月刊WEB風 2022年11月号



 らあめん男 32
 





           大堀敏靖






「グラビア・アイドル似鳥(にとり)すずめが姪。そ
うすると悠斗(はると)君の従妹ということになりま
すか」                     
「ピンポ〜ン」                 
 軽い母親である。こちらも軽くなるべきかと弦は思
う。しかし根がマジメなのでそんなノリについていけ
ない。                     
「似鳥すずめというグラビア・アイドルを私は知りま
せんでしたが、結構売れている人ですか」     
「そこそこです。要するに中途半端なんですね。売れ
るんだったらブレイクしてほしいんですけど、マスタ
ーもご存じないようにあまりパッとはしない生煮えの
グラドルなんかやってまして、ギリギリまで胸を出し
て世の殿方たちを自分のトリコにしようなどと企んで
いる恥知らずな仕事だとわたくしは思ってるんです。
どうせ見せるんなら全部見せちゃえばいいんです」 
「それはまた別のカテゴリーの仕事ですね」    
「とにかくですね、若い娘がやたらと肌を露出してな
まめかしい顔なんかしてそれが週刊誌やネットなんか
で拡散されていい気になってるなんてどうかしてると
思うんですよ。店長さま、違いますか?」     
「まあ、それは人それぞれですから。お母さん、この
場は悠斗君の面接の場ですから少しご遠慮願えません
か」                      
「あ、すいません。つい調子に乗って。すみません」
 母親は恐縮した。弦はまだ会ったばかりの他人に強
く出ている自分を頼もしく思った。        
「悠斗君に聞きます。どうしてここで働きたいと思っ
たんですか」                  
 母親は息子の方を心配そうに見る。悠斗という息子
はどこを見ているのか視点の定まらない風情で言った。
「僕はラーメンが好きだからラーメンも僕を好きかな。
ラーメンは塩ラーメンがいいかな」        
「あ、この子は塩ラーメンが特に好きで、塩ラーメン
の店で働きたいと言ってます」          
「うちは塩ラーメンっていうメニューはありませんけ
ど」                      
「塩ラーメンは塩が入ってるのかな」       
「あ、あの、この子は探求心が豊かだって学校の先生
からも褒められてました」            
 弦はこんな息子を抱えている母親は大変だと思う。
しかし同情でコミュニケーションもろくに取れない青
年を雇うわけにはいかない。           
「大体わかりました。悠斗君、塩ラーメンはないけど
オープンしたらぜひ来店してください。今日はありが
とうございました」               
「チョ、ちょっと待ってください。それは採用して頂
けないということですね。それは困るんです。この子
はここで働かせていただかないと困るんです」   
 母親は悲壮な顔をして訴える。身も世もない顔をし
ている。                    
「なぜですか」                 
「私は日本統立教会の信者なんです。この子の就職の
ことで相談に行きましたら、須藤先生っていうなんで
も相談に乗ってくださる優しい先生が、ここに新しく
ラーメン店ができてアルバイトを募集するはずだから、
その店長はとても優しい人格者でこの教会の縁者でも
あるんでぜひそこで働きなさい。きっと救われるから
とおっしゃるんです。私は嬉しくなって、すぐに五〇
万円を寄付しました」              
「え、五〇万円ですか」             
「そうです。お礼金として」           
「そんな多額を相談のお礼に出さないといけないんで
すか」                     
「五〇万円なんて大した金額じゃございません。一千
万、一億の献金も普通ですから」         
「それが普通。ちょっと考えられません。それに私は
統立教会なんて初耳の宗教で縁者なんかじゃありませ
ん」                      
「え、そうなんですか。須藤先生は確かにそうおっし
ゃいましたが。ネットで検索しましたら現に開店スタ
ッフを募集されてたんで、須藤先生のおっしゃる通り
だと思いましたけど」              
 弦は須藤という知り合いがいたかもしれないと考え
てみたが思い当たらなかった。しかし、チラシも出し
ていない段階で知っているのは最近会った知り合いが
