月刊WEB風 2021年12月号



 わたしが連れて行く
 




           大堀敏靖





「なにも紀美ちゃんが真剣に考えることやないやろ」
 夫の泰がコップにビールを注ぎながら言う。   
「みんながそういうふうやであかんの。だれかが立ち
上がらないと。わかる」             
「わかるよ。歴史もね、動かすのは結局ひとりのスピ
リット、なんやろ」               
 泰(たい)は子持ちししゃもにかじりつく。   
「わかっとるやん。就学旅行って一生の思い出に残る
でしょう。それがこんなことで思い出したくもない思
い出になってまうなんてかわいそうでしょう」   
「確かに」                   
「一週間も行くんやでね。追いかけてけば何とかなる
と思うけど」                  
 泰はししゃもをかじりながらビールを飲む。そして
野球中継を見ている。たまたまNHKでやっていたか
らよかったが、民放なら見られなかった。なぜなら妻
紀美子はNHK総合と教育テレビしか見ないことを我
が家の教育方針としてしまったからである。    
 泰はさすがにその提案には反対した。民放のお笑い
番組はスポーツニュースと並んで彼が毎週楽しみにし
ていたからである。子供から無理やりおもちゃを取り
上げるようなものである。            
「なんでや」                  
「本当はテレビ自体いらんと思う。秋篠宮紀子様の実
家はテレビがないって有名になったでしょう。それで
あのような気品のあるプリンセスが育ったんやでね。
うちの希星(きらら) もああいう人になるように育て
ないかんと思います」              
「なんや、皇室に嫁がせようってか」       
「それはムリでしょ。民放の番組は程度が低過ぎます。
とくにお笑いタレントの出るバラエティーというのが
わたしは本当に好かん。昼の再放送とか、おんなじこ
と繰り返すワイドショーもどうかと思う。NHKのニ
ュースで十分やと思う。インターネットとか携帯とか
で情報なら十分取れるし、頭が悪くなるようなテレビ
番組は希星には見せたないんです」        
「そりゃ、紀美ちゃん、極論やろ。テレビは娯楽のた
めでもあるんやよ。希星やって友達との付き合いもあ
る。話題に付いてけーへんかったらかわいそうやない
の」                      
「あの学校には医者や弁護士の娘もおるでね。クラッ
シック音楽を聴いて文学を語るような高尚な趣味の子
と付き合うようになればそれでいいんやない。悪い?」
「文学やクラッシックを語っても流行のもんは知っと
るってのが今時の子やよ。片輪にしてまってええの」
「泰くん、そんなこといって、自分がバラエティ番組
みたいだけの話やないの。娘の教育のこともう少し考
えてくれんと」                 
 夫泰の抵抗も空しく民放の視聴は禁じられることに
なった。NHKと教育テレビにチャンネル設定が限定
されているため、その気になれば妻の留守に見られな
いこともないが複雑な操作を必要とするため、諦めた。
人間というものは慣れるもので、民放を見なくても生
きていける。生活に不自由、ということはこれといっ
てない。                    
「希星たちローマ着いたかな。八時間の時差やでお昼
かな、あっちは」                
「ローマか・・。内と取引のあるオースラリア人はド
イツがええって言っとったよ。なんとかというお城の
あたりの景色がいいらしい」           
「新婚旅行で行くべきやったね。ヨーロッパ。中国で
はね」                     
「ごめんね。フルムーンで必ず行こうね」     
「一緒にいればね」               
「おいおい」                  
「・・・草野くん今頃しょんぼりテレビでも見とるか
なぁ」                     
「一番大事なパスポートを忘れたらあかんね。自業自
得の自己責任ってヤツ。学校の責任も言われるかもし
れんけど」                   
「前の日に全員の預かっておくとかね。でもまさか、
忘れてくるなんてね・・」            
                        
 紀美子の脳裏に顔を真っ青にして旅行鞄の中にパス
ポートを探し求める少年の姿が思い浮かんだ。   
