるやつや。気合入れるやつ」
「なんて言うの」                
「やまとのを踏襲したいと思います。兄弟店ですから。
僕がアイウエって言いますから」         
「なんやそれ」                 
「いいですか。ア・イ・ウ・エッ…」       
「オーッ」                   
 一同拍手した。                
 小室がドアを開けると並んでいた客が我先にとテー
ブルやカウンターに殺到した。          
 何にしても一番というのは気持ちいいものと見えて、
カウンターの一番奥の席を競って争奪戦となったが他
を圧倒してその席を獲得したのは名古屋市副市長の田
島だった。                   
 客の統制のため外へ出ようとしていたズンコがそれ
を見てズカズカと店の奥に引き返し、       
「ちょっと、なんで田島さんがそんな席についている
のよ。身内みたいなもんでしょ。一般の人に譲るべき
でしょ。同じように取り合ってどうすんのよ」   
「オレはここでは一般人やでな。争奪戦に加わる権利
がある。席を譲るような筋合いでねえでな。おまさん
は黙っとれ」                  
「さっきはスタッフみたいな顔をして早く店を開けろ
って言ってたじゃないの」            
「いや、一般人の一人の客として主張したまでのこと
で、市の立場でモノ言っとらん。フリーな立場から一
番席の争奪戦に加わったまでのこと」       
 しかし、その争奪戦に敗れた小学生の少年は後頭部
を小突かれて前によろけ、その間に田島が席を取った
ため泣いていた。                
「この子泣いてるわよ。ひどいことしたんでしょう」
「しとらん」                  
「大人気ないどころか人間としてどうかと思うわ。ラ
ーメンのために少年を泣かすんだからね」     
「世の中は弱肉強食の厳しさがあることを子供の時分
から学んだ方がええ」              
「最低ね。クズだね。こんな男が副市長だなんて名古
屋市民は不幸です。もっともあんたが副市長だなんて
ことは誰も知らないでしょうけど」        
「黙れ。オカマデブ」              
「なによ。この幼児レベル禿げ頭が」       
 客に水を出して注文を聞いていた美和がたまりかね
て二人の間に入った。              
「はい。そこまで、そこまで。後でゆっくりやるか外
に出てやってください。他のお客様に迷惑ですから」
 しかし迷惑どころか、席に着いた客は巨体のオカマ
と痩せた禿オヤジのバトルを興味深く見守っており、
皆一様にニタニタ笑っていた。迷惑に思っているよう
な客は一人もおらず、芸人の漫才ライブを観るように
楽しんでいたのである。             
「この店はこういう余興もやってくれるんだ。新手の
サービスだね」                 
「メッチャおもしろい。こんなの初めて」     
                   (つづく)
                        








月刊WEB風 2024年7月号 通巻第184号
  [原稿用紙30枚]