漏らしたに違いない。              
「わかりました。須藤という先生の奨めでここに来ら
れたということですね。でも困るというのはどうして
ですか」                    
「やはり五〇万円かかっていることですので、それが
ムダになるということは残念なことです」     
「確かに。五〇万円はハンパない金額です。しかし、
こちらにも事情がありますから、誰でもホイホイ雇う
わけにはいきません。今回の募集は一名です。今のと
ころ三名の方が応募なさってます」        
「そこをなんとかならないでしょうか。この子は受け
答えは変ですが、やることは何でもきちんとやります。
特に与えられた仕事は異様な熱意をもって遂行します。
その点は誰にも引けを取りません。作業に対するアブ
ノーマルな熱意があるのです。それはだれもが認めて
くださいます。裏方の食器洗いでも野菜切りでもなん
でもいいので教えてあげれば疲れ知らずでそれに打ち
込みますから、そこらの機械よりは重宝するはずです。
お願いです。なんなら私の身体を店長さまに捧げて構
いません。少々くたびれてますがまだイケます」  
「ジョ、冗談じゃありません。バカなこと言わないで
ください。私には妻も子もいますから」      
「冗談です」                  
 この母親も相当おかしいのではないかと思った。な
んでこんな時に冗談を挟むことができるのだ。   
「わかりました。ご事情は十分理解しました。検討さ
せていただきます」               
「教会に献金した倍くらいの寄付をさせていただいて
も結構です。お店のオープンで何かとご入用だと思い
ます。必要ならばおっしゃってください。協力させて
いただきます。ですからなんとかこの子を使っていだ
たきたいのです」                
「それも冗談ですか」              
「いいえ。本気でございます」          
 この間当人の悠斗という青年はずっとポケットから
取り出したスライムをこねくり回して時折ニヤニヤ笑
っていた。二十歳になろうとする男が幼児の喜ぶ玩具
みたいなものを持ち歩いている。こんな人間を雇わな
ければいけないのか。どう考えても採用するべき人間
ではない。真っ先に振り落とされるべきバイト候補だ
ろう。                     
 しかし、最近は多様性を重視する社会風潮がある。
企業にはかかる身体的、精神的、知能的にハンディー
を背負った人間を幾人かは採用しなければならないと
いう義務が法律で課されている。あとで調べるとそれ
は四三・五人以上いる企業のことで弦の開店しようと
するラーメン店などに当てはまるものではなかった。
しかし、時代を先取りするのであれば今、目の前にい
る青年のような人間を雇用することは誇れることにな
る。あえてこういう青年を採用するのもアリかもしれ
ないと弦は考えたりするのであった。       
「米山悠斗さん。もう一度確認します。あなたはこの
店で、このラーメン店で働きたいのですか」    
 どうせろくでもない返答が返って来るだろうと思っ
たが青年は想定外に真顔になって、まっすぐに弦の方
を見て応えた。                 
「よろしくお願いしまッす。ラーメン屋さんでガンバ
リますッ。店長さんも塩ラーメンは好きかな」   
「好きだよ。ここではそのメニューはないけどね」 
「ありがとうございます。採用決定ですか」    
 母親は早合点して尋ねてくる。         
「いや、検討させていただきます。悠斗君のような人
と共に働くというのも大切なことです。ですから考え
させていただきます」              
「そうですかッ。ほぼ採用確定だということですね。
ありがとうございます」             
「いえ、ですからまだそういうことでなくて…」  
「コンプライアンス的には問題ないってことか」  
 悠斗青年がそう呟く。             
 接客は確実にムリだと思った。まったく場の空気が
読めない。基本的に自分の世界に入り込んで他者は受
け入れようとしない。しかし、一つの興味に特化して
集中しているため、その一つの事柄については病的に
エキスパートとなって他の追随を許さないところにま
で至っているのかもしれない。それは見方によっては
美点でもあるのでそのエキスパートの内容が世界人類
に貢献することもありうる。さきほど母親が作業に対
する異様な熱意ということを言っていた。作業の効率
