月刊WEB風 2018年11月号



 らあめん男 10
 





           大堀敏靖






 名鉄デパートのエントランスにある巨大なマネキン
人形「ナナちゃん」の所に、ほぼ相似形の体型の姉妹
(兄妹)は立っていた。ちょうど股座の真下に立って
いた。なにも真下に立たなくてもあの二人なら目立ち
すぎるくらい目立ってインパクトがあって、見逃すこ
とはないのにと弦は思った。           
 しかも股座の真下から上方を見上げて指さしながら
何かしきりに話している。            
「おなごたい。ナナちゃんち言おうもん、女たい」 
「中性ばい。チンチンもマ〇コも施されとらんよ」 
「ばってんナナコいう名前ばついとうけん、おなごに
決まっとる」                  
「顔見てみんしゃい。恐ろしか顔して可愛げもなかと。
オカマばい。兄ちゃんとおんなじ」        
 名古屋人弦が到着したのも気づかず博多弁が続いて
いた。咳ばらいをしても気づかないので、妹美和の肩
を突いた。                   
「あ、今藤さん」                
「お待たせです」                
「遅いよ。一時間も待ってるんだからね」     
「え、一時間も」                
「ウソたい。さっき来たばっかやもん。このナナちゃ
んは男か女かオカマかいうて言い争っとったとですよ」
「どっちなのよ」                
「おっぱいが出てるんで女でしょうけど、マネキンで
すから。いずれかといえば中性でしょう」     
「ほうら、あんちゃん言った通りじゃなかね、オカマ
たい」                     
「『ナナちゃん』なんて呼ばれてますけど、もう四十
五歳のおばさんで、男の衣装も着せられてる時もあり
ますが、やっぱ女性のコスチュームがほとんどなんで
女性といえば女性でしょう」           
「顔をなんとかした方がいいわね。愛想がないわよ。
あんな無表情になんでしたのかしらね」      
「四十五年も前の製作なんで、とにかくでっかいイン
パクトのあるマネキン人形ということで、顔の表情ま
で頭が回らなかったんでしょう」         
「どこで作ったのよ」              
「スイス製ということになってますが、実は長野県で
作ったようです」                
「アンタなんでそんならに詳しい」        
「前の会社でこれに衣装を着せる仕事を担当したこと
がありました。そのとき調べました」       
「へぇー。あんた、ラーメン一筋かと思ったらそんな
ことやってたんだ」               
「女子高生のセーラー服姿で、スカートを膝までずり
おろしてお尻が見える恰好をするのを僕が提案してデ
ザイナーさんに頼んでやってもらって、一か月、この
ナナちゃんはその恰好をしてたんで結構評判になりま
した。エロい、エロい、って男子高校生や男子大学生
に受けて写メを取りに来てました。週刊誌も取材に来
て、発案者の僕が取材に応じました」       
「へぇー」                   
「今藤さん、そんな才能があったんなら、プロモータ
ーの仕事でもやったらよかったんやなかですか」  
「たまたま受けただけで、僕はラーメンだから。何よ
りも好きなのはラーメンだから。おだてられたって長
続きしない。ラーメンへの関心はずっと続いているけ
ど」                      
 今のナナちゃん人形は大河ドラマ「西郷どん」にち
なんで浴衣を着て兵児帯を締めていた。      
「いろんな恰好をさせてもらって幸せなマネキンねえ。
あたしも今度生まれ変わるとしたらマネキンになりた
いと思う」                   
 三人は「レスカ」と呼ばれる地下街に向けて歩き出
した。                     
「そういえば、こないだテレビでマネキン人形が好き
になってしまった女の人のことやっとったとですね。
男のマネキンが好きになってしまってですね、親戚の
人も呼んで結婚式やってたとですよ。びっくりしまし
た。人形に恋してしまう人もおるんですね」    
「いるわよ。車に恋してしまった娘もいたもん。人形
はまだわかるけどね、ベッドに倒して絡むこともでき
るけど、車なんてあんたどうやって愛情表現するのよ」
「やっぱ、ボディにしがみついて爆走したりするとイ
ッちゃうんじゃなかかね。もう変態の領域たい」  
「このナナちゃんを好きになった人もいるかもしれな
いわね。高身長に弱い男もいるから。でもこの顔はど
うかな。可愛げがないわよね」          
「でもあれがイイっていう人もいます。無表情がたま
らないという話を聞いたことがあります。人の好みは
