月刊WEB風 2022年2月号



 アプデ(2)
 




           大堀敏靖





      4                 
                        
「アプデって何だ」               
 私は大学生の娘に尋ねる。           
「アップ・デートのことでしょ。つまり更新だよ」 
「コウシン。歩いていくってことか」       
 つまらないボケには娘は最近応じてくれない。しか
し、これには、                 
「まあ、クロースかもしれない。日々の進歩に合わせ
ていくみたいな意味だから」           
「それはしんどいな。歳とると保守的になる。旧来の
やり方を変えたくない」             
「いいけど取り残されるだけだから」       
「年寄りはこれからますます増えていく。その年寄り
が困るような世の中では困るではないか」     
「お年寄りもアップ・デートだよ。頭をソーフトにし
て若者に合わせて素直になればハッピーになれるって
ことだよ」                   
「だからそれがきついんじゃないか」       
「よりカンファタブルに、ハッピーな世界へのインビ
テーションをむやみに拒んでどうするの。グッドウェ
ザーの日にクローゼットに籠っていたってつまんない
でしょ」                    
「暗いところがいい人間もいる」         
「カクロ―チ(ゴキブリ)とかね」        
娘はニューヨークに住みたいという夢をもって、外語
大学に進んだ。日本社会のめんどうなシガラミから解
放されて自由なニューヨークに住みたいと希望してい
る。日本も昔のようなそんな縛りはないと思うが、ど
うして私のような昭和じみた古いタイプの人間からこ
んなアップ・デートな娘が生まれたのかわからない。
 高校生のころから駅前の英会話スクールに通ってい
る。通う外語大学では日本語が禁じられているし、娘
は好んで英語を話す留学生たちと交流している。バイ
トも外国人の利用するゲストハウスで働いている。家
に帰って家族と話す時以外はほとんど英語を話して、
気持ちはすでにニューヨーカーとなってしまっている。
ニューヨークに住むことになったらおそらく日本に帰
ってくることはないだろう。割と仲のよい母親はとも
かく「カクローチ」のような父親なんぞは娘の意識に
上ってくることはなくなるだろう。恥ずべき父親とし
て海外の友人に紹介することも憚られるだろう。しか
し、それは仕方のないことで、娘には娘の人生がある
し、私にも私の人生があり、親子といえども干渉すべ
きものではない。一己の独立した人格として尊重しな
ければならない。                
                        
