らあめん男 19
大堀敏靖
東京方面からのぞみが滑るようにホームに入って来
る。あまり関心はないことだが先頭車両のノーズはま
すます前に伸びている。開業当時の〇系の先頭車両か
らすればウソのような鼻の長さで、二〇メートルはあ
るかもしれない。あの平べったい部分は空洞なのか何
か機器が組み込まれているのか知らないが、演劇の舞
台として使えるくらいの広さがあるし、あそこに忍者
のようにへばりついて東京から博多まで時速三五〇キ
ロのスピードに耐えて乗り続けたらギネスブックに登
録されるだろう。もっともその前に駅員につかまって
連行されるだろうが。
新幹線の車両は700系とかE5系とか名前がつい
ているが、そういえばラーメンも「家系」とか「濃厚
魚介系」とかついている。さしずめ、弦の「麺屋やま
と」は「博多とんこつ系」である。そう考えれば新幹
線にも親しみがわいてくる。ラーメンと同じ「〜系」
で分類されている。「博多とんこつ系」のラーメンに
は違いないが、そこに安住することなく、新幹線の先
頭のノーズようにどんどん伸び続けて進化するラーメ
ン店を目指さなければならないと弦は思った。今のぞ
みに乗り込もうとする美和はそんな自分の協力者にな
ってくれるような気がする。この女と結婚することに
なる予感というか確信のようなものを感ずる。
「ありがとうございました。ラインします。来月また
来ますから」
デッキに立った美和はのぞみが動き出すまで濡れた
ような目をして弦を見つめる。この女に捕まってしま
ったのかもしれない。餌食になってしまうのだろう。
アリジゴクの巣に足を踏み入れてしまった無力のアリ
のようにもがいても叫んでもずるずると引き込まれて
最後は捕食される運命なのだろう。
運命に逆らうとすれば、唯一、ズンコにすがるしか
ない。
「あたしを介して言いなさい。美和は猪突猛進でまっ
すぐにしか進めないから、避ければいいだけだから」
…
ドアが閉まると、美和は顔の前に両掌でハートを作
って何かを呟いていた。
「ラーメン」と言ったようだった。しかし、別れ際に
「ラーメン」などと、普通言うだろうか。
「ラーメン」とハートで、「ラーメン愛」ということ
だろうか。
「アーメン」だろうか。たしかミッション系の高校に
通っていたと言っていた。それならば十字を切るだろ
う。「ゴーメン」といって何かを謝ったのか。それな
らハートの意味がわからない。車両が動き出し、美和
は手を振った。のぞみ号がヘビのように体をくねらせ
てホームを離れて見えなくなると弦は美和にラインを
送った。
「何か言った?ラーメンとか」
すぐに返信が来た。
「そんなこと言いません。じゃーね、って言っただけ
です。なんで私が別れ際に、ラーメン、なんて言わな
ければならんとですか」
弦は失笑した。なんでもラーメンに結び付けてしま
う。自分はそれほどラーメンのことを考えているのか
もしれない。考えてみれば美和のことよりもラーメン
のことの方が頭の中を占めている。それは美和にとっ
てみれば不本意だろう。しかし、男の仕事というもの
はそういうものだと思う。恋人や家族よりもまず仕事
である。仕事人間はやがて家族から疎まれ、仕事から
離れると悲惨な余生を送らなければならなくなるかも
しれないが、それは会社人間のことであって、職人や
芸術家は違う。仕事にのめりこみ、仕事と一体となっ
てモノや作品を仕上げる。すべてを犠牲にしてでも仕
事を完遂する。
娘が御所車の中で焼死しそうな時も目を輝かせて絵
筆を取った「地獄変」の良秀でなければならない。ラ
ーメン至上主義で寝ても覚めてもラーメンのことを、
恋人を想うように考えて、少しでもおいしいラーメン
を作ることに情熱を燃やすラーメン職人になることが
弦の理想だった。そういう観点からすると店長の恭子
さんはほぼ理想型の道を突っ走っていた。いい師匠に
巡り合えたものだと弦は思う。
もしも美和と結婚すれば、ラーメンの開発に専念す
る弦を美和は現実的な経営観点から支えてくれるかも