イロイロですから」               
「そうね。いろいろな人がいるから世の中もってると
ころがあるからね。あたしのような存在が許されるの
も多様性を許容してくれる世の中だからだわね。でも、
そのうち反動がやってきてオカマが迫害されるような
時が来るかもしれないような気がする」      
「そういえば日本でも同性婚が少しずつ認められつつ
あるっていう話ですね。それはどうなんですか」  
「偽善なのよ。偽善」              
「え、どういう意味ですか」           
「男同士とか女同士とかみんな本心では気味悪がって
いるのにね、多様性とかマイノリティーの人権とかも
っともらしい理屈を並べて認めなきゃいけないとかム
リして言ってるだけよ」             
「そうなんですか。じゃあ、ズンコさんは同性婚に反
対ですか」                   
「アタシは好きな男の人と一緒にいたいってことはあ
るけど結婚とか公に認めてもらおうなんて思わないわ
よ。アタシたちはね、日陰者でいいの。目立たずにひ
っそりと生きていく方が自然なのよ。公に正式に認め
てもらおうとするのがまちがっているのよ」    
「でも結婚できないために愛する人から受けるべき正
当な権利も受けられないとかあるでしょう」    
「それは諦めるの。こういう星の下に生まれてしまっ
たことを諦観しなきゃいけないのよ。変にジタバタす
るから結局幸せにはなれないのよ」        
「じゃあ、諦観したら幸せになれるんですか」   
「なれるわよ。現にアタシがそうだから」     
 JRコンコースを抜けて太閤口から出て長いエスカ
レータを下っていく。              
「世界の趨勢としては同性婚を認める方向にあります
よ。先進国では認められつつありますから、日本もい
ずれ認められて堂々と同性同士で結婚式を挙げたり、
同性同士手をつないで街を歩いたりする世の中になる
と思いま…」                  
「…セン!アンタね。そんなこと言って本当は気持ち
悪いと思ってんでしょ。心から言ってないわよね。頭
で考えてマイノリティーは尊重しなければならない、
一人一人の人権は絶対に守らなければならないとか思
ってんでしょ。それが偽善だって言うのよ」    
「そんなことありません。僕は心から同性愛の人のこ
とを思ってそれも認める社会になることは必要だと思
ってます」                   
「そんなこと言って、アンタにアタシたちの気持ちわ
かるの」                    
「コンプリートにわかるとは思いませんが、分かりた
いと思います。友人にいましたから」       
 弦は男から告白されたことが中学時代にあった。呼
び出されて手紙とプレゼントを渡された。手紙には弦
のことをいつも見ている。好きで好きで仕方がない。
大好きだと書いてあった。そのときから弦のオカマ嫌
いは始まっていた。弦はその男を徹底的にムシして卒
業までを乗り切った。高校に行ってからは音沙汰を聞
いていない。                  
 大人になってから思うと手紙やプレゼントまでくれ
たのだから真面目な思いだったと思う。ムシされたの
で自ら身を引いたのだろう。悲しそうな顔をしてこち
らに視線を向けているのは気づいていた。しかし、弦
にはどうしようもない。異性だとしても告白されて付
き合える相手ばかりではない。まして同性では熱烈な
思いは重すぎて中学生には耐えられなかった。それで
弦は少しは理解しようとしていたが、生理的に受け付
けられないのは確かだった。だから偽善という指摘は
図星かもしれない。               
「アンタさー、アタシを二度にも渡って突き飛ばした
わよね。それが何よりの偽善の証拠じゃないの」  
「イヤ、あれは…」               
「あれは何よ」                 
「切羽詰まった状況に陥ってたんで」       
「いくら切羽詰まったって、北川景子とか突き飛ばし
たりする?」                  
 昨日のホテルの状況でなら突き飛ばしたかもしれな
いが、店の行列の時の状況ならすくなくとも美人に抱
き付かれて突き飛ばしたりはしないだろう。    
「すみませんでした。頭が錯乱してました」    
「頭錯乱させてて店の業務が務まるのか。とにかくね、
そういう偽善めいた物わかりのいいことは言うな。オ
カマ、キモイッて言われる方がまだマシだわよ」  
 レスカ地下街には名古屋の人気アイドルグループの
メンバーの写真が柱ごとに貼り巡らされていた。今年
の全世界規模の総選挙では名古屋のグループが一位、
二位を獲得して巨大なポスターがエスカレータ脇には
貼ってあった。                 