 周囲の友人たちの搭乗を前にしたハイテンションな
話し声や笑いから次第に少年は隔絶されていく。親友
の岩塚が気付いて声をかける。          
「おい、徹平、どしたんや?」          
「あらへん。俺のパスポート、あらへん」     
「え、マジで?」                
「確か入れたはずなんやけど、あらへん」     
「やべーよ、それ。一緒に探そう」        
 しかし、出てこない。             
「俺、先生に言ってくるわ」           
 担任の西倉がかけつける。           
「草野君、バスポートがないの。ちゃんと入れたの」
「入れたはずなんですけど、ないです」      
 泣きそうな顔になっている。          
「ちょっと待ってて、もう一回探してて」     
 付き添いの学年主任、見送りの校長もかけつける。
 キャリーバッグを岩塚と隈なく探すがやはり見当た
らない。                    
「忘れたんですね」               
「家に電話して届けてもらうしかない」      
「間に合いますか」               
「まだ三時間ありますから、でもぎりぎりか」   
 学校から空港までは一時間半でやってきた。   
 しかし、家に連絡を入れるが留守である。母親の携
帯にも繋がらない。メールを送ったが、なかなか返信
がなかった。そんなメールをもらったところが保険の
外交でまわっている母親はパニックになるばかりで、
どうしようもないだろう。家に急いで帰って探して、
空港まで飛ばしたところが間に合いそうもない。  
 やがて母親から電話があった。草野徹平は叱られて
いるようだった。                
「もうええッ」                 
 と電話を切った。親子喧嘩をして家を出てきたよう
だった。担任の西倉がまた母親に掛け直した。母親は
変に興奮していて、「いいからその子はおいて出発し
てください」というと一方的に切られてしまった。パ
スポートがなければ事情を話したところで、出国も入
国も許されるはずがない。泣いても喚いてもムリであ
る。                      
「名古屋あたりで待ち合わせをして持ってきてもらえ
ば間に合うかもしれませんね。私が行きましょう」と
校長が提案して、再び母親に電話を入れる。しかし母
親は出ない。接客中、運転中かもしれなかった。  
「とにかく電話し続けて私は名古屋に向かいますから、
やれるだけの努力はしてみましょう」       
 校長は穏やかに言って、名鉄電車の改札の方に向か
った。一学年といっても田舎の私立中学で七十名ほど
しかいない。この緊急事態はたちどころに全員に伝播
して、徹平は全員の注視の的となってしまった。目立
つことの嫌いな徹平だったが、耐えなければ仕方がな
かった。すぐにでも、家に引き返して、部屋にこもり
たかった。                   
「先生、帰ってもいいですか。どうせ、僕はもう行け
ないんですから、その分勉強していますから、もうい
いです」                    
「なに言ってるの、草野君。簡単にあきらめたらダメ
やないの。失敗やまちがいは誰にでもあるけど、あき
らめちゃダメやよ。校長先生が連絡を取りながら名古
屋に向かってくださったんやでね」        
「あの女はパスポートなんか持ってもってきてくれま
せんよ。自分のことしか考えられん女やで」    
「お母さんのことを女なんていったらいかんやないの。
あんたのことを一番思っててくれる人でしょう。お父
さんの分まで一所懸命働いてみえるに」      
「おやじはあんな女やで愛想を尽かしたんです。結局
自分しか見えん女やで、逃げられてもしようがなかっ
たんです」                   
「そんなこと・・」               
「草野。とにかく待ってみよ。今帰ったって、何も始
まらんぞ。まだ三時間ある。ぎりぎりでも間に合えば
いっしょに行けるんや。な」           
 岩塚がそう言ってくれた。徹平はうなだれてロビー
のベンチに座った。他の生徒たちは荷物を預けるカウ
ンターに並んでいる。岩塚も促されたが徹平と一緒に
待つと言って動かなかった。           
 一時間経過して、名古屋に着いたという校長から連
絡が入った。徹平の母親と連絡が取れて、とにかく自
