月刊WEB風 2010年7月号



 最近のその男の目標
 




            大堀敏靖








  太った人間は大抵こんな体験をしている。公衆トイ
レで用を足している最中に少し尻の位置を移動させた
時、ミシっとかバリっという音がしたかと思うと、次
の瞬間視界が急に天井の方にずれて何が何だかわから
なくなる。尻が冷たい。水か自分の排泄した汚物が尻
に付着しているのがわかる。やがて太った人間、端的
に言えばデブは状況を把握する。便座がデブの体重に
耐え切れなくなり割れたのである。そうして便座を突
き破ったデブの尻はちょうど便器にぴったりとフィッ
トして精密に寸法を測って加工された木材の組み立て
のようにデブの尻と便器は隙間なくきれいに嵌まり込
んでしまったのである。こうなると身動きがとれない。
亀の子をひっくり返したように手足を空しく宙に這わ
せるしかない。ドアにはロックをかけてある。黙って
いてはいつまで経ってもこのままである。さりとて声
を出して叫んで救出にこられても、こんな無様な格好
は見られたくはない。ポケットの携帯には手が届く。
友達に連絡しようか。いろいろ考え、かつ努力もして
みて何とか自力で便器から尻を抜くことに成功する者
と、ついに諦めて声を出して人を呼ぶか携帯で連絡し
て、係の者がかけつけ、四、五人で「イッセーノ」と
いって引き抜かれるかする。           
 デブ同士は自分の体験を語り合ったりするのである
が、スマートな人間には絶対口外しないのでこの事実
はあまり知られていない。しかし、デパートなどに問
い合わせると年間ニ、三件は起きているようだ。  
 男はあるダイエットDVDでこれを知った。男はま
だそんな体験はないが時間の問題だろうと思った。便
座どころか便器も破壊してしまう巨尻に自分もなって
しまうのではないか。大体洋式の便器の形は側面から
見ると逆三角形でいかにも安定感がよくない。そこへ
行くと和式は安心だ。巨体ゆえに便器を破壊するとい
うことは考えられない。大糞をして便器を割ってしま
うということはあるだろうが。          
                        
 男は以前は痩せていた。身長が一八〇センチあるの
に体重は六四キロしかなく、ひょろっとして、裸にな
るとあばら骨が浮き出て、棒のようで、風が吹くと吹
き飛ばされそうになった。            
「お客さん、痩せてるね」            
 夜の女は男のモノを膝をついて洗いながら男を下か
らつくづくと見上げ、そう言った。それは「頼りない
ね。骨々して気持ち悪いね」と言われたのと同然で男
として屈辱だった。もっと筋肉をつけて逞しくなりた
い。筋肉をつけて七五キロが理想的じゃないかと男は
考えた。しかし、神経質な性格で食も細く、どうにも
体重は増えなかった。              
 ところが、二九歳で学生生活に見切りをつけ、田舎
に帰省して働き始めると男は次第に体重を増やしてい
った。会社の社長以下、社員の大半は肥満体で、喰い
道楽人間がそろっていた。孟母三遷ではないが、人間
は必ず環境の影響を受けるものだ。毎日デブを見て、
デブと会話を交わし、デブとアフターファイブも共に
して、テーブルを囲んで飲み食いしていれば、いつし
かデブの生活がスタンダードになり、デブの思想哲学、
人生観の感化も受けるようになる。痩せた人間の悩み
など、デブには笑い事なのである。        
「それがどうしたの」              
「なんとかなりますって」            
「捨てる神あれば拾う神あり」          
「人間万事塞翁が馬」              
「苦あれば楽あり」               
「共食信仰!」                 
 帰郷から五年後に七〇キロを越えたが、身長から割
り出した理想体重は七ニキロだと言われ、やっと標準
になれただけかと安心していた。十年後に七五キロを
越え、腹の肉をつまめるようになった。      
「そんなのいいっすよ。背中の肉をつまめるとヤバイ
んっすよ」                   
 会社のデブはそう言った。           
 車に乗るので歩くことが減った。週二回は深夜のラ