しれない。そしてあの体型ならたくさんの子を産んで
育ててくれるであろう。家庭も同様に支えてくれる頼
もしい女房となるだろう。店や家庭を支えるにはまず
体格である。そして一本筋の入った根性である。九州
女はふさわしいかもしれない。そう考えると、自分の
仕事のためにも美和を大事にしなければならない。「
ラーメンの次」と思わせるのはマイナスである。
「私とラーメンとどっちが大事なんですか」
「決まってるじゃないか。美和が世界一何よりも大事
だ。美和さえいればオレは生きていける」
「ホントですか?」
「本当だ。ラーメンなんかなくても世界は困らないが
オレにとって美和がいなくなれば世界は崩壊だ」
「ホントに?」
「本当だ。一生離れないし、離さない。ずっと一緒だ。
墓の中まで。あの世も来来世も一緒だ」
「うれしいです。私も今藤さんから絶対離れんと。寸
分の隙間も作らずにペッタリくっついていくけん」
「美和はオレの全てだ。美和は俺にとって神だ」
そういうことを臆面もなく言わなければならない。
それくらいのリップサービスはタダでできるのである
から、たとえ内面で舌を出していたとしても、優れた
ラーメン職人となるためには必要なことだろうと弦は
考える。
さっそくラインに書き込んだ。
「そうだよね。お互いラーメンの道をめざしているか
らそんな風に聞こえたかも。ところでわざわざ休日に
名古屋に来てくれてありがとう。満足してくれました
か?ズンコさんは想定外だったけど。これに懲りずに
また来てね」
送ると同時に「既読」になり、しばらくして返信が
書き込まれる。
「迷惑だったと思いますが、兄まで巻き込んで名古屋
を案内してくださってありがとうございました。きし
めん、名古屋城本丸御殿、手羽先、プラネタリウム、
そして麺屋やまとさんの店長の気合の入ったラーメン
を頂くことができてホントに充実した二日間でした。
ホントはそんなことよりわたしは今藤さんと一緒にい
られたことが一番うれしかったとです。あ、言っちゃ
った…。わたしの本音です。名古屋に向かう新幹線は
夢のようでした。こうして帰る今も今藤さん、いえ、
弦さんと呼ばせてください、弦さんと一緒に過ごした
時間を思い起こすだけで幸せな気持ちになれます。こ
んなわたしですけど、これからもヨロシクです。なる
べくご迷惑にならないようにしますから。それから、
お互い仕事もがんばりましょうね。同じ道を進む同志
として切磋琢磨して高めあいましょうね。美和」
末尾に「美和」と署名されているのを見ると正式に
「あなたに身も心も捧げます」と誓う、宣誓書のよう
に思われた。ずっしりとこちらにかなり重い美和の身
体と心がもたれかかって来られたように思って、身軽
を希望する弦としてはとまどってしまうのだが、向こ
うは向こうでいろいろ計算があって迫っていることだ
ろうし、女の言うことや心などは全部本気にしてまじ
めに聞くことはないと、弦はこれまでの女性関係の体
験から学んできたので、まあこんなものだろうと解釈
した。
「こちらこそ末永くヨロシク、です。弦」
と、簡単に返した。
また瞬間的に「既読」になり、すぐに返信が書き込
まれた。
「これって、わたしたち付き合うってことですよね。
そうですよね」
「そうだと思います。オレから言います。付き合って
ください」
また軽く返した。
「はい!」
いつの間にかホームのベンチに腰を下ろして懸命に
ラインに見入り、応じていた。人生の重大な節目とい
うか分岐点が新幹線ホームで訪れているかもしれない
と思った。しかし、女心と山の天気と言うから単なる
通過点に過ぎないのかもしれない。
ふと人が弦の前に立って視線を投げているような気
配を感じた。顔をあげると、皮のジャンパーを着て、
ニットの帽子を被り、マスクをして眼鏡をかけた色の
白い男が弦を見下ろしていた。弦はなにか自分がまち
がったことをして咎められているのではないかと思っ
た。ベンチが指定席だったのではないか、とか。それ