宅に戻って探してみると了承してくれたらしい。それ
でも出先からなので急いでも三十分はかかる。十分で
探して、名古屋に向かっても一時間半であるからかな
り厳しい。それでも校長は待ち続けてみると言ってい
る。                      
 生徒たちは搭乗手続きに入り、ロビーに残ったのは
担任と教頭、学年主任、岩塚、そして徹平のみとなっ
た。自宅に二十分で戻った母親が床に落ちているパス
ポートをすぐに見つけて、名古屋に向かっているとい
う連絡が入った。この連絡にロビーの五人は立ち上が
り握手までして喜んだ。             
「間に合うかもしれん。きっと間に合うぞ」    
 しかし、出発まであと三十分となってもまだ名古屋
に着いていないという連絡が入り、岩塚、学年主任、
担任は搭乗手続きに向かうことになった。     
「俺も行かないよ、先生」            
 と、岩塚が言い張ったが、そんなことをすれば徹平
がますます辛くなるばかりだと説得されて、カウンタ
ーに渋々向かった。               
「お前の分まで楽しんでくるでな。帰ったらUSJ行
こうぜ」                    
 男の友情はかくまで強いものかと担任の西倉は涙ぐ
んだ。                     
 徹平は教頭に促され、四階のスカイデッキに昇って、
離陸を見送ることにした。晴れ渡った海に面した明る
い滑走路が広がっている。変に気持ちはさばさばとし
て、岩塚たち仲間の離陸を見送ろうと思った。この旅
行に行けない生徒は他にも二人いる。乗り物酔いがひ
どくてとてもヨーロッパまではいけないという女子生
徒、そんな暇があったら、東大に合格するための勉強
に充てたいという偏屈者の男子生徒二人が旅行を辞退
していた。偏屈者はかなり説得されたが、頑として譲
らず、一週間自習登校ということになっていた。その
ふたりとは親しいわけではないが、大事なパスポート
を忘れた自業自得の制裁として、一週間彼らを仲間と
して勉強しよう。自分にはこれが運命であったとしか
いいようがない。時が過ぎればきっと笑い話になるだ
ろう。大人になればヨーロッパに行ける機会もきっと
あるだろう。いや、なくても是非行かなければならな
い。修学旅行よりももっといいシチュエーションで。
 仲間の乗ったANAの飛行機はゆっくり動き始め、
滑走路に向かった。あの機体の中に閉じ込められた岩
塚たちより、このスカイデッキから大空とはるか太平
洋を見渡せる自分の方が自由のような気がする。この
一週間好きなことができる。好きな本が読める。映画
も見られる。海のまばゆい光の反射をみていると、滑
走路の向こうで小さくなっていた機体は反転すると忘
れ物に気づいた高校生のように俄かに速力を上げて滑
走した。徹平のいるあたりで機首を上にすると浮き上
がって、あとは龍のように一直線に駆け上がっていっ
た。あっという間のことだった。         
                        
「がんばっとるね。山本昌。金本も惜しいな。二人合
わせて九一歳。オレと同じ歳であんだけ動けるんやで
ね。がんばらなあかんね」            
「野球って何歳までできるの」          
「メジャーには五十九歳までピッチャーやったという
凄い人もおるらしい」              
「五十九歳。おじいさんやん。球届くの」     
「さぁ、届いたんやろね」            
 泰はいつもの紀美子とちがって会話がどことなく空
ろであることに気付いている。          
「そんなに気になる」              
「え、・・うーん。なんとかならんかなと思って」 
「本人はもう、さばさばして、帰りも校長がカツカレ
ーをおごったらがつがつ食べとったらしいで。いいん
やないの」                   
「パスポートさえあれば一緒に行けたにね。あんな帳
面一つで、せっかくのヨーロッパ旅行がおじゃんにな
ってまってそんな悔しいことないはずやよ。ショック
はじわじわと感じとるはずやて」         
「追いかけて連れて行くか。校長にそのエネルギーが
あればね。しかし手配とか、スケジュール調整とか、
そう簡単にいかんやろ」             
「母親が連れて行くとか」            
「京都や伊勢と違うて。ヨーロッパやで。韓国や中国
ならまだね」                  
「十万くらいかかるかな。連れて行くだけで」   
