月刊WEB風 2017年10月号



 雪の霧積 3
 




           坂井瑞穂





 二人が軽絮荘にて旅の午後を憩う間もずっと降雪が続
いていたとみえ、道路のところは更に10cm程深みを増し
ていた。幾分気温が下がっているのであろう。手袋を付
けていても中の手が、指先に痛みを感じるくらいにかじ
かんでしまっている。               
 午前中雪道の上をふたりでつけてきた足跡も綺麗にな
くなっている。仲睦まじく肩を寄せて歩いた、その証し
さえも過去の彼方に忘却させてしまうかのごとく………
                         
〃寒いでしょう、ごめんなさい。〃         
 朱鷺子は申し訳なさそうに言った。        
〃いやあ、このくらいなら。それにこんなんで寒がって
いたらスキーなんてやれませんよ。〃        
 強がりをいってみせたものの、身にこたえる冷たさも
あって和明は思うように話を切り出せないでいた。せっ
かく清冽な気分を分かち合える機会であるのにどうにか
ならないものかと画策していると、外へ出てくるまえに
朱鷺子が妙に訴えたがっていた花木への思いが脳裡を掠
めた。彼自身は実際に植物が意思を持つなんてにわか信
じ難かったが、これから先朱鷺子と共に暮らすことがあ
ろうものなら、住まいを多彩な花で飾りおおいに喜ばせ
て遣りたいと思えるのだ。             
 雪道が白一色で変化に乏しく見えていた為にいままで
気を留めなかったが、附近を繁生する樹木は全て楓の木
であることを認めた。樹冠を持たぬ無防備な落葉樹林は、
天の仕打ちをそのまま鬱積させるように、その根元にま
で吹きだまりをこしらえていた。          
〃朱鷺子さん、見て。これ全部楓の木ですよ。〃   
 ひとり和明は感激していた。彼はこれまで楓を優先種
とする天然林に触れた試しがなかった。天然の落葉樹林
といえば概ね山毛欅が優先種となり、それに楓が趣を加
える程度である。そして楓や蔦、漆、櫨の赤色は年毎の
気象条件等に影響されて微妙に変化をおこすから、山毛
欅の黄色よりも遠景の色合いを決定づける因子となりう
る。                       
 誰であったか諸外国の山々に較べて日本の山は、深い
色の赤に紅葉するから遥かに綺麗であると言っていた。
そのなかにあって東北地方の南部から北関東にかけてが
最高であると。                  
〃ロシアではね、紅葉することをジェレーチェというの
ですよ。大陸の森林では優先種は白樺になる。これが色
変わりの季節に鮮やかな黄色になるからそれを意味する
ジェレーチェというわけなのですけど。〃      
 和明は雪に混じっていた小掌葉の枯れ葉を拾い揚げる
とそれを朱鷺子に見せた。             
 ロシアの詩人たちがしきりに用いるスミレニェの意味
を和明はわかりかねていた。それが哀愁(パフォス) と
同類の意味なのか、恥じらいをしめす(ルミニヤツ) に
近いのか、なんでもロシア人だけが感受できるものであ
るらしい。                    
 深い雪溜まりを踏み入って堅くしまった細い楓の幹を
撫でてみる。山毛欅のように巨木とならない楓が鷹揚と
天空にその細い幹を伸ばしているのである。それを見上
げながら和明はほっと息              
を零した。                    
                         
                         
 朱鷺子の言葉を借りるならば、この山の楓は訪れる者
たちの目を癒すべく鮮ソな色彩をみせるのであろうか。
そうはいっても幼少の頃から上州の山々が紅葉するのを
悉さに観察しているであろう朱鷺子にしてみれば、彼と
はまた別の感慨を持っていても何ら不思議はないと思え
るのだ。〃和明さん、どの色が好きですか。〃    
……どの色って、                 
 和明は朱鷺子の質問の意図がいま話していた楓の紅葉
にあるものと受け取った。でなければ一面の銀世界のな