ですぐに立ちあがった。
「今藤さん…。」
男は言った。自分の名前を知っているということは
知り合いのはずである。それとも警察か。もしかして
諸星関係のわずらわしい事件に巻き込まれて警察に尾
行されていたのかもしれないと弦は瞬間考えた。
「私ですよ。永久寺の」
弦は背筋に電流が走った。
「あッ」
前の会社の研修でお世話になった中林小拙師だった。
「和尚様!」
「奇遇ですね。こんなところで会うとは」
マスクをはずしながら小拙は言った。
「びっくりしました。まさか和尚様に会うとは…。名
古屋に御用でも?」
「はい。実はコンサートに行ってきました。前にも話
したと思いますが、わたしはKYT21に入れ込んで
ますやろ。ドームコンサートに一度行ってみたいと思
っていたんですが、ようやく夢がかないました。お恥
ずかしい話です」
「ドームコンサートに」
「そうです。ナゴヤドームでコンサートがあったもん
ですから、まだ興奮が冷めやらない中にありますが、
これから京都に帰るところです」
「お忍びで、ってことですか」
「別に私のような無名のヒラの僧は隠すこともないん
ですけど、寺や宗派のイメージ・ダウンになってはま
ずいですやろ、そやから一応正体がわからないように
マスクや眼鏡をしてるんです。ところで今藤さんはそ
の後どうしてるんですか。会社辞めるとか言うてはり
ましたけど」
「はい。会社辞めてラーメン店で勤め始めました」
「そうですか。ラーメンの道に進みたいって言うては
りましたもんね」
「今池の麺屋やまとという店に配属が決まって先週か
ら働いています」
「配属というと大きなチェーン店のような店ですか」
「そうです。福岡にある博多天神軒ラーメンの会社系
列の店で働いています。将来は独立して店を持ちたい
と考えてます」
小拙はにんまりと頬を緩めて微笑した。
「頼もしいですね。随所作主(ずいしょさす)を実践
していますね」
「ズイショサス?何でしたっけ?それ、前にお聞きし
たような気がしますが」
「随所作主 立処皆真(ずいしょさす りっしょかい
しん)。臨済宗の開祖臨済義玄禅師のお言葉です」
そこで小拙は軽く合掌して頭を下げた。
「どこにあっても至る所で主人公となる。そうすれば
立つところすべてに真実が現れる、ということです」
「ああ、主人公でしたね。研修の時に教わったのは主
人公になれということでした。どこにいても主人公に
なれって言われてなるほどとオレは納得しました。主
人公になればそこに真実が現れる、でしたね」
「今藤さんはそれを実践しようとしてはるのでスゴイ
と思います」
「っていうか、オレは単なるラーメン好きなだけで自
分のラーメンを追究したいだけの話ですからそんな高
等なものではありません」
「独立を志していはるところがすでにスゴイのです。
なかなかそういうことは思いませんから」
「いや、これも和尚様のご指導があったからだと思い
ます。人生の主人公になれということがオレの中に叩
き込まれて、それが前の会社を辞めてラーメンの道を
進む原動力になったと思います。会社勤めも悪くはな
かったですが、本当にやりたいことは何か、オレ自身
の人生ということを突き詰めて考えたらやっぱり後悔
しない選択をしなければいけないと思ったんです。イ
ヤなことから逃げて転職したわけじゃなくて、オレの
可能性を試すための転職だったと胸を張って言えます
から」
「今藤さん。あなたはもう禅を極めていますね。私の
ように寺の中にいてもなかなか確かにはならないもの
をあなたは市井にいてしっかりとつかんでいはります。
スゴイです。やはりお寺の中ばかりにコモっているの
がよくないのかなぁ」
「和尚様は全然コモってないじゃないですか。こうや
ってKYTのコンサートに足を運んで新幹線にも乗っ
て見聞を広めようとなさっている。オレはそういう和
尚様が好きですよ。恥ずかしいことでもなんでもない
です。お坊さんだって人間ですからアイドルに嵌るこ
ともあって当然です」
