歯医者に通う
 


              岩木讃三
 
 
 
 
 ある日、前歯が痛み始めた。昼から徐々に痛みだし、夜になってから
はズキズキするほどに痛み、顔の右半分を手でろくに触れないほどまで
になった。床に入ってからは頭の位置と向きをどう変えても痛みが和ら
ぐことはなく、布団の中でしばらく苦しみ続けた。二月の雪が降ってい
たときだったが、どんなに寒かろうが明日の朝は必ず歯医者に行くぞと
決心して、いつの間にか重苦しい眠りに就いていた。        
 痛いと言うのは、上の前歯の左側二本の根元のところだった。そのた
め、鼻の下の左の部分を皮膚の上から押すと局部的な痛みを伴った。 
 生まれてからこのかた、歯が痛かったことは何度もあったが、今回ほ
どの痛みはなかった。よく、歯が痛くて夜も眠られないという話を耳に
するが、よもや自分にそれほどの災厄が降りかかろうとは思いもしなか
った。                             
 こんなに痛ければ仕事も手につかないと思い、必ず歯医者に行くと決
めたものの、次の日になったら痛みは半減し、まして積雪が深かったこ
と、知っている病院がないことも手伝って、まあ今週中にどこかへ行け
ばいいや、と日和見的になり、翌日の歯医者行きは中止となった。  
 その後、痛みはほぼ引いていき、ときどき鈍痛を感じる程度となり、
これだったら診てもらわなくてもいいだろうと思い、歯医者行きの決心
はますます鈍っていった。しかし、あれほど痛んだんだから、ひょっと
して何か大変な症状なのかもしれないという恐れはあった。これ以上悪
くならないためにも早く行ったほうがいい、と心の隅では思っていたも
のの、ものぐさなことと、その頃、金回りが悪く経費上の不安もあった
ことから、歯医者行きは無期限延期となってしまった。       
 どだい、歯医者にはさほど縁のない人生だった。歯が丈夫だったから
ではなく、いかにいい加減にごまかしてきたかである。十八歳になるま
で歯医者を訪れたことはなかった。それまでは、たとえ虫歯の痛みで苦
しんでいても、痛みが収まるまでじっと我慢していた。       
 通院らしい通院をしたのが二十六歳のときだった。このときは、左の
奥歯がもう使えないまでに腐食し、痛みも収まることがなかったので、
しょうがなく歯医者に足を運んだ。ついでに他の悪い部分も治してもら
うため、週一度か二度の割りで二ヵ月通った。それ以来、歯で煩わされ
ることは一度もなかったが、今回の苦難は八年ぶりのことだった。  
 いつかは行こう、でもあと一年はいいかもしれない、と思っているう
ちに八月になった。それまで鈍痛を感じることも稀となっていた。ただ
し根元の部分を押したときの痛みはなくならなかった。この二本の前歯
は、前回の虫歯治療でその裏側を両方にまたがり直径五ミリほどセメン
ト(専門用語は知らない)で詰めてあるのだが、ある日、その詰めてい
るものが取れてしまった。食事のあと、気がついたら何もなく、空洞状
態となっていた。詰めたものは飲み込んでしまったということになる。
歯と歯の間には隙間ができてスースーしている。そうなると食事のとき
にどうも勝手が悪く、前歯を満足に使えなかったり、空洞に食べ滓が挟
まったりしてしまう。また普段にしても、空洞を舌でなぞる感触はけっ
して心地よいものではなかった。ともあれ、何が原因か知らないものの
ひょっとしてまたあの顔面規模の痛みがぶり返すのではないかという恐
れが、大きく浮上してきた。                   
 ここで私は観念するしかなかった。ついに本気で歯医者に行くことに
した。といっても三年前引っ越したため、前回お世話になった病院から
は遙かに遠く、この町でどこがいい歯医者なのか全くわからなかった。
前回の場合、その病院の噂を聞いたわけではなく職場に近く雰囲気もよ
さそうだという理由で飛び込んだ。その結果はひじょうに気持ちのいい
病院側の応対を受けることとなり、経費も安く上がった。そこは病院名
に駅名を付していた。よって、個人名の付いた病院より、駅名病院を頼
っていけばきっと成功するだろうと思い、選んだのが「北小金井歯科」
だった。実は、ここから歯医者への認識を変えるドラマ(あるいは一人
芝居)が始ろうとは想像もできなかった。             
 北小金井歯科はJR北小金井駅の北口を降りて一分もかからない所に
あった。瀟洒なビルの二階に病院を構え、その下にはコンビニエンス・
ストアが店を営んでいた。アパートから十分、駅が目の前なので、場所
としてはこれほど便利な病院はなかった。外から見るとこじんまりした
電飾看板を掲げていたため、おそらく診療費も良心的でリーズナブルだ
ろうと思った。                         
 八月も盆を過ぎたころだった。コンビニアの横にある入口から階段を
上り、二階の硝子のドアを押すと待合室だった。さほど広くない場所に
ソファーみたいな椅子が七、八個並び、ひんやりと冷房が効いていた。
受付の窓は靴を脱がずにやりとりでき、呼ばれるとスリッパに履き代え
て診察室の中へ入っていくという造りだった。           
 待合室は意外にも混んでいてけ〈ヘェー、流行っているんだ〉と思っ
た。いくら混んでいてもその日には診てもらえるだろうと思ったが、受
付嬢が言うには、ここ数日全部予約が詰まっていて、三日後なら予約で
きるということだった。そんなじれったくて待てないと思い、    
「んー、じゃあ、ちょっと考えさせて下さい」           