「一位と二位を名古屋が独占してすごかですねー。福
岡もFOKがあって三位に入りましたよ」     
 ズンコと弦が同性婚のことで熱くなっているので冷
ます意味もあってか、美和が話題を転じて言った。 
「さつきちゃん。おしかったね。先輩の爪原が三連覇
だったから次は自分だと思ってたんだろうけど、名古
屋が一位、二位取ったからね、悔しかっただろうね。
泣いてたね」                  
と、弦が応じた。                
「なんの話よ」                 
 ズンコは話題が代わって不本意らしい。     
「総選挙です」                 
「衆院選か」                  
「いやABKの」                
「知らないわよ。そんなガキの選挙ごっこなんか」 
「いや、今や社会現象となってますから。そんな言い
方すると怒られますよ」             
「だれに」                   
「ファンやグループの女の子たちに」       
「知らないわよ、そんなの。勝手に選挙やって一位だ
の二位だのって、勝手にやってるだけでしょ。一般国
民に関係ないでしょ。ファンしか興味ないことなのに、
なんで社会現象とかいって敷衍しようとするんだろう
ね。思い上がりも甚だしい」           
「でも兄ちゃん、総選挙の経済効果ゆうもんが三十四
億円とか大学の先生が試算したらしいけん、侮れんも
んがあっと」                  
「そげんもん、いくら金ば動いてん関係なか」   
「確かに金が動けば内容があることとは限りません」
「CDを何枚も買って投票券を得て好きな子に投票す
るなんて馬鹿げたシステムに乗せられる方がどうかし
ているのよ。絶対おかしい。おかしいと思わない方が
おかしい。CDが売れなくなったから戦略としてそん
なことやってCD買わせて歪んでると思わないのか。
どうして自分たちが乗せられていることに気づかない
んだ。アコギな悪徳商法に近いだろ」       
「いやそれは言い過ぎだと思います。僕はCDを買っ
たことはないですが、あの子たちはいい加減な気持ち
で歌ったり踊ったりしてません。ファンの信頼を得る
ために必死でパフォーマンスをして、握手会で対応し
ています。毎年の総選挙で緊張感とチャンスへの期待
が交錯する中で必死にやってます。あそこまでいけば、
遊びとかごっこの世界を超越してます」      
「あの春元とかいうプロデュースしている男が女の子
たちを出汁に使って儲けてるだけの話なんじゃないの。
女の子たちは駒に過ぎなくて使い捨てにされて傷心の
中で去っていく子が大半なんじゃないの。テレビとか
出てくる子はほんの一部であとはその他大勢でワーワ
ーやってるんで何か面白そうなだけでよくよく考えて
みればバカバカしいことだって後で気づくんじゃない
の。少なくとも蚊帳の外にいる私としてはそう思う。
宗教や恋愛みたいなもんで取りつかれたらそれしか見
えなくなるんだよ」               
「そうかもしれません。しかし、そんなことはわかっ
ていて割り切って楽しんでいる人も多いと思います。
いい歳をしたおっさんもコンサートに出向いてサイリ
ウム振って盛り上がってますけど、冷静な部分もあっ
て楽しんでるんならそれもありかなって思います」 
「あれはもうバカね。博多ではボンクラよ。禿オヤジ
が若い男たちに交じって立ち上がってペンライトを二
本も持って前後に振っているのを見たときは日本はも
うおしまいじゃないかって思ったわよ」      
「きしめん岩田」という定評のあるきしめん店の前に
来た。「山木屋」という煮込みうどんの旨い店の近く
にあった。弦は迷ったがきしめんの「岩田屋」にした。
 短い行列ができている。行列は旨い店の証拠である。
サクラの行列かもしれないが。          
「きしめんよかですねー。あの平たい麺が無性に食べ
たか思うことがあります。なんか群馬の方にも似たよ
うな平打ち面があるそうですが」         
「『ひもかわうどん』だね。『おっきりこみ』ってい
う煮込みうどんもあるし、倉敷辺りの『しのうどん』
ってのもあって名古屋の特許じゃないんだよ。ひもか
わなんてきしめんに対抗意識あってやたら麺の幅を広
げて十五センチくらいのもあるんだから。何喰ってん
だかもうわからなくなっちゃうわよ、ワンタンみたい
で」                      
「うすっぺらいヒラヒラしたものってなんかいいです
ね」                      
「エロチックなんだよ。男は特にヒラヒラが好きだと
思う」                     
「確かに」                   
 弦たちの前に親子連れの家族が並んで入店を待って