かからなにを見出だせというのであろうか。     
〃あなたが幻かもしれないと言ってた紅黄花(ランタナ)
にはたくさんの色の種類があるでしょう。橙色、桃色、
花が小さい白や藤色のものもありますわね。〃    
 そうか、そのことかと思い含め和明は答えた。   
〃僕は濃い赤紫色のが好きですね。紅黄花って咲きはじ
めは淡い色してて日毎に濃い色に変わっていくでしょう。
せやけど色の変化は規則正しいさかい、明日はこのくら
いになるやろな、て計算できますやん。七変化の異名は
正鵠を射てないと思います。            
 けどこれまで一度も冬を越させてやれへんかったなあ。
僕の実家って鈴鹿の山も近くて冬は結構寒くなるんです
よ。ちゃんと家のなかに入れて、日当たりのいい窓んと
こ置いとくんやけど萎れてまうんやなあ。〃     
 和明は何故紅黄花を好きになったのか経緯を話した。
小学生時代の夏休みの折、頻りと訪れた南紀の潮岬や古
座、周参見の目の回るような切り立った断崖にはそこに
沿うように藪となった照葉林が生い茂る。藪の際周辺に
は少しでも多くの陽光を浴びようと紅黄花が枝葉を群が
らせ、花を咲かせていた。愛らしい花の色合いに較べ紅
黄花の幹は厳つくて固い。その姿に雑草のような強い生
命力が窺われたものである。            
〃熱帯の国では繁茂しすぎて危険種になってるみたいで
すね。〃                     
 ほんのり浮かべる朱鷺子の微かな笑みが、和明を純幸
の園へと誘う。それはもう半分くらいは己の心情を理解
してくれている安堵の落ち着きでもあった。美女桜(ベ
ルベーナ) の絨毯を庭に施し、けして花を絶やすことの
なかった朱鷺子ならではの了承であったかもしれない。
                         
 雪煙に絆されてはいたが空が幾分暗がりをにじませて
いる。                      
〃和明さん、私が今何を考えていたのか分かりますか。
〃                        
 唐突な問いかけに、返す言葉も捜せずに和明は動傾い
だ。                       
〃さあー。〃と生返事で口を濁したが本当は、自分は人
の心を読むほどに勘が鋭くはないのだと返して遣りたか
ったのである。                  
〃私はね、和明さんが私の知らない遠いところへ行って
しまうのがすごく不安でしたの。でももう決心がつきま
した。                      
 たとえあなたが不思議な能力をお持ちで、私が触れて
いられるのがあなたのすべてではないのだと知ることに
なったとしても……だって毎日を、今日はどんな新しい
お話を聞かせて貰えるかしらと、待ち望んでいられれば
それだけで幸せを感じることができますでしょう。人間
誰しも背伸びすることなく生涯を全うさせられるわけだ
もの。〃                     
 和明はずっと心の声を聴いていた。つむじ風に消え入
りそうな声とはいえこれが朱鷺子の本心なのであろう。
……私たちこれで一緒になれますね………      
 そう言ったのを耳の奥底で確かめた。無心に抱き寄せ
たい衝動に駆られたが彼の眼には、粉雪の舞うなかを走
り去る朱鷺子の後ろ姿が映っていた。        
〃待って。〃                   
 即座に追おうとした和明を吹きだまりが足枷となって
妨げた。己の無力を露呈した落胆でどうすることもでき
ないでいると、彼は背中越しに両の肩を掴まれた。和明
が見たのは幻だったのだ。朱鷺子は彼を後ろから抱き竦
めていた。                    
〃ああっ。〃                   
〃動かないで、そのままでいてください。〃     
 朱鷺子の声が上擦った。卓殊の悦びを感じているに違
いなかった。                   
〃髪、長いのね。〃                
 深く被った帽子から和明の後ろ髪が垂れているのを見
つけると、朱鷺子はそれを玩ぶように撫でた。そして嬉
しそうに目を細め、頬を擦り寄せた。        