化ということで、恐ろしい、革命的なシステムなり理
論なりを構築してくれる稀有な人材かもしれない。 
「採用ですよね。採用していただけますよね。この場
でイエス、ノー、ハッキリしていただけませんか。そ
うでないと私は今夜眠られませんから」      
「アルバイト募集のラーメン店など至る所にあります。
今は働き手不足になっていますからここがダメでも別
を当たれば大丈夫だと思いますよ」        
「他ではダメなんです。ここしか。金神(こんじん)
さまの思し召しはこのお店なんですから、他ではダメ
なんです。ご理解ください」           
「金神様。金神様がここで働けと」        
「そうです。このお店が金神様ご公認のアルバイト先
と登録されているのです」            
「そんなこと申請した覚えはありません」     
「それは金神様の御意向ですから。浮世のわれわれが
とやかく言うことでも、決められることでもありませ
ん」                      
 そんなところに勝手に登録されては迷惑である。そ
の教会の人々の来店はあるかもしれないが、「統立教
会ご本尊金神様の肝いり、ご指定ラーメン店」などと
噂が広まれば一般の人々は返ってドン引きして客が減
り、売り上げが落ちるかもしれない。       
 しかし、この母親は生半可なことでは折れそうもな
い。母親は強いものである。かわいいわが子のためな
ら、ましてやこのように問題のある息子のためなら、
火の中、水の中、核爆弾の破裂する中へさえも向かっ
ていきそうな勢いである。これに立ち向かえるのはわ
が妻、九州女美和くらいであろう。夫である弦のため
とあらば立ち向かっていってくれると思うが、仕事場
に身内を入れないという方針を表明した弦としては、
美和に助けを求めるわけにはいかない。自力でなんと
かしなければならない。             
「わかりました。前向きに検討させていただきます。
お母様のご熱意には敬服致します。しっかりと厳正に
検討致しますからしばらくお待ちください。あと御一
方面接しなければなりませんからここではなんとも申
し上げられません」               
「わかっていただけましたか。とにかく抜き差しなら
ないひっ迫した状況なのです。お金が惜しいわけでは
ありません。この子の、この子の行く末を案じてのこ
とですから、どうぞご考慮いただきたいのです。いざ
という時はこの私の身体を捧げますから」     
「いやそれは。冗談ですね」           
「冗談ではありません。私はやったことありませんが、
世間には枕営業というのが実際にありますから。それ
で事がおさまるならば何でも致します」      
「私には妻がおります。恐妻といっていいと思います。
もし仮に私がそんなことをすれば恐らく殺されます。
私は殺されたくはないので絶対にそんなことはできま
せん。そんな勇気はありません」         
「そんな恐ろしい奥さんなんですか」       
「見た目はかわいいんですが」          
「店長さまは愛されているのです。殺したいほど愛さ
れているんですからお幸せです。私の出る幕はないか
もしれません。それならお金をもっと積みますからお
願い致します」                 
「フェアにいきましょう。賄賂が横行しているお隣の
国とは違うんですから。そんなことをして息子さんが
職を得たとしても、実力が伴わなければ長続きしませ
んよ」                     
「実力はあるんです。伸びしろとか、ポテンシャルに
掛けてはこの子は誰にも劣らないと私は母親として自
負しております。しかし、誤解されるのです。パッと
見は役立たずの変質者ですから。そこを突破しないこ
とには職を得ることなど永久にできません。突破させ
るのは私の務めだと信じていますから、夫にブたれて
もこうしてバイトの面接まで付き添ってきているので
す」                      
 まったくもって見上げた息子愛である。母親の鏡と
言おうか。こういう強烈な愛情にはラーメン屋風情は
叶わない。いや小規模とはいえ店を背負うことになる
のであるから互角に戦えなければならないのであるが、
圧倒されるのは確かである。バイトの面接まで付き添
ってくるといえば、度の過ぎた過保護として批判され
そうであるが、息子の実態を目の当たりにしてみれば、
むべなるかなと言わざるを得ない。        
「わかりました。お母様のその熱意はよーくわかりま
