月刊WEB風 2019年9月号



 らあめん男 15
 




           大堀敏靖




「あんまり大したことなかったわね。期待してたほど
でもなかった。マイナス三〇度って相当な寒さだから、
オーロラが見えたり、ダイアモンド・ダストが見えた
りするのかと思った」              
「五分では寒さを実感することもできんと。三十分く
らいじっといれば耐えられなくなると思うけど」  
「そうね。三十分くらい我慢して、出てきた人を温泉
にでも入れればいいのよ。絶対に評判になってもっと
来場者は増えると思う。市長さん、違いますか」  
 ズンコと山村市長は出口の「体験極寒ラボ」の表示
のところでまた記念撮影をした。         
「こんなとこにどうやって温泉を引くの。ムチャムチ
ャなこと言ったらあかんて。科学館に温泉施設なんて
関係ないしな」                 
「科学館に温泉があったっていいでしょ。名古屋はあ
んな御殿を再建するんだから金持ってるんでしょ。金
さえあればできるでしょ。温泉作ればみんなそれ目当
てに来ますよ」                 
「何をタワケたことを…」            
 その時、弦はまた科学館にラーメン店をつくっては
どうだろうというアイデアが閃いた。       
「あの、…温泉と一緒にラーメン店を併設したらどう
でしょう」                   
 おずおずと意見を述べてみた。         
「温泉にラーメン屋…。トロくせぇこと言っとったら
あかんて。人が聞いたら笑わっせる。科学館は勉強す
る施設や。ホラ喫茶店くらいは休憩場所として作って
もエエけど、温泉やラーメン屋まで作ったら、ソラ主
旨が変わってまう。温泉目当ての年寄りが集まるよ。
小学生が勉強に来て年寄りがラーメン食べて温泉入っ
とったらおかしいやろ」             
「おかしくない。どこがおかしいんだ」      
 またズンコがムキになる。           
「科学館は科学館。温泉は温泉。ラーメン屋はラーメ
ン屋。きちんと棲み分けせなアカン。ゴチャまぜにし
てなんでも作ればエエってもんやない」      
「フルい。頭カタ〜い」             
「頭カタくて何が悪い。名古屋は昔からの伝統を大切
にして古いモンを大事にしてこれからもやっていくつ
もりや。おかしな『改革』とかは受け付けん」   
「そんなイシ頭では再選はムズカしいと思いますよ。
新しい時代の空気を読み取らないと行政もやっていけ
ません。最近世上に増えつつある薬局、ドラッグ・ス
トアを考えてみてください。薬局なのに、薬だけでな
く、生鮮食料品まで売ってるじゃないですか。衣類も
リカーもATMも宅配便も受け付けてますね。ボーダ
ーレスなんです。棲み分けなんかもう古くて、ボーダ
ーレスになんでもかんでも常識を超えてやっちゃうの
が今の世の中なんですよぉ。専門店もあっていいけど、
マルチにファジーにクライアントのニーズにストレー
トに応えることを求められている世の中でしょ。だか
ら、科学館に温泉やラーメン・ショップがあったって
かまわないどころか、消費者のニーズに合致してるん
ですよぉ」                   
「ご忠告はありがたいけどね、ここはビジネスでやっ
てるんやない。公的機関やでね。そのこと忘れてまっ
たら困る。ソリャ温泉やラーメン屋をつくリャア人は
集まるかもしれん。しかし、人を集めて金を儲けるの
が目的やない。市民の科学的知性を高めることに目的
があるで。ラーメン屋とかましてや温泉をこん中につ
くるわけにはいかん」              
「人を集めることが目的じゃないなんていいながら私
が一〇〇万人目の来場者だとかいってクス玉を割って
豪華景品をつけて祝ってたのはどこのどなたですか?