〃いい匂い。〃                  
 こっちを向いて、と促された瞬間彼は唇に針の痛みを
感じた。朱鷺子が何をしたのかもわからずひたすら金縛
りに遭っていた。                 
 和明は運命(モイラ) の姉妹たちが幻聴を差し向けて
きそうな恐怖で、身震いを押さえきれなくなっていた。
人生の決断を迫られるときに必ず現れるという蜜林檎の
生い茂った急峻な谷間を想像した。甘酸っぱい香りに誘
われて谷を下ってはいけない。谷の底で彼を招覧するの
は決して朱鷺子ではないのだから。         
 幻視も幻聴も和明を憔悴させることはなかった。気が
つくと朱鷺子が自分を見つめて何かを言おうとしている。
つぶらな目牟にうっすらと涙を浮かべているのが判った。
〃私、男の人の髪がこんなにもいい香りだなんて思って
もみませんでした、もう、木の香りと一緒なんですもの。〃
 そうなのだ。朱鷺子はその研ぎ澄まされた感性をもっ
て、眠る樹林帯のなかから楓の若木が息吹くのを聞いて
いたのだ。                    
〃僕やったら独活の大木かなにかですよ。〃     
 和明は冗談を言って笑ってみせた。朱鷺子が泣いてい
るのならせめても慰めて遣りたかったからである。  
〃僕、的外れなことを言うてもうたみたいですね。朱鷺
子さんのこと雪女やなんて。撤回します。朱鷺子さんは
雪童女(ゆきわらし) やわ、雪童女(スネグロツカ) 。〃
 何を思い詰めたのであろう、朱鷺子はそれきり言葉を
返さなかった。                  
〃戻りましょうか。〃               
 和明は朱鷺子の肩に手を掛けた。帽子が脱げそうにな
っていたので直してやると、朱鷺子は仄かに笑みを見せ
て頷いた。                    
 雪はもう止んでいた。互いの愛情が縺れて、それに起
因する葛藤や幻視幻聴の類い、心の中を渦巻いていた靄
が払拭されるとその手応えを、一歩一歩雪道を踏み締め
ることで感じ取っていた。 和明は今、漠然とした未来
へと向かわねばならぬ己の立場というものを自覚した。
手始めに朱鷺子の家の商売を向上させてやらねばなるま
い。如何なる場合に於いても生活苦だけは味わわせたく
はない。店を今風のものにして遣るのはどうだろう。父
や兄も巻き込んで資金を調達するのは可能だろうが、そ
の適当な時期というものが見えてこない。      
 そんなの私なら平気の沙汰です、朱鷺子は気丈に振る
舞うかも知れない。だが近い将来、その必要に迫られる
のは当然至極といえる。商科大学の学生としての誇矜(
オルグリオ) も粉砕されようが、現実問題としてそれも
避けては通れぬものと認めざるを得ない。      
 和明はあれこれと独り思案を繰り返した。     
〃何を考えているの。〃              
 自然と気難しい顔になっていたのだろう、朱鷺子が訝
しんだ。                     
〃判りませんか。〃                
〃判りません。私を伝心術者のように言うのでしたら。
それこそ買い被りです。〃             
 確かにそうであったと痛感した。朱鷺子が敏感なのは
自分に向けられた他者の眼に対してだけなのだ。読心術
を駆使するような魔性の女ではないことは今さっき十分
に知らされたばかりではなかったか。彼女には判ろうは
ずなどない。和明はただ己の身の振り方を描いていただ
けなのだから。                  
〃雪景色を見ながら心の中で音楽を聴いていたのね。た
しか歌も得意だと言ってましたもの。〃  朱鷺子の一
言が和明の肩にのしかかった重荷を軽くした。彼は今日
のような雪に沈んだ一日に拝聴すべき相応しい名曲があ
ったことを思い出した。グリッグのピアノ協奏曲(コン
チェルト) である。                
 雪の日に鈍色の空を見ていると気も重くなろうからと
康敏が薦めてくれたものだ。何度も手練の早業を聴かさ
れたから印象強く残っている。満更その言葉には誇張は
ないと感じた。とにかく北欧調の旋律に鬱鬱と塞いだ心