 と言って、あきらめてそこを出てしまった。印象は悪くなかったのだ
が、できるだけ早く診てもらうことが先決だった。         
 そこから歩いて数分の所に大きな看板を出している個人名の医者があ
り、あまり流行っている様子でもないので、そこならすぐ診てくれるだ
ろうと思って行ってみた。すると待っている人はだれもおらず、受付の
係すら席を外している状態だったが、来意を告げると先生がでてきた。
「お願いしたいんですが」                    
と言うと、                           
「うちは予約制ですから予約が必要です。今、治療中で手が離せないん
です。あらためて電話でもしてください」             
 と、実にそっけない返事だった。〈なんだこの医者は!診てなんかも
らうものか〉と思い、フンという顔つきで何も言わずに出てしまった。
やはり数日待つことになっても印象のいい病院のほうがいいだろうと考
え、結局、北小金井歯科に戻り予約を取ることにした。       
 歯を削るペン型機械の「キーン」という音、歯の神経に触るズキンと
いう痛み、それらを考えると、歯医者はできるだけは敬遠したいものの
一つだが、今回は、治るんだったらどうにでもしてくれという気持ちだ
った。                             
 三日後、初めて北小金井歯科の診察室に入った。待合室で受付の窓か
ら窺うよりはずっと広かった。現代科学の先端を行くような治療台が五
台ほど並んでいた。室内は日当たりがよくいかにも清潔な感じで、天井
の辺りから静かにBGM?さえ流れていた。先生は私と同じくらいか、
あるいは年下の青年が常時三、四人治療に当たっているらしかった。 
さらに、歳の若い、おそらく二十代前半と思われる女性が、やはり同人
数ほど助手として動いていた。歯医者事情に疎い私には、すべてが新鮮
な印象として映った。                      
 治療台で座って待たされていると、背が高く好青年といった容貌の先
生が近づいてきた。                       
「こんにちわ、岩木さん。今回、こちらは初めてということだそうで有
り難うございます。で、どうされましたか」            
〈うーん、なんと気持ちのいい対応だろう〉            
 私の緊張感は瞬時にして消えてしまい、ここだったら信頼できるだろ
うと思った。                          
「実は今年の二月、この前歯が夜も眠れないほど痛みまして。最近、裏
に詰めたものも取れたので、この際しっかり治してもらおうと思いまし
て。それからついでですから、ほかの悪い所も治してほしいんです」 
「そうですか。ちょっと、拝見しましょう。…………。ハハーン……。
だいぶ悪そうですね。先ずはレントゲンをとりましょう」      
 そこで歯の形やら悪い箇所などが(だと思うが)全部カルテかなんか
に記録され、それから別室で、前歯の局部と顔面全部のレントゲン写真
が撮られた。それが出来上がるまで、私は再び治療台で待っていた。青
年医師は神妙に出来上がった写真をみていたようだ。そして、治療台の
テーブルに光りを当てて五センチ四方ほどの局部写真を示しながら、 
「岩木さん、これは重症ですよ。相当、痛かったでしょう」     
 と言う。                           
「ええ、顔が触れないほどでした」                
「そうでしょう。前歯二本の根っこを支えている骨の部分が溶けている
んですよ。痛んだときというのは、その腐った部分が中から一挙に表面
に出てきたんですね。それ以降は痛みを通り越してしまったんです。だ
から、痛んでいるときに来ていただいていたら、まだ悪化を防げていた
はずなんです。岩木さん、これは単なる虫歯治療などのレベルではなく
はっきりした病気です」                     
 ”重症”とか”骨が溶けている”と言われると、われながら大変な事
態に陥ったんだなと思い、恐怖すら覚えた。これは、この病院と先生を
頼って、今後、全面的に治療を委ねるしかないと思った。      
「どうやって治療するかというと、いちばん手っとり早いのはこの前歯
を抜いて膿を取り出してしまうのがいいんですが、だれでも歯がなくな
るのは嫌ですし、また最近はできるだけ歯は抜かずに治療するというの
が一般的な傾向になっていますから、歯の真ん中に細い穴を開けて、そ
こから中のものを吸い出していくという方法を取りましょう。うまくい
くかどうかはまだ分からないですけれど、まずはそこからやってみまし
ょう。まあ、数カ月はかかると思ってください。気長にやっていきまし
ょう!」                            
 長く通うことに異存はなかった。どうしても治らなくて歯を抜くしか
なくなったら仕方ないが、この医師ならば抜かずに上手にやってくれる
だろうという期待を持った。また、「気長にやっていきましょう」の言
葉に、どこか親しみすら感じた。                 
                                
 週二回の割合で、私の歯医者通いが始まった。          
 通い初めて間もない頃のある日、予約時間に間に合うよう道を急ぎ、
北小金井歯科の近くまで来ると、ラフなスタイルにネクタイをした若者
がゆっくり歩いていた。この若者はどんな仕事をしているのだろうと思
