月刊WEB風 2019年11月号



 らあめん男 16
 




           大堀敏靖




 今池の交差点を曲がり店がびっしり並んだ路地を少
し行ったコンビニの隣に「麺屋やまと」はある。本日
は水曜日で「支度中」の札が掛かっている。しかし、
店の中は真っ暗ではない。厨房辺りに灯りが一つ灯っ
ている。店長の恭子さんが仕込みをしているか、スー
プや麺の開発研究をしているのである。      
 先代の父親が「天神軒」の傘下に入った当初は博多
とんこつ塩ラーメンをそのまま、空輸で取り寄せたス
ープと麺を温めて店で出し、そのネーム・バリューと
そのままの味で客を集めていた。先代はそれで満足し
ていたが、店を父親から任された新店長は自立志向の
強い女性で空輸されてくるスープや麺、具材までその
まま使うには抵抗があった。そんなことをして店が繁
盛したとしてもあまりうれしくない。       
 父親はすべて任せる、続けてくれるだけでもありが
たいと言って店を任されることになったので、恭子さ
んは三年間、博多に修行に行き、「天神軒」山田次郎
の屋台でしっかりと基本を学んで名古屋に帰ってくる
と、スープも麺も具材も空輸は断って、自前でそれら
を作ることを宣言した。不安もあった。店を三年間も
閉じていたこと、果たして自分に「天神軒」並みかそ
れ以上のラーメンが作れるかどうか、失敗すれば「天
神軒」と「麺屋やまと」と両方の名を汚すことになる。
高校を卒業してから店を手伝いラーメン一筋で結婚も
せずに頑張って四十を超えてしまった。自分からラー
メンを取ったらあとは何も残らない。また「天神軒」
から空輸してもらって本社の指示通りに動いていくか、
どこかのラーメン店に雇ってもらって働くしかない。
 しかし、そのいずれも自立志向の強い恭子さんには
考えられないことだった。幸いというか、彼女の予期
した通り、店を再開してすぐからかつての馴染み客は
元より恭子さんの作る新しい味が評判を呼んですぐに
行列のできる名店となった。ラーメン作りには命を賭
けているという自負はあった。寝ても覚めても恋人を
思うようにラーメンのことばかり考えている。情熱を
傾ければ必ず人にもわかってもらえるという確信が恭
子さんにはあった。それはまた、「天神軒」山田次郎
から教えられたことで、「ラーメンには心がこもる。
そのこもった心をお客さんに食べていただく。下手で
も心は通じるが心がこもれば必ず旨いラーメンを作る
ことができる」と教えられた。逆に言えば心がこもら
ないラーメンはいくら旨いラーメンと思われてもやが
て化けの皮がはがれて飽きられるということだった。
 だから恭子さんはまず、心をこめて情熱の限りを傾
けてラーメンを作ることを第一に心がけた。お客に認
めてもらえるラーメン、お客に喜んでもらえるラーメ
ン、また食べたいと思ってもらえるラーメンを作るこ
とだけに専念しようと決めていた。だから経営につい
ては副店長の小室に一切を任せていた。小室の決定に
は一切口を挟まなかった。小室の決定がすべて正しか
ったかどうかはわからないが、店は繁盛している。小
室の決定が多少まちがっていても恭子さんが精魂傾け
て作るラーメンの味がすべてをカバーして尚あまりが
あったと言えるかもしれない。          
                        
「支度中」の札の入り口にかかった店はドアも手動に
なっていて重い。弦が力を入れて開ける。ちょうど店
長の恭子さんはカウンターに座り、煙草をふかして休
憩しているところだった。            
「お疲れ様デース」               
「遅かったね、もう来ないかと思った」      
「店長すいません。また一人増えましたけどいいっス
か。名古屋市長が来ます」            
「え、名古屋市長って、山村のおっちゃん?」   
「そうです。ズンコさんが科学館の一〇〇万人目の来
場者になってですね。賞品の目録を授与した市長と仲
良くなって、これからここに行くと言ったらわしも行
きたいとか言い出されたんです。この店のことはよく
知っているとか言ってました」          
「別に仲良くなったわけじゃないから」      
 ズンコがプライドに賭けて言う。あんな俗な男と簡
単に仲良くなるほど自分は安っぽくないと言いたいの