目的は人集め以外の何物でもないじゃないですか。名
古屋市だってここで儲けたいんでしょ。尤もらしいキ
レイゴトを言わなくてもいいのよ」        
「キレイゴトやない。私はホンネをしゃべっとる。名
古屋の街と名古屋市民の文化を高めるため、住みよい
街にするために私は粉骨砕身、この身を投げうって奉
仕させてまっとるんや。それはキレイゴトだけでは進
まん事もあるが、理想や理念を語らんで現実的な妥協
バッカでは政治も文化も何も始まらんでな。そこのと
ころわかってマワナ困る」            
「温泉やラーメン屋が文化に反するってわけ。それは
聞き捨てならないじゃないの。今藤、あんたどうなの
よ。ラーメン屋が非文化だってディスられてるわよ」
 弦は今もスープや麺の研究開発に余念のない店長恭
子さんのことを思った。あそこまでいけば確実に食文
化というものである。              
「ラーメンはリッパな文化だと思いまッす」    
「ほうら、市長。ラーメン店従業員がこう言って主張
してるわよ。全国のラーメン業界関係者を敵に回すよ
うなこと言ってはいけないでしょう。ラーメン・ファ
ンの一般市民も多いんだから、再選に響くわよ」  
「ウルサイ。再選とか関係ない。どう考えても科学館
に温泉やラーメン屋はオカシイ。街ゆく人一〇〇人に
アンケート調査してみなさい。それでわかるはずや。
そんなおかしな話はナイ」            
「それは市長さんの思い込み。温泉やラーメン屋のあ
る科学館か、それはおもしろい。行ってみヨッカ、っ
て頭の柔らかい若い人たちは必ず興味をもつはずです。
それで人が集まって科学館も繁盛して市民の科学的教
養が高まるなら何が悪いっていうんですか。全然悪く
ナイです」                   
「悪い。オカシイ。それがわからん人間はタワケや」
「タワケ…。バカってことね。市民を見下すのか。み
なサ〜ン。聞きましたカァ〜。名古屋市長は市民をバ
カ呼ばわりして愚民政治をしようとしていマ〜ス。こ
んな人を絶対に再選させてはいけまセ〜ン」    
「ウルサイ!黙っとってくれ。オカマに市政をとやか
く言われタナイわ」               
 お互い譲らず折り合わず、大人気ない議論は永遠に
続くように思われた。おそらくズンコと市長は似た者
同士で相性が合うのだろう、と弦は思った。    
 さきほどのリーゼントの男も同様だろう。弦とは議
論にはならず、二回もズンコを突き飛ばしてしまった。
 周囲の者も不毛で滑稽な議論を楽しんでニヤニヤ笑
う人が大半だったが、当人たちは至ってまじめに主張
しているのがなおさら滑稽だった。市長はお付きの者
に何事か言われと、我に返ったように高ぶった感情を
押し込めるような顔をした。           
「磯村さんの意見はムカつくが、市にとっては貴重な
意見かもしれんで、また気軽に市長室に遊びに来てチ
ョ」                      
 山村市長は鉾を収めた武者のようにそんなことを言
った。                     
「あたしの意見を取り入れれば、名古屋は近いうちに
大阪も東京も抜いて世界屈指の国際都市になれると思
う。あたしが一〇〇万人目にちょうど当たったのも天
の配剤よ、きっと」               
「そうかもしれん。きっとそうやろう、ムカつくけど。
これからどうするの。まあ帰リャースか、今日は」 
「いえ、これからこの今藤が勤めるラーメン店『麺屋
大和』まで出かけて女店長に特別にラーメン作ってた
べさせてもらうことになってます」        
「ナニイ?『麺屋大和』?」           
「知ってるんですか?」             
「知っとるも何も先代のおやじはわしの同級生やで」
「え!マジか?今藤知ってたか」         
「知りませんでした」              
「それに先代のおやじに博多『天神軒』の山田次郎さ
んを紹介したのはこのわしやで」         
「えーッ!ホントですか?」           
