月刊WEB風 2017年8月号



 雪の霧積 2
 




           坂井瑞穂





                         
                         
   雨飾山麓冬だより              
                         
  小谷 中土 葛草連              
  陽溜まりにたたずむあの子は          
  ブルージーンズがよく似合う          
  ちぎれた雲の すき間の空に          
  思い馳せては ひとり言            
                         
  ちょっと触れてしまっただけで         
  壊れてしまいそうな ぼくの恋物語       
                         
 鼻唄混じりの雪中行軍、和明は吹雪に億することなく
脚をすすめた。霧積集落まであと少しをのこすところま
で来た。とにかく何処か落ち着ける場所を探そう、あと
のことはそれから考えよう。躍起になって前へと急ぐと、
そのときである。                 
 深山の静寂を打ち破る轟音が鳴り響き、調子づいた彼
を喫驚のどん底に陥れた。             
 和明は地面さえ震撼させるすさまじい音をやり過ごす
と、恰もジェット機が低空飛行してきたかの錯覚を得た
が、やがて彼の眼前には無人の山域には不似合いな大建
造物が現れた。                  
 それは開通して間もない北陸新幹線の橋梁であった。
轟音の主は新幹線の列車だったのである。 北陸新幹線
は軽井沢までのこの区間を長い隧道で結んでいるが、霧
積川を渡る部分だけ地上に出て、200q程の橋を越す
のである。                    
 和明が持っている地図にもちゃんと記されていたが、
見落としたものだから轟音に驚くはめになったわけであ
る。                       
 尤も時速200mで通過する新幹線の乗客にしたとこ
ろで、ほんの一瞬垣間見る車窓の風景など関心事になり
うる筈はないであろう。              
 確か上越新幹線も隧道続きで車窓を楽しめないと嘆い
たものだった。上毛高原駅の手前で吾妻川を渡る1キロ
くらいの橋梁のところだ。乗客の何人かは榛名山方向を
指して興に入った様子を見せていたが大半は無関心でい
たものだ。                    
 和明が橋桁の直下に来るまで何本かの列車がけたたま
しく通り過ぎていった。              
 ここが一番上流の橋になるわけやけど………、いかに
も解せないといった顔をした。朱鷺子が言った待ち合わ
せ場所のことが、また気になりはじめたからである。 
 まさか、ここはちゃうやろ、到底考えられぬことであ
る。だが不可解はそれだけに留まらなかった。    
 橋桁の真下から霧積集落のほうへ誰かの足跡が付けら
れている。国道を分けてから一台の車も見ていない、そ
れに人も。げんにここへ来るまでは足跡などまったくな
かった。                     
 後ろを振り返ると、雪道に歩行の軌跡をつけてきた彼
の靴の跡だけが遥か遠方まで延びていた。 一体誰がこ
んな中途半端なところから霧積まで歩いて行ったという
のか。長靴らしいその足跡に自分の靴を合わせてみると、
彼よりふたまわり程小さい。足跡を付けた人物が女性で
あることを示唆している。そしてその人物が足跡を付け
て、そう時を経てはいない。            
 朱鷺子さんが先に歩いて行ったんやろか、和明は考え
てもみたがその足跡が自分が通ってきた道路には着いて
ないからと、周囲をみまわすとそれは意外なところから
着いていた。                   
 霧積川の右岸、道路もこのあたりは右岸をゆくのだが、
軽井沢寄りの隧道の入り口へと保線作業用の階段がある。
当然鉄サクで閉めきられているからむやみやたら立ち入
りは出来ないが、足跡は階段の上のほう、つまり新幹線
の線路から降りてきたものと確認できた。      
 物証からすれば彼がこの場所に到着する少し前、誰か
が保線作業用の階段を降り、ここから霧積へと向かった
ことになる。足跡で判断すると小柄な人物、女性の可能