が癒されていくのがわかる。            
 雪などに怯むことはない。この抑圧された想念はいず
れの日にか峡湾(フィヨルド) や湖水(スオミ) の国を
旅するための序章として出くわしているだけなのだ。そ
の旅も願わくば白夜の頃がいい。          
 軽絮荘の出窓に氷柱が何本か垂れ下がっている。大き
いのは2mにも達していそうで、それを見た和明は目を
丸くして舌を巻いたが、朱鷺子はそれに見入るでもなく
早ばやと室内へと上がってしまった。        
 こんな氷柱がよほど珍しいとでもいうのか、和明がそ
れらの尖った先端に手を触れたり悠長に構えていると、
〃お帰りなさい、寒かったでしょう。〃       
 親父と鉢合わせした。              
〃新婚さんには厳しすぎる荒れ様ですね。これから先、
人生は長いのだし幸せな家庭を築いてく       
ださい。喧嘩をするほど仲が良いともいいますからね。〃
 和明たちが雪に塗れて言争っていたのを見ていたかの
ような口振りである。新婚に見間違われたこともあるが、
ここは苦笑いするしかなかった。朱鷺子を追って部屋へ
と向かう。                    
〃朱鷺子さん、お風呂入れるて。〃         
 彼も現代の流儀を身に宿して生きてきた。女性に先ん
じて入浴する気にはとてもなれない。部屋に戻ると朱鷺
子はもう手際よく着替えの準備にかかっていたところだ。
〃私がお湯を微温くしたなんて言わないでくださいね。〃
〃もう、戯句(ギャグ) 噛まさんといてや。ここの温泉、
源泉かて39度なんやから、さっきもおっちゃんが焚きつ
けのマキをようけ持ってい降りて行きましたがな。〃 
 少々微温く感じても湯冷めしないというが、この季節
に入浴方法を間違えたら逆に風邪を拗らせる結果となろ
う。                       
 朱鷺子はまだ何か気に病んでいるのかも知れなかった
が、湯仕度するときの表情は彼が初めて見るものだった。
………朱鷺子さん、大人っぽい顔しとったなあ。………
 後で歳をきいてみようかという気になった。    
 掘り炬燵の熱で足腰を温めながら、和明は上着の内ポ
ケットに入れてあったシャガーロフの訳詩集を読み返す
などして時の経過を待った。            
 そして朱鷺子と入れ替わりに温泉浴場へと降りた。 
〃気持ちのいいお湯ね。雪女だったらみんな溶けて流れ
出てしまいそうなほど………〃           
〃まだそないなこと言うて、そんなやったら僕があとで
雪男になろうかな。〃               
 浴場は思ったより広く、造りも頑丈そうである。行楽
客が多い季節には日帰りで入浴だけの人も捌かなくては
ならないから、それに合わせた規模となっている。それ
だけに温度調節はされているようだが、洗い場へ上がる
と一気に冷え込む。湯に浸かってさえいれば微温すぎて
困惑することもないだろう。            
 天井から直落ちる雫滴に混じって時折大きな固まりが
湯面に撥ねた。よく見ると湯煙を逃がす天窓が開いたま
まになっており、塔屋に付着した湿雪が舞い込んでは落
ちてくるのであった。和明は時間を忘れ肩を湯に沈めた。
 部屋に戻るとすでに夕食が用意されていた。飯に肉と
野菜を極多煮にした鍋物だけの簡素な山賊料理である。
季節柄品数も限られてしまう旨宿賃もまけさせていただ
くと、親父が告げていったそうである。       
 傍らで固唾をのんでいた朱鷺子が酒の徳利を指差した。
〃おじさん、私たちのことを何か勘違いしているみたい
でしたけど、これがお祝いなんですって。〃     
 和明は盃にそそいで一口含んだが、その酒は地元の銘
酒〈国堺〉であった。朱鷺子には先に箸をついてもらう
ことにして、己はもう少しの間気分を味わうことにした。
〃和明さん、未成年なんでしょう。〃        
〃未成年、ですけど、大学生ですさかい。〃     
 そう言って盃の酒を一気に飲み干した。      
〃美味しい、これ鹿の肉ね。〃           
 山賊鍋のぶつ切りの肉が蕩けるようだという。優に四
五人分はありそうな大鍋から椀に掬っては満足げな様子