ーメンを食べた。帰郷から十五年を経過してとうとう
八〇キロに達した。体脂肪二四は明らかに肥満である
腹囲は九一センチ、メタボリック・シンドロームであ
る。                      
 筋肉ではなく、明らかに贅肉が横腹から正面の腹に
もついている。顔も横に幅がついた。毎日鏡を見てい
るので気がつかなかったが、十年前のスナップ写真を
見てあまりにも自分の顔が細く、若々しいのに驚愕し
た。床屋でカットした後に大鏡に写された自分は国民
新党の亀井静香そっくりで、自己嫌悪に陥った。  
男はもはや外見で人を引き付けることは不可能だと悟
った。内面を磨く以外にない。しかし、太ったデブ男
の内面などたかが知れている。人に寛容、ポジティブ
思考くらいで、つまりは締まりがなく、自分にも寛容
ということは、つまり自己管理ができないのである。
食欲の赴くままにひたすら腹に食物を入れる。男は自
分の膨らんだ腹を撫でて叩いてみる。七福神の布袋様
はこんな腹をした肥満体の神様だった。布袋様は仏教
の僧侶であるが神と崇められる人でさえ、メタボだっ
たのだから、自分がその仲間入りをしてもいいじゃな
いか、とも考えた。               
 腹の肉が邪魔になって靴下を履くのも大儀である。
階段を昇ると息が弾む。よく見ると顎の下に肉がつい
て顎を引くと二重顎になっている。自分はブタになり。
つつある。デブもひどいがさらにブタになってしまう
仰向けに大の字になって寝ている図は象か熊か、やは
りブタに近いだろう。              
                        
    ○              ○    
                        
 その男が地下鉄を降りて、息を切らせながら階段を
昇ったところで、地方のテレビ局の取材を受けた。夕
方のニュース番組の肥満特集のコーナーだという。 
「ちょっとよろしいですか。失礼ですが、お見受けし
たところ太っていらっしゃいますね。体重はどれほど
ですか」                    
「百三十キロです」               
「そうですか。階段の昇り降りも大変でしょう。息が
弾んでますね」                 
「弾んでます」                 
「痩せるための努力は何かしてらっしゃいますか」 
「してません」                 
「どうですか。周囲の人々の反応は、あなたに対して」
「デブだとか、キモいとかいわれます」      
「電車なんかに乗ったときはどうですか」     
「よけられてます」               
「女性にはモテますか」             
「モテるわけないでしょ」            
「彼女はいますか」               
「いません」                  
「彼女いない歴は」               
「二十四年・・これ何の取材」          
「失礼しました。痩せたいとは思いますか」    
「そりゃ思いますよ」              
「一日にどれくらい食事はなさいますか」     
「普通ですよ。朝昼晩、あ、夜食もか」      
 男はテレビ局の密着取材を受けることになり、翌週
朝から機材を持ち込んだスタッフが彼を追った。マン
ションの部屋にやってきて、朝食風景を撮影し、イン
タビューする。朝食はコンビニで購入した牛丼とハン
バーガーを電子レンジでチンする。それとおにぎり二
つ、菓子パン二つ、カップスープ、そして牛乳一リッ
トルパックを半分ほど飲む。仕上げはプリンとヨーグ
ルトである。                  
「朝食はいつも軽めでこんなもんです」      
「軽めとは言えないでしょう。こんなに食べて」  
「そうですかねぇ」               
 会社へ行く。パソコンを前に仕事をしながらも机の
引き出しに保管されたポテトチップスやチョコプリッ
ツを口にする。二袋、二箱を空にする。      
 昼になると同僚とともに外食に出かける。馴染みの
「まんぷく亭」という中華の店である。男が注文する
のは、中華丼とキムチチャーハン、餃子二人前と野菜
みそラーメン大盛りと決まっている。痩せた同僚はラ