っていると、彼は北小金井歯科の入口前で立ち止まり、向こうから来た
若い女性と笑いながら挨拶を交わしていた。横顔をみると、それは最初
に私を診てくれた青年医師だった。彼は患者が入る入口からは入らず、
ビルの裏口のほうから中に入っていった。町中を歩いている分には、普
通の若者と変わらないが、一旦、診察室に入ると先生らしく見えるとい
うところに、私は面白いコントラストを感じた。彼は医院長ではないだ
ろうが、医師たちの中ではチーフらしかった。というのは、ほかの医師
たちが彼に対しては「先生」と呼んでいたことから窺えた。     
 それにしても彼らは、歯科医になるためによほどの勉強をし、またよ
ほどの金を費やしただろう。プロ、しかも社会的地位の高いプロになる
には普通人以上の努力を要求される。同年代らしい彼らに対して、私は
敬服めいたものを感じるのだった。                
 治療は順調に進んでいるように思われた。歯の根に通じた細い穴から
薬が差し込まれ、化膿している部分を次第に消毒していこうというもの
だった。                            
「一本のほうはひじょうによくなってきています。もう一本はまだ変化
がないですが」                         
 よくなってきている??そう言われるだけで嬉しいものがあった。そ
の言葉通り、真ん中寄りの一本は、その後完全に治ってしまった。だが
変化のないもう一本が曲者だった。片方が治っているのだから、もう一
方も治らないはずがないと楽観していたのだが、これが予想を越えるシ
ョックへと繋がっていった。                   
 ひと月たった段階で、チーフ(と思われる)医師から最終結果報告が
なされた。変化のない歯は根元の化膿部分が「ご覧のレントゲン写真の
ように」深くて、もはや治療不可能である。根元に開けてある穴をもっ
と拡大するなら歯そのものが割れてしまう? 可能性がある。よって、
結論はその歯を抜くしかない、ということだった。         
「歯が悪くなって死ぬということはないですがね。でも、この歯をこの
ままにしておくと、他の歯も駄目にしてしまいますからね。抜いたほう
がいいと思いますよ」                      
「そうですか。それはしょうがないですね。抜いても構わないです」 
 その後のことを予測し得ない私は、力なく同意した。抜いてしまえば
そこを差歯か何かで埋め合わせるのだろうそのために四、五万円は覚悟
しようと思っていた。                      
「じゃあ、抜くことにしましょう」                
 と言って、彼は歯型の模型箱を持ち出してきた。そしてそのうちの一
つを手に取って見せながら、                   
「この場合、このようにブリッジという方法を取らざるを得ません。両
側の歯を削り、それに作った歯をかぶせ、その両方で真ん中の歯を支え
るわけですね。一本が一〇万円で、この場合、三本ですから三〇万にな
ります」                            
 えーっ! と瞬時に顔が蒼ざめた。次の言葉が出てこず黙るしかなか
った。チーフ医師も高額だということは十分知っていることだから、口
調に多少のためらいのようなものはあったが、これぐらいの値段は普通
だ、とでもいう様子であった。衝撃からようやく言葉を発するまでに持
ち直し、                            
「それ以外の値段のものはないのですか」             
 と、かぼそく聞いた。すると、                 
「あります。たとえばプラスチックを使ったものですが、これだと二〇
万ぐらいになりますが。ところがですね、プラスチックは基本的に水を
通しますから寿命は長くないんですね。ほかに両方の歯に金属の輪をか
けてブリッジを作るものがありますが、これだと輪をかけた歯を弱めて
しまうんです。安定もよくなく、輪の部分が見えて見栄えもよくないで
すしね。それから入歯式の方法もありますが、老人だったらいいでしょ
うけれど、岩木さんはまだ若いですから、あまり勧めたくないですね。
三〇万は確かに高いですけれど、今作っておけば一生持ちますからね」
 結局、最初の提示額にもっていってしまう。三〇万のものがどんな素
材を使っているかについて、チーフ医師は言ってくれなかった。あるい
は言ったのかもしれないが、こちらはその価格に圧倒されていたために
もう一度聞き出す余裕はなかった。あとで歯に詳しい人に聞いてみると
表は陶器で裏は金属というものらしい。              
 チーフ医師の遠慮がちだが誘導するような言葉に、私は再び、   
「しょうがないですね」                     
 と、力なく答えるしかなかった。実際は、数分間の短い時間で大金支
出の決断を下すことは不可能だった。               
「そうですか。それじゃ、歯の型を取りましょう!」        
 それまで幾分たどたどしく言っていたチーフ医師は、俄然元気になっ
た。それからの作業は敏速であっという間に歯の型をとってしまった。
                                
 歯を抜く作業は十日後となった。私はフラフラしながら北小金井歯科
を出た。                            
 さて、どうするか?                      