でいる。                     
 酒が更に一本差し入れられた。張り詰めていたものが
吹っ切れたせいもあろう、酔いが廻りはじめてきた。和
明は己の宜忽無さを憶えた。この程度の量の酒で酔うな
ど考えられぬことである。〃私さっき、躍り場のところ
でおもしろいもの見つけましたの。〃        
 食事を済ませていた朱鷺子が悪戯っぽく言うと、四つ
切り位の薄手の紙を一枚、すっかり腰を重くした和明に
見せた。土産物の包装紙か何かだろう。小さな文字が余
白を余すことなく殴り書きされている。焦点の定まらぬ
眼で文字を追ったが、寄せ書きされたそれらの全てが文
学作品とわかるまでに数分を要するほどに頭の回転は鈍
くなっていた。読み取るのに難儀するくらい作品の数が
多かったのである。                
〃誰のだか分かりますか、私ぜんぜんわからなくて。〃
 朱鷺子が教えてほしいというので、和明は真剣に眼を
追った。                     
 最初に見覚えがあったのは…小諸なる古城のほとり…
…にはじまる島崎藤村の詩だった。次に……人の生涯の
いちばん美しくあるべき青春の…、伊藤整の〈青春〉の
序章を捜し当てた。                
 落ち着いて見較べれば逐一判明出来るかも知れないと
思い、他にも憶えのあるものを順に追った。     
 堀辰雄が軽井沢で詠んだという〈ロミオとジュリエッ
ト〉の詩があった。著者が誰であったか忘れたが〈北越
雪譜〉という古い雪国紀行の一節とみられる文章も見つ
けた。                      
 それから久しぶりに母を訪ねて詠んだという詩はおそ
らく西条八十のものだろう。霧積の地名が出てくる〈帽
子〉という詩に形式が瓜二つなのだ。        
 だが残りの二十近い作品に関しては皆目見当がつかな
かった。降参した和明は仰向けになって天井に眼を移し
た。                       
〃あかん、判りまへん。朱鷺子さん、ごめん。〃   
 再び酩酊の萌しが襲い掛かるともう、立ち上がること
さえ随ならなかった。夢うつつのうちに食卓は下げられ
布団が敷かれると、朱鷺子の手を借りて寝床につくまで
の微かな感触だけは覚えていた。          
 翌日、部屋の中の様子が変わったことに気づくように
目が覚めた。朱鷺子の布団が畳まれ、あの背負子が持ち
主もろともなくなっていた。朱鷺子は早朝に発ってしま
ったのである。                  
 七時前だったが窓の外は明るく、もう少しで青空から
陽光が差してくるだろう。親父が朝の挨拶に来た。  
〃お連れさん、早くに発って行きました。何だか急いで
いるようでしたし……〃              
 そうはいっても朱鷺子は交通手段を持っていない筈で
はなかったか。                  
〃泊まりのお客様を早朝にお送りするのはうちでもよく
あることなので、私もつい、そのまま見送ってしまいま
した。ちゃんとお代も二人分頂いていますのでね。〃 
 なんということだ。朱鷺子は彼の分まで宿費を払って
いったというのだ。和明は後手を踏んだ己が情けなく、
ふがいなく、悔しくてならなかった。朝食を間もなく運
んでくるという。                 
 朱鷺子が一言もなく行ってしまったのは心残りではあ
ったが、おばあちゃんを長いこと放ってはおけない彼女
の心情を思うと、とても責める気にはなれなかった。 
 親父が持ってきた食膳には昨晩の鍋を温めなおしたも
のが載っていた。宿の飯には珍しいが彼は夕べ椀に一杯
しか味わっていなかったから反って好都合であった。そ
れにこっちは代金をまけてもらっている身なのである。
尤もそれは朱鷺子が先に払って行ってしまったわけなの
だが。                      
〃お嫁さん、いえ、これから結婚されるのでしたね、私
の分も朝食を食べさせてあげてくださいと言ってました。
お客さんのこと、私の大切な人ですからとはっきりとね。
今時の娘さんには珍しい、気丈でしっかりした方です。