だ。                      
「山村のおっちゃんならうちの先代と知り合いだから
私もよく知ってるよ。政治家になって偉くなっちゃっ
たけどちょっとエロおもしろい人だよ」      
「そうだろ。あれはエロおやじの顔だもの。あたしを
見る目もどうもいやらしかったし」        
「ズンコちゃんのようなオカマちゃんにはあんまり興
味なくて、もっぱら十代くらいの若い女の子が好きみ
たいだけどね」                 
「ロリコンか。マジか…」            
「そのお嬢さんは」               
「あ、こちらが本社に配属された同期の磯村美和さん
で、実はズンコさんの妹でした」         
「えーっ。そうなの。偶然?」          
「多分偶然ですが、必然かもしれません」     
「人生すべて必然なのよ。みんな繋がっているんだか
ら。タマタマとか偶然なんて一つもないのよ」   
「ズンコちゃん、いいこと言うね。私もその通りだと
思う。私の場合はラーメンを通じてすべてが繋がって
いるような気がする。私はこの道をひたすら進んでま
すが、そこに人の繋がりができてクルクル回っている
ような気がしてます」              
「そういうもんよ。ちゃんと生きている人にはそうい
う人生のカラクリがわかってくるんだから」    
 しかし、弦にはよくわからなかった。美和の兄がズ
ンコだったことも、市長が先代と知り合いだったこと
もホテルで出くわしたやくざがこの店の馴染みだった
こともすべて偶然が重なったとしか思えない。有機的
な繋がりがあるなんてどうしても思えない。    
「山村のおっちゃんはいつ来るん」        
「市長は地下鉄で来るそうだからあと二十分くらいか
しら。庶民と同じ目線に立つとか言って就任以来続け
ているらしいけど、タダで乗れるんならその時点で庶
民とは違ってるわよね」             
「国会議員じゃないですから自前じゃないですか」 
「そうだろか。そんならエライけど」       
「山村のおっちゃんは気前のええとこがあってね、後
輩には必ず奢ってましたよ」           
「それにしては増税を掲げて当選するなんてどうなの
よ。減税ならわかるけど。庶民を苦しめて役人たちが
楽しようってことじゃないの」          
「そんな公約なら支持する人はいませんよ。儲けてい
るトヨテとか大手企業からバンバン税金を搾り取って、
つまり法人税率をうんと高くしてその分を福祉にあて
て困っている人たちに分配しようってことで当選した
んだと思います。あたしにはよくわからないけど」 
「でもそれって、共産主義社会のやり方だと思います
けど」                     
 美和が口を開いた。              
「難しいことをいうわね。インテリさん?」    
「一応大学は出てますけど、ラーメン作ろうとしてま
すからインテリではありません」         
「美和。それはラーメン屋さんに対して失礼やろ。ラ
ーメンを作る人間は頭が悪いみたいやなかね」   
 美和は謙遜で言ったつもりが相手もラーメン職人で
あることを忘れていた。シマッタと言うような顔をし
た。                      
「えーよ。えーて。その通りやもん。あたしは学校全
然ダメでヤンキーやってたもん。長いスカートはいて
髪染めて化粧して同じような悪い子たちとツルンで遊
んでたから。相当悪かったなぁ。先代に叩かれてもな
かなかよくならんかった。酒、タバコを覚えてシンナ
ーもやってた。男の子たちにはけっこうモテて女王様
気取りで毎日が楽しくて仕方なかった。でもこんな楽
しくていいのかなーっていう思いがいつもあって、な
んか地に足の着いたことをしっかりやらないかんと思
ってたところに山村のおっちゃんと出会ってそれから
ラーメン店を継ぐという話がやってきて、私はラーメ
ンに救われたんだと思ってます」         
「なんか女ラーメン店長の人生聞かされたって感じね。
みんなそれぞれ歴史を抱えてるんだ。市長も一人の女
性の人生を救うのに一役買ったってことか」    
「山村のおっちゃんには人のために働くことの大切さ
を教えてもらって一日一回は人のためになる親切を続