「そんなことを言ってくれはるのは今藤さんくらいで
す。実は親しくしている兄弟子にはもうバレてまして
『また行くのか』『今度は名古屋まで行くのか』『住
職にチクるぞ』などとさんざん苦言を呈され脅されて
いるんです。もっともその兄弟子もきゃりーぽにょぽ
にょに嵌っててライブとかに出かけてますから人のこ
と言えへんのですけどね」
「それが永久寺の実態ってヤツですか。住職が知った
ら激怒でしょうね」
「いや、じつは住職も落語が大好きでしょっちゅう寄
席に足を運んでいることは公然の事実になっているん
ですわ。住職が言うには説法の勉強やからていうんで
す。人を引き付ける話術を身に付けるのは寄席が一番
勉強になるゆうことです。で、住職の話し方は最近特
に噺家のようなしゃべり方になって、寺にお参りに来
られる人たちに大変受けてますんやわ」
「要するに寺全体がミーハーに傾いているということ
ですか。素晴らしいと思います。そういうお寺もあっ
ていいと思います。あまり浮世と離れていてはますま
す仏教はオレたちから遠い存在になってしまいますか
ら。庶民に近づく努力もなさるのが必要だと思います」
「いいのか悪いのか。兄弟弟子の中にはそういう寺の
在り方を批判する者もおります。御仏に仕える我々は
世の中の人々の手本にならなければならない。世間に
迎合するような世俗的な寺であってはならない。誰も
が拝みたくなるような崇高な精神と生活を持して日々
お勤めしなければならないと主張して住職に意見を言
わはる人もいます。私はそういう人はそれで正しいと
思うし、住職が寄席へ通いはるのも悪くないと思てま
す、まあ、いい加減というか生臭というか世俗的とい
うかルーズというか人間的というか…」
「和尚様はずっとそうあってほしいと思います。オレ
たち庶民に近いというか、わざわざ高いところから降
りてこられて導いてくださる人であってほしいと思い
ます。オレみたいに目を開かされて救われる人間もい
るのですから」
「ありがとうございます。そう言っていただけるとこ
ちらが救われる思いがします」
そう言って小拙師はまた合掌した。
新幹線のホームで偶然会っただけですぐにこのよう
な深い話ができる相手というのは弦にとって稀だった。
当たり障りのない言葉を交わすだけで別れる人がほと
んどである。お互いそんなに深く自分の領域に入り込
まれるのは望まないし、かと言って気づかぬふりをし
て通り過ぎるのもさびしい気がする。だから挨拶と近
況を若干言う程度で分かれる。
大阪行きのひかり号が停車していた。
「和尚様。これに乗られるんですよね」
「いいんです。自由席ですから。どれに乗ろうと。京
都はすぐですから」
「でも明日も朝早いんでしょう。早く休まれたほうが」
「まだ六時ですよ。就寝は九時ですから十分間に合い
ます。寺は駅から五分です。今藤さんこれからどこか
へ」
「いえ、人を見送ったところです」
「そうですか。時間があるなら、きしめんを一緒にど
うです」
きしめんは午前に食べたばかりである。しかし、和
尚のお誘いとあらば、「きしめん、いいですね。久し
ぶりに食べたかったんです」というような顔をして付
き合うべきかもしれない。しかし、それでは「随所作
主」の教えに背くことになるのではないか。はっきり
した自分の立場を言った方が礼儀に適っているのでは
ないか。
「実は昼、きしめんだったんです。ラーメ…」
と言いかけて言葉を飲み込んだ。ラーメンはもっと直
近で食べたばかりである。
「じゃあ、ラーメンにしましょうか。切符売り場の反
対側に『駅麺ストリート』というのがありましたね。
京都にもラーメン店が集まった『ラーメン小路』が駅
ビルの上のほうにあります」
それは弦も知っていた。なんどもそこで「富山ブラ
ック拉麺」を食べた。和尚は麺類が好きらしい。こう
いう時は「お茶でも」というのが普通だが、立て続け
に麺類を提案されている。ここでまた、ラーメンこそ
ついさっき食べたばかりであるし、自分はラーメン店