性もある。                    
 安全神話を誇る新幹線の各路線では時おり、保線作業
や巡視に使われる黄色い特殊車両を見ることがある。実
際夜中や早朝など頻繁に走っているわけなのだが、そこ
は一般社会からは隔離された所謂別世界の筈なのである。
 和明は足跡をつけたのが朱鷺子ではないかと直感した
が、どうにもその沙汰を理解できずに戸惑ったままでい
た。                       
 霧積まで行けば判ることや、意を決し力強くあゆみだ
す。もうすぐ朱鷺子さんに会える、そんな気持ちが彼を
前向きにさせた。                 
 もしかしたら横川の駅からずっと、齷齪しながら歩い
ている自分を木立の陰からでも観察しているのではなか
ろうか、ふと辻風が舞った。ほんの一瞬、背筋を凍てつ
かせた。朱鷺子さんは雪女かもしれへんな。和明は初め
て朱鷺子とであった西吾妻での不思議な一晩を思いだし
ていた。                     
 彼はこれまでに幾度か魍魎の所業を疎ましく感ずるこ
ともありはしたが、いまは動じることのない情念を俄に
沸き立たせていた。                
 朱鷺子が自分に会いたいと願っているのなら、それに
呼応して遣ればよいのだ。喜び勇んで会いに来たと告げ
てあげようではないか。              
 しばらく続いた急勾配のつづら折りがいつしか平坦に
なっていて、川底も手を伸ばせば届きそうなくらい浅く
なった。道端に小さな石碑を見つけた。       
 霧積が温泉集落として栄えていたのは明治中期頃のこ
とである。この時代には長生館、錦楓館、渓香館といっ
た旅宿のほか多くの別荘別邸が建ち並び、人力車が通う
など現在の姿からは想像できぬ程の賑わいを見せていた
という。                     
 その後度重なる水害のために霧積は寂れる一途を辿り、
現在は数軒の温泉宿があるだけである。映画の舞台とな
ったといっても、道路の開通が大幅に遅れたせいもあり
人の訪れも稀有な極僻の土地のままである。     
 近年は雑誌に紹介されるなどして、行楽客の利用も増
えていると聞くが、閑季となった真冬の今日、はたして
宿が営業しているか甚だ疑問に思えるのであった。  
 和明は軽絮荘の前に出た。霧積集落で最も下流に位置
し、規模もいちばん小さい旅館である。       
 2時間45分か、時計を確認した和明が満足といった
顔をした。この悪条件を考慮すれば順調な歩行であった
といえよう。                   
 軽絮荘の建物を囲う板張りに寄り掛かり、周囲を見回
すものの相変わらず人の気配を感じない。朱鷺子がいる
のではないかと期待半分で足早にやってきたが、宿泊者
は誰ひとりいない様子である。全く物音がしないばかり
か、南向きの窓はすっかり雨戸が閉じられている。  
………朱鷺子さん、ここにはおらんようやな。……… 
 更に上流のほうへと踏みだそうとしたその時であった。
〃お一人、泊まりですか。〃            
 和明を呼び止めたのは裏庭の雪かきをしていた、宿の
主人らしい親父だった。ちょうどいいと思い、聞いてみ
ることにした。                  
〃一人先に来てる筈なんですけど、昨晩はお客さん、い
てはらへんかったんですか。〃           
 それとなく打診した。朱鷺子が彼より少し前に到着し
ていれば顔を合わせているかもしれないのだ。だが親父
は今朝は誰とも会っていないとのことだ。      
〃この雪でしょう、まだ二、三日降るようなので戸締ま
りして町へ下ろうか考えていたところですよ。お泊りで
したら大丈夫、お風呂だけでも入れますよ。〃    
 湯元の源泉近くまで行けばもっと大きな宿があるのだ
が、おそらく結果は同じであろう。このどか雪で来客の
見込みがなくなれば宿主たちは皆休館にしてしまうであ
ろうから。                    
〃まだ午前中ですし、お返事も少し後でも構いませんか
。約束してた人と会えなんだら、僕も今日中に下るかも
しれまへんし。〃                 
 軽絮荘の周りは吹きだまった積雪が1m近くあった。
和明は宿の親父に会釈すると、川田順の詩碑を見やりな
がら上流へと伸びる雪の林道を進んだ。       