いたが、彼らはどうも韓国からやってきた旅行者のよ
うだった。顔は日本人とほとんど変わらない。父親が
少しエラが張って目が吊り上がっている程度で黙って
いれば日本社会に溶け込めている。しかし、話してい
ることばが、ハングル文字の言葉だった。     
 「アンニョンハセヨー」            
 ズンコが目が会った母親に向かっていうと向こうも
少し当惑して、                 
「アンニョンハシムニカ」と応じた。       
「しかし、従軍慰安婦とか徴用工とか韓国マジ、ムカ
つくわね。この人たちと関係ないけど。言ってやろう
かしら。どういう裁判やってるんだって。世界への恥
さらしだってわからないのかしら」        
 平気でそんなことをいうので弦や美和は韓国人が怒
りはしないかと恐れた。             
「日本語わからない人たちだから大丈夫だよ。あれじ
ゃあ、ゆすりたかりと同じだよ。五十年前に決着した
ことをまだ済んでいないとか蒸し返して多額の金を請
求して弱みにつけ込んでくるんだからね。質のわるい
ヤクザと変わらない。被害者面して」       
 韓国人家族の子供たちはじゃれ合って父親の足の周
囲を旋回して笑っていた。            
 弦と美和は何も言えないでいた。        
「そこを突けば相手が弱っていくらでも金をむしり取
れると思っているからいつまでも言ってくるんだよ。
下手に出ればつけあがる。高飛車に出ればすごすごと
引っ込んでいくのよ、ああいう手合いは。一度ビンタ
でも張り飛ばしてやらないとわからないんだと思う」
 子どもたちにじゃれつかれて背中をこちらにむけて
いる父親の動きが止まっているように弦は感じた。ズ
ンコのいうことを全部理解して背中で聞いているので
はないか。                   
「日本人の中にも戦前ひどいことしたんだから仕方が
ない。誠意ある対応をしないといけない。きちんと向
き合って話し合わないといけないとか、新聞なんかに
書いてあるけど、きちんと向き合って国家予算の二倍
も賠償したじゃないの。向こうも最終的完全に終了し
たと了承したじゃないの。それをなんで蒸し返すんだ。
そもそも韓国は日本の一部だったんだから徴用もなに
も他の日本人と同じに勤労動員されてたか普通に労働
していただけの話じゃないか。インフラ整えて名古屋
や大阪より先にソウルに帝大作って、軍隊の中でも日
本人を部下にする韓国人もいたりして日本人と全く同
格に扱って、植民地でも侵略でもなくて、日本の一部
として行政やって、そのお陰で学校は増えて人口も増
えてどれだけ住みやすくなったかしれないし、ハング
ル文字を普及させたし、恩を仇で返すってのはこのこ
とじゃないのか、まったく」           
 その時、父親がくるりとズンコの方を振り向いた。
 弦はまずいと思った。やはり日本語を理解していた
のだ。悪口を言われていることがまるわかりだったの
だろう。                    
「スミマセン、アノ、コトモガトイレイキタイ、テス
ネ、トイレトコテスカ」             
 弦と美和は拍子抜けした。そして安心した。   
 ズンコがトイレの方を指さして教えた。     
「カムサハムニダ、アリカトコザイマース」    
 父親が二人の子供を連れてトイレに走って行った。
母親が残った。                 
「隣国だからさ仲良くすべきなのはわかるけど、ああ
いう態度をとっていつまでも根にもって像を作ったり
金を請求したりして正気の沙汰じゃないわよね。クレ
ージー国家だと思われても仕方ないわよね」    
 その時母親がズンコの方を振り向いたのである。 
 そして言った。                
「すみません。韓国の悪口をいうのはここでは止めて
もらえませんか。主人は日本語がかなりわかりますし、
今回の徴用工への支払い命令の判決は絶対におかしい
と言ってました。韓国の恥だと言って、日本人に謝り
たいと言ってました。そういう韓国人もいることをわ
かってください。板挟みで悩んでいる在日もいるんで
す。お願いします」               
 大変流暢な日本語でほとんど日本人に思える。  
「あなたは在日ですか」             
「いえ、正統な純日本人です。私たち国際結婚をして
ソウルに住んでますが私が里帰りをするたびに家族で
日本にやってきます。主人は日本のことが大好きで韓
国の今があるのは日本のお陰だと言ってます。親日の
韓国人もいることをわかってください」      
「へぇー、驚き」                
「若い人たちは日本の歌やアニメやドラマが大好きで
日本に行ってみたいと思っている人がほとんどです。
私の主人もその一人で、日本に留学して日本の歴史や