 娘はまた一日に一食しか食事を摂らない。以前はぽ
っちゃりとした健康的な体型をして、太っていること
を気にしていたが、食欲には勝てず、様々なダイエッ
トを試みては悉く失敗していた。成功したかにみえて
もその後強烈なリバウンドがあって以前にもまして太
っていた。                   
 ところがニューヨークに行くことを決意してから始
めたダイエットは今のところ功を奏しているようで、
見た目もはっきりとスリムになってそれが一年半くら
い継続している。                
「一日一食では栄養不足になって体に悪い。痩せてそ
の代償として病気になったらどうする」      
 私は咎めたが、                
「ノープロブレムよ、パパ。有名なドクターに指導し
てもらっているメソッドだから身体にムリはないんだ
よ」                      
 一日三食は生活の基本であろう。夜の大食いは控え
た方がいいが、朝は特にしっかりと食べて一日のエネ
ルギーを補給しなければならない。痩せる目的でエネ
ルギーを補給しなければ働いたり勉強ができないでは
ないか。一食抜いても空腹は耐え難いものがあるのに、
二食も抜いてしまっては、空腹に耐えるストレスが生
活の支障となることは明白だった。        
「パパ。日本でも昔は一日二食だったんだよ。ずっと
食べないわけじゃないから。一日十六時間ファストタ
イムを作るだけ。睡眠を八時間とするとそのビフォー、
アフタで四時間ずつ食べないだけ。甘いものを飲むし、
ナッツはキャンイートだよ。与えられた一食は思い切
り食べるの。ファスト(断食)を破るんで文字通りブ
レイク・ファストね」              
 私はメタボ一歩手前だし、妻は完全に肥満と認定さ
れている。最近はあまり見たくもないので見てもいな
いが、三段か四段くらいの肉が腹部につき、背中も斜
めに肉が垂れていて容易につかむことができる。「少
しは控えろ」と忠告するが、「水を飲んでも太る体質
だから努力のしようもない」と言い訳をしている。毎
日夜になるとビールをあおり、スナック菓子を肴にし
てテレビドラマを見ている。           
 私も食べなければ痩せることはわかっているが、特
に深夜は食べ始めると際限もなく口の中に食べ物が投
げ込まれて、この食欲を満たすためなら、中性脂肪が
さらに付こうが、血糖値が増そうがそんなことはどう
でもよくなり抑制がきかなくなる。これでもかと、私
の食欲に止めを刺すまで口の中にガッツリと食物を放
り込まないでは走り出した機関車は止まらない。要す
るに思想が昼と夜とでは変わってしまう。妻も同様だ
ろう。                     
 そういう夫婦の娘であってみれば、必然、肥満体型
になるのは目に見えているが、ニューヨークに行く意
志を固めてから始めた十六時間断食ダイエットによっ
てすこぶるスリムな体型を獲得して、元気に英語をマ
スターしている。                
 ニューヨーカーは一日何食食べているのか知らない。
米人にも肥満は多いから少なくとも一食ではないだろ
う。そんな生活が続くのか。日本人でありながら、日
本語よりも英語を多用して、渡米すれば日本語なんか
忘れてしまって自分が日本人であることも忘却してし
まうのだろう。                 
「パパ。そんなことはノーウェイよ。私は根っからジ
ャパニーズだから。向こうへ行ってもそう見られるは
ずだし、歳を重ねるにつれてますますジャパニーズが
強くなると思う。プロフェッサー・ジェームズがそう
言ってたよ。ナショナリストになって、パパやママの
ところにリターンだよ、きっと」         
 娘のその言葉に私は救われた。         
                        