した」                     
「じゃ、採用決定、なんですね」         
「いや、だから、まだこれから面接の人も残ってます
し、前向きに検討させていただくということです」 
「後ろ向きに検討ってあるんですか」       
 またおかしなところを突いてくる。       
「あります。横向きも」             
「まあ。うちの息子は前向きってことは採用に近いっ
てことですよね」                
「少なくとも後ろ向きや横向きよりは可能性が高いと
思います」                   
「前の方と比べるとどうなんですか。息子のほうが可
能性は高いんですか」              
「そんなことは申し上げられません。ブラックボック
スに閉じ込めておくべき内容です」        
「そうですよね。でも店長様。飛行機が墜落したりす
るとブラックボックス内のボイスレコーダーが公開さ
れますよね。国民には知る権利というものがあって、
極秘事項も知る権利を主張できるのではないですか」
 また妙なところをツッこんでくる。       
「飛行機の墜落とラーメン屋の経営とはかなりの温度
差があります」                 
「上空は気温が低いと」             
 絡んでくる。                 
「まあ、そうです。飛行機だと極めて多数の人々の大
切な命を預かることになります。ラーメン屋にはそこ
まで差し迫ったものはありません」        
「たかがラーメンですか」            
「そうです。されどラーメンです」        
「そのされどに息子は賭けたいと思っているのです。
なんとか、是非お願いします」          
「わかりました。しっかりと検討させていただきます」
 なんども同じフレーズを繰り返している。    
「ケントウ、ケントウとおっしゃるあなたはどこかの
総理大臣のようにケントウシと呼ばれますよ。スパッ
と採用、と一言おっしゃってくださいな。それで後世
に名を残す名宰相になれますから」        
「私は内閣総理大臣ではありません。遣唐使とでも遣
隋使とでもなんと呼ばれようと構いません」    
「わかりました。すみません。ただでさえ、出過ぎた
母親であるのに、さらにクドクドとしつこく食い下が
ったりしてご迷惑をお掛け致しました。御赦しくださ
い。採用か不採用かは店長様にお任せ致します。店長
様はお優しい、聡明な方でいらっしゃいますから、店
長様のご裁定には間違いはあろうはずはございません
から」                     
 母親は森鴎外の小説『最後の一句』の主人公のよう
な決め台詞を言ってようやく席を立った。肝心の息子
の方は母より先にスキップをして店を出ていった。 
                        
 弦は首を振って今面接した親子の残像を振り払おう
とした。弦は思った。              
「ナンなんだ。バイトに母親が付き添うのがスタンダ
ードなのか。こんなことも許容しなければならない時
代なのか。いつからこんな世の中になってしまったん
だ。少なくとも昭和の感覚から言えば今のような光景
は異様として捉えられたはずだ。それを異様とする方
が否定され、考え方を改めさせられる。多様性教は世
界中で信仰され、その考えは崇められている。それに
外れる考え方は前時代的、間違った考え方であり、否
定されなければならない。そこに自由は許されない。
弱きマイノリティーを保護しない思想は悪として排除
される。そんなことは当然のことであり、反駁の余地
など全くなく、悔い改められることが必然なのである。
 しかし、いくら世間や世界がそれをオレに強制しよ
うとも、内心の自由は依然として生きており、何かお
かしいのではないか、と訴え続けている。だれもそこ
までは踏み込めない、魂の奥底の良心の叫びがある。
浅薄なトレンドなんかに負けてたまるかという意地が
頭をもたげてくる。それはオレがオレであるための最
後の砦ともいえる。               
 おかしいものはおかしいと言わなければならない。
母親と一緒にバイトの面接に来て、スキップして帰っ
ていくような青年の人権など考慮していたら、こちら
が潰されてしまう。究極のところではエゴイストにな
らないとこの世の中で生きていけない。あんな奇矯な
青年が生きて、まともな優良青年が殺されてしまうこ
とはあってはならないのだ。絶対おかしい」    