文化を学んで、韓国で教えられてきたイルボンとは違
うことを実感して韓流にハマっていた私と意気投合し
て結婚することになったのです」         
「へぇー、そういう人もいるんだねぇ。でも大半の人
は反日なんでしょ」               
「そうですね。教育を受けてますから。日本にはひど
いことをされたと信じてます。文化的には韓国の方が
日本より上だというプライドをもっています」   
「冗談じゃないわよ。何が上よ。高級そうなホテルで
も従業員はトイレ拭いた布で平気で食器も拭いている
ような国から見下されたくないわね。雑なのよ。約束
も守らないし、整形して皆おんなじ顔した芸能人送り
込まないでほしいわよ」             
「そいけん、それにハマっとる日本人もおるけんね。
五部五部やなかね」               
「韓国も変わりつつあります。日本より二十年は遅れ
ていると思いますが、遅れた生意気な弟分だと思って
大目にみてやってください」           
「二十年くらいの遅れじゃないと思うけど。弟らしく
すればいいけどね。金要求したり変な像を世界中に作
ったり、被害者面してウソの告げ口して歩き回ってる
から許せないんだよ」              
 そこへ子供たちをトイレに連れて行った韓国人の旦
那が子供たちと一緒に戻ってきた。        
 純日本人という妻と何事か韓国語で会話すると旦那
がズンコの方を振り向いた。           
「ポクハ ニッポンカ タイスキテス。タカラニッポ
ンチンノツマト ケッコンシマシタ。タクサンノ カ
ンコクチンカ ニッポンノコトヲ ヨクオモッテナイ
ノハ ツァンネンテス ヨクワカラセルタメニ ポク
ハ タイガクデ カンバリタイト オモッテマス」 
 韓国人の旦那は純粋な目をして懸命に訴えた。  
「わかった。アンタみたいな韓国人もいるんだねえ。
それがわかっただけでも嬉しいかもしれない。日韓の
誤解を解くために頑張ってるってスゴイことだと思う。
お互い文句言い合って反目してるばっかりでは前に進
まないからね。引っ越しすることのできない隣国だか
ら。仲良くしないと」              
「ワカッテクタサッテ アリカトコザイマース」  
「ケンチャナヨー、ヒムネェ!」         
「何て言ったと」                
「大丈夫。頑張って」              
 韓国人家族は店員に呼ばれて店内に入っていった。
「なんで兄ちゃん、韓国語知っとーと」      
「オカマ友達に韓流にハマったバカがいて教えてもら
ってただけっちゃ。ま、とにかく日韓友好よ。その架
け橋にならないとね」              
「さっきまで悪口言ってましたよね」       
「政治と個人は別だから。韓国にもしっかりした人は
いるから全体を悪く思ってしまってはいけないってこ
とだよ。国民性と政治は相当おかしいと思うけど」 
 すぐに弦たちも呼ばれて店内に入り、テーブル席に
着いた。韓国人家族は店の中央にあるカウンター席を
はさんで向こう側のテーブル席に着いていた。   
 何度も来たことのある弦は「えびおろし」に決めて
いた。巨大な海老天が二つと大根おろし、茄子、紫蘇
の天ぷら、わかめなどが入っている。天ぷらは揚げた
てで、海老天はさくさくして中はぷりぷりで、通はそ
れを注文しているのを知って弦もそれに固定している。
「こういうのは、シンプルにきしめんにすべきなのよ。
ごてごて入ってたんではきしめんのよさが純粋に味わ
うことができないからね」            
 ズンコは能書きを並べ立てている。       
「今藤さん、この『おかめ』って、なんね」    
「あ、それはその、きしめんの上にごてごてのったヤ
ツのことだよ。ちょうど器の表面がおかめの顔みたい
に、目とか鼻とか口とか見えるのでそう言われてるん
だ。ここのは卵焼きも入ってるよ」        
「ならウチはそれにすると」           
「おかめがおかめ食べたら共食いじゃないのか」  
「僕はいつも『えびおろし』です」        
「あ、なんか常連ブッてる。ツウぶッてる。あたしも
それにしよっかー」               
「兄ちゃんは純粋にきしめんを味わうっていう哲学を
守らないかん。安易に曲げたらいかんっちゃ」   
「食べ物に哲学も節操もへったくれもないんだよ。食
べたいもん食べればそれでいいんだよ。でもアタシは
ここはきしめんにする」             
 年配のおばちゃん店員が注文を取りに来る。三者三
様それぞれ注文する。店の中を動き回っているのは女
性ばかりである。厨房には男性がいるかもしれない。
「ここは外国人は使ってないわね。最近外国人店員が
やたらと多くなったね。安く働いてくれるからだね」