 弦が驚く。                  
「山田さんというのは欲のない人でな。とにかく旨い
ラーメンを作って人に喜んでマエルことだけを生きが
いにしてラーメンをつくり続けトル人や」     
「僕と美和さんはこの間山田先生のお宅にお邪魔して
お話をうかがってきました。確かに純粋な人でした」
「そうやろ。まあ、あそこまで行くと単なるラーメン
屋のオヤジではなくて生き神様みたいなもんや。拝み
たくなる。ところが『天神軒』は現社長の岡田さんが
ビジネス展開をして世界に進出する一大ラーメン企業
にしてしまった。そうすると山田さんの屋台のラーメ
ンの味は薄れてしまう。激しい葛藤があったと思うが、
おいしいラーメンを屋台で作っトルだけでは限界があ
るで。世界中に広めようと思ったら頑固一徹だけでは
やっとれん。山田次郎さんも岡田社長を信頼して任せ
たんやろう。企業体としては、純粋な部分と、ある程
度割り切って外へどんどん進出していく部分と両方必
要やと思う。わしらが天神軒の味を楽しめるのは岡田
社長が全国展開したからで、『麺屋大和』がサエない
ラーメン店から奇跡の復活を果たして人気店になっと
るのもその御かげやと思う。今回の一〇〇万人目達成
にも協賛金を出してマッタでね」         
「そうだけど、それにしても三千円分のお食事券なん
てトヨテのレクセスや西建コーポレーションの家一軒
と比べたら笑えるくらいセコイですよ」      
「金額の多寡やない。気持ちが大切やで。まず協賛し
て頂いただけでもありがたい。まったく理解を示して
くれん企業がほとんどの中で協賛してまえてありがた
いし、企業側にとってはイメージ・アップになると思
うけどな」                   
 しかし、三千円分のお食事券では逆にイメージ・ダ
ウンになると弦は思う。             
「でも三千円分なんてどう考えても少額過ぎます。他
の企業さんがどれだけ気前よく賞品を出しているか知
ってか知らずか知りませんけど、知ったら慌てるはず
です。普通なら」                
 弦が山村市長に対して自分の考えを述べる。   
「知ってみえたと思うよ。先代の娘さんとマー一人男
の人が見えたけど、三千円分のお食事券で協賛させて
いただきますと言っとったわ。そのときトヨテや西建
のも出とったでそれをジーっと見てみえたわ。いろい
ろ考えなさった末の結論として三千円ということやっ
たんやろう」                  
「だけど、レクセスは安くても五〇〇万以上するでし
ょうし、一戸建ての家だったら一千万から三千万くら
いでしょう。それと比較して三〇〇〇円分のお食事券
なんて、どうよ。出さない方がマシじゃないの」  
「一緒に来ていた男の人が一年分のラーメンフリーパ
ス券にしましょうかと言っとったが、女店長さんが三
千円分で十分だと言下に言って決まってしまった。ト
ヨテのような大手自動車会社や建設会社とラーメン屋
は違う、ラーメン屋にはラーメン屋のやり方がある。
たとえ少額でも参加することに意義がある、というよ
うな主旨のことを言ってみえたわ。ラーメン屋の誇り
っちゅうもんがあるらしい。財力を誇示するような真
似はしたないっちゅうことで、それはそれで立派やと
思ってわしは納得したけどな」          
 弦はてっきりケチくさい副店長小室が決めたことだ
と思っていた。店長の恭子さんの考えだと知り、しか
もそこにラーメン屋としての誇りがあることを知って
「三〇〇〇円分のお食事券」が輝きをもってくるよう
に思えてきた。                 
考えてみれば、たまたま一〇〇万人目の来場者になっ
ただけで、高級車や家まであてがわれるのは、いくら
派手好きの名古屋とはいえ、度の過ぎた話である。ラ
ーメン店がお祝いをするというのなら、それらしいお
祝いの仕方があるだろう。それだけとってみれば、「
三〇〇〇円分のお食事券」というのは賞品、景品とし
てごく普通である。車や家と比較するから「少な!」
になるだけの話である。ラーメン屋らしさという比較
を絶した輝きが「三〇〇〇円分のお食事券」にはある。