「二人分やともっとかかるやろ。それだけの出費と時
間がある人しか連れていく、なんてことはできん。ま、
かわいそうやけど、長い目でみればそれもいい人生勉
強になるんやないの。これからは絶対パスポートだけ
は忘れん人間になるやろ」            
 娘の同級生のことである。自分が責任ある話ではな
い。放っておけばこのまま済んでしまうであろう。パ
スポートを忘れて修学旅行に行けなかった一人の少年
に無念や後悔や世の非情を実感した心の傷を残して、
月日は同じように経過していくことになるだろう。そ
れでいいか。自分が思い煩っても何もできるわけでも
ない。学校に働きかけて何とかして下さい、と訴えた
ところが、高校生ともなればそれは自己責任でそこま
でめんどう見きれません、といわれるだけだろう。 
 生徒たちは入念に修学旅行の準備をしてきたはずで
ある。この三ヶ月間、何をしていても一週間の修学旅
行に思いは収斂して、明るいイタリアの町々、厳格で
秩序あるドイツ、華麗でおしゃれなフランスなどを思
い描いてきたはずである。ホームステイをする先方と
も連絡をとって、手紙のやり取りもしていた。お土産
には何を持っていくか、向こうはどんな料理を食べさ
せてくれるか、家族はどんな人がいるか。あるいは、
年頃だから、好きな彼氏や彼女とどこでどうやって楽
しむか日程を見ながら語り合っても来たかもしれない。
それがすべて、パスポート一冊のために、途中で途切
れた録画のように途絶されてしまった。そのショック
はそう簡単に収められるものではない。      
                        
 紀美子は幼い日のある記憶を思い出していた。  
 岐阜の山奥にある祖母の家に親戚中が集まっていた。
従兄妹同士、田舎の大きな家で遊んだ。夜、明けはな
れた家の中に甲虫が突撃するように飛び込んできた。
町なかで育った紀美子や他従兄妹にはそれが珍しく明
朝は早起きして甲虫を捕って、山の頂上まで登ろうと
いう話になった。七歳の紀美子は年上の従兄たちに連
れられて甲虫を捕り、山登りをする空想だけで興奮し
て寝られなかった。柱時計が一番たくさん鳴った後、
一つしか鳴らなかったのも知っていた。それくらい心
が躍って目が冴えていくばかりだった。      
「紀美ちゃん、紀美ちゃんよ、起きんか」     
 夢の中で祖母の声が聞こえ、目覚めると彼女の微笑
した顔が近くにあった。             
「みんな行ってまったよ。なんべんも起こしたけど起
きなんだで。ごはん食べよか」          
 紀美子はまだ意識のはっきりしない頭で従兄たちが、
紀美子をおいて山に出かけていってしまったことを考
えた。一人だけ取り残された。子供たちは伯父に連れ
られて山に行ってしまった。           
 祖母が茶碗にご飯を盛って差し出したとき紀美子の
目から大粒の涙がこぼれた。そしてあんなに楽しみに
していたのに行けなくなってしまった自分がかわいそ
うでかわいそうで、涙がとめどもなく溢れてきて、大
声を出して泣いた。木にとまって樹液を吸う甲虫も山
頂からの胸のすく眺望の空想も永遠に手の届かない世
界に遠のいた。                 
「何泣いとる。紀美子」             
 そこへやってきたのは母の弟にあたる一番年の若い
叔父だった。                  
「甲虫・・山のてっぺん・・」          
 と泣きながら紀美子は訴えた。         
「そうか。寝坊して置いてきぼりを食ったか。しゃー
ないな」                    
 この叔父は「ナナハン」という巨大な二輪車を自慢
にしていた。いつも丹念にそれを磨いていた。祖母に
はいつも小言を言われていた。          
「よし。ほんなら、おじちゃんが紀美子を山のてっぺ
んまで連れてったるわ」             
「そんなこと、危ないであかんて」        
 祖母が止めた。                
「ちょっとも危ねぇことないわ。しょっちゅう登っと
るで。あの頂上の民宿の浩志とはバイク友達やで」 
 山は標高約三百メートル、車道があるわけではない。
樹木の根が浮き出た山道である。歩いて登れば一時間、
バイクだと十分で行けるという。叔父はおそらくいつ
も彼女にかぶせているであろう少し小振りのヘルメッ
トを紀美子の小さい頭にかぶせて、        
「ま、いいやろ。これで行っちゃれ」       