 それにしても鬱迂の種は朱鷺子の所在だ。一体何処に
居るというのだ。膝下までくる乾雪を無我夢中で踏み締
めてきた和明であったがいい加減脚を留めた。乗履(ニ
ッカ) の裾にこびりついた雪が溶け、それが冷水となっ
て滲みてきているのだ。              
 こんなんやったら脚絆(スパッツ) をつけて来るんや
った。和明は自嘲気味に深呼吸した。雪に備え厚底の山
靴を履いてきてはいたが、雪山登山をするつもりはなか
ったから脚絆は持ってこなかった。         
 次第に深みを増すに往生しながらも、ふと我に返った。
行く手には足跡がないことに気づいたからである。霧積
に到着した安堵感で注意を怠ってしまったが、軽絮荘の
あたりまでは確かに付いていた。          
 凍てつく風が頬を叩き、目の前の樹林には容赦のない
横殴りの雪が吹き付けている。和明はふと鳥のさえずり
のような微かな音の感触を得た。こんな猛吹雪の中で鳥
がさえずる訳がないと思い耳を澄ますと、どうもそれは
彼を呼ぶ掠れ声のように聞きとれた。        
〃和明さん………〃                
 幻聴などではなかった。林道が鋭角に折れ、一つ谷を
越えた向こう側の、雪を被った山の斜面に朱鷺子が立っ
ていた。                     
 乳白色の外套(コート)に身を包み、毛糸の帽子で寒
さをこらえているようにも見えるが、粉雪を顔にまとも
に受けて、眼を細めてこちらを見ているのであった。 
〃朱鷺子さん、やっぱ朱鷺子さんや。〃       
 和明は大きく手を振って合図をして、はやる気持ちを
抑えながら朱鷺子のいる対岸へと向かった。     
 朱鷺子は無表情なままそこを動こうとしなかった。別
段寒さに身震いしている様子でもなく、和明が駆け寄っ
ていくのを見守っていた。雪にも馴れている、といった
落ち着きぶりである。着衣も乱れてはおらず、白い長靴
が新しい。                    
〃朱鷺子さん、ずっとここにいたんですか。〃    
〃さっき着いたとこです。〃            
〃寒かったでしょう。こない雪に塗れてもうて。〃  
 和明は遠慮なく両手で朱鷺子の服に付着した雪埃を掃
った。                      
〃私は大丈夫。〃                 
〃僕が登ってくるのを見てたんですか。〃      
〃ええ。〃                    
 朱鷺子の顔が紅潮しているのが判った。口では平気だ
と言ってはいるがその白い吐息を切らせがちに、視線も
定まってないように見える。            
 軽絮荘に前夜朱鷺子が泊まっていないのは明らかであ
る。泊まっているとすれば上のほうの宿ということにな
るが、身仕度を預けているようにも思えない。彼に告げ
たように和明より少し前に着いたというのが本当なので
あろう。                     
 今し方来たとはいえ、和明が辿った道でないとすると
霧積に至る道はほかに一本あるだけだ。朱鷺子が自動車
で長野原から北軽井沢を廻り、碓氷峠の近くから林道を
下ってくればそれも可能ではあろう。しかし険しい林道
をこの雪の中、運転が出来るであろうか。たしかあの林
道は冬の間除雪はされない筈だから無理にでも突破する
としたらスノーモービルかクロカンスキーを使わざるを
得ない。                     
 朱鷺子がそのような冒険をするようにも見えないし、
鼻曲や角落の夏道を行くのはさらに危険が増す。   
〃朱鷺子さん、スキーやらはります。〃       
 和明はそれとなく尋ねた。スノボは、雪上モービルは
と聞いておきたかったのだ。            
〃僕も結構早めに来れた、思うんやけど………、どうも
上の橋いうんが解らんくて。〃           
 うっかり口を滑らせてしまうところだった。朱鷺子に
再会できた喜びが彼を有頂天にさせ、口外すべきでない
言葉をだすところだった。             
 本心は彼女の交通手段など問いたくはないのである。
それは朱鷺子に向かって正体を問い質す行為に等しいか
らだ。和明はそれとなく足元に目をやり真っ白な長靴を
認めた。                     
〃長靴、正解でっせ。僕かて装備万般にしてきたつもり