恭子さんはそう判断したのだろう。その考えは、先代
の父親や「天神軒」の山田次郎会長の屋台ラーメンの
伝統に通ずる考え方だろう。           
 株式会社天神軒グループの岡田社長なら「世界一周
ラーメン紀行」などの協賛企画を思いついたかもしれ
ない。それだったら十分レクセスや一戸建に対抗でき
る。しかし、ビジネスよりもおいしいラーメンを追究
することに余念のない恭子さんは屋台を引いて博多っ
子においしいとんこつラーメンを食べさせ、そのうれ
しそうな顔を見ることに喜びを感じていたその精神を
受け継いでいることをまたここで認識することができ
て弦は身の引き締まる思いと自分の勤めているラーメ
ン店に誇りを感じるのだった。          
 しかしズンコはそんなことでは納得するような人間
ではなく、世の中きれいごとでは進まないという考え
方だった。                   
「そういうのを屁理屈っていうんでしょ。理屈なんて
ね、なんとでもつくのよ。実際、私に渡される景品が
発表されたとき、『三〇〇〇円分のお食事券』は失笑
を買ってたんだからね。一般人はよくわかってるのよ。
名古屋市が渡す景品なら名古屋らしくしないといけな
いわよ。派手にぱーっと人目を引くようなことをして
こそ、七代目徳川なんとかというお殿様の精神でしょ
う。質素倹約なら徳川本家の七代目が奨励するんでし
ょうけどここ尾張名古屋はド派手にしてナンボの土地
柄なんだから」                 
「派手やったらエエってモンでもない。無駄な派手も
あるデな。派手にせなアカンとこもある。そこをケチ
っては経済の周りが鈍ってマウで人の気持ちが浮き立
つような景気のエエことは金を惜しまずにぱーっとや
るのがエエと思うが、公務員がド派手なナリしたり、
ケバい高級車乗り回して夜も遊びまくっトル、ちゅう
のは考えモンやろ」               
「市長も思ったでしょ。豪華な景品の中に『お食事券
三〇〇〇円分』はズッコケるって」        
「思ったよ。でも女店長の雰囲気は納得させるモンが
あったで、考え直した。それもアリかってな。自分だ
け、今だけ、金だけの世の中で、年金だけの収入でボ
ランティア活動する人もおリャース。スーパーボラン
ティアの、迷子を発見した…」          
「尾田秋夫さん」                
「そう。ああいう生き方は今のかなり狂った世の中に
対する強烈なアンチ・テーゼなんや」       
 ズンコには「アンチ・テーゼ」の意味がわからなか
った。                     
「ウンチ・ダーゼ?…便秘薬か」         
「違う。アンチ・テーゼ。反措定や」       
「ますますわからない」             
「兄ちゃん。哲学用語たい。弁証法の」      
「わかんない。インテリさんたちの使う言葉はあたし
のような庶民にはわからない。もっとわかりやすく言
ってもらわないと」               
「尾田さんは黙って行動で示して世の中の間違った在
り方を批判されとると思う。あんたらはおかしい。あ
るいは批判ではなくて、わたしはこういう風に生きる。
これが私の生き方                
や。文句あるかって感じかな」          
「カッコいいじゃないの。一匹オオカミって感じで。
回りに流されずに生きる人はあたしもスキだよ。でも、
それとケチとは関係ないと思う。尾田さんはケチか」
「ケチじゃなくてその逆やと思うよ。フツーの人が求
める生活を全部かなぐり捨てて、災害ボランティアに
駆けつけて見返りを求めずに奉仕に徹しとるわけやで、
吝嗇の反対やろ。ケチやったら見返りをやった以上に
求めたり、金にならんようなことはすべてムダと考え
て省くはずヤデ」                
「じゃあ、尾田さんはむしろハデな人間じゃないんで
すか。労苦を惜しまずにぱーっと自分の持てるエネル
ギーを捧げて使い切っているという意味で」    
「そうかもしれん。ようわからんが少なくともケチと