に勤務している人間ですから、などと言えばさすがに
和尚は落胆されるだろう。ラーメンの道を究めようと
する自分は一日二杯であっても向学のためにラーメン
店を巡るのは筋というものである。それでここは和尚
の提案に従うことにした。
「そうですね。じゃ、ラーメン行きましょう」
和尚は満面に笑みを浮かべてうれしそうだった。寺
の生活から俗人の往来する街中に出てくれば見方が異
なるかもしれない。寺ではうどんは食べることができ
てもラーメンは食事に供されないだろう。ごはんとみ
そ汁と香の物と豆腐や納豆、にんじん、大根、ひじき、
そんなものばかり明けても暮れても食べてらっしゃる
のだろう。
「私は独りではどうしても食べ物の店に入ることがで
きんのですわ。でもだれかと一緒ならば大丈夫です。
お付き合いとなれば肉食もお酒も許される気がするの
です。もっともそれは禁じられてーへんのですけどね。
娑婆に出ていけば皆自由に羽を伸ばしています。歓楽
街で派手に遊んではる人もいます」
「派手に、ですか」
「若い人たちはエネルギーが溜まってますやん。日頃
は抑えつけているんですよ。ムリして。だから解禁さ
れる一気に吹き出て放出しはるんでしょうね」
「風俗とかも行っちゃう人もいるんですか」
「いてます。決まった修行が終わると必ず風俗へ遊び
に行かはる人がいます。そうやってバランスをとって
はるんでしょう。人間偏るのはよくないですから」
「でも、せっかく修行して身も心も浄まったのに歓楽
街に繰り出して世俗にまみれて風俗店まで入って欲望
を満たしてしまったら修行の成果も元の木阿弥じゃな
いんですか」
「そうかもしれんですね。でも世俗にまみれるのも修
行と言えなくもありませんから。清らかであればいい
というものでもなく、世間一般の人々を導こうとすれ
ば世俗をよく知らんと悟りすましていただけは人を救
えませんから、それもありだと私は思います」
「で、和尚様も風俗店へ」
「私は行きませんよ。怖くて行けへんのです。女性と
一緒になっても何をどうしていいかわからへんような
人間ですから」
「それにしてはKYTなんかにハマってますね。KY
Tの女の子となら仲良くなりたいでしょう。推しメン
もいるんでしょう」
「ええ、います。二期生の彩菜ちゃん、エエな」
小拙は虚空を見て目を輝かせた。
「その子と二人きりになったらどうするんですか」
「私は恥ずかしくて何も言えんでしょうね。だから握
手会というのがあるのは知ってるんですが、行こうと
は思いません。いや、行けへんのです。握手してもら
うのはいいんですが、こちらからは何も声を掛けられ
そうもありませんから。言おうとしても上ずってもう
て、舞い上がってまうだけなのは目に見えてますから」
「十代や二十代の普通の女の子ばかりだと思いますけ
どね」
「いや、普通ではないでェ。人前で歌って踊ってトー
クもこなすんですからフツーちゃいます。雲の上の人
たちですわ」
コンコースから少し降りたところにある「駅麺スト
リート」にやって来た。北海道から沖縄までの全国の
ラーメン店が八店舗、昭和風のレトロなストリートの
中に集結している。丸い郵便ポストがある。金鳥の由
美かおる、水原ひろしの看板が家屋の壁面に貼られて
いる。
「味噌焦がしらーめん・旭川亭」、「喜多方ラーメン・
村田家」、天神軒のライバル、「博多とんこつラーメ
ン・一波堂」もあった。ご当地の「名古屋コーチンラ
ーメン・だがねえ」もある。
「どこにします。迷いますね」
「どこかおススメは?」
「そうですね。オレ的には手前味噌ですけど名古屋コ
ーチンラーメンなんですけど、手前味噌というんなら、
オレの店系の博多とんこつかな、でも味噌というなら
旭川亭の味噌焦がしかな」
「ちょっと何言ってはるのか、不明です。東京魚介系
の『魚々丸亭( ととまるてい) 』なんかどうです。新
店舗のようですし、新しい味かもしれんし」
「いいですね。そうしましょう」