けていけば必ず幸せになれるって。それから私はバカ
正直に一日一回は必ず小さなことでも人に親切にする
ように心がけていたら、いつの間にか行列のできるラ
ーメン店の店主になってました。だから、山村のおっ
ちゃんが教えてくれたことは本当だったと思ってます」
「へー。あの市長がそんな気の利いたことを言ったん
だ。人は見かけに寄らないものねー」       
「市長になれるだけのことはあります。政治も私に教
えてくれたように小さなことからコツコツと積み重ね
ていってやがてそれが大きな力になるようないい政治
をしてくれると思ってます」           
「今頃すごいクシャミをしているよ、あの市長」  
 恭子さんは笑っていた。            
「美和さん、だったわね。美和さんはどうしてラーメ
ン作りたいなんて思ったの。大学まで出て」    
 少々落ちこんでいるように見えた美和に店長が尋ね
た。                      
「すみません。先ほどは失礼な言い方をしてしまいま
して。私は天神軒の屋台にたびたび父に連れて行かれ
て、離乳食はラーメンだったような気がします。父が
読んでいた赤塚不二夫の漫画本が家の本棚にいっぱい
あってそれを時々読んでいたんですが、その中で登場
するキャラクターがラーメンを食べているシーンが時
々出てくるんですね。それが妙にリアルなんですね。
無性にラーメンが食べたくなって、インスタントでも
よかったんですが、私は天神軒の屋台のラーメンが無
性に食べたくなったとですね。小学生のころからワン
コインをもらってよく天神軒に食べにいって、小学生
が一人でくる客なんか私くらいですから、会長の山田
さんに名前を憶えられてミワちゃん、ミワちゃんてか
わいがってもらっていつも頭なでてもらってチャーシ
ューや海苔やメンマをサービスしてもらってました。
そういう幼いころの刷り込みがあって、就職を考えた
ときに、博多で一流企業になっている天神軒にぜひ就
職したいと思ったとですね。そういう単純というか宿
命的な理由です。店長さんとちごうてあんまりドラマ
チックでもなんでもなかですが」         
「いやいやなかなかよ。大学出た人の就職の選択肢に
入るんだからラーメンも捨てたもんじゃないってこと
ね。せっかく得た勉強の知識がもったいない気がする
けど」                     
「せっかく、というほど勉強してませんから」   
「兄として言わせてもらえば、妹はかなりよく勉強し
たわね。一つのことに集中する力がスゴくて、何でも
これはということには熱中するところがあるのよ。勉
強なら勉強、ラーメンならラーメン、男なら男、それ
が博多の女の性分かもしれないけど、美和は特にそう
いうところが小さいころからあったと思う」    
「ばってん、兄ちゃんには負けとうよ」      
「何が。そげんこつなかよ。兄ちゃんはいいかげんや
もん。はっきり言わせてもらいます。あたしはいい加
減を絵に描いたような人間です。二十歳の時にムリを
することは一切止めましたから。開き直りの人生で自
分にウソをつくのは止めましたから。変節はアリ、一
貫性なんてナシ、その場その場の感覚や感性でクラゲ
にように漂ってフワフワ生きているだけですから、そ
ーいう人間だと思ってください」         
「そこまで開き直るのもリッパだわよ。フツーの人が
できることじゃない。二十歳の時に開き直るまでどん
なに人に言えない苦労があったのか想像できないけど
凄まじかったんでしょうね」           
「そんなことは忘れました。前世のことだから」  
「前世のこと…。そういう言い方はフツーしないから。
苦労話はフツーの人は自慢気にするものよ。絶対語ら
ない人というのは余程の苦労した人かまだその苦労を
引きずってる人だと思うな」           
「そういうスルドイことをおっしゃる女将も相当苦労
さなさったんじゃないかしら」          
「私?私は先代に甘えてそれから山田会長に甘えて、
年上の男の人に助けられて少しも苦労なんかしないで、
ただ言われたとおりにその道をひたすら歩いてきただ
けですから。苦労なんて何もないわよ。山歩きで多少
の高低差があって多少呼吸が乱れる程度で楽しんでや
ってきたような気がする。人に聞くと本当に死にたく