は違う。しかし、贅沢三昧とも違う。質素な生活であ
ることは間違いない。金が目当てではない。自分のこ
とだけ考えとるわけではない。むしろ人のことしか考
えとらん。今だけよければいいと考えとるか将来も考
えとるかといえば、自分の将来なんか歳も歳やでそう
考えとらんやろ。困った人を助けることを考えとる。
しかも、助けとるという意識はなくて、奉仕させてい
ただいとるという謙虚な姿勢で活動してみえる。まっ
たく価値観がわれわれとは違っとる。強烈や。われわ
れは金にしがみついて自分の生活守るために汲々とし
て一体何をやっとるのかと反省させられる」    
「世捨て人なのよ。出家する坊さんと似ていると思う。
私たちには真似できない。絶対できない。その証拠に
奥さんは尾田さんに愛想を尽かして離婚してしまった
らしいじゃないですか。相当マニアックな生き方で普
通人には到底真似できない生き方なのよ」     
「やけどもそれで片付けてまってご勝手にどうぞでは
アカンと思う。千分の一でも万分の一でも真似できる
ところは真似してみようと思わなアカンし、形として
はまったく真似できんでもその精神は語り継いで立派
な生き方だと称えなアカンとわしは思う」     
「それはそうね」                
 珍しくふたりは折り合った。やはり似た者同士で根
底でつながっているために議論もできるのだろう。 
「わしもラーメンが食べたなったなあ。金山君、この
後の予定はなんか入っとったかな」        
 秘書の男がスマホをとりだして指で画面をめくりな
がら、                     
「市長を囲む経営者の会食会が午後六時から入ってま
す」                      
と応える。                   
「あ、あれか…。あいつらわしを出汁にして金儲けし
たいだけヤデなぁ。ま、ちょっと顔出せばエエやろ。
場所は?」                   
「栄の蔦藻(つたも)です」           
「七時ごろ行きゃあエエな。よし、決まりや。わしも
『大和』でラーメン食べさせてマウわ」      
「今日は営業日じゃなくて特別ですから店長が何て言
うか…」                    
「かまやせんテ。あの女店長のおやじはわしの同級生
ヤデ。よう知った仲や。女店長の娘もわしに気なんか
つかわへん。言いたいこと言っていつも揶揄われとる
のはこっちや。金山君、この人たちを乗せて今池の『
麺屋大和』まで行ってくれ」           
                        
 弦、ズンコ、美和の三人は玄関に横付けされた黒塗
りのベンツに乗りこむ。             
「スゴーい。こんなの乗るの初めて。なんかセレブな
気分」                     
「コゲン高級車乗ってラーメン屋に行くってのもドゲ
ンかねー」                   
 弦は助手席に乗ってその高級感のある座り心地を噛
みしめていた。ラーメン店の経営に成功すればこうい
う車を乗り回すことができる。車はステイタス・シン
ボルで、成功した経営者は高級車に乗って高級居酒屋
で市長や県知事と会食することもあるだろう。そのあ
とは高級クラブへ行きコンパニオンのお姉さんに酒を
注がれて楽しい時を過ごすことができるのだろう。 
 しかし、山田次郎会長は経営に大成功しても盛り場
でホステスたちと戯れるような生活とは無縁のようで
ある。社長の岡田氏ならそういう風景も十分想像でき
る。弦はどちらを目指すのか。ラーメン作りに情熱を
燃やし続け、お客さんに喜んでもらうことのみを目的
として他の一切には背を向けるのか、成功すればリッ
チな生活を堪能してゴージャスな遊びや旅行を満喫す
るのか。                    
「ねぇ、運転手さん。あなた、あの市長さんのことど
う思ってるの。尊敬してる?」          
 ズンコが秘書兼運転手と思われる金山と呼ばれた四
十代半ばくらいの男に話しかける。        
「それはノーコメントです。何を言っても差し障りが