ーメン・ライスのみである。           
「昼はこんなもんです。彼は少食なんで僕がたくさん
食べているようですけど普通ですよねぇ」     
「いや、あなた食べ過ぎでしょう」        
「そうかなぁ」                 
 昼からの仕事も「腹が減っては戦ができぬ」を信条
に口に絶えず物を放り込む。炭酸飲料を飲む。椅子が
小さく見え、ギィギィと悲鳴を上げている。    
 五時定刻に仕事を終え、他に趣味とてない男の寄る
ところはコンビニである。夕食と夜食と朝食を買い込
む。スナック菓子も買う。            
 テレビを見ながらスタミナ焼肉丼特大サイズを始め、
サンドウィッチ、菓子パン、ポテトチップスなどほぼ
食べ続け、寝る間際に「小腹がすいたな」とつぶやき
ながら、カップ焼きそばにお湯を注ぎ、それを平らげ
ると、またプリンとパックの一リットル牛乳で締めて
一日が終わる。毛布をかぶって眠る。       
「こりゃ、だめだわ。デブになるはずだわ」    
 だれもがテレビでこれを見て思ったことだろう。 
                        
 後日、男はまたテレビ局に呼ばれ、「ちょっと、こ
ちらへ」と部屋に通される。テーブルに所狭しとコン
ビニ弁当、ファーストフード、中華料理、スナック菓
子、炭酸飲料、牛乳パック、プリン、ヨーグルトなど
が並べられている。               
「な、なんですか、これは」           
「何だと思います」               
「ギャラですか」                
「いえ、これは先日の取材の折、あなたが一日に召し
上がったものです」               
「えっ、こんなに・・」             
「どうです。驚きでしょう。実に一万キロカロリー、
通常の大人の摂取量の四倍は食べています」    
「えっ、四倍も・・」              
「これでは太らないほうがおかしいのです。あなたは
自分の食事について何も考えていませんね。ただ食べ
ているだけでしょう」              
「ま、そうですけど。食べたいものを食べるのが幸福
の元だと思ってますから」            
「実はあなたに会わせたい人がいます。かつてはあな
たと同じように、肥満体だったのですが、ダイエット
をされて見事に三十キロの減量に成功した人です。会
いたいですか」                 
「別に会いたくはないですけど、会ってもいいです」
 男は応接室に通され、スマートな紳士と引き合わさ
れる。                     
「初めまして、○○商事の営業課長をしている河川敷
といいます」                  
 紳士は名刺を差し出す。            
「あ、どうも、太川肥太です」          
「河川敷さんは、かつてあなたと同じように無制限に
食べ続けて、百キロを越える肥満体だったのですが、
今はご覧のように、スリムな体型に変身されたのです」
「何ダイエットですか」             
「まぁお掛けください。ゆっくり話しましょう」  
 河川敷氏のダイエット法は手帳に食べた物を書き込
むだけのシンプルなもので、それでみるみる痩せてい
ったという。カロリーに敏感になって、今では食品を
見ただけでカロリー計算ができるようになったという
「太川さん、痩せると人生が変わりますよ。あなた彼
女はいますか」                 
「いません」                  
「そうでしょう。私もかつてそうでした。しかし、痩
せた途端に今の妻と結婚できたのです。これが私の女
房です」                    
 河川敷は携帯の待ち受け画面の奥方の写真を見せた。
美人である。彼は四十代であるが妻は二十代だという。
「こんな若い美人とですか。太っていては無理でした
か」                      
「無理だったでしょう。つまり自己管理のできないよ
うなルーズな人間は男としても管理職としても失格だ
ということです」                
「しかし、本当に手帳に食べ物を書くだけで痩せるん