 と、紀美子の手を引いた。           
「ええか、カンカンに捕まっとるんやぞ。寝たらあか
んぞ」                     
 紀美子は若い叔父の前に座らさせられ、ハンドルの
中央を握るように言われた。腹に響くような「ナナハ
ン」の振動と爆音を、ヘルメットをかぶせられて、遠
い世界のことのように聞いて、バイクは走り始めた。
村の車道を猛スピードで駆け抜けると、山道に入った。
鬱蒼とした山の樹林のヘアピンのように曲がりくねっ
た山道を何度も曲がっては巧みな叔父の運転によって、
次第に標高を高めていった。美紀子はまるきり叔父の
若々しい懐に抱かれた小猫のようだった。叔父がこの
山の神に通ずる神通力を持った仙人か天狗のように思
われた。その人と自分は血でつながっていることを幼
い頭で考えていた。               
「ナナハン」は山を登りきり、平坦な頂上の民宿の横
を通過して、おそらく従兄たちがいるだろう、展望ス
ペースまでやってくる。果たして従兄と叔父の兄、つ
まり伯父が引き返してくるところだった。     
 紀美子はそこで、頂上からの展望を心行くまで堪能
し、少し下ったところのクヌギの木にいる甲虫やクワ
ガタを天然のまま採取できた。          
 叔父は紀美子にとって頼りになる正義のヒーローだ
った。祖母や伯父からすればバイクを乗り回したいだ
けの、定職にもつかない不良息子、弟に過ぎなかった
が。                      
                        
 ベッドに身を横たえ、白い天井をみつめた。夫泰は
すでに寝息を立てている。あのとき、紀美子が母に促
されて、あらためて叔父に礼をいうと、叔父は「紀美
子、大きくなったら今度は紀美子が連れてくんやぞ」
と意味のわからないことを言った。なぜ叔父はあのと
きあんなことを言ったのだろう。叔父は将来の紀美子
の立場を予言していたのだろうか。もしかして、叔父
自信も誰かに同じことをしてもらったのかもしれない。
そうだとすれば恩返しの連鎖で紀美子も誰かをどこか
へ連れて行かなければならない。娘の同級生をヨーロ
ッパへか?いやいや、それはあまりにもスケールが違
いすぎる。叔父のバイクによる山登りなんか朝飯前に
できたことだが、ヨーロッパはそう簡単に行けるもの
ではない。費用がかかる。仕事を休まなければならな
い。旅行を手配しなければならない。しかもすぐに動
かなければ間に合わない。それに同級生の母親とはい
え、自分がそこまでする必然性なんか、考えてみれば、
ない。あるとすれば、学校側だろう。クラスの保護者
代表だろう。なんで自分がここまで気を揉まなければ
ならないのか。知らん顔して過ぎても誰も何も文句の
つけようはずもない。              
 しかし・・・、しかし、紀美子の中の何かが動いて
何かをするように至上命令を発している。草野徹平を
そのままにしておいてよいのか。誰かがヨーロッパへ
追いかけて連れていけば徹平は仲間と合流でき、修学
旅行を楽しむことができるのだ。叔父なら、オレが「
ナナハン」に乗せて、連れてったる、とでも言っただ
ろう。さすがの「ナナハン」でも海は渡れないが。 
 とにかく、黙っているわけにはいかない。「義を見
て為さざるは勇なきなり」と論語には書いてある。紀
美子は生徒会長もミスコンの出場も海外留学も果敢に
やってきた。勇気だけはある。思い切ってエイッと川
を飛び越えてしまえばたいていのことはなんとかなる
ことを体験上知っていた。まず、保護者仲間の佐藤美
樹に気持ちを話してみよう。彼女ならば気持ちを共有
できそうだ。                  
                        
「なんであんたがそこまでしなあかんの。そんなもん
学校をつきあげればいいんやがね。私思ったわ。学校
のだれかが追っかけて連れてくべきやってね。しょう
がないないでは草野君がかわいそうやろ。前の日に全
員のパスポート集めて保管しとけばこんなことになら
んかったんやでね。よし、ほんなら今日一緒に学校行
こ。一緒に談判行こうよ」            
 モンスターペアレント一歩手前の佐藤美樹は三月に
一度は学校にクレームをつけに出向くが、担任や校長
への中元、歳暮は欠かさず、ご意見番として通ってい
る。                      
 二人は校長室に通され、黒革のソファにテーブルを
挟んで校長と向き合って座る。右手には、優勝旗、ト