弦は特にどこでもよかった。何系だろうがラーメン
は好きなのである。好きなことを職業にした喜びがあ
る。どんなラーメンを食べても勉強になる。金を返せ
といいたくなるようなまずいラーメンを食べてもそれ
はそれで、どうしてそんなことになってしまうのかと
考えれば反面教師となる。
暖簾をくぐると魚のかぶり物をした店員が立ってい
た。
「ギョギョ。いらっしゃいませ!」
タレントのおさかな君のようなリアクションをする。
「カウンター席にどうぞ。ギョギョ」
店の方針で店員には全員魚や貝のかぶり物をかぶら
せ、「ギョギョ」という印象的なワンフレーズを言葉
の前後に挿入するように訓練されているのだろう。ど
こかの居酒屋のリアクションよりはマシかもしれない
が、気に障る人もいるかもしれない。
店員は水とおしぼりを運んできた。
「本日は東京魚介系ラーメン魚々丸亭にようこそいら
っしゃいました。ご注文を承ります。ギョギョ」
小拙は「ギョギョ」がよほどおかしかったのか、大
受けしていた。
「おススメはなんですか」
「ギョギョ。当店のイチ押しはなんといっても牡蠣ら
ーめんです。魚介類がふんだんに入った魚々丸ラーメ
ン、魚々丸つけ麺もよく出てます」
「和尚様、どうします」
笑い続けている小拙に弦は尋ねた。
「はははッ、いや、わたしはその牡蠣らーめんいただ
きます。あっははッ」
「じゃ僕もイチ押しの牡蠣らーめん」
「牡蠣らーめんをお二つ。ギョギョ。トッピングはよ
ろしかったですか」
「あ、僕はネギとのりとメンマを増量してください。
はははッ」
「僕は特にいいです」
「あとは私たちの愛を増量させていただきます。ギョ
ギョ。お客様注文入りました。牡蠣ラ二つ、うち一つ
ネギ、のり、メンマ増量、プラス愛をおーねがいしま
〜す」
厨房にいた太ったラーメン職人がそれに応える。
「ギョギョ。承知ぃ〜」
弦はあの「ギョギョ」はムダではないかと思ったが
店の方針ならばしかたがない。
「そんなにおかしいですか」
まだ笑っている小拙に弦は尋ねた。
「お寺にいるとあまり愉快なことはないんで、世間の
ちょっとしたことがおかしくてしようがないかもしれ
ません。ギョギョなんて言う店員がいるラーメン店は
初めてです」
「僕も初めてです」
「これはインパクトありますね。これだけで話のタネ
になって友達を連れてきたくなるでしょう。味はとも
かくとしても」
「そうですね」
「さっきの話のつづきですが、握手会にいけないとい
う話の続きをしていいですか」
弦はこの魚介系ラーメン「魚々丸亭」に来てから先
ほどの話題をすっかり忘れていた。元々KYTにはあ
まり興味がない。
「私は一度握手会に行くべきだと考えて行こうとした
時があったのです。ファンならば会いに行けるアイド
ル、しかも握手をして言葉まで交わせるアイドルがい
るのに、会いに行かず遠くから見ているだけはおかし
い。アイドルとしてもファンと握手をして交流するこ
とを望んでいるならばファンとしてはそれに応えるの
が本当のファンやろうと考えたのです」
「それはもっともです。正論です」
「それで休日に意を決して握手会場へ出かけようとし
たのです。しかし、向かう電車の中でアヤちゃんと握
手をする自分を想像してみたんですわ。だんだん近づ
いてくる。ブースに入る。前にいるファンたちが親し
くアヤちゃんと言葉を交わしている。自分の番になる。
私が差し出した右手をアヤちゃんが優しく包むように
握ってくれる。きらきらした目をしてこちらを見つめ
てくれる。『初めてでしたよね。ありがとうございま
す。あれっ、恥ずかしがり屋さんですか。アヤの目見
てください』なんて言われたら、私はおしっこをもら
したり、よだれを垂らすどころか人間が壊れてしまう
のではないかと思ったんです。僧侶でありながら、握
手会で失禁したり、失神したりしたらモノ笑いのタネ
になります。永久寺の恥にもなります。恐ろしくなっ
て私は電車を途中で降りてしまったんですわ」
「マジですか。元々フツーの女の子たちばかりですよ。