 このように弦は思考して、今、目の前に展開したこ
とによって、攪乱された内面精神の平衡を取り戻そう
としたのであった。               
                        
 次に面接をしたのは、名前からてっきり日本人だと
思ったのだが、目の青い、ブロンドヘアのロシア人の
女性だった。この頃は見た目、外人っぽい外貌の日本
人がよくいる。髪を染めてカラーコンタクトをした手
合いだと思ったが、自らすぐにロシア国籍であること
を表明した。「安藤亜里沙」と言えば日本人と思って
しまう。本名はアンドレーエフ・アリサという。  
「ごめんなさい。本当のこと言ったら働けないと思っ
たからだヨ」                  
 弦はそのロシア女をどこかで見たことがあるように
思った。                    
「あなたと前にどこかで会ったことがあるような気が
しますが、あなたも私のことが記憶にありますか」 
「キオクって何。たくさんのコト?」       
「あぁ、ノットナンバー、メモリーね」      
「キャン ユー スピーク イングリッシュ?」  
「ア、 リトゥル」               
「アイ オフテン カム トゥー ユア ラァメン 
ショップ ヤマト。ユー サング アンド ダンスト
ゥ ウェル ウィズ ヤングガールズ。アイブ トー
クトゥ ウィズ ユウ サム タイムズ」     
 ロシア人であるが英語もしゃべる。どうやらアメリ
カ仕込みの英語のようで弦はほとんど聴き取れなかっ
た。かろうじて「ラーメン」と「ヤマト」は聞き取れ
た。                      
「ダメです。あなたの英語、速くてわからない。日本
語でお願いします」               
「だからネ。やまとに何回もわたし行ったことあるカ
ラ、あなたとも何回も話したヨ。あなた、上手に歌っ
たでショ。ドラマの歌」             
 確かに調子に乗って店員初日の日に行列を作ってい
るお客さんたちの前でノリのいい女子大生たちと歌っ
て踊ったことがあった。その観衆の中にこのロシア女
性はいて、それから何回も会話していたという。しか
し、それは弦の記憶になかった。外国人もけっこうた
くさん来店していた。名古屋観光のガイド動画に「ラ
ーメン・ショップ・ヤマト」はしっかり紹介されてい
たため、一割から二割くらいは外人だった。その中に
この人もいたというのだが明確な記憶にはなかった。
しかし、確かにどこかで見たような、懐かしい顔であ
るので会話も交わしているのだろう。       
「ごめんなさい。はっきりとは覚えてませんが、前に
会ったことがあるような気がしますから、やはり会話
したりしてるんでしょう。夢中で仕事してましたから、
何が何だかわからなくて記憶もごちゃごちゃになって
ると思います。何を話しましたか」        
「ちょうどロシアがウクライナを攻撃し始めたときだ
ったコロ、ロシア人のこと悪く言う人がいたヨ。パー
チンは確かに悪いと思う。でもロシア人全部が悪くは
ないヨ。だからわたし、ガマンできなくなって、その
お客さんに、パーチンの悪口はいいけど、ロシア人の
悪口は言わないでって言ったヨ。そしたらそのお客さ
んは、パーチンはロシア人が選んだプレジデントでは
ないかって言ってサ。私とギロンになってしまって、
その時にあなたが、私の味方をしてロシア人もとても
困っているからここで戦争するのはやめなさいって、
あなた言ってくれたんだヨ。わたし嬉しかった。あな
たイケメンだし、好きになっちゃった。だからここに
来たんだヨ」                  
 弦は記憶の糸を手繰ったが、そんなこともあったよ
うな気がするし、夢の中の出来事のような気もする。
五年間夢中で仕事をしてきて、その間、あまりにもい
ろいろなことがあった。ズンコとか、恭子さんの元カ
レの反社関連の人とか個性の強い人との出来事はくっ
きりと記憶に刻まれているが、店での喧嘩沙汰も何回
かあって、パトカーや消防車まで来たこともあったの
で、口喧嘩くらいのことは記憶に残っていないかもし
れない。                    
「そのとき僕がここで戦争するなと言って喧嘩を止め
たってことですか」               
「私のことを助けてくれた優しい人だったカラ、私は
ラーメンも食べたかったケド、あなたに会うためにラ
ーメン食べにいつも行ってたんだヨ」       
「そうですか。ぼくが優しいことを言ったんですか。