ルフィーが置かれている。左手の上方には「英知情熱」
という創立者の筆による額が麗麗と掲げられている。
禿げ上がった校長の頭部には窓からの午前の陽光が反
射している。                  
「わたしもね、名古屋まで行って、なんとかパスポー
トを届けて貰おうと懸命に動いたんです。確かに前日
集めておけばよかったんですが、大半の生徒は実は前
の段階で預かっていたんですが、草野君は当日持って
くるという生徒の一人で、何度も念をおして、海外旅
行では命の次に大事なパスポートだからと言い聞かせ
ていたんですよ。小学生ではないですから、そこらへ
んは自己責任といってもいいと思います。昨日職員会
議でも検討して、連れていくべきだという若い先生の
意見もあったんですが、わたしが却下しました」  
 二人は驚いて、                
「どうしてですか」               
 佐藤美樹が突っ込む。             
「忘れて旅行に行けなかったというのも教育だと考え
たからです。それはつらい記憶として残ります。しか
し、人生の、いや国際関係の厳しさはそれで身に染み
て学んだと思います。それは生きた勉強ですから」 
「それはもう済んだ話で、草野君はもう学んだと思い
ますから、今度は彼を皆と合流させてあげれば、人の
優しさを学ぶ勉強になるのとちがいますか。出遅れて
も思い出を作ることができるのではないですか」  
「さぁ、それはどうでしょう。彼にも落ち度がありま
すから、それを贖うことは必要だと思います。学校と
してはそう結論しましたから」          
 紀美子は黙っていた。             
「冷たいですね。この額には情熱と書いてありますが、
情けや熱が感じられません。学校側の経営の論理が優
先して、生徒の気持ちを考えていないと思います」 
「それは見解の相違だと思いますね。草野君の気持ち
も訊きましたが、迷惑をかけてすみませんと謝ってま
したよ。今日も図書室で勉強しています。もう吹っ切
れたようで意外と明るくしているのでびっくりしてま
す」                      
「信じられません。友人たちがヨーロッパに旅行して
いるのに、明るい気持ちでいられるわけがないじゃな
いですか」                   
「じゃ、会ってきたらいいですよ。元気にしてますか
ら」                      
 この石頭校長にはどれだけ談判したところが埒が明
かないと見切りをつけた二人は図書室で自習している
という、草野徹平に会って本心を確かめることにした。
 乗り物に弱い女生徒と、東大合格のためには修学旅
行の一週間が無駄になるという男子生徒、それに草野
徹平の三人が離れた席に座ってそれぞれ参考書や問題
集を開いていた。                
 佐藤美樹がガラス張りの図書室の外から目の合った
徹平を手で合図して、廊下に呼び出した。     
「ごめんね。おばさんたち、徹平君にどうしても聞き
たいことがあってね。やっぱ、君、旅行へ行きたいで
しょ。行きたくないなんてことはないわね」    
「あ、もうそのことならいいッすよ。オレが悪かった
んですから。仕方がないことですから」      
「まだこれから追いかけて行けば十分間に合うんやよ。
行きたくないの」                
「ムリっすよ。今更。お金もかかるし、ヨーロッパま
でなんか・・」                 
「君の気持ち次第なんやよ。おばさんたちが動いてな
んとか行ってもらいたいんやよ」         
「だからもういいッすよ、本当に。これ以上迷惑かけ
たくないですから」               
「まだ未成年でしょ。迷惑かけてもいいの。おばさん
たちはでしゃばりだから、出すぎたことしてるのはわ
かっとるの。でも何とかしたいの。行きたいの、行き
たくないの」                  
 徹平は黙ってしまった。目に涙が溢れてくるのがわ
かった。                    
「それは、行きたいッすよ。みんなと行きたかった…」
 感情の起伏の激しい佐藤美樹はもらい泣きして黒い
涙をこぼしていた。そして、この瞬間もう紀美子の腹
は決まっていた。                
 わたしが連れて行くしかない。私がこの子を連れて
行く。――――                 
                        
 佐藤美樹が口のでしゃばりとすれば、紀美子は行動