 私の頭は三〇万をどう工面するかということしかなかった。もしこの
金額を支払うとなれば、私の生涯で最大の買物となる。これまでの最大
の買物と言えばワープロだったが、これにしたって三〇万のほぼ半分で
済んだ。                            
 事、大金となると、何故か、それによって何が買えるかという発想に
なる。これは私ばかりではないらしい。後に研究所の同僚のM氏に話を
したら、その金額に驚く前に、へぇー三〇万か、オレだったらあれを買
ってこれを買ってという反応となったからだ。           
 銀行から借りてローンを組むか。それにしたって二年間は耐久生活を
しなければならない。それを思うと気持ちは沈んでいき、私はすっかり
意気消沈してしまった。                     
 小さい頃から仲のいい姉が千葉にいて、夜、電話してみた。    
「だから二月のとき、すぐ歯医者にいきなさいって私が言ったじゃな 
い。歯は一日でも早く行けば、それだけ早く治るのよ。私の言うことも
聞かないで。まったく、しょうがないね。これでも少しは私のほうがあ
なたより世の中の先輩よ。大体、あなたは疎いんだから。それにしても
三〇万は法外よね。歯でも確かにそれだけ高いものはあるけれど、普通
はそんなにするもんじゃないわ。それから、病院によっても値段の違い
はあるみたいよ。私が知っている人でも最初行っていた歯医者が高かっ
たので、病院を変えてみたら半額もしない値段で歯を作ったという人も
あるわ。三〇万といったら、やはりどんな人にとっても大金よ。ねえ、
病院、変えてみたら? こっちだったら幾つかいい所を知っているけれ
ど、そこからじゃ遠いしね。そうだ。近くで顔なじみの酒屋さんとか床
屋さんはいない? そういう人たちは地元だから、どこの歯医者が良心
的か知っているものよ。聞いてみたら?」             
 単純な発想なのだろうが、病院を変えるということは思いつかなかっ
た。しかし、地元の人に聞くと言っても、それほど懇意にしている人も
いない。そこで、大家なら分かるかもしれないと思い、聞いてみたが、
二、三教えてくれたものの、それじゃあ、行ってみようという気までは
起こらず、ひょっとしたら北小金井歯科とそれほど変わらないんじゃな
いかとも思った。                        
 法外な金額を提示されたものの、実は私には北小金井歯科に対する多
少の愛着があった。便利さも気に入っているひとつだったが、そこで働
いている青年医師たちの親切さに好感を持っていたからだ。それは、病
院の印象を良くしようという手段なのかもしれないが、少なくとも腹黒
い人物たちとは私には思えなかった。二人の受付嬢にしても、よくいる
無愛想な人間からはほど遠く、実にさわやかな応対だった。この町に住
んでいて、多くの人々と懇意になりたい、できれば多くの若者とそうな
りたいという願望が私にはあった。そんなことが、すぐには歯医者を変
えようという発想にさせなかったのだろう。            
 私はできるだけ同歯科との繋がりを断ちたくなかったので、そこへ数
日たってから手紙を出してみた。電話でもよかっただろうが、次から次
へと患者を相手にしている先生を呼び出すのは失礼かもしれないと思っ
たからだ。内容は、現在、自分は経済的にそれほど余裕のある生活をし
ている訳でもないから、方法についてもう一度考えてくれないか、とい
うことだった。手紙を出して数日してから、チーフ医師から直々に電話
がきた。                            
「作る歯の種類にしても、また、金策の方法にしても、いいやり方があ
ると思いますから、一緒に考えましょう。ですから、予約したその日に
すぐ歯を抜くということはしませんから、安心してきてください」  
 ということだった。                      
 そこで゛安心して゛出向いていったのだが、チーフ医師の話の内容は
やはり三十万に帰着する内容だった。これにはいささか失望させられ 
た。ただ、前回よりは説得のトーンが落ちていて、選択は患者の自由だ
から患者の意志に従う、ということだった。            
「こちらはいつでも、作業に取りかかれる準備が出来ていますから、心
が決まったら来てください」                   
 ということで、その日は治った一本の裏側を詰めただけで治療は終わ
った。                             
 ところで、高額の経費の提示をめぐって、どうしても腑に落ちない事
実が一つあった。曖昧ながら、ブリッジを作ると決まった日の翌日、「
日本オール・メーダー」なる会社から゛金を貸します゛というパンフレ
ットがタイミングよく届いたことだ。しかもちょうど三〇万円までとい
うことだった。訳のわからないところから金など借りるつもりは毛頭な
いと思っていたので、内容をよく見もしないで雑多な郵便物を入れるボ
ックスに放り込んでおいた。ところが、あとで姉から「それサラ金よ」
と言われたために、もう一度引っ張りだしてよくみたら、金利が五割を
越えていて、仮りに二〇回払いとすると五〇万近くにまでなる計算だっ
た。                              
「歯医者も過当競争が激しく、生き残るために最新設備をそろえて客を
引こうとして必死なのよ。当然サラ金からも借金をしていると思うわ。
その見返りとして高い金が取れるとみた患者は、顧客としてサラ金に紹
介するんでしょう」                       
 姉の言葉に、私はうすら寒い気持ちに襲われた。         
 その後、何人かの人に意見を聞いてみることにした。七・八人も聞い
ただろうか。だれもが「それはおかしい。病院変えたほうがいい」と言
う。そして「歯なんて、けっしてそんな金がかかるはずはない。まして
サラ金から手紙がくるなんて、絶対つるんでいる」ということだった。
「君が金持ちだと思われたんじゃない?」という発言もあった。   
 聞いてみた中に、新聞記者の友人がいて自分の経験を聞かせてくれ
た。                              
「オレも岩木さんと同じでブリッジをかけたんだよ。三〇万なんてかか
りっこないって。オレのこれ、一五万で作ったんだよ。社の同僚にこの
こと話したら、『相談してくれたら八万でやってくれる所を紹介したの
に』と言われちゃった。歯の値段なんて、病院によって本当に違うもん
だよ。それにしてもその歯医者もj阿漕kだねぇ、ほんとに。サラ金か
ら手紙がきたんでしょう。そんなの社会問題だよ。なんていうサラ金?
 日本オール・メーダー? じゃオレ調べて、告発しちゃうよ」   
 彼は告発するまでしなかったが、実際にその会社を調べ、ダイレクト
・メールに関する業務とともに、歯医者にも多額の融資をしていること
を、後に教えてくれた。それは姉が言っていたことと一致していた。北
小金井歯科への愛着を断ち、もうそこへは行かないことで私の気持ちは
固まった。                           
 だが、再びどうするか?                    