が、ここまで雪降る思うてなかったから、ほら、裾んと
こビタビタや。〃                 
 朱鷺子はしばらくの間寡黙を通していたがその眼はし
っかりと彼を見据えていた。            
〃ねえ和明さん、あなたここに来るまでの間、何を考え
ていたの。〃                   
〃えっ。〃                    
〃隠さないでください。私のこと、雪女だって思ってい
たでしょう。〃                  
 和明は弁解の言葉すら失ってしまった。      
〃そりゃ朱鷺子さんが何処におるのかもわからんから、
あちこちでうろうろしましたけど。〃        
〃でも猜疑の念があったのは事実なのね。〃     
 感情を高ぶらせた朱鷺子が何かに媚びるような甘え声
をだした。                    
〃私たち、お互いを理解しあえる筈じゃなかったの。疑
り深くなってしまうようでは、決して一緒にはなれませ
んね。些細なことに囚われすぎて、どうして仲良くやっ
ていけるというのでしょう。            
 それに昨晩お電話差し上げるまで、私のこと、忘れて
いたでしょう。〃                 
〃朱鷺子さん、それは誤解です。〃         
 和明はやっと返答出来た。            
〃僕があなたを忘れるなんて、そない酷い言い方せんで
もええやおまへんか。もう正直言います。初めて会うた
ときから胸の裡に感じるもんが、確かにありました。こ
れが一生に一度のことやったらどれ程素晴らしいか、け
ど他の奴らが遣ってるみたいに四六時中携帯電話鳴らし
て話し込まなあきまへんのんか。そないな真似は僕には
できまへん。                   
 朱鷺子さん、僕のことあまり知らんさかい。大体親し
い友人かて何ヶ月も顔を見んでも、話しもせんでもやっ
ぱ友人は友人なんですわ。ずっとそれが当たり前やった
んですから。〃                  
〃あなたはよくても私はどうなるの。もう泣きだしたく
なる位の感傷にさいなまれているのがあなたにはわから
ないのですか。〃                 
 朱鷺子が摩り寄っていた。            
〃ごめん。〃                   
 和明は一言だけ声にだして謝った。寂しくなんかない、
そう言った朱鷺子の言葉をそのまま鵜呑みにしていた自
分が愚かしい、思いやりの足りなかった己の非情を悔や
んだ。                      
〃和明さん、私、無理なことをお願いしたりしません。
いまは離れていても信じていたい。それだけでいいんで
す。〃                      
 和明は頷いて朱鷺子の素顔をのぞくと、不安定な雪の
斜面のほうへと彼を誘って手招きしているように見えた。
………なんでそないなほうへと………        
 不思議に感じた和明が片手を差し出すと、朱鷺子はか
細い腕で彼を一気に引っ張った。          
………そうや、朱鷺子さんは怒っとんやない………  
 一瞬放心した和明を、雁字搦めの情念とでも言おうか、
抱き寄せた。                   
 和明は未知の空間に擲げだされようとする錯雑した思
いに我を失った。気がつくと彼は山の斜面の雪溜まりを
えぐった窪みに仰向けに倒れていた。頭が積雪にめり込
み、掩い被さるように朱鷺子がもろにのしかかっている。
                         
 二人の戯れが雪上での平衡を失わせ、その重みが吹き
だまりに2m程の穴を開けてしまったのだった。   
〃和明さん、私、どうしたら。〃          
〃どうしたらって、このままでいいわけないでしょうが。〃
〃でも、動けない。〃               
 朱鷺子は雪に沈み込みそうな和明の上に乗っかって、
手足をばたつかせているだけで、本当に成す術もない様
子であった。                   
〃朱鷺子さん、怒んないでくださいね。〃      
 和明は残る力を振り絞り踵で雪面を蹴りあげるやいな
や、柔道の巴投げの技でのしかかっていた朱鷺子を宙に
浮かすと、すぐさま体勢を立て直し彼女の哀れな肩を抱
いた。                      