のでしゃばりだった。携帯ですぐに旅行会社に問い合
わせ、今日の夜にも飛び立てるイタリア行きはないか
と尋ねた。すぐには返答できないということだったの
で、これから行くからそれまでに調べておいてほしい
と頼んだ。                   
「徹平君、また連絡するで、準備しとってね。ぜった
いパスポートは忘れんように」          
 佐藤美樹は自分では連れて行く気はなかったので、
紀美子の決断に全面的に協力すべく、クラス中に呼び
かけてカンパを集めることを請合ってくれた。   
 旅行会社「フレンド旅」は事情を話すと奥から、メ
タボ腹の営業所長が出てくる。          
「いやぁ、久しぶりに感動いたしました。パスポート
を忘れて置いてきぼりを食った子を義侠心からあなた
が連れてかれるんですってね。全面的に協力させても
らいます。こんないい話はない。お安く手配させてい
ただきますから。まぁ、任せて下さい。あ、星野君、
空港にもこれ問い合わせてみて・・」       
 佐藤美樹は同級生の親、学校関係者に連絡を取り続
けて、方々を駆けずり回り、あっと言う間に二十万の
金を集めた。保護者には医者、弁護士、会社役員、県
会議員など名士がいる。こういう話なら、震災の義援
金と同じように、意気に感じてポンと出してくれる。
イタリアやドイツに知り合いがいるから連絡を取ろう
かと申し出てくる保護者もあった。パスポートを忘れ
たことが、こうして人々の善意を呼び覚ますのかと思
うと紀美子は感動した。             
 夕方「フレンド旅」の営業所長から電話が入り、明
朝十時出発の便が確保できたこと、また空港から、仲
間たちのいるローマ市内のホテルまで車で送る手配も
したと伝えてくれた。紀美子が泊まるホテル、ついで
に一日観光するツアーバスも用意してくれた。それが
ちょうど十五万で、カンパ金は余ってしまうほど格安
だった。                    
 これで草野徹平を仲間と合流させることができる。
一人の少年の思い出を明るくできると思うと紀美子は
嬉しかった。                  
 ところが、その夜旅行の準備をしている紀美子に学
校から電話が入った。              
「お気持ちはわかりますが、学校でもそのままにして
おくことに決まりましたから、草野を連れて行くとい
うようなことはご遠慮願えませんか」       
「草野君は、行きたいって言いましたよ。行きたい子
を連れて行くのがどこが悪いんですか。学校には手間
はとらせません。わたしが勝手にやることですから」
「ですから、勝手にされると、その、学校としては困
るのです」                   
「何がですか。学校の体面ですか。連れて行かない学
校が悪いんでしょう。こちらは勝手に連れて行くと言
ってるんやから、むしろありがたいと思うべきで、何
も足を引っ張ることはないでしょうがー」     
 意気のいい言葉がぽんぽんと出てくる。正義をバッ
クにしていると力が与えられるのだろう。教頭はしぶ
しぶ電話を切った。が、それから一時間ほどして今度
は校長が禿げ頭を夜光に光らせながら、脇に手土産の
ようなものを抱えて乗り込んできた。       
「わたしは一度決めたことは絶対にやらないと気が済
まない人間なんです。絶対に連れて行きます。草野君
は私が連れて行きます!」            
「あ、いや、わかりました。情けない私どもができな
いことをあなたがやって下さることに感謝したいんで
す。これはお礼のお気持ちとカンパ金です。本当にあ
りがとうございます。あなたのような人がいると日本
はまだまだ大丈夫だと思います。どうぞ気をつけてい
ってらっしゃいませ。草野をよろしくお願いいたしま
す。私も明日見送りに参りますから」       
                        
 こうして紀美子は旦那をあきれさせながら、草野徹
平を連れてヨーロッパに旅立った。仲間と合流させる
ことに成功し、自分はローマ市内観光を楽しんで帰っ
てきた。余計なお世話だったかもしれないが、絶対に
自分のしたことは肯定するのが紀美子の癖だった。 
                     (了)
                        
                        
            








月刊WEB風 2021年12月号 通巻第153号
  [原稿用紙30枚]