 病院を変えることは決定したものの、どこへ行ったらいいのかわから
ない。ここでまた姉の言葉が先を方向づけることとなった。     
「あなたが行っている研究所には年配の方がいるでしょう。そういう方
たちはみんな、歯では苦労してきているはずよ。もし、あなたの近くに
住んでいらっしゃる方がいたら、相談してみたら? きっとどこかいい
歯医者さんを知っているはずよ」                 
 そう言われて思い出したのが、三鷹に住んでいる塩田さんだった。も
う七〇歳も越え、同じ研究所では中国研究を専門としていた。その塩田
さんが、あるとき笑いながら「もう、私なんか全然、歯なんかないよ」
と言っていたことを思い出した。歯はないと本人は言っても、見ると見
事な歯並びをしている。つまり総入歯ということだった。これなら並み
の苦労ではなかっただろうと思い、迷うことなく相談することにした。
するとさすがに詳しかった。人工の歯の種類や材質にはどんなものがあ
って、どれだけの経費がかかるものか、といったことを自分の経験も交
えて語ってくれた。                       
「吉祥寺に自宅で一人で開業しているすごくいい先生がいるんだよ。私
もだいぶ世話になってね。この入歯だってそこで作ったんだよ。じゃあ
一緒に行ってみようか。今度の木曜だったら午前中、私も空いているか
らいいよ」                           
「ほんとに、いいんですか」                   
「ああ、かまわないよ」                     
 長く、元気がなかったり頭が混乱していたこともあり、塩田さんの言
葉には何か光りを見出すような思いがした。            
 私たちは吉祥寺駅の南口で待ち合わせた。歯医者は「林歯科医院」と
言って、予備校の前を通り、商店街をちょっと逸れた所にあった。看板
がかかっているものの、さほど目立つ家ではなかった。       
 ドアを押して玄関に入る。すると受付はなく、待合室は四、五人が座
れる椅子が用意してあるだけだった。隣が診察室となっていて、ときお
り「キーン」という音が聞こえる。写真のパネルが飾られていて、先生
が白衣を来て小さな女の子の口の中を覗いている様子が写っている。小
学校の集団検診か何かの写真なのだろう。ということは、公的によく駆
り出される先生なのだろうかと思った。              
 塩田さんからは多少そこの医院のことは聞かされていた。予約制では
ないということが、大きな特徴だった。午前中は九時から十一時、午後
は三時から五時の間にそこに入りさえすればよかった。ただし待たなけ
ればならない。大勢待っていたらどうするんだろうと思っていたが、そ
の後通ってみて、多いときでもせいぜい三人だということがわかった。
塩田さんと入ったとき、待合室にはだれもおらず、しばらくして別の人
が入ってきた。おそらくだれも待合室にいなくて先生の診察も間が空く
ときがあるのだろうが、私が見たかぎりでは、間を埋めるように必ずだ
れか患者が入ってきていた。                   
 予約が要らないということは信じられなかった。私にはそれ以前に「
電話で予約してから来てください」と無愛想に言われた個人医に対する
いくぶん不愉快な感情が残っていたため、対照的なものとしてそれは驚
きに近かった。林医院の患者数を考えてみれば、仮に一人に平均二十分
の時間をかけたとしたら、一日二十人いくかどうかだろう。それで果た
して採算がとれるのだろうか、という気もしたが、一般人にはわからな
いしくみがあって多分とれるのだろう。もっとも塩田さんから、営利を
目的としている先生ではないんだということは聞かされていた。   
 順番が回ってきた。塩田さんは私がそこの医院に行くということを、
前もって先生に告げてあるらしかった。そこで、          
「先生、ひとつよろしくお願いします。私はここにいますから」   
 と言うと、先生は、                      
「いいえ、いいえ、塩田さんも入って下さいよ。少しお話もしましょう
よ」                              
 と言って、椅子を一つ出してきて中に座らせてしまった。私は何やら
小さいころ、親に付き添われて診察室に入ったことを思い出さないわけ
にはいかなかった。年齢からしても、塩田さんと私の父はほぼ同じだっ
た。                              
 林先生と塩田さんは古いつきあいらしい。といっても、先生のほうは
まだ五十台半ばだという。二人はしばらく親しげに、先生のほうは診察
の準備などで手を動かしながら、話をしていた。私は最初入ったとき、
先ず治療台に驚いた。どこの歯医者に行っても、先端技術の粋を極めた
ような治療台や機械が置かれているのだが、そこには何十年か前のいか
にも古風な趣の台があった。しかし、その台の少し横に、北小金井歯科
で見たような最新治療台が一台置かれていたが、それはどうも使わない
らしく、透明のカバーが被せてあった。先生の息子さんも歯科医という
ことだから、何かの場合、あるいはその人が使うのかもしれない。聞く
ところによれば、そんな治療台にしても一台何百万円もするそうだ。 
 診察室といっても、さほどそんな印象はなく、むしろ書斎といっても
いい部屋だった。額縁の油絵が四枚かかっていて、のちに先生に聞いて
みたら自分で描いたものだという。「自己流なんですよ」と謙遜してい
たが、どれも心の和むみごとな絵だった。             
 私は古風な診察台に座って、先生の準備を待っていた。      
「さて、始めましょうか。塩田さんから大体聞いてますがなんでも、大
変な金額をふっかけられたとか?」                
「ええ、そうなんですよ」                    
 というわけで、一連のことを話していった。           
「そんなものだったら、私の所では七万でできますね。しかもいいヤツ