ですか」                    
「痩せます。僕が証人ですから。食べた物というのは
腹の中に納まってしまって目に見えなくなりますね。
だからいくら食べても忘れちゃうんです。さっきあな
たはテーブルの上に置かれた一日に食べたものを見て
びっくりしたでしょう」             
「はい」                    
「手帳に書き込めばそれを見て自分の意識にブレーキ
をかけることができるのです。ああ、これは食べ過ぎ
だとか、これはちょっと控えようとか言うことになっ
て、適度なカロリーの摂取に落ち着いてきます」  
「でも結局食べるのを我慢することですからね、辛い
んでしょ」                   
「始めはね。でも毎日体重計に載って成果が数字に具
体的に現れてくると楽しくなってきますよ。本当にお
もしろいくらいに減ってきますから。太山さん・・」
「太川です」                  
「あ、失礼。太川さん。やってみてくださいよ。騙さ
れたと思ってこのダイエット法を試して下さい。金な
んかかからないんだから。そんな太った身体で結婚も
できず、仕事だってたいした業績は上がらんでしょう」
「それはそうだけど・・」            
「まず、自分がデブだと認識し、デブに別れを告げる
ことを決意することです。あなたはデブですよ。この
ダイエット法お勧めだからぜひやりなさいよ」   
「そりゃオレはデブですよ・・」         
「人生変えなきゃダメだよ。変えられるんだから」 
 河川敷は熱心に自分の効果のあったダイエット法を
薦める。必ず効果があると信念があるものだから、宗
教の勧誘のように次第に熱を帯びて強引になってくる。
「絶対に痩せるよ。オレが証人だから。デブなんてみ
っともないよ。醜いよ。金はかからないんだから。や
ってみなよ」                  
「でも、食べたいのに食べなかったらストレス溜まり
ますよ。ストレス溜まっておかしくなったら、それ、
責任取ってくれるんですか」           
「ストレスなんか溜まらないって。食べたい時は食べ
て後は控えればいいんだから。やってみなよ。きっと
彼女もできて、仕事もできるようになってモテモテに
なるよ。痩せたいんでしょ、キミも」       
「そりゃ痩せたいよ。でも食べるの楽しみなんですよ」
「デブの人生に別れを告げなさいよ。デブでいいこと
なんか何もないはずだよ。やってみろよ」     
「なんでそこまで言われなきゃいけないのかなぁ」 
「やれよ。やれって。デブじゃだめだって。なぁ、デ
ブ川」                     
「デブデブってうるさいな。自分もデブだったんでし
ょうが」                    
「そうだよッ。僕もデブだったよッ。でもこうやって
痩せて人生を変えたんだよ」           
「それはあんたの勝手でしょう。オレはオレの生き方
があるんですよ。もういい。帰るッ」       
「帰るのか。逃げるのか。人生変えようとは思わない
のか、デブっ、ブタっ」             
「なんだよッ」                 
 ここで憤慨した太川と河川敷は睨み合い、さらに河
川敷が「デブっ」と繰り返したことで太川が河川敷に
掴みかかり、デブと元デブの格闘が始まった。スタッ
フが止めに入ったが、弾き飛ばされ、撮影の機材も倒
れた。太川が力んだためかズボンのベルトがはち切れ
た。おならの音も聞こえた。太川が河川敷の首を絞め
る。苦しがった河川敷は太川の鼻の穴に指を入れて応
戦した。太川は後ろにのけぞり、河川敷は空いた右手
で太川のズボンのホックをはずし、ジッパーを下ろし
た。当然太川のズボンは下にずり落ち、縞柄のデカパ
ンツと太った両脚が現れた。           
 この醜悪で滑稽な図は生中継でそのままお茶の間に
放映され、視聴者は思わぬドタバタ喜劇に呆気にとら
れていた。局がこれ以上放映できないと判断し中継を
中断すると、抗議の電話が殺到した。       
「中断するな。もっと続けろ」          
「おもしろかったじゃないか」          
「デブはどうなった」              