ありますから」                 
「大丈夫よ。口外したりしないから。ブッチャケた話
どうなの」                   
「じゃあ、ここだけの話としてオフレコですよ。絶対
に僕から聞いたなんて言わないでくださいよ。市長は
女性関係がケッコウ激しくて、僕の知る限りでも三人
の女性と関係があります」            
「へぇー、そうなの。三人の愛人か…。でも名古屋市
長ならそれくらいあるわよね。あまり驚かないけど男
関係とかはないの」               
「…それはないです。名古屋弁を使って女性に安心感
を与えるんでしょうね。あれで結構モテるんです。夜
の女性たちに追いかけ回されてますし、市の女性職員
にも人気があってバレンタインなんかけっこうチョコ
レートが市長室に集まります」          
「ほう。それでその中の三人と関係を持っているとい
うことか。市の職員とか…」           
「僕の知るかぎりでは、キャバ嬢と店のママと市の職
員です。ほら一〇〇万人達成のイベントでMCやって
た女の子いたでしょ。あの娘は市長のお手付きです」
「ヤッタ、てことか」              
「確実です。ホテルまで二人を乗せて行きましたから」
「金山さん。いいのか?そこまでぺらぺらしゃべっち
ゃって。あたしは口軽で知られているオカマだよ。巷
では人間拡声器とも呼ばれているんだから。知らない
よ」                      
「いいんですよ、事実ですから。発覚しようがしまい
が、事実は事実で、事実であるかぎりはいずれ発覚す
るでしょうから。早いか遅いかの違いだけです」  
「つい先刻はノーコメントとか言ってたじゃないの」
「ま、一応僕も公務員ですから。でも転職考えてます。
こんな安月給で市長のプライベートまで抱え込むのは
もうウンザリですから」             
 淡々と話す金山だったが、ここでズンコが思いもよ
らず怒り出した。                
「…おい、金山。それはイケないぞ。仕事ってもんは
そんなモンじゃないぞ。転職するからあとは野となれ
山となれっていうのはそれは大陸方面の人たちの発想
で、この大和民族に生を享けた人間はそういう仕事の
仕方はしないんだ。守秘義務は退職した後もきちんと
守る。親や配偶者にも口が裂けても話さない。それが
日本の仕事人の伝統なんだ」           
ところが金山はひるまず言った。         
「すいません。僕は在日なんで。三世ですけど。大和
民族といわれても微妙です」           
「そんな血なんて関係ナイッ。江戸っ子って言える条
件はね、三代江戸に住むことだって言われるけど、江
戸を開封した家康なんて三河の人間で江戸っ子ではな
いんだ。三世なら三代日本に住んだってことだから、
もう立派な大和民族、どこから見ても正真正銘の日本
人だよ。日頃は伏せてるくせに都合のいいときだけ在
日とか言い出さないことね」           
「僕は日本人なんですか、本当に」        
「国籍あるわけでしょ」             
「あります」                  
「じゃあ、生まれも育ちも日本で、骨の髄まで日本人
だわよ。血なんて関係なナイッ」         
「なんか嬉しいです。そう言ってもらえると」   
「日本人面している人間でもルーツをたどっていけば
怪しい血筋はいくらでもあるから。いろいろ混じって
るのよ。でもそんなことはどうだっていい。自分を日
本人と思い込んで心から信じて、じゃあ日本人らしさ
は何か考えて伝統とか歴史とか文化とかしっかり学ん
で身に付ければ、目が青くったって、肌が黒くったっ
てそれは日本人なのよ」             
「そんなこといわれたのは初めてです。うれしいです。
僕は日本人ですね」               
「そうよ。日本人じゃなかったら何ジンなのよ」  
「アイデンティティーをどこにもっていっていいのか
はっきりしなかったんです」           
「ニッポン、ジャポン。イルボンイムニダ」    