少し訓練して歌って踊ってるだけの話で、普通の子た
ちだって部活で練習すれば歌や踊りがうまくなります
から、ちょっと過剰な自信があって目立ちたがりだけ
の話じゃないですか」
「いや、それは違うと思います。彼女たちはアイドル
ですから」
「そうですけど。じゃ、アイドルって何です」
「翻訳すると、偶像です」
「それは知ってます」
「偶像というものはお寺のご本尊さまみたいなもので
拝む対象です。むやみに近づく対象やないんです。触
れたりしてはいかんのです」
「ごく、ふつ〜うの人間ですよ。食べたり、寝たり、
排便したり、恋もするでしょうし、性欲も多分にある
でしょう。若いですから」
「違います。彼女たちはアイドルという自覚の下に活
動しています。その時点で一般人とは一線を画してい
るのです。雲の上の人になっているのです」
「それを言うのなら和尚様だってそんなヘッドをして
普通人とはライフスタイルがまるで違いますから雲の
上の人ですよ。同じ雲の上の住人同士握手をして何の
不都合がございましょう」
注文した牡蠣らーめんが運ばれて来た。
「お待たせ致しました。こちら牡蠣らーめんになりま
す。ぎょぎょ」
改めて小拙は高笑いをして、なぜ笑われているのか
納得のいかない店員に詫びるように合掌した。
磯の香りが漂う。カイワレと刻みのりに隠れて牡蠣
が二つ贅沢に麺の上に置かれている。器に向かって合
掌し、何事か唱えた小拙はまずレンゲでスープを掬っ
て静かに啜った。
「醤油のかえしに牡蠣と鶏肉の出汁で割ったスープで
すね。濃厚でクリーミーです」
弦は驚いた。一口掬ってすぐそんなことが言えるの
か。つづいて麺を下の方からほじりだして小拙は啜る。
ズズっという小気味よい音が店内に響く。
「麺は中太のちぢれ麺。このゴワゴワ感が私は好きで
す。ラーメン食べてるーって感じがモロに味わえます
から。自家製やないんでしょうけど」
麺も論評している。この人はラーメン通なのか。お
寺の坊主がここまでラーメンを論評していいのか。
弦はスープでなく、まず牡蠣を一つ丸ごと口に入れ
た。軽くソテーされてぷりぷりした牡蠣が口の中では
じけた。「ぎょぎょ」と言いたくなった。あまり言葉
は出てこないが、旨い牡蠣であることはまちがいない。
牡蠣好きにはラーメンだろうが牡蠣丼だろうが牡蠣が
はいっていれば満足なのだ。牡蠣が苦手な人間には、
スープも牡蠣、牡蠣本体も二個とあっては見るのもつ
らいだろう。
弦は普通に牡蠣が好きだった。以前、三重の鳥羽で
牡蠣をがんがん焼いて時間制限で食べ放題の「がんが
ん焼き」へ会社の同僚と出かけたことがあった。
次々に運ばれてくる焼き牡蠣を手でこじ開けてひた
すら食べた。台上にレモン汁が置いてあったので掛け
て食べていると、前に座っていた女性が「それ私の私
物です」と言ったので恐縮した記憶がある。あの時は
五〇個くらいは食べたと思う。直後の感想は「もう一
年くらい牡蠣は食べたくない」だった。しかし、その
時の食傷はすぐに忘れてしまってまた露天でひたすら
食べた焼き牡蠣が恋しくなる。
「すいませーん。大将、これはどこの牡蠣なんですか
ー」
小拙が厨房の小太りの職人に尋ねる。弦はそんなこ
とに関心はなかったのでまたショックを受ける。
「宮城の志津川湾の牡蠣です。南三陸町から送っても
らってます。ぎょぎょ」
「震災のあったところですね」
「そうです。津波にやられて一時は壊滅状態だったん
ですが、復興してまたいい牡蠣が採れるようになった
みたいです。ぎょぎょ」
この職人は「ぎょぎょ」を義務的に言っているだけ
で、不本意であることがよくわかった。
小拙は納得し、弦はもっと勉強し意識を高くしなけ
ればと反省しながら、二人は牡蠣ラーメンの磯の香と
その濃厚クリーミーなスープ、ごわごわ食感の中太ち
ぢれ麺、ぷりぷりの牡蠣二つ、カイワレ、ネギ、刻み
のり、針唐辛子などを堪能した。
つづく
月刊WEB風 2020年5月号 通巻第134号
[原稿用紙30枚]