 ・・・・・・・                
                        
      ○            ○    
                        
 男はたまたまこのテレビを見ていた。あの百三十キ
ロのデブ男が自分に重なった。このままではああなっ
てしまうのも時間の問題だろう。昨日、銭湯の体重計
の針は八五・九キロを差していた。このところ加速度
をつけて増え続けている。            
                        
「先生。なんとか痩せる方法はありませんか。先生は
痩せてらっしゃいますね」            
男は友人から聞いた「癒しの先生」という噂の小路雄
馬を訪ねていた。                
「自然の理に叶った生活をしていれば肥満になること
もありませんな。しかし、体質というものもある。親
から受け継いだ遺伝子もある。太ったなら太ったでそ
ういう人生もある。それでいいのじゃありませんかな」
 小路雄馬は相当な資産家で何もしなくても収入があ
り、浮世離れした悠々自適の生活を送っている。自由
に生きているなら食も自由で太っていてもおかしくは
ないが、長身でひょろりとしている。着物を着ている
ので筋肉質か贅肉質かはわからないが、太っていない
ことは確かである。               
「ダイエットの相談ならお門違いというものですが、
私は知ってますぞ。ダイエットの極意というものを。
ま、アイス・カフェでもいかがかな」       
 北海道大雪山系の雪解け水を使った水出しアイス・
コーヒーを供される。              
「コスタリカ産の豆を炭焼きにし、一晩かけて水出し
しました。なかなかいい味が出ていますぞ。おつまみ
はピスタチオ。これはトルコにいる私の友人がいつも
送ってくれます。トルコは実に親日の国ですな。さぁ
どうぞ」                    
 喫茶店でアイス・コーヒーは夏になるとよく飲むが
おいしいともまずいとも考えたこともなかった。しか
し、男はコスタリカというあまり知らない中南米の国
と大雪山系の雪解け水、そして備長炭がコラボレイト
して、それが醸し出す絶妙のハーモーニーが舌をとお
って喉に流れていくのをはっきり意識して、これは本
物かも知れないと思った。            
「なんか初めての体験です。アイス・コーヒーがこん
なにおいしいものだとは思ったこともありませんでし
た」                      
「そうですか。私はそうやって褒められるのが此の頃
一番嬉しいのですな。作るコーヒーには心をこめてい
ます。その心が認められるということで嬉しいのでし
ょうな」                    
「使う水まで凝って出してくれるような素人さんはそ
ういませんよ。店だって水道水でしょうから。店をや
ったらどうでしょうか。繁盛しますよ。僕なら毎月で
も岐阜から通うけどな」             
「ありがたいお言葉ですな。それ以上の賛辞はありま
せんぞ」                    
「先生、ところでそのダイエットの極意とは何ですか」
「ああ、そうでした。それは簡単なことで、つまり食
べなきゃいいということです。食べなかったら確実に
痩せますな。人間寝ていてもカロリーは消費してます
な。普通にしていたら痩せていくばかりでなんの努力
もいらんのです。たらふく食べながら痩せようとする
からできないんですな。食べなきゃいい」     
「また、それはシンプルなご回答ですが、説得力があ
ります。まったくその通りです」         
「私の友人が先年比叡山で千日回峰行を成就して見事
大阿闍梨となりましたが、その七年かけて行う大変な
行の途中に堂入りというのがあります」      
「ドウイリ」                  
「そう。堂入りです。お堂にこもって九日間、断食、
断水、不眠、不臥、つまり横になることもせず、ひた
すら法華経と十万回の真言を唱え、不動明と一体とな
ろうという凄まじい行です。一日に一回仏様に供える
水を汲みに堂から出てきますので、私は友人を応援し
ようと比叡山まで行きましたぞ。するとどうですか、
丸い顔の男でしたが、日に日に痩せて頬がげっそりこ
けていくのが手にとるようにわかりましたぞ」   