いい奥さんになりますよ。〃            
 朱鷺子の気遣いが彼の落胆を軽くしたには違いなかっ
た。しかしこうして狐に摘まれるようなことがたびたび
あるようでは、結婚など何時のことになるやらと途方に
暮れてしまうのであった。 鹿の肉が少し硬くなっては
いたが昨夜朱鷺子が美味そうにしていたように、直ぐに
鍋を空にした。満腹感で平常心を取り戻すと、和明は漸
く戸惑いを感じることもなくなった。        
 十日間ほど宿を閉めるのだと親父が言った。泊まりの
予約は全くなく悪天候が続く限り往来も見込めないとい
うことらしい。甘楽町にある本宅に帰る序いででもある
からと、横川駅まで車で送って貰うことになった。荷仕
度を早急に終えなくてはならない。         
 彼の布団が敷いてあった処に昨夜悪戦苦闘した包み紙
が巻物にされて輪ゴムで留められていた。折り目がつか
ぬよう荷物の中に纏めず、手で持つことにした。   
 和明はその包み紙を親父に見せて尋ねてみた。霧積の
宿では以前、弁当をくるむ包装紙に詩の書かれたものを
使う粋な計らいをしてくれると聞いていたからだ。  
〃さて、うちじゃありませんね、上の方の宿ではやって
いたようですが。それからお客さん、お連れの方が発た
れた時、まだ暗かったので私もさっと受け取ってしまっ
たのですが………〃と親父は和明に朱鷺子が支払った現
金紙幣を見せた。                 
 なんとそれは聖徳太子が描かれた旧一万円札だったの
である。朱鷺子は二人の宿賃を今ではすっかり見なくな
った旧紙幣で払っていったのだ。和明も幼い頃になんど
か見たことがあるだけの代物である。        
 一体どういうつもりなのだろう。         
〃そのお金、僕の普通のものと交換してもらえませんか。
古い切手や紙幣を集めてるんです。〃        
 和明はそう言ったが本音は朱鷺子が遺したものを手に
しておきたかったのだ。              
 車の準備が整い親父とともに軽絮荘を後にした。陽が
登り樹木に積もった雪を少しずつ溶かしては拭ってゆく
気配を感じる。林道は除雪がされていた。      
〃きのうの夕方、もう一度除雪車が来たみたいですね。
これなら運転も楽ですよ。〃            
 安心した面持ちで親父が言っている。如何せん静寂境
にも文明の理器を持ち込まずしては成り立たぬ時代なの
である。                     
 路面は車の通行を可能にしていたが相変わらず対向車
がやって来そうにはない。そのかわりといっては何だが、
誰かが歩いて下っていったと思われる足跡が付いていた。
 朱鷺子さんや、やっぱこの道を歩いて行ったんや。和
明には確かめたいことがひとつだけ残っていた。15分
ほどして新幹線の橋梁をくぐるところまでくると、  
〃おっちゃん、すいません。ちょっと留めて貰えますか。〃
 車を降り、保線作業員用の階段に繋がる入口の柵を見
遣った。霧積から続いていた足跡は彼の予見した通り柵
をこえ新幹線の隧道まで上っていく階段へと延びていた。
諦めた表情で和明は車に戻った。          
〃保線作業の人が仕事で霧積の宿に泊まることもあるん
ですか。〃                    
〃さあ、うちのお客さんにはいませんね。〃     
 親父がスィッチを入れたラヂオからは、昨日の雪で先
週同様首都圏の交通機関が麻痺したことを伝えてきてい
る。群馬県内は正常とのことだ。          
 山を降りているのが判るように積雪が小量になった。
碓氷国道は路面の雪が完全に両側へとばされている。 
 吹雪の中朱鷺子を追い求めた彼の軌跡は、その記憶と
ともに夢の彼方へと遣られようとしているのだ。それを
思うと和明は何だか虚しさが込み上げてくる感傷にいた
く胸を締め付けられた。              
                         
                      (了)
                        








月刊WEB風 2017年10月号 通巻第103号
  [原稿用紙35枚]