 二人でこしらえてしまった穴を踏み固めてなんとか脱
出すると、もとの林道の脇で並んで茫然と座り込むしか
なかった。                    
〃ほんと驚いた。私が投げられるなんて。〃     
〃けどああでもせなんだら、僕等二人とも雪達磨になっ
てましたよ。〃                  
 朱鷺子はまだ上半身を和明のほうへもたれさせていた。
荒い息遣いが彼女の困惑を物語っている。      
………朱鷺子さん、暖かい。………         
 脈打つ熱い血潮を肌で感じながら、和明は支えるよう
に朱鷺子を抱いた。雪女などと邪推したおのれを嘲笑っ
てやりたかった。そこにいるのは心根の優しいたったひ
とりの女なのだ。                 
〃ごめんなさい、疑り深くなっていたのは私のほうでし
たわね。でも、不安で一杯だった。来て貰えないんじゃ
ないかって………〃                
〃僕のほうこそ、ほんとごめん。〃         
 和明は朱鷺子の姿を見つけるまで気が気でなかったこ
とを打ち明けておきたかった。隣ではまだ朱鷺子が息を
切らせたままでいる。だが苦しげな表情と裏腹に、やは
りそうとう雪に馴れ親しんでいるとみえ、袖や裾を濡ら
すでもなく軽いそぶりで着衣の埃を振り払った。自分は
そろそろ湿らせた部位が皮膚に触れて痛みさえ覚えては
じめているというのに。              
 仕種の落ち着かない和明に朱鷺子が問いかけた。  
〃この霧積の部落が物語の舞台になったの、ご存知。〃
〃ええ、知ってます。たしか〈砂の器〉、いや〈人間の
証明〉のほうやったかな。〃            
 和明はわざと惚けてみせた。           
〃昔、本がでたころに霧積川の少し下流のところで女性
の登山者が殺されてしまったことがあったでしょう。〃
〃あっ、それって伊勢崎のひとでしょう。〃     
 和明が自分の生まれる以前の事件を知っていたのは伯
母に聞いていたからである。            
〃ここをひとりで歩く女の人って、それ以来いなくなっ
たようで、横川の駅からご一緒してもらえたらよかった
のですけど。〃                  
 本当にその通りだった。和明も延々とひとりで歩いて
きた道程を朱鷺子と一緒にいられたらどれほど嬉しいこ
とであったことか。                
〃でも私、和明さんの速足に付いてゆけるかしらね。〃
 和明は思わず声を詰まらせた。朱鷺子さんは何を言っ
ているのだ。僕が追いつけぬ程の速さで雪道を駆けてい
るのは、あなたのほうではありませんか。      
〃私って自分の心に素直じゃないから、いつもこうなっ
てしまうんです。和明さん、はじめて海老島の家に来た
ときのこと、覚えていますか。あのとき鉢植えの花を、
眼を釘付けにして見入っていたでしょう。〃     
〃白い美女桜(ベルベーナ) でしたね。あのとき僕はあ
なたのほうを振り返れなんだ。なんでかわからんけど、
睨まれたような気になって、あなたの視線に怖いもんが
あったんです。〃                 
〃よく言われるの。どうしてそんなこわい顔でって、そ
んなつもりないのですけど。でもそのときまで、男の人
って平気で踏み荒らしたりするもんだって思っていまし
たもの。〃                    
〃そない、なんぼ男かて繊妙(デリカシイ) がないのは
あきまへんがな。〃                
〃でしょう。だからこのひとならきっと大切にしてくれ
るって直観できたんです。けして睨みつけていたのでは
ありません。〃                  
 朱鷺子が甘えるように摩り寄った。        
〃僕もねえ、口に出せんままにしてたこと、あったんで
すよ。〃                     
 和明があの晩秋の日、朱鷺子と会う海老島へくだる数
時間前、甘酒っ原の療養所(サナトリオ) の裏手の荒れ
地で紅黄花(ランタナ) の群生を見たことを告げた。 
〃嘘でしょう。〃                 
〃信じられんかったけど、手え伸ばして花をよく見ると
確かに紅黄花やったんです。〃           
 それからというもの彼は次々と幻でも見せつけられた
ように茫然としてしまう嫌いがあったのである。朱鷺子