「九日間も飲まず喰わず、しかも睡眠もとらずで、人
間生きていられんですか」            
「そう。正に、決死の行で、下手すると命を落としま
すな」                     
「もしも死んでしまったら寺は責任を取るのですか」
「その人が行者としてふさわしいかどうか先達会議に
かけられ審査されるのですな。心身ともに強靭でない
ととても耐えられない。そもそもが、仏になろうとす
る行ですからな、白い装束で挫折した時のために短刀
を持ってやるのです。自殺とみなされるのでしょうな」
「喰わずはまだわかるんですが、飲まず、しかも不眠
で九日間も耐えられるんですかね」        
「精神力でしょうな。私にはとてもできそうもない」
「僕もです。一日たりとて、飲まず喰わず、しかも横
にならずなんて信じられません。一度東京から大垣行
きの夜行に乗って満員で座れないときがありましたが、
それは地獄でした。横になって眠られることがどんな
に有難いか実感しました」            
「二日目には唇が割れて鼻でしか呼吸ができなくなり、
四日目には身体に死斑ができて魚の腐ったような臭い
がし、六日目以降は山中を歩く自分や美しいお花畑の
幻覚が見えてきたそうですぞ。まさに極限ですな」 
「よほど強い精神力がない限りできないことだと思い
ますが、人間はそんなことまでしてしまう。肥満のダ
イエットなんて一体なんでしょう」        
「ま、人それぞれですから、その人にはその人の課題
がある。あなたにはあなたの課題がある。比較してど
うこうというものではありませんな」       
「しかし、そんな話を聞くと自分がいかにぬるま湯生
活を送っているかがわかります。肥満になってダイエ
ットなんて恥ずかしいだけの話です」       
「いや、しかし、課題には真剣に向き合うべきですぞ。
比較上つまらぬからといって粗略に扱ってはそれは不
誠実というものです。進歩の一行程として、真剣に向
き合って課題克服に取り組むべきです。現にあなたは
ここにやってきて私の話の聴き、千日回峰行という凄
まじい修行があることを知った。それはあなたがここ
へやってきたから知り得たことです。その努力が様々
の学習と経験をもたらすということです。ダイエット
に真剣に取り組めばまた得るところも多いはずです」
「ごもっともです」               
 男はしみじみとしてアイスコーヒーのストローに口
をあてる。                   
「ダイエットをする人はおそらく知らないか忘れてい
ると思いますが、世界でまともに食事ができるのはほ
んの十パーセント足らずの人間であとの人類は飢えて
いるのですな。日本はもちろんその十パーセント足ら
ずの中にすっぽり入っているので、あたかも世界中が
満ち足りた食事をしているように錯覚しているだけな
んですな。近くは北朝鮮、中国の奥地も飢えています。
南アジア、中南米、アフリカ、大半の人が飢えていま
すぞ。なにしろ一日に四万人、年間一千万人超、ほぼ
東京の人口ほどの人類が餓死しているのですからな。
そういう人たちにしてみればダイエットのため食事を
制限しているなど夢のような話ですぞ。一度自分の目
で実態をみたらよいのですな」          
「先生はご覧になったのですか」         
「見てきましたぞ。エチオピアの山村に一ヶ月間滞在
して、村人と同じものを食べ、働き、飢餓の実態を体
験してきましたぞ」               
「本当ですか」                 
「私は実は、以前体重が百キロを越えていたんですな。
あなたの比ではない。巨漢と言われていました。筋肉
もかなりありましたが、贅沢をしておりましたから、
余計な肉もかなりついていた。こんなことではいけな
いと思い、アフリカに飛びました」        
「へぇー」                   
「エチオピアに詳しい友人が首都のアジスアベバから
北に百キロほどのキルコスという村の長老を紹介して
くれましてな、はじめそこで二週間、さらに別の村人
の家に二週間滞在しましたぞ」          
「ほぉー」                   
「それで体重はみるみる減って一ヶ月で十九キロ減り