をですよ。どうして三〇万なんてかかるかというとね、そこは駅前のき
れいなビルでしょう? そんな所は家賃も高いし、最新機器を備えてい
れば、それは大体借金ですから返済もしなければならないし、また先生
や助手や事務員が何人もいたら人件費もバカにならないでしょう。だか
ら患者は予約制にして次から次へとさばいていきそれでも経費は足りな
いですから、すると患者が高い歯を作ることになれば、ひじょうに大き
な収入になるわけですむしろ高い歯を買わせることで、普通の歯医者な
んて利益をあげているんですよ。だから三〇万なんて彼らにしてみれば
当然の額なんです。                       
「それから駅前の病院というのは、足の便がいいからだれでも行きたが
る。そして地元地域とは繋がっていないですから、いい噂も悪い噂もそ
れほど立たない。ということはね、高い額をふっかけられて、やられた
ぁと思っても、それはやられ損の後の祭りで、その人はもう行かないで
しょうが、噂としては広まることはないんです。住宅地の地元でそんな
額を請求してご覧なさい。もう患者は来なくなりますよ。あなたはちょ
うどそんな歯医者の罠に引っかかるところだったんですね。そしてそこ
の病院経営に、ひじょうに素直に協力するところだったわけです。そん
なときは塩田さんのような親切なおじさんにすぐ相談すれば助かるわけ
です」                             
 後ろではそう言われた本人が、アハハと笑っている。私はフムフムと
先生の話を聞き、すべてに同意するしかなかった。それから診察に入り
口の中を覗いたり、レントゲンを撮ったりして、先生のほうもほぼ症状
がわかったらしい。                       
「あなたの場合はね。この前歯の奥のほうにね、菌が入り込んでプクッ
と゛オデキ゛ができているんですね。これはフィステルというんです」
 はぁー、゛オデキ゛。それだったらニキビと親戚みたいなもんで、「
重症」「病気」「骨が溶けている」という怖いイメージとはずいぶん違
うものだと思った。                       
「ちょうどあなたはね、いいところに来たんですよ。先週まであなたと
おんなじ症状の人が来ていてね、一週間で治りましたよ。ほら、見てご
覧なさい。あなたのよりウロが大きいくらいですよ」        
 と言って、その患者の歯のレントゲン写真を見せてくれた。    
「おそらくね、この前歯、抜かなくても治るはずですよ」      
 抜かなくてもいい??前の歯医者で抜くしか手はないと断言されてい
たために(あるいは脅されていた?ために)本当だろうかという疑いは
あったものの、俄然、希望が沸いてきた。             
「じゃあ、今日はここまでにしましょう。明日からでも始めましょう。
毎日来てください」                       
「毎日来てもいいんですか」                   
「そうです。歯医者というのは毎日来るのがいいんです。そして一挙に
治しちゃうんです」                       
 普通どこの歯医者でも週一二回しか診ないのに、毎日通院という方針
も信じられなかった。よろしくお願いしますと最後の挨拶をし、先生が
「塩田さん、**会の会合は*日でしたね」            
 などと言っているうちに、私たちは部屋を出て次の患者と代わった。
私は晴々する気持ちだった。塩田さんにはひたすら感謝の念しかなかっ
た。が、医院を出て歩き始めたとき、初診料を払っていないことに気づ
いた。                             
「あっ! 支払いを忘れてきちゃった」              
 すると、塩田さんが言った。                  
「いいの、いいの。あとでまとめて請求するんだから」  その言葉ど
おり、治療のつど請求することはなく、治療が全て終わった時点でまと
めて請求するやり方だということが、あとでわかった。       
                                
 次の日から治療が始まった。                  
「根に届く穴を拡大すると歯が割れると言ったんですか。そんなことは
ないですよ。その先生、まだ若いんでしょう。怖くてやれないだけなん
ですよ」                            
 事実、さらに太い針で穴を拡大しても割れるということはなかった。
前の先生にしても、どうせ抜かざるを得ない歯だというなら、思い切っ
たことをしてくれればよかったのに、と思った。          
 治療は歯の真ん中を貫いて根元に達している穴を通して中の膿を吸い
出すというものだった。前回と違うのは、吸い出したあとの空洞に薬を
注入するという点だった。三日間で中の掃除はほぼ終わり、日曜を挟ん
で五日目には既に薬を注入する段階まで達した。この最後の治療が大変
な痛さだったが、それで殆ど完治だった。北小金井歯科の青年医師がひ
と月かけても治せなかったものを、林先生は実質四日間で治してしまっ
た。これが私の同先生に対する感服の一つ目だった。この歯はその後、
上部の腐食がひどいことからそこを切り取り、中に埋まっている部分は
残して差歯にすることになり、それを作るのはひと月後だった。そのひ
と月間、この際だから、今度は虫歯などの他の悪い部分を全部治しても
らうことにした。                        
 小さいころから、私には歯に関する一つの゛懸案゛があった。十歳こ
ろに右のメインの奥歯が、虫歯が(だと思うが)悪化して、噛むと痛く
て使えなくなり、それ以来ずっと左の奥歯だけでモノを噛んできた。そ
れで私の顎は、唇とともに左上がりに曲がっている。なんとか左でも噛
めるようになりたいというのが、長年の願望だった。そこで八年前に治
療したとき、使えなくなっている奥歯を抜いてブリッジをかけてくれる
ように頼んだ。ところが、その歯を抜くのが大変な作業だった。そこの
医師が、一人の看護婦に私の顎をガッチリ押さえさせ、最大の力をこめ