なるような地獄を見てきたという話をよく聞くけどあ
たしの場合は極楽トンボで地獄ってどんなものか想像
するしかないわね」               
「兄ちゃんは地獄を見たと」           
「知らんけん。そげんもんは幻やろ。あると思えばあ
るし、ないと思えばないっちゃ」         
「なんかわかるようなわからんような」      
「ま、それぞれ地獄も極楽も抱えて生きてるってこと
でしょ。今が楽しければそれでいいんじゃないですか。
こうしてラーメン屋にやってくるっていう今は楽しく
ないことはないはずだし。ここに来た人に少しでも幸
せやパワーをあげることができればいいって私は思っ
てます」                    
「さすが女将、いいことをいうわねぇ。今藤。お前、
こういう人の下で働けることを幸せだと思わないとい
けないよ」                   
 弦は頷いた。ラーメンばかり作っている人だと思っ
ていたが、話を聞くとなかなか深い人だ。自分のぺら
ぺらな、人に語ることも何もない半生を恥ずかしく思
う。                      
「今藤君も脱サラしてこの道に進もうとしてるから苦
労してるんじゃないの」             
 恭子さんが弦に振ってくる。          
「苦労人なら前の会社にずっと居続けたと思います。
苦労が嫌でもっと別の道があるんじゃないかと思って
好きなラーメンの世界に入ろうとしただけです」  
「前の会社で苦労したんだ」           
「いえ、けっこう楽しかったですよ。駅前のナナちゃ
んに服を着せたり、営業でいろんな人に会ったり、会
社の人たちもいい人たちばっかりで特に社長がぶっ飛
んだユニークに人でしたから、自由に発想して企画し
てそれがほとんど任されて通ってましたから、あれは
ブラックの反対のホワイト企業だったと思います」 
「わかった。賃金が安かったんだ。それとも休みが少
なかったのか」                 
「賃金は大学の友人たちに聞いても同じくらいでした
し、休みも週二日しっかりもらってました。休みの日
も仕事熱心で出勤している人はいましたが」    
「そんないい会社だったのか。辞めて後悔してるんじ
ゃないのか。ラーメンなんて不安定な仕事に飛び込ん
じゃって。あ、ごめんなさい。ラーメンなんてってい
う言い方はよくないわね」            
「たかがラーメン、されどラーメンやでね。ラーメン
がなくても世の中回っていきます。でもラーメンのな
い世の中では寂しい人たちもかなりいてそういう人た
ちにささやかな幸せを供給できたらいいってのがラー
メンなんやないかと思うね」           
「そうだね。それで今藤はそんないい会社を辞めてし
まってまでなんでラーメンの道に入ってきたわけ」 
「可能性を探りたかったんです。自分にもっとできる
ことがあるんじゃないかと思って」        
「見かけによらずポジティブじゃないか」     
「人生一度ですから本当にやりたいこと、やるべきこ
とをやる方がいいじゃないかと思ったんです」   
「そりゃ当たり前だよ。でも大多数の人はそれができ
ないから安全な道を選択することになる。思い切った
ことはできない。可能性なんて幻想かもしれないし。
幻想に踊らされてつまりワガママ言って、夢だとか可
能性だとか青臭いことを言ってフリーターやってる若
者はいっぱいいるよ」              
「僕の場合はフリーターじゃなくて職種の変更だけで、
つまり転職しただけで安定した企業からまた『株式会
社天神軒』という安定した上場企業に変わっただけで
すから大それた冒険とは違って本当に可能性を探りた
かっただけです」                
「やがては独立してラーメン店店主になりたいわけで
しょ。一生社員として骨を埋めるつもりはないんでし
ょ」                      
「そうですね。できたら暖簾分けしてもらって店を持
ちたいですけど」                
「そういう気持ちが強くあればできると思いますよ。
ウチで働いている子にも二種類あって、とにかく働い
て生活できていければいいって子と将来は独立してラ
ーメン作りたい子と分かれるからね。今藤クンは後者