ましたな。食べなければすぐ減ることが実感できまし
たぞ」                     
「ふぇー」                   
「本当に食べ物がない。配給の小麦は一人ひと月十二
キロといいながら、実際には一家に十二キロしか来な
い。インジェラというパンと野生のキャベツしか食べ
るものがない。それでも食べられる時はまだいいほう
で朝食抜きと言うことも何度かあった。野生のキャベ
ツなんていったってそれは雑草ですな。まずくて食べ
られたものではない。しかし、他に食べるものがなけ
れば食べるしかない。感心したのは私を受け入れてく
れた家族は、客人の私より食べていないのに実によく
働く。ほとんど働きづめに働いて生活が大変なのによ
く笑っていた。私が来たために食料はその分減ること
になっても愚痴一つ言わない。エチオピア正教を信じ
ていて断食までやる。物乞いに来た司祭志望の少年た
ちにはわずかながらお布施の食料も施す。感心しまし
たぞ」                     
「ひょえー」                  
「断食明けには鶏を一羽つぶしてチキンのご馳走があ
りましてな。この日だけは蓄えていた食糧が出て皆本
当に満ち足りた顔をしてましたぞ。私もかしわがあん
なに美味だとは思ったことがなかった。正に空腹は最
大のソースということですな」          
「けー。僕も行ってみるべきかなー」       
「あなた。やめたほうがいい。空腹のつらさもあるが、
そりゃ大変ですぞ。茅葺の家で、縄文時代の竪穴式住
居と考えたらいい。そんなところで家畜の糞の臭いが
たちこめ、ハエが飛び交って顔にも十数匹とまる。夜
はトコジラミに悩まされる。夕方になると、子どもた
ちは泣き出して、大人は咳をし始めるんですな。あれ
は悲しい。高原の国で寒さもある。私はいい。やがて
日本に帰ることができるのだから。しかし、キルコス
の人たちはあそこでこれからも厳しい生活に耐えてい
かなければならない。他国からの援助があっても根本
的な解決にはならない。なんとか自給自足でも自立し
て生活がもう少し豊かになるようにできないものか、
考えさせられましたな」             
「先生は、そんな体験をされて、考えが変わったんで
すか。今は痩せてらっしゃいますが」       
「そうです。私の今の体型は確実にエチオピア体験の
結果ですな。食べ物にはまず感謝。余計には食べない。
そして食べ残さない。日本は特に食料自給率が低く、
大量に輸入しておきながら、残飯で捨てる割合も大量
でこんなことを続けていたら罰が当たりますぞ。私は
帰国してからもキルコスの村の人たちのことを食事の
たびに必ず思い出して、感謝して頂く事にしている。
すると体重は増えなくなったのですな」      
                        
 男はカルチャーショックを受けた。自分は根本的に
間違っていたと思った。ダイエットなど世界の実情を
知れば、贅沢な恥ずべきことで、先進国に有り余って
いる食料を不足している地域に分配すれば、自ずと解
消する話である。食料がなくなれば、肥満になること
はない。山と穴ぼこがある。山の土を削って穴を埋め
ればお互いに平地となる。それで問題は解決である。
そういうことではないか。山は穴ぼこの存在を知る必
要がある。そしてどちらかといえば、山の方が努力し
て身を削らなければならない。穴ぼこは強く欲して受
身となる。真平らになる必要はないが、少なくとも食
べ過ぎだと思っている人間と飢えている人間がいるな
らば、相殺しなければならない。それでお互い満足す
る。                      
 男はユニセフを通じてエチオピアに金を送ることを
決めた。コンビニやファミレス、ファーストフードで
何か食べたくなったらぐっとこらえて、その浮いた分
の金をアフリカの飢えた人々に送ることにした。  
今男の体重は少しずつ減り始めて、八十キロを割り込
んだ。とりあえず、身長から割り出したところの七二
キロを目指すのが最近のその男の目標である。   
                     (了)
                        








月刊WEB風 2010年7月号 通巻第16号
[原稿用紙・33枚]