抉って取り出そうとしてもビクともしなかった。麻酔を打っていたため
にそれほど痛くはなかったが、それでもガツッ、ガツッという音が気持
ち悪く頭に響いた。結局、その先生は表面に出ている部分を砕いただけ
で、埋もれている根の部分は動かせずに終わった。そして、いかにも手
を上げたという様子で、ここでは無理だから、どうしても抜きたいとい
うならこの病院の系列である日大病院を紹介するから、そっちへ行って
欲しいということだった。                    
 以後、その歯はそのままにしておいたが、なんとか決着はつけたいと
思っていた。林先生にそんなことを話したら、いとも簡単に、    
「そうですか、そうですか。それじゃあ、やってみましょうかね」  
 と言われてしまった。こちらは内心、              
〈え? ほんとにやるの? 以前は看護婦が二人もついていたのに、今
日は先生一人だけでできるのかな〉                
 と思い、期待と不安と恐怖が入り交じった複雑な気持ちになった。が
、中でも、ひょっとしたらうまくいくかもしれないという期待の感情が
一番強かった。その時はちょうど昼で、私が午前中最後の患者だったか
ら、待っている人はだれもいなかった。              
 麻酔の注射が打たれた。これはちょっと痛い。すると、隣の部屋から
「お父さん、電話」という家人の声がかかり先生は診察室のほうに切り
換えてもらい電話に出た。患者からの電話だったが、これがしつこい。
「痛いのはわかりますがね、**さんの今回の場合は薬は使わないほう
がいいんですよ。…………だから抗生物質は   使わずにですね、ち
ょっと我慢したほうがいいんですよ」               
 こんなやりとりが三、四回続いていた。             
「今、麻酔を打った患者がいるんですよ。じゃあ、しょうがないから薬
あげます。来てください。ハイハイ」               
電話を切る。                         
「まったく、しょうがないよ。麻酔が切れちゃうというのに。さ、早く
やらなきゃ」                          
 事実、その電話で麻酔の効力時間が半分ぐらい奪われただろう。とい
うのは、あとでもう一本打たざるをえなくなったからだ。      
 いよいよ先生の執刀?が始まった。               
 私は何故か笑いが込み上げてきた。おそらく〈本当に成功するだろう
か。成功したら拍手喝采〉という気持ちからだろう。しかし、笑っちゃ
いけない。笑うと先生の手元を狂わせるだろうから必死に抑えた。先生
はわりと気楽に、というより何か楽しみにでもしているように、   
「さて、抜けますかな。おそらく抜けるでしょう。こっちには伝家の宝
刀があるんですからね」                     
 などと言っている。見ると、執刀器具を置いている皿に石や金属を砕
くタガネのような太いものが二本用意してあった。それは、恐怖よりも
そんなものがあるなら大丈夫だろうという奇妙な安心感につながった。
 作業は難航した。やはり今回もガツッガツッという音が響いた。顎が
ガクンガクンとなり、顎の力だけで先生の腕力を支えきれなくなった。
「大丈夫? あなたの顎、ガクンガクンとなるからね。外れないかと心
配でね」                            
「…だ、…大丈夫です。…昔からこの関節、こうなるんです」    
 満足に発声できない声でこう言うのがやっとだった。       
「いっぽうだけで長く噛んでいると、顎の関節までおかしくしちゃうだ
よね」                             
 前回は看護婦が顎を抑えてくれたから楽だったが、今回は結局、自分
の手で自分の顎を押さえるしかなかった。             
「ここがね、砕かれちゃっているからね、引っかからないんだよなぁ。
待てよ。ということは裏からやればいいわけか」          
 そんなことを言っているうちに麻酔が切れてきて、こら切れないほど
の激痛となってきた。そこで二本目の麻酔が打たれた。再び掘り出し作
業が続く。                           
「おっ、ようやく動いてきた、動いてきた」            
 とは言っているが、麻酔のせいか、こちらには全然動いている気配が
感じられない。                         
「もう少し、うーん……、ほら一つ取れた」            
 と言って、金属の皿にカランと一つ落とした。私は、パキンと音でも
して取れるのかと思っていたが、何の感触もなく取れてしまった。  
「あとは取れやすいですよ」                   
ほどなくしてもう一片、皿の上に落とされた。つまり、根元のほうが
二つに分かれているから、掘り出されたものも二片ということだった。
「ついにやりましたね」                     
 という先生の言葉に、ガクガクする顎で私も応えた。 「とうとう取
れましたね」               二人ともホッとして力が
抜けてしまった。先生は血のついた二つの歯片を洗って見せてくれたが
それは〈これじゃあ、なかなか取れない〉と思わせるほどに十分、大き
なものだった。                         
 格闘は四十分ぐらい続いたが、先生はたった一人で事をなし遂げた。
「以前、日赤武蔵野病院にいたころはね、こんなのが専門だったんです
よ。普通の歯医者が見放したのとか、どうしようもなくなった歯をね、
いつも治療していましたからね それで余裕があったわけだ、と私は先
生の平静さに納得 した。それにしても私は、           
〈名医だ!〉                          
 と思い、すっかり感服してしまった。これが私の林先生 に対する二
度目の感服だった。                       