だから頼もしいよ」               
「でも女将としては独立を考えているような子は店に
とってはいいところを盗み取られるだけで本当は歓迎
できないんじゃないの。一生ついていきますって子の
ほうがかわいいだろうし、店にとってはうれしいでし
ょ」                      
「そうだけどお金もらってそれで満足してる子よりも
っと上を目指している子の方が私と同じモノを持って
いる分、なんとかしてあげたくなるってのもあります。
やっぱり先をしっかり見ている子っていうのは違いま
すから、動き方も目つきも」           
「そうなんだ。わたしには同じ店員にみえるけど。今
藤は目つきが違うのか」             
「今藤クンはまだよくわからないけど、行列で並んで
いる人と歌を歌ってパフォーマンスしたり、お客さん
と仲良くなってユニークだと思います」      
「私を二回も突き飛ばしたからね。お客を突き飛ばす
ような店員は前代未聞、空前絶後のユニークさだよ」
「え、突き飛ばしたの?なんでまた」       
「いや、あれはそんなつもりなかったんですけど、寒
かったんで抱きしめてほしいとか言われて…」   
「そうだろ。ウメコは抱きしめたクセにわたしのこと
は突き飛ばしたんだよ。オカマは気持ち悪いっていう
んなら、ウメコも突き飛ばさきゃダメでしょ。そうじ
ゃなきゃ差別だよ」               
「すみません」                 
 恭子さんと美和は吹き出して笑った。      
 そのとき店の入り口付近で音がした。ドアをドンド
ン叩いている。自動ドアが手動になっている。   
「市長だよ」                  
「はーい。開いてますよー、って言ってもわからない
か」                      
 入り口に一番近かった美和がすぐに立つ。体格はい
いが動きはいい。よく気が利く。間もなく市長が入っ
て来た。                    
「なんや、自動ドアやで自然に開くかと思ったらあき
ゃせんでカギかかっとるかと思った」       
「山村のおっちゃん、いらっしゃい」       
「おお、やっとかめやな。恭ちゃん。元気そうで何よ
りや」                     
「おっちゃんも元気そう。顔がつやつやしてるね」 
「元気やなきゃ、やってけれーセンて。この商売は。
こういう人たちの相手せなアカンのやでな」    
「こーいう人たちって、あたしたちのことか。別に呼
んだわけでもなし、市長が勝手に付いてきただけでし
ょ」                      
「ナニを言っとるんや。ここは昔からわしの馴染みの
ラーメン屋さんやでな。先代は同級生なんやで。あん
たらよりも長く知っとるんや。たまたまあんたらと一
緒になっただけやろ」              
「市長さんね。名古屋弁で親しく話すのはいいけど、
こーゆう人たち、とか言葉には気をつけたほうがいい
よ。名古屋弁で話せば気安くてすべてが許されると思
ったら大間違いだからね」            
「気ぃ遣っとるがね。どんだけ気ぃ遣っとるかあんた
らにはわからんて、市長職の苦労が」       
「ほら。また。そうやって自分中心に考えてしゃべる
でしょ。普通の標準語を話す市長なら絶対にそんなこ
と言わないから」                
「なんか二人は意気が合っているみたいね。言いたい
こと言ってるから」               
恭子さんが言った。               
「ごめんね、女将。わたしはこういう人間だから。治
そうとも思わないし、もう治らないから」     
「ズンコさんのような人がいてもいいと思うよ。思っ
たことをストレートに言える人は少ないから」   
「わしやって治らんわ。このスタイルで四〇年やっと
るんやで」                   
「山村のおっちゃんもそのままでいい。そういう市長
もいたほうがええて。庶民に近い感じは捨てんといて
ほしい。本当は近くなくても近いような気にさせてく
れるだけでも市民は救われる気がするで」     
「そうか。恭ちゃんにそう言ってまえると嬉しいな。
市長やってきてよかったと思うわ」        