ありがとうございます」             
「でも、あなた、私のこと忘れている。覚えてないの
ネ」                      
「いや、覚えてますよ。だんだん思い出してきました。
だから最初、どこかで会ったような気がしたんです」
「ラーメン屋だヨ。やまとだヨ」         
「そうです。麺屋やまとでしょっちゅう見かけたのが
あなただったんですよね。美しい人が来てくれると思
っていました。美しい人が行列に並んでカウンターに
座ってラーメンを食べてくれるので嬉しかったことを
覚えています」                 
「ホントニ?ウソ言ったらイヤだヨ」       
 外人の女性などあまた来ていた。よくよく見れば違
うのだろうが、白人女性などみな同じに見えて区別が
つかない。旅行に来て一度限りの客なのか、リピータ
ーとして何度も訪れているのか、よほど自己主張の強
い個性的な客ならば記憶に残ったであろう。しかし、
弦は夢中に接客をしたり、奥でラーメン鉢を洗ったり、
ネギやチャーシューを切ったり、目が回るくらい多忙
な五年間を送ってきた。客一人ひとりに気を配ったり、
客に特別な思いを抱いたりするような余裕はまったく
といってよいほどなかった。それ以前に九州から美和
のアプローチが強烈にあって恋愛の入る余地などはな
かったといえる。                
 それならば美和に対して恋愛感情はなかったのかと
いえば、恋愛の定義にもよるが、狂おしいような恋焦
がれるという内面の不安定な状態はまったくなかった。
 そういえば美和は怒るかもしれないが、その方面の
精神は全く安定していた。その分、仕事に打ち込むこ
とができたので美和には感謝している。恋愛で悩んで
仕事に支障をきたすことが二十代の頃はよくあったが、
その後は美和のお陰か、弦自身の人徳の致すところか
よくわからないが、その方面の悩みはほとんどなく、
結婚に至っているので幸せ者と言えるかもしれない。
「ウソではありません。どんなにお客さんが多くても、
一度でも暖簾をくぐって来店されたお客様は頭の中に
インプットされています。お客さんからすれば、カウ
ンターのあちら側で仕事をしているスタッフは映画の
スクリーンの中やステージ上の俳優や女優のようで、
こちらは向こうを見ていても向こうはダークな客席な
んか見ていないだろうと思っているかもしれませんが、
スタッフも実にクライアントやビジターを見ているも
のです」                    
「ちょっと待ってくださいネ。あなたの言うことムズ
カシイのヨ。変な英語を使っているのでよくわからな
いヨ。もっとゆっくりイージーに話してほしい」  
「失礼。とにかくですね。お店の人間もお客さんのこ
とをしっかり見ているということです。あなたのよう
な美しい人なら特にそうです」          
 ロシア女アリサは白い頬をポッと赤らめた。   
「ホントニ?お世辞じゃなくて?」        
「ほんとです。それでは話を進めたいと思いますが、
こういうところで働いた経験はあるんですか」   
「ないヨ。でもガンバリます。お金ほしいしネ」  
「あちらではアルバイトのようなことをしたことはな
かったんですか」                
「あるヨ。モデルとベビーシッターやってたヨ。少し
だけど」                    
「飲食店の接客とかは」             
「一日だけならあるヨ。男の人喜ぶコスチュームで、
お酒や食べ物運んだヨ。おもしろかった。写真撮られ
て、イッパイ誘われたヨ」            
「誘われた。どこに」              
「食事とかお酒とか誘われたヨ。私のお父さん、怖い
お父さんなので行けなかったけどネ」       
「ロシアのお父さんたちは厳しいのですか」    
「厳しい人もいるし、優しい人もいるヨ。それは日本
も同じだと思う。私のお父さんは学校の先生でまじめ
な人だから、若い娘は男と遊んだりお酒飲んだりする
のはノーグッドなんだネ。だから私はパパが好きだか
らパパの言うことは守ってたんだヨ」       
「それは立派です。アリサさんはどうして日本へ来た
んですか」                   
「それは日本が好きだからだヨ。食べ物がおいしいし、
街で悪いことをする人が少ないし、みんな優しいから
来ました。大学の友達が日本に行って、日本のこと褒
めてたネ。日本は戦争するような国でないし、警察の
人も優しい。お店や郵便局の人も優しいって言ってた