に案内され、古造りの家に入ったあともそれは続いた。
〃そのことですけど和明さん、こうは考えられないかし
ら。その花はあなたに見てもらいたくて咲いていたんじ
ゃないかってこと。お花ってね、愛でてくれるひとにた
いして咲くものだって、美しく精一杯。〃      
〃まさか、そんなことってあるんですか。〃     
〃ちっちゃい子どもがそうでしょう。構ってほしくてわ
ざと気をひいたり、いけないと言ってもそっちへ行って
しまったり。その子はあとでどうなるかなんてわかって
もいないのに。                  
 その紅黄花も和明さんを慕って暖かいところから付い
てきたのかも知れませんね。〃           
 だとしたらなんと残酷な結末であろう。あの花たちは
やがて迫り来る厳しい季節の気配を知らず知らずに己に
付いてきたというのか。もはや同じところで紅黄花を見
ることは叶わぬであろう。〃なんだか罪の意識、感じま
すね。僕に非があるようで。〃           
〃そうかしら、損得勘定もせずに清らかに生きているよ
うで素晴らしいと、私は思いますけど。〃      
 和明は聞き漏らしてしまったが、私もそうですからと
朱鷺子が言ったような気がしていた。        
〃私、亜熱帯植物を育てて咲かせたことはありませんし、
だって枯らせてしまったらと思うと、かわいそうでしょ
う。〃                      
 二人は軽絮荘の建物を目にするところまで下ってきて
いた。雪も小やみになって林道にはしっかりと彼らの足
跡が往復分つけられていた。この場にての再会をさも約
束していたかのように、踏み締められた二人の足跡が互
いに錯雑しながら雪解けを待ちわびていた。     
 軽絮荘の入口は雪掻きが施され、ほど好く歩ける状態
になっていた。しかし今後の天気如何では数時間でもと
の堆(テンコ) 盛りに戻ってしまうこともありうる。 
〃雪、止みそうにないようですし、ここに泊まっていき
ませんか。時間が許せば、ですけど。〃       
〃明日までに帰れれば私も大丈夫、荷物を取りに行って
きますから待っててくださいね。〃         
〃ほんなら僕はおっちゃんに話しつけてきますわ。〃 
 渡り廊下を隔てた奥の宿舎棟は相変わらず空洞のよう
な静けさである。数分して朱鷺子が現れた。その姿を見
て和明は呆気にとられた。彼女の荷物は木製の背負子に
布袋を縛りつけたものである。この時代、鉄砲撃ちでも
なければ使わないようなしろものなのだ。      
 二人が通された谷間向きの客室の年代物の柱時計が正
午過ぎを指していた。和明はもう濡れた足元が我慢なら
ない様子で炬燵に飛び込んだ。寒かったでしょう、と朱
鷺子にも暖を取るよう促したが窓の外の雪景色を見入っ
たきり応じなかった。               
 部屋は意外に広びろとしており落ち着いた佇まいをも
ってはいるが、炬燵から出ると窓にこびりついた結露が
ほとばしってきそうなくらい、部屋の中も凍てついてい
る。                       
 朱鷺子は寒くはないのだろうか。それにさっきからど
ことなく浮かぬ顔をしている。           
 和明は朱鷺子が気も漫ろなのは空腹に喘いでいるため
と思い、彼のナップサックから坂本宿で手に入れた菓子
類をだしてみせた。                
〃おなかすいてへん。〃              
と言いながらクリームパンをひとつ渡した。     
〃ありがと。〃                  
 一言だけ小声でいうと朱鷺子はそれにかじりついた。
まるで欠食児童がするような仕草に見えて和明は可笑し
かった。                     
 やっぱおなかへっとんやなあ、しかしこの日朱鷺子は
用意周到を欠いて見られる節が幾つかあった。仮にも商
店主の孫娘の朱鷺子が僻地へと旅に出るなら、食糧は予
め準備するのではないか。それともそれが出来ぬほどの
急な思いつきでもあったのか。           
 朱鷺子がどのような道順で霧積までやって来たのか聞
いてみたくなった。だが彼にはそれが切り出せないまま
である。そして彼女我慢返答に困る質問だけはどうして
も避けておきたい。                
 炬燵の温もりが次第に睡魔を召喚し始めた。    