「じゃ、そろそろ作りますか。もう一人、古いお客さ
んが来るはずなんだけど、もしかして来ないかもしれ
ないから、作るね」               
「もう一人?」                 
 弦は「古いお客さん」と聞いてはっとした。一昨日
の深夜、ホテルのエレベーで遭遇したやくざではない
かと思ったのだ。                
「古いお客さんでね。もう二十年も前にまだ先代が仕
切っていたとき毎日来てた常連さんからさっき電話が
あってね。久しぶりに寄らせてほしいっていうんです
よ」                      
 間違いないと思った。はっきりとけじめをつける意
味でも店に来た方がいいと奨めたのは弦である。やく
ざ男はその気になってしまったらしい。まだ店長に未
練があるのだろう。               
「もしかしたらそっち系の男の人ではないですか。こ
こに傷のある」                 
「え、そうだけど、どうしてわかるの?」     
 恭子さんは驚いている。            
「なんかそんな気がして」            
「ワケ、ありそーね」              
「おとといの夜にその人と会って店長の話を聞いたん
です」                     
「会った?どうして」              
「たまたまホテルのエレベーターで出くわしてそうい
う話になったんです。フツーはエレベーターで一緒に
なった見ず知らず同士が話すことなんてほとんどない
ですが、込み入った事情があって、そんな話になった
んです」                    
「それで私の、どんな話を?」          
「いいですか。かなりプライベートな立ち入った内容
ですけど」                   
「かまわない。言ってみて。諸星が私のことなんて言
ってたの」                   
 諸星というのがあのやくざ男の名前らしい。そうい
いながらも恭子さんはラーメン作りの作業を始めてい
る。                      
 どこまで聞いた話を伝えるべきか弦は戸惑った。余
計なことを話してしまっては、何でそこまでおめえが
べらべらしゃべりやがるんだ、と後からやくざ男諸星
に首を絞められるかもしれない。しかし、諸星自身が
弦にしゃべったことだからもう公然となることは覚悟
で話したともいえる。まして弦が、恭子さんが店長を
務める店の従業員であることを知ったうえで話してい
ることを勘案すればむしろ諸星はその思いを恭子さん
に伝えたい気持ちが強いのかもしれない。     
恭子さんに限らず、市長、ズンコ、美和の神経もこち
らに集中してこの恭子さんの過去に関する艶話か痴話
かを聴こうと耳をそば立てている。覚悟を決めて話す
しかない。                   
「その人が言うには、その人は店長のことが大好きで
デートをしたときに告白して結婚を前提にしたお付き
合いを申し込むつもりだったらしいのですが、告白す
る段になって急に便意を催してトイレに駆け込んだら
あいにくトイレは塞がっていて、腹が立ってドアを蹴
飛ばしたら中から出てきたのは鬼瓦のような恐ろしい
顔の年長の同業者で下腹を蹴られたらしいんです」 
 ここでズンコと美和は爆笑する。市長も笑っている。
「便意を催しているときに下腹なんか蹴られたらまず
いんじゃないの」                
 店長はにこりともせず器を並べて専用の計量スプー
ンでタレをそれぞれに注いでいる。        
「そうなんですけど、あんまり恐ろしい思いをしたた
め便意が引っ込んでしまってそれから三日間便秘にな
ったらしいです」                
 またまたズンコと美和は大爆笑する。市長も声を立
てて笑っている。                
 店長は、麺をほぐして煮立ったお湯の中に四玉入れ
る。                      
「トイレから席に戻ると店長はいなくなっていたそう
です。それで運ばれてきたオムライス二つを泣きなが
ら食べたそうです」               
 また兄(姉)妹と市長は爆笑で美和は涙を流して手
で拭っている。                 
「ばかね。そのヤクザさん。組の中でもウダツの上が