「夜中のファースト・フード店なんか大抵中国人とか
ベトナム人がいますね」             
「政府はさぁ、少子化で人口が減ってくるからもっと
労働力として外国人を入れようとして法改正を急いで
るわね。ほとんどだれでもある程度の技能持ってて業
務に慣れてこれば永住できるようにしたいみたいだけ
どね、絶対に変なのも入ってくるから問題起きるに決
まってるのに目先の金目当てに外国人なんかどんどん
入れていいのかしらね。アタシはナショナリズムから
も反対だよ」                  
「世界の趨勢としてはアメリカもヨーロッパも移民、
難民を制限しつつある方に向かいつつありますね。日
本は逆行してます。徒競走で一周遅れてる感じです」
「違う。逆行してるんだから、反対走りをしてるんだ
よ。一周どころがマイナスにどんどん進んでいる。基
地外っていうのだ、それは」           
「あ、それ差別用語でピーが入るけん、兄ちゃん」 
「基地外だから基地外ってなにが悪か。そういうのを
言葉狩りいうたい。なんも意味なか。弱者に優しか顔
して自己満足してるだけたい」          
「ばってん、そげんこつ公の場では兄ちゃんも言えん
とやろ」                    
「言えるとぉ。偽善者たちの前ならなおさら確信もっ
て言っちゃるけん」               
 そこへ各々が注文したきしめんが運ばれてきた。 
「あー、おいしそう。なんかアタシのはシンプル過ぎ
て物足りない。あたしもえびおろしかおかめにすれば
よかった」                   
「そうやって後悔するところをみるとズンコさん、A
B型でしょ」                  
「あ、当たってる。AB型よ。他の血液型の人は後悔
しないのか。あんたは何型?」          
「A型です。後悔しません。決める前に悩みますけど」
「美和はO型やったね。後悔しないか」      
「果断のO型はこれと決めたらまっすぐ行くだけです
から。後悔なんて絶対ありまっしぇん」      
「兄妹で血液型が全然違うのっておかしくない? 本
当に兄妹なんかしらアタシたち」         
「両親がAOとBOならありえます。家族全員バラバ
ラの血液型の場合もあります」          
「それは知ってるけど、バラバラの血液型で家族やっ
てるのってなんか仮面家族みたいだね。今はアタシた
ち一緒に住んでないけど」            
「血液型なんて気にするのは日本人だけで、性格や運
命を信じるのも日本人だけです。血液型占いなんての
も海外にはありません」             
「それも知ってるけど、でも東大生が圧倒的にAB型
が多くて、総理大臣はO型が多いってのはどうやって
説明するのよ」                 
「単なる偶然か、都市伝説じゃないですか。本当にそ
んな調査あるんですか」             
「知らない」                  
 各々はズルズル音をさせながらきしめんをすすり始
めた。                     
「美味しい。麺はやっぱり腰だわよね。腰のない麺っ
てのは単なる粉を練ったやつの細切りに過ぎないけど
粉の種類とかつなぎとか練り具合とか切り方とかそう
いうものに熟練の技が加わると芸術的な麺が出来上が
るのね」                    
 食べている時にこういう理屈を言ったり聞くのは弦
は好きではなかった。食べる時は黙って食べるのが本
道である。食べる時は食べることに専念しなければな
らない。感想は「おいしい」「旨い」くらいでいい。
細かな蘊蓄を傾けるのは食後でいい。       
「おい、今藤。お前、黙って食えよって今思ってるで
しょ」                     
 また、胸の内を見透かされたようなことを言われた。
オカマはどうしてこう敏感なんだろう。      
 図星だった。                 
「え、そんなこと考えてませんよ。美味しいものを食
べて感想いうことは自然だし、自由ですから」   
「違う。顔には、うッせーなー、黙って食えっ、て書
いてあった。黙って食うわよ」          
「すいません。一人の世界に入ってしまってました。
賑やかに食べましょう」             
「心にもないこと言うな」            
「これホントにおいしかきしめんやねー」     
                    つづく 
                        
                        
                                     








月刊WEB風 2018年11月号 通巻第116号
  [原稿用紙30枚]