〃朱鷺子さんは霧積、はじめてやないんでしょう。〃 
〃ええ、おばあちゃんと何度も来ているの。でもいまは
歩くの億劫になっちゃって、この寒さと雪でしょう。 
 和明さんのことよく覚えていて、高崎の大学生の兄さ
んに一緒して貰えばいいって頼むように言ったのおばあ
ちゃんだったの。〃                
 和明は眠気を怺えながらも退屈を凌ぐ術を編み出せな
いでいた。朱鷺子がどことなく慌ただしく思われる。 
……そうなんやろな、冷静に鑑みて僕ら恋人いうにはな
んか足りとらんもんがありそうやし、もう、深く考える
ん止めとこ………                 
 やがて彼が午睡の夢魔を払いきれずに炬燵に身体半分
入れたまま俯せていると、部屋のテレビが大音響をたて
て映像を流していた。               
……ユースケ・サンタマリアじゃあありませんよ。筧敏
夫なんですよ。                  
 画面から引っ切りなしに爆笑が聞こえてくる。   
………でも女将さん、鮫がシャークなのは分かったけど
なんで俺に投げるの………             
 和明はボリュームの大きさで目を醒ました。気がつく
と朱鷺子が操作釦(リモコン) を持ったまま右往左往し
ているではないか。彼女は最大までアップした音量を下
げられないでいたのであった。           
 騒がしい娯楽番組に夢心地を邪魔されたようで疎まし
かった。どうしても生活臭に埋没した日常へとひきもど
されるのが厭なのだ。               
〃ねえそれ消しません、使い方わからんのやったら貸し
て。〃                      
 和明が催促し、朱鷺子がその釦を何度か押すと音量は
下がったが今度は勝手に選局が変わった。マラソンレー
スの中継をやっている。その興奮気味の実況を耳にして、
〃ええわ、やっぱ消さんといて。〃         
 と好き勝手なことを言った。画面では暖かな春の陽光
を浴びた南国の海沿いを黒人選手が悠然と独走している
様子を伝えている。時折二番手集団が紹介されるがだい
ぶ後方にいる模様である。 四五年前だったか、同じレ
ースで忌ま忌ましい騒ぎがあったのを思い出した。外国
人選手ばかりの先頭集団が先導車を見間違えて正位置よ
り手前を折り返してしまったのだ。日本語がわからない
彼等はみな異変に気がつかずひとりはそのまま先頭でゴ
ールを切り、その時点でことの重大さに気づくのであっ
た。                       
……おお神よ(マードレミア) ………        
 絶叫しながら抗議する哀れな前回の優勝者が映しださ
れていた。                    
……先頭は殿下セメントの赤瀬川………       
 不思議そうに画面に眼を遣っていた朱鷺子が口を開い
た。                       
〃外国人じゃないの。〃              
〃セネガルのユスファ=ムネングが帰化したんや。日本
名は、ええと、赤瀬川隼人や。〃          
 10年前新潟県の高校に留学していきなり国内の有望
選手を周回遅れにさせた、あのユスファがついに日本に
帰化したのであった。               
 マラソン中継には関心がないとみえずっと窓辺に腰を
降ろして外を見ていた朱鷺子がもう一度外を散歩したい
と言い出した。                  
〃後でもう一度外へ行きましょ、暗くなる前に雪道のお
散歩。〃                     
 朱鷺子は冷烟のすさぶ吹雪の中を歩きたいと言ってい
る。宿に入ってからはすっかり無口になった彼女を思う
と、話しに弾みがつこうものならと連れだって出かける
ことにした。和明は先程まで履いていた靴下を眠り込む
前に窓の外に吊るしていたので、それを見にいくとカチ
カチに凍り付いていた。仕方ない。靴の中も乾ききって
いないが、ザックを覗くともう一足あったのでそれを履
いて行くことにした。               
                         
                   (つづく)
                        








月刊WEB風 2017年8月号 通巻第101号
  [原稿用紙35枚]