「韓国行ったことないですし、ハングルも読めません」
「だから日本人でいいのよ。だから日本人はね、たと
え転職を考えていたって、今の職場を悪く言って相手
の立場を悪くするような去り方はしないのよ。嫌なこ
ともあった職場かもしれないけどお世話になったのも
事実なんだから礼儀として後を濁さずに飛び去ってい
くのが日本の勤め人ってモンなんです」      
「そうでしたね。でもあなたが私に最初振ってきたん
じゃないですか。ブッチャケた話市長のことどう思っ
ているんだとか言って」             
「それはそうだったね。じゃあ、あたしが悪いのか」
「いえ、言い出した僕が悪いと思いますが、とにかく、
市長は悪い人ではないですが、女性関係はそういうと
ころがあるのは確かで、市民に知れ渡ったら立場が危
うくなるかもしれません」            
「そんなこと知ってたら、あなた市長を脅迫すること
だってできるわね」               
「できるかもしれませんが、脅迫してどうするかとい
う問題で僕にはそんな野心はありませんから」   
「次期市長を狙っている勢力に垂れ流せばお金になる
んじゃない。証拠の写真とか録音とか取ってそれを買
ってもらうように市長と交渉するとか」      
「そんな悪人にはなれません。市長は私のことを信じ
てくれてますから。裏切るようなことはできません」
「あたしたちに秘密を暴露した時点で裏切っているよ
うなものでしょ。そんな秘密を握って安月給や待遇に
不満をもって転職を考えているんなら金になる方法を
考えた方がいいんじゃないの。協力しようか」   
「いえ、いいです。本当に。市長は悪い人ではありま
せんから。女性関係に緩いところがあるだけで、政治
家としては尊敬してますから。市長が困るようなこと
はしたくありません」              
「尊敬してますって、例えばどんなところ」    
「今、この車に市長は乗ってませんね。市内を動くと
きは大抵地下鉄を利用しているんです。それは市民の
気持ちを理解するためという理由で就任以来貫いてい
る姿勢です。名古屋市から離れるときだけ僕の運転で
この車に乗ります。あとは歩いたり地下鉄やバスで移
動して汗をかいてます」             
「ほう。なかなかだね」             
「それから早寝早起きしてます。夜は十二時までには
何があっても帰宅して寝て、朝は五時に起きてらっし
ゃいます」                   
「五時は早いな。あたしより六時間も早い」    
「政治家はテレビに映るときは居眠りしたり調子のい
いことしゃべってばかりで、賄賂もらっていたとか、
秘書を罵倒していたとか、口利きをして不正報酬を手
にしたとか、料亭で会食して贅沢しているとか、ゴル
フやっているとか、そんなことばかりマスコミで報じ
られてますから、イメージがよくないんですね。演説
でいいこと言っても裏で何やっているかわからないと
か巧言令色で仁はすくないとか思われますから損な役
まわりだと思います。本当にまじめに誠実にやってい
る政治家もいますから。そういう人はあまりぱっとし
ないですけど」                 
「確かにね。坊さんとか先生とか警察官とか倫理が厳
しく問われるもんね。あたしたちなんか気楽でいいけ
ど。ちょっと曲がったことやったらすぐに鬼の首でも
取ったみたいに騒がれるもんね。おんなじ人間だから
色も欲もあって禁じられているからこそ燃え上がる恋
ってあるからね。好きなだけどうぞなんて言われたら
逆に興ザメで百年の恋も醒めちゃうわよね。禁断の恋
ってのが最高の恋愛形態なのよ。学校の先生と女子生
徒とか住職と檀家の未亡人とか取り調べ刑事と女被疑
者とかそりゃ燃えるわ。で、市長は具体的にどんな女
性関係なの。詳しく知りたいな」         
「キャバ嬢や店のママはまあ商売女ですから普通です
よね。お酒を飲みに行って相手をしてくれる女性が市
長のような有力者に惚れるのはフツーだと思います」
「どこから見てもダサい感じでモテる気があたしはし