「これは今日の記念ですから」                  
 ということで、二つの歯片をプレゼントされて私は帰った。帰り道、
私は入学試験に合格したような勝利感に満たされていた。軽い鈍痛があ
ったものの、それは格闘の余韻を残すものとして十分だった。    
 ところが、その夜から大変だった。抜いたところが本格的に痛みだし
熱をもって腫れだした。次の日は、その右顎がエラが張ったように角ば
って腫れてしまった。おまけに体全体も風邪をひいたように悪寒がし、
すっかり体調を崩してしまった。めったに患者に薬を与えない林先生も
今回ばかりは抗生物質を使わざるを得ないとして、それを支給してくれ
た。そのおかげで、少しは痛み止めの効果はあったようだ。人に聞くと
奥歯や親不知を抜いた場合はそうなるのだそうだ。結局、体調は五日ほ
どしてようやく回復した。                    
                                
 最初の四日間は毎日だったが、それ以降は週二日の程度で、結局、林
医院には二ヵ月通った。その間、虫歯は五ヵ所治療した。      
 どんな場合でも林先生は、歯の症状がどのようになっていて、それを
どんな方法で治療するかということを詳しく説明してくれる。ときには
小さな黒板に図を書いて短い講義までしてくれる。それから、治療台の
テーブルにスタンドの鏡を用意しておき、それで患者に口の中の様子を
見せたりする。普通、患者としては、治療がどのように進行しているか
よくわからず、そのことを医師に聞いてはいけないような、聞くことは
畏れおおいような印象を持っているが、林先生は違った。できるだけ患
者に理解させようとしていた。医者のj常識kを超えるこんな先生に出
会ったのは初めてだった。                    
 ところで、私は北小金井歯科の医師たち??特にチーフの青年医師?
?とは、もう二度と会わないだろうと思っていた。夜、仕事から帰り、
同歯科の下にあるコンビニに寄ると、二階の診察室の明かりは消えてい
るのに、電飾看板だけはいつも点いていた。それを見るたびに、懐かし
いような悪いことをしたような気になった。         ところ
が、会うこともないだろうと思っていたチーフ医師と瞬間的に会ってし
まった。それは北小金井駅の改札口にのぼる階段の下だった。彼はおそ
らく昼食の帰りだったのだろう、二人の同僚医師と歩いていた。こちら
との距離は五十メートルぐらいあり、彼とだけ視線が合った。しかし、
彼はすぐさま視線を逸らし、同僚とともに右側の道に折れていった。青
年医師は明らかにこちらに気付いたはずである。          
 一分も経たないうちに、奇しくも今度は受付の女性と会ってしまっ 
た。電車に乗ろうとしたら、降りる客のなかに彼女がいた。彼女は瞬時
に自分の病院の元患者を判断し、すれ違いざま、にこやかに「こんにち
は」と挨拶して行ってしまった。私がもう北小金井歯科に通っていない
ということを、彼女は知っていたかどうかは分からない。      
 気まずい思いをしたものの、出くわしてしまったら逃げられない。受
付の女性のほうは何も思っていないかもしれないが、チーフ医師のほう
は私と同様、やはり気まずい思いをしたのではないかと思う。    
 私とチーフ医師がたとえそんな思いをしたにしても、私が病院を変え
たことは致し方ないことだった。しかし、どこかに人との出会いの寂し
さだけは残ってしまった。                    
 林医院に通ってから二ヵ月後、私は差歯を入れた。これは初めての経
験だった。素材はプラスチックだが、心棒には丈夫で、しかも変色を誘
発しない金を使用するということで、値段は三万円だった。     
「最初はいくらでしたっけ、三〇万でしたか。十分の一で済んだじゃな
いですか。払えそうもない金額をだれにでも要求すればいいというもん
じゃないんです。医者はそこのところをよく考えなきゃいけないんです
よ」                              
 先生の言葉に私は、しみじみしたものを感じた。         
                                
 あるエッセイを読んでいたら、当節の若者??おそらく高校生や浪人
生、あるいは求職学生??が作ったパロディを紹介している部分があっ
た。たとえば、                         
  一次はどうなるかと思いました。               
  ランクあれば苦あり。                    
  点は人の上に人を作る。                   
  ……………………………                   
 この中に、                          
  歯がために金は要る。                    
 というのを見つけたとき、私は声を上げて笑ってしまった。が、その
笑いには、支払い不可能な金額を提示されてオロオロしてしまった自分
に対する苦笑いの感情も含まれていた。              
 落胆したり、喜んだり、私は数カ月に渡って一人芝居を演じていたの
かもしれない。世の中に疎いと言われても、しょうがないことだった。
この間、私はいくつかの人間模様に出会ったような感じがしている。 
 右奥歯の抜いたところは、あれ以降そのままになっている。なんとか
ブリッジ(らしきもの)を架けたいと思っているのだが、八年間も放っ
ておいたことにより両側の歯が斜めに倒れかかってしまい、ブリッジを
架けるにも難しい所だと林先生は言う。それは来年になったら考えまし
ょうということだった。なんとか右側のほうでもしっかりモノを噛める
ようになりたい、そうすれば私の顎の傾きも、何十年か後には少し元に
戻っているだろう、というのが私の目論見である。そのために、もう少
し林歯科医院に厄介になることになるだろう。           
                        (了)     



文芸同人誌「風」第3号 一九九一年春 掲載