ヨ」                      
「日本に住みたいですか」            
「住みたいヨ。ずっと住みたい。日本人になりたいネ」
「生まれたロシアよりも日本がいいということですか」
「残念だけどそうだネ。ロシアにいる私の家族や親戚
のおばあちゃんやおばさんはとてもいい人だけど、国
はあまりよくない。冬は寒い。食べ物は絶対日本がお
いしいヨ。母の焼くピロシキは特別だけど、日本のコ
ンビニで売っている玉子焼きサンドウィッチには負け
るネ。なんで日本の食べ物はコンビニでもこんなにお
いしいのか、友だちの中でも評判だヨ」      
「ラーメンはどうです」             
「ラーメンも本当においしい!すぐに私はハマってし
まったんだネ。こんなおいしいものが地球にあるのか
と一週間くらいショック受けて寝ても起きてもラーメ
ンのことばかり考えていて、やまとに毎週行ったネ。
本当は毎日行きたかったんだけど、大学の勉強がある
ので行けなかった」               
「授業が夜あるんですか」            
「ないヨ。ないけど、いっぱい勉強しないといけない
ので、図書館にずっといてラーメン屋さんにいけなか
ったんだヨ」                  
「今は大丈夫なんですか」            
「論文を書いてしまったから、もうだいじょうぶ。い
っぱいラーメン食べられるヨ」          
「因みに何についての論文を書いたんですか」   
「それはネ、『サハリンにおけるラーメンの普及とそ
の阻害要因についての地政学的研究』だヨ」    
「マジですか」                 
「ウソだヨ。ロシアン・ジョークだヨ。『サハリンの
先住民と帝国支配についての法律学的研究』だヨ」 
「ビックリしました。ラーメンが大学で研究の対象に
なっているのかと思いました」          
「別になってもおかしくないヨ。食物のボーダレスと
ミックスのことは大学でも研究している人はいるから
ネ」                      
「それにしても、そんな難しいことを勉強してたんで
すか」                     
「してないヨ。本を写してただけだから。私が研究な
んかしなくてもたくさんの人がもう研究しているから、
私はラーメンでも食べていた方がいいってことが、四
年間の勉強でよくわかったんだヨ」        
「もう研究はしないということですか」      
「しないヨ」                  
「ロシアには帰らないのですか」         
「私はパーチンは嫌いだし、まちがっていると思うか
ら、戦争やるロシアには帰りたくないヨ。ロシアのパ
パやママはパーチンは正しい。間違っているのはウク
ライナの後ろにいるアメリカやイギリス、それに味方
する日本だって言ってたけど、最近弟が軍隊から手紙
が来たときからロシアはおかしいと私と同じように思
うようになったみたいだネ。ようやくわかったんだヨ、
パーチンのことが。だからロシアに帰りたいとは思わ
ない」                     
「日本の方がいいってことですか」        
「絶対日本の方がイイ。家族は会いたいと思うし心配
だけど、それより日本の方がイイ。友だちもたくさん
いて、ロシアが戦争始めたときも、私の気持ちわかっ
てくれた。みんな優しい人ばかり。私は日本人になり
たいヨ。ここのお店で働きながら、日本人なるのが私
の夢です」                   
「それはうれしいのですが、あなた、ここにサンクト
ペテルブルクの大学を出て日本の東京大学で学んだと
書いてあります。優秀な頭脳をもっているのに、いく
ら好きとはいえ、ラーメン屋で働く日本人になるのが
夢だなんて、そんなこと聞いたらロシアの両親は悲し
まれるとのと違いますか」            
「ちょっと何言ってるのかわからないヨ。日本語の早
口は本当にムツカシイ」             
「あなた、頭いいのに、ラーメン屋なんかで働いてい
ていいのかってことです」            
「ラーメン屋はバカがやる仕事カ。あなた馬鹿カ。私
はそうは思わないヨ。あなたは優しい、頭のいい、ラ
ーメン作るノ人だヨ。私はあなたと結婚したいんだヨ
                        
                     つづく









月刊WEB風 2022年11月号 通巻第164号
  [原稿用紙30枚]