ないんだけどやっぱり肩書に惹かれるわけ」    
「それも確かにあると思いますが、けっこう市長はマ
メなんです。誕生日を覚えているとか吸っているタバ
コの銘柄もすぐに覚えてナニゲに手渡したり、家族の
消息とかもよく覚えていて気づかいするんで心のさび
しい女たちはイチコロですよ」          
「へぇー。そういうのは生まれ以て与えられている才
能なんだろうねぇ。あたしなんか人のことはほとんど
興味ないからすぐ忘れちゃうもんね。自分の電話番号
や住所の番地も忘れるくらいだから絶対ムリよ」  
「問題は市の職員ですね。あのMCやっていた子は地
元の大学を出て今年採用された子ですけどフツーの子
ですから。採用は二十倍の競争率だったんですが市長
の好みのタイプだったんで採用が決まり、市長のお付
きに強引にしてしまったんです。それが権力というも
のだと思います。理由は不確かでも通してしまえると
ころに権力者の強みはあるわけですよ。どんなに正し
いことを言っても採用されないのが非権力者の悲しい
立場です」                   
「そうか。だから男たちは権力のある立場につきたが
るわけだ。パワハラとか言われるけど」      
「人の言いなりになるなんてばからしいことはないで
すからね。そして欲しいものは何でも手に入れること
ができる。これが権力者の強みです」       
「あなたはどうなの。運転手や秘書をやっていて自分
も権力を握って世の中を思うがままに動かせる人間に
なってみたいと思わないわけ」          
「僕にはそんな野心はありません。平凡に人並みに生
きていければそれでいいと思ってますから。国会議員
の秘書が市議会選挙なんかに出るケースがありますが、
僕に限ってはそんなことは100%ありません」  
「それでも人は変わるから。人から勧められればだん
だんその気になって、イケるかもしれない。オレもヒ
ョッとして政治家に向いているかもしれない、なんて
思い始めるのよ。気が付いたら白いタスキをかけて白
手袋なんかはめて選挙カーに乗り込んで手を振って街
中で演説していたなんてことになっちゃうんじゃない
の。ビギナーズ・ラックで当選しちゃってお金はたん
まり入ってくるは、ごちそうは食べれるは、旅行には
しょっちゅう言って楽しい思いはできるは、派手なこ
とがいろいろできて面白くなっちゃって止められなく
なるんじゃないの」               
「そういう人もいるでしょう。しかし、僕は元来、人
と会うことが好きな人間ではありませんから。黙々と
運転したりパソコンに向かって仕事している方が向い
ていると思ってます。人と会って心にもないおベンチ
ャラ言ったりわざとらしいパフォーマンスを臆面もな
くやることなんて到底耐えられません。わーっと大勢
の人の中で何かをやる人が政治家には向いていると思
います。向かない人間が権力目当てに政治家になろう
としたってムリです。続きません」        
 運転手金山とズンコのやりとりを助手席で聞いてい
た弦は会話に入ろうとはしなかったがラーメン屋で成
功すれば政治家への道もありかもしれないと思った。
「ラーメン党」を結成して党首となり、世の中にラー
メンがあまねく普及してラーメン屋が安心して営業を
していける行政をめざす。さらにラーメンを世界に広
めてラーメンを通じてコミュニケーションを取り、世
界平和に貢献する。               
 「政治亭」とか「麺屋マツリゴト」という店を構え
て、ラーメンを食べながら自由に、活発に政治を語る
ラーメン店を作るのもいいかもしれないと思った。 
 夢は広がった。                
 そうこうするうちに黒塗りのベンツは今池の交差点
を曲がって恭子さんが待っている「麺屋大和」に着こ
うとしていた。                 
                   (つづく)
                        
                        







月刊WEB風 2019年9月号 通巻第126号
  [原稿用紙30枚]