       5                
                        
 ちょっと買い物に行ってくるといって家を出てから
七年になります。電話やメールでは数回連絡を取りま
したが、それ以来会っていません。くれぐれも私がこ
こにいることは内密にお願い致します。ここに誓約書
を用意致しましたからサインをお願いします。こんな
ものを盾に裁判に訴えるようなことはないと思います
が、お約束は守っていただきたいと思います。   
 そうですね、まず一番目のご質問ですが、要するに
「従僕の目に英雄なし」ということでしょうか、客観
的に見れば「灯台下暗し」ということだと思います。
山で行方不明になったお子さんを一瞬のうちに見つけ
出してから主人は有名人、英雄になりました。「スー
パー・ボランティア」という異名をいただいて「平成
の聖人」という人もいます。立派だと思います。平成
の日本に生きる日本人が普通に抱いている価値観に全
く背を向けて、残りの生涯を困っている人々の救済に
捧げようという志を貫いて、ボランティアのプロフェ
ッショナルとして、際立った成果を挙げてしまったの
ですから、注目されて、しかも何の欲もない、有名に
なっても全く生活も変えず、同じ日常を貫いている。
年金は月五万五千円です。それで軽ワゴンに乗って災
害が起きれば全国どこへでも駆けつけて、野草を食べ
て、たまに露天の温泉に入って、車の後部座席に寝て
生活しているんですから、それは皆さん驚くと思いま
す。とても真似できることではないですものね。  
 講演に招ばれます。本の執筆も依頼されます。テレ
ビ出演、映画、ドラマ出演のオファーまでありますか
ら、それだけで十分余生を送れるほどの貯えができる
はずです。女の私は当然そんな風に電卓をはじいて考
えますよね。国からは緑綬褒章をいただきました。だ
けれども主人にとっては馬耳東風、猫に小判、と言い
ましょうか、そんなものはまったく眼中にないのです。
金も勲章もそんなものはどれだけ手にしたところがあ
の世に持っていけるわけではなし、「児孫のために美
田を買わず」というあの西郷さんの言葉も主人の頭の
中にはあると思います。子が二人、孫が四人いますが、
その子たちのために財産を残してやろう、まして私の
ためになんて考えは微塵もありませんから。    
 それは立派なことですよね。記者さんもそう思うで
しょ。立派な人だから取材にいらしたんですものね。
普通ならば自分のこと、自分の将来のこと、そして自
分の家族のこと、大事ですもんね。記者さんもご家族
がおありでしょ。え、まだ独り身でらっしゃるんです
か。そうですか、早く身を固めないとね。でもご両親
のこととか考えますものね。それが普通の感覚だと思
います。                    
 ところが「英雄」となると志というか大義と言うの
でしょうか、そっちの方がまず第一になってしまって、
自分のこととか家族のことなんかは後回しどころか、
眼中や脳裏に存在しなくなってしまうみたいなんです。
そんなものが少しでもあるならば「ヒーロー」なんか
にはなれないのでしょうから。          
 あ、勝手にぺらぺらしゃべってすみません。質問の
五番目くらいまではこれまでしゃべった中でお答えに
なっていたと思います。             
 主人のことをどう思っているかという質問ですが、
私たちは恋愛結婚でしたから、それもあの人の方から
私にアプローチしてくれましたから、今でも私は主人
のことを愛しております。主人はもう私のことは眼中
にもないかもしれませんが、言い寄られた方が思いは
続くものです。                 
 私がまだ十代のころでしたが、私は夕方に外に出る
のが好きで、何をするのでもなく、トワイライト・タ
イムを楽しんでぼんやり立っていたり、丸椅子を持ち
出して座ったりして、人々がせわしない一日の仕事を
終えて、寛げる家庭に戻って行く、ゆったりと流れる
時間帯を実感するのが好きだったんです。町の魚屋さ
んで働いていた主人が配達か何かでおかもちのような
ものを持って自転車に乗っていくのをよく見かけまし
た。私には夕暮れ時の光景の一つにしか過ぎなかった
のですが、主人はわたしのことを自分が通っていくの
を見たいために外に出て待っていてくれる娘と勘違い
したようなんです。ですから声を掛けられた時はびっ
くりしました。風景写真の一部に過ぎなかった小さく
映っている人物が突然動き出して現実の世界に飛び出
してきたような驚きがありました。テレビのブラウン
管から這い出して来る、髪の長い女性のホラー映画が
ありましたね。あれに近い感じでした。      
 主人はこの娘は自分に気があるに違いないと思って
自信があったんでしょうね。かなり強引に誘われて、
食事をしたり、映画を見に行ったりするようになって、
私の気持ちも一途な主人に傾いていったと思います。
なにしろまじめな人ですから。言ったことは必ずきち
んとやってくれます。ウソをついたりごまかしたりす
ることは絶対にありません。           
 幼いころに母親と死に別れ、五人の兄弟の内自分だ
けが家計を助けるために奉公に出されるという、恵ま
れない生い立ちがあったようですが、主人は魚屋を自
分で開業するという夢を語ってくれて結婚を申し込ま
れたときは、私には主人が白馬にまたがった王子様の
ように思えました。私はこの人に一生ついていこうと
決心したものです。               
 魚屋は主人のまじめな人柄が功を奏して大成功して、
近所の人たちは贔屓にしてくださって、スーパーが近
くに開業しても魚は「魚春」しかダメだといって、行
列ができるくらいに毎日繁盛してました。     
 六五歳になって「志」のために魚屋を閉めるあいさ
つ回りにお得意様を回った時も、「これから魚春がな
くなったら俺たちは正月や祝い事の魚はどうするんだ」
と喰ってかかる人がいたくらいで、本当に惜しまれて
魚屋を閉めたんです。              
 主人の下に戻るつもりはないのか、というご質問で
すね。ありません。私は主人を愛しています。だから
主人の愛を私も受けたいと思うのですが、先刻言いま
したように、「従僕に英雄なし」「灯台下暗し」です
から、従僕や灯台下にいては主人の愛が届かないこと
がわかったんです。こうして距離を置いていた方が、
英雄となった主人の愛を感じることができます。その
方がお互いに幸せだということがわかりましたから。
 ご理解頂けましたか。ありがとうございました。 
                     (了)
                        
                        
            








月刊WEB風 2022年2月号 通巻第155号
  [原稿用紙15枚]