らない人でしょ、きっと」            
 店長は黙って麺が茹でられている湯釜を見つめてい
る。その沈黙には意味があるように思う。笑えない何
かがあるのだろう。あるいは単にラーメン作りに集中
しているだけなのだろうか。           
「女将。なんでいなくなっちゃったの。一途なヤクザ
さんがかわいそうじゃないの」          
 恭子さんは湯釜を見つめたままである。     
「女将。聞こえてる。なんでいなくなっちゃったの。
女将」                     
 そこでようやく恭子さんは自分が呼ばれていること
に気づき後ろを振り向いた。           
「え、何。なんだって」             
「デートの最中にお店から急にいなくなっちゃったの
は何でってきいてるのよ」            
「あぁ、それ。…忘れた。全然記憶にないのよ。そん
なこともあったような気がするし、なかったような気
がして、諸星も夢と現実の区別がつかなくなってそん
なことしゃべっているんじゃないかと思うのよね。あ
いつ一時クスリやってたみたいだし。幻覚を見たんじ
ゃないかと思って」               
 恭子さんは四つの器に煮立った出汁を注ぐ。   
「クスリ。薬物か。ほらイカンわ。なかなか抜けれん
らしいでね、あれは。一度手を出すと深みにハマって
まって」                    
「でもそれが幻覚だったとしても店長のこと、好きや
ったんですよね。そのおヤクザさんは。それ気づいて
たんですか」                  
「うん。なんとなくね。毎日店のカウンターに座って
るし、じっと私の方を見てたからね。たぶんそうじゃ
ないかとは思ってた」              
 そう言うと恭子さんは湯釜から麺をあみに掬い取っ
て湯切りを始めた。男の職人にも勝って大きなアクシ
ョンで宙に浮かせた麺を素早く下に振って一発で湯切
りをする。何度もだらしなく振ったりしない。一回で
本当にきれいに湯が切れているのだろうかと思うが、
見事に切れて、素早くまた器の中に移される。麺は風
呂好き男のように器に移されて解放され寛いだように
見える。器に移された麺は麺本来の姿なのだろう。箸
で掬われてすすられ、口の中にいれられる宿命にある
が泰然として自らの運命に甘んじ、それこそが本望の
ような風情で落ち着いている。          
 柔らかい特製チャーシュー、メンマ、千切りの白ネ
ギ、海苔が手早く置かれ、最後に特製ラー油がたらさ
れてゴマを振って完成である。          
 カウンターに座った四人の前に完成した「博多とん
こつ塩ラーメン」が店長の手ずから置かれる。湯気が
立つ。それぞれの顔がほころぶ。割り箸を取って一旦
器の上に渡し、合掌したのは市長以外の三人で、山村
市長も真似をして合掌する。           
「皆さん、礼儀正しいなぁ。ラーメン食べるときも」
「食べ物を頂くときは当然です。合掌もしないでいき
なり食らいつくのは畜生と同類なのよ」      
「そうか。わしは畜生と同類か」         
「きっとそうよ。顔からして畜生道って感じだもん」
「それ言い過ぎやろ」              
 その時入り口の扉がゆっくり開かれて男性客が入っ
てきた。頭はパンチパーマ、サングラスをかけたいか
つい男ですぐに弦は昨日の岡田組の諸星というヤクザ
だとわかった。                 
 男は入ってくるとカウンターの向こうから恭子さん
の方を見つめて立ち尽くしている。四人はラーメンを
食べる手を止めて男とそして恭子さんの方を代わる代
わる見た。                   
「きょ、恭子さんッ。お久しぶりッス」      
 男は上ずった声で言った。           
「タクちゃん久しぶり。さぁ掛けて」       
                        
                     つづく
                        
                        
                        







月刊WEB風 2019年10月号 通巻第128号
  